• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

松重豊、撮了後は台本を破り捨てる「ネットに売られたりする」 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17186477/
https://news.livedoor.com/article/detail/17186477/
  



記事によると


俳優の松重豊(56)が5日、都内で行われた映画『ヒキタさん! ご懐妊ですよ』公開記念舞台あいさつに登場。

撮影時のエピソードを語りながら「僕は映画に100本以上関わってきたのですが、大体、クランクアップの日には台本を破り捨てる」というルーティーンを明かし、会場を驚かせた。

 理由については「どんどん捨てていかないと、取って(保管して)おいてどこかに悪用されたら怒られるんですよ。なので、破って捨てないと古本屋さんなどに出回ってネットに売られたりする」と“転売対策”だと説明した。

 しかし、今作では「この作品に関しては、昨日まで宣伝活動をしていて、台本を常にカバンの中に入れている日々が続きまして、台本に愛着が…。本当はきょう、破りすてるつもりだったのですが、僕の棺桶に入れてもらおうかなと思っています」と、思い入れがある出演作品になったと明かした。




この記事への反応


   
最近の転売ヤーはエゲツないからな

バレ対策もあるんだろうが...これぞプロだな。

サインしてキチンと管理しておけば
後に貴重な資料になりそうなのにねぇ…

  
松重さんの言っている事は、利に叶ってはいるものの・・・。
  
転売屋は身内にいる

悪用、転売対策なのか。誠実で正しい判断ですね
  
一冊一冊が大切な思い出だろうに
一部の転売ヤーのために
余計な事を考えなきゃいけないのはつらいな。


貴重な品だから
転売ヤーに狙われるのね……
仕方ないかもだけど、もったいない




ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2


コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:01▼返信
もったいないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:02▼返信
楽な方に逃げる
楽な方に流れる
楽な方に流される人
楽な方に流されない
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:03▼返信
百貨店の屋上とかでたまに開かれてる掘り出し物市によく台本が売ってるの見かけたけど、あれって転売品だったんか
4.投稿日:2019年10月08日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:04▼返信
日本の明日を切り拓く
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:05▼返信
一点ものなら数十万単位かな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:05▼返信
五郎ちゃんなんでや
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:06▼返信
家に泥棒でもいるのかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:07▼返信
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:08▼返信
転売対策じゃなくて盗難対策
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:08▼返信
保管してるのに外に出回るってそれ転売じゃなくて泥棒じゃね?
12.投稿日:2019年10月08日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:09▼返信
漫画のキャラと全然違う
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:10▼返信
思い出って程でもないでしょ、一時的な演技で使うための台本だし用済みなんだから捨てたって自由
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:10▼返信
シャアの人も読み終わった台本そのままゴミ箱シュートなんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:11▼返信
俺も借用書とか破り捨ててる
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:11▼返信
これ系を転売したら罰金100万にしろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:11▼返信
店やオクにある漫画やアニメの原画はどこから流れてきたんでしょうねぇ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:12▼返信
ワイは契約が終わったシムすらも捨てないというのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:14▼返信
昔から古本屋にゴロゴロ出回ってるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:15▼返信
こういう”お宝”に好きな人が金を払うなんていつでもどこでもあることじゃん。そこに入り込むゴロがいるのも。違うのはネットで簡単に情報が回るので、全く無関係な人が他人の儲けに対して恐ろしく嫉妬することかな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:19▼返信
※18
サンデー編集者「さあ何のことだかさっぱり・・・」
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:22▼返信
あー、俺も昔オークションで「ソン・リマーチの使用済みティッシュ」落札したわー
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:22▼返信
それ、完全に制作会社の管理問題だろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:23▼返信
アメリカじゃ普通よねこれって・・・というか、海外はそれ対策に
後で俳優から台本を回収後破棄するよね。

監督すら台本持ち続けないし制作会社が唯一1冊保管してるのは聞いたことある
でもそれすら従業員がお金欲しさにネットで売っちゃった事件がアメリカで起きたわよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:24▼返信
小便と唾液まみれにしたら誰も欲しがらん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:26▼返信
アメリカのドラマは特に徹底していて、当日その日撮影分の台本渡して回収よね
当然役者(メイン役)は大まかなシナリオの流れだけ先に聞いて役作りしてる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:31▼返信
タブレットで電子じゃいかんのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:41▼返信
一方なぜかオークションに出てくるアニメの設定資料
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:44▼返信
そういうのも貴重な資料じゃね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:50▼返信
転売されるってなに、盗まれるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 13:59▼返信
自身で保管しているのに転売されると言うからにな
過去に何故か保管してあった物が持ち出されて転売された事があったんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:04▼返信
実際に台本が転売にかけられてたら関係者全員疑われるだろうな

役者としての信頼感を出すには良い方法だと思うよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:06▼返信
この人って変人だよな
演者は変人がやる職業だったのに今ではアイドルもどきの学芸会だからつまらないんだろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:15▼返信
転売=悪という風潮が納得いかないんだが・・・

経済を回しているのでむしろ良い事なのでは?

こういう狭量さが日本を不景気にした原因の一つだと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:20▼返信
貴重な品なら金庫に入れとけばいいだろ
毎回台本だけを盗む泥棒でもいるのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:37▼返信
とっておいたらとんでもない量になるしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:39▼返信
普通のゴミに出せないから資源ごみになる。
資源ごみは荒らされやすいからな。特に本関係は。
ゴミ置き場でも荒らされるし、回収業者が転売することもあるからこれは正解。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:48▼返信
親戚にお年玉であげればいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:49▼返信
身内を疑っているコメントがあるが
松重さんの息子はTBSで働いている同業者なので
その辺のリテラシーは鉄壁のご家族やで
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:52▼返信
わざわざ破るってことはゴミ回収の時に拾われたりとかあったのかね
事務所に出入りする阿呆のアルバイトとかもいるだろうし大変だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:05▼返信
※41
資源ごみの回収業者が、こういう有名人のものを転売してた事件が多々あった。
あとは近所の連中が平然と荒らしてゴミ転売するから芸能人は固まって専用マンションとかに住むようになった。
盗みとかではなく、ゴミを漁るのさ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:07▼返信
誰?このおっさん
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:10▼返信
誰かも知らないならコメントしなくていいぞ在日君
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:12▼返信
回収業者に頼んだものがよく出回ってるらしいけど
結局いらないのかって関係者にバレるのが一番痛いんだと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:20▼返信
捨てた物をじゃなく、この場合関係者に手癖の悪い奴が居るってことじゃない?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:21▼返信
台本なんかいらんわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:21▼返信
昔からまんだらけとかに売られていたよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:33▼返信
自炊してシュレッダーにかければいいのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:42▼返信
まあしょうがないとしか言いようが無い。
逆に転売ヤーのお陰で、古本屋で未発掘の一次資料としてのケースにも繋がるので、
一概に悪とも言えないよね、もちろん明らかに営利目的は粛々と処罰されるべきです。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:43▼返信
>本当はきょう、破りすてるつもりだったのですが、僕の棺桶に入れてもらおうかなと思っています
結局、葬儀屋経由で転売されるやん笑
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 15:43▼返信
転売ヤーは世の中のカス
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:01▼返信
日本人の民度低すぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:04▼返信
っざけんなぁ!クソすぎんだろ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:07▼返信
つまり・・・製作現場ほぼ全員がテンバイヤーの容疑者か
うへぇ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:37▼返信
※47
一般的な感覚ではいらなくてもそれが欲しいと思うごく一部が買うからとりあえず売りに出しとこって感覚で物を売っててなぜかそのごく一部がやたらと金を持ってるかルーズだから変に市場規模が拡大するんだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:54▼返信
編集が原画紛失して怒ってた漫画家いたな
誰だっけ
編集者が盗んで売りさばいたとかだったのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:56▼返信
何かこの人仕事嫌いそう
孤独のグルメも嫌がってるし
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 17:30▼返信
※27
転売対策ってよりネタバレ対策でだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 17:40▼返信
これが芝居人を生業にするってことだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 17:49▼返信
馬鹿「合法だから!資本主義だから!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 17:55▼返信
つまり金をドブに捨ててるようなもんじゃん
制作チームが回収して直接売って制作費の足しにすりゃいいのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 18:02▼返信
シュレッダーしてリサイクルしろや
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:33▼返信
制作会社が回収して数年後にでもチャリティーオークションかなんかで出せばいい
需要がありゃ高騰して自然と転売対策にもなるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 19:38▼返信
用済みの資料は速やかに破棄は基本
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:15▼返信
家に侵入して転売すんのか?それは強盗なのでは????
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:31▼返信
>>3
正規ルートの販売品なわけないやんけw
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:37▼返信
台本破るのは別にどうでもいいが
今回の台本は愛着がわいたので破らないって
今まで出演した他の作品に超失礼やんけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 20:41▼返信
>>62
それアニメ業界だとよくやってるな
コミケでアニメの原画集を売ってるのはほとんどそれ
たまに原画マン個人が会社を通さず勝手に売って揉め事になってるが
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 21:52▼返信
俳優の台本とか社外秘資料として回収されないのか
ゲームの台本とかは回収されるのは聞いたことあるけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:33▼返信
>>29
設定資料でも綺麗に製本されてるのは売り物
原画やセル画も当時プレゼント企画とかで流れたものが多い
つうかアニメ漫画界はすぐ会社が潰れたり金にならないものを廃棄したりするか、ああやって市場に流れてなければほとんどの資料が消失してた
今になってアーカイブから電子化したりリマスターしたりするために、当時自分たちが捨てた資料を集めてるのが実情
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 02:13▼返信
棺に入れる台本以外残して置いたら
家族の誰かが売るかも知れんしな。

まぁ死んでからの事は知ったこっちゃないだろうけどね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 09:47▼返信
中谷美紀はシュレッダーかけるらしい
その瞬間が快感なんだとか
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 10:02▼返信
声優とかも台本をシュレッダーにかけてるって聞くよ
もはや破り捨てるのは当然のことかと
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 10:06▼返信
>>29
比較対象になってねえぞ

直近のコメント数ランキング

traq