• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


米ゲーム大手、eスポーツ選手を出場停止に 香港デモ支持で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50776580Z01C19A0000000/
etrfhjtres


記事によると
・アメリカゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードは「eスポーツ」の大会で香港の反政府デモを支持する発言をした選手を1年間の出場停止処分にしたと発表した。

・同社は中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)と提携関係にあり、世界最大のゲーム市場である中国の消費者らに配慮した可能性もあるという。

・出場停止処分を受けたのはオンラインカードゲーム「ハースストーン」のトーナメント大会に出場していた香港出身のエン・ワイ・チャン氏

・「Blitzchung」の通称で知られる同選手は台湾での試合後のインタビューに防毒マスクを着けて登場し、反政府デモを称賛する発言をしたという。

・大会ルールの中でプレーヤーが自らを悪評にさらしたり、だれかを怒らせたりする行為を禁じており、主催者の裁量で出場停止や賞金没収などを決められるとしている。




この記事への反応



世の中銭や。

えええ?ゲームは楽しくやろうよ。

スポーツに政治を持ち込むなというのは運営としては正しい姿勢だけど…。

まぁテンセントは一応アクティビジョンの大株主でもあるからなぁ…でもアクティのこれは北米で評判落とすんじゃないかなぁ。

これは...

市場経済なんだから仕方ないマンって、国内問題でしか出現しないよね。

テンセントか…

言論の不自由

デモ批判だったらおとがめ無しだったのだろうか。

これがチャイナマネーの力。



言論の自由はもちろん大事だけどゲーム大会で政治的主張OKにしたら大変なことになるだろうからなぁ・・・


【PS4】CODE VEIN
【PS4】CODE VEIN
posted with amazlet at 19.10.04
バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-26)
売り上げランキング: 17

コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:02▼返信
政治もちこむなよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:02▼返信
テンセントと協業の任天堂もいずれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:03▼返信
へたれすぎわらた
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:03▼返信
※1
同意
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:03▼返信
スポンサーにはホント弱い
中華マネーは偉大だわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:03▼返信
任侠堂最低だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:03▼返信
中華の顔色伺ったか
じゃあ中国チームに忖度する可能性がある大会だとも言えるよね
運営が中立じゃないんだから
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:03▼返信
普通のスポーツでもあかんやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:04▼返信
スポーツに政治を持ち込むなとあれほど
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:04▼返信
やはり世界の主流は拝金主義
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:04▼返信
金が絡めば政治も絡むわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:04▼返信
習松
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:04▼返信
ゲームばっかやってっから世界情勢や中国スポンサーのデカさも分からず適当言って怒られるんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:05▼返信
アホアル😊
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:06▼返信
eスポーツ大会だって広告なんだから、広告塔が賛否両論あるような発言するのはあかん
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:06▼返信
表現の不自由展にガスマスクが置かれる日も近い
17.ネロ投稿日:2019年10月09日 14:06▼返信
うむ、だるい⭐️
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:06▼返信
アクティもクソだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:06▼返信
韓国人がやってよく怒られてるやつじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:07▼返信
※1
ウイグル・チベット人虐殺
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:07▼返信
やはりテンセントはやべーな
こういうこと平気でするからapexとかフォートナイト出来ないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:07▼返信
 
バカ豚堂 は 不買
 
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:08▼返信
※13
六四天安門事件
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:08▼返信
中国に息のかかった大会には出ません、とかなら分るが、
中国資本の会社のゲームをプレイして、賞金まで頂戴しといて説得力ないだろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:08▼返信
もうアクティとブリザードのゲームは二度と買わん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:09▼返信
>>1
死にやがれ中国ゴキブリ
日本から出て行け犯罪者
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:09▼返信
テンセントと絡んで怖いのはこういう処
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:09▼返信
エピックもいずれ影響受けるやろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:10▼返信
出場停止にしないと他でもやりそうだから
早めに処分した方がいいわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:10▼返信
スポーツ名乗るなら政治と切り離せよ
こんなん支持してるから所詮ゲーム大会なんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:10▼返信
動画見る限りプレイヤーがガイジっぽいっんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:10▼返信
スポーツに政治問題持ってくんなって言うてるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:10▼返信
中華マネーにどんどん支配されてくな
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:10▼返信
スポンサーの圧力かよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:11▼返信
>>30
むしろ持ち込んでいるのプレイヤー側なんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:11▼返信
※24
だよな
プレステユーザーも日本の悪口言っちゃダメだよな
日本資本だもん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:11▼返信
ぶっちゃけアクティ炎上したほうが面白そう
対岸の火事だから楽しめるんだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:11▼返信
※21
任天堂ももう買収カウントダウンに入ってるからな
既に中国向けポケモンはテンセントが正式に制作することが決まってるし
次の任天堂ハードはテンセントが作るかもね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:12▼返信
とても朝日新聞的で良いな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:12▼返信
本当に怒ってんのは香港市民であって
てめえら主催者(中国人)じゃあねえんだよなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:12▼返信
同じブリザードのオーバーウォッチの大会じゃNoABEが掲げられてたって聞いたけどそれは選手じゃないから罰則なかったんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:13▼返信
※23
それ簡体字や繁体字で書かなくても意味あんのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:13▼返信
ハッキリ言って観客側としてもインタビューで突然政治のこと語られても嫌なんやが
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:13▼返信
>>38
テンセン堂まで秒読み!w
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:13▼返信
>>41
観客とかならつまみ出すとかしかできないんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:13▼返信
>>21
仕方がない
ゲームの認可プロセスとかでもテンセントはにらまれてんだし
見逃してたらテンセントも商売できなくなるからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:13▼返信
大会を政治活動に利用すんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:13▼返信
※30
スポーツの大会ですら同じことが世界中でいつも起こってるんですが
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:14▼返信
ガスマスク着用でアピールとか、明らかにゲーム大会でやるパフォーマンスじゃないしな
これチャイナマネーとかそういうの抜きにプレイヤーのほうが悪いっしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:14▼返信
香港は自由を求める一般市民が、中国共産党軍に暴力で弾圧されてる事件なんだから
どんどん世界に広めていくべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:14▼返信
ハニートラップならぬデモトラップとなw
こんなのインタビューに載せる主催者側がアカンやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:15▼返信
トランプ、糞の役にも立たないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:15▼返信
こんなんをもっとやれと言ってるのがeガイジ
そら世間に認められないゲーム大会から抜け出せませんわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:15▼返信
>だれかを怒らせたりする行為

誰が怒ったんでしょうねぇ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:16▼返信
鰤の対応は間違ってるとは言わないけど
色んな業界がチャイナマネーに汚染されてるのを見るとなw
 
そらトランプも慌てて強攻策に出るわけでw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:16▼返信
※50
これな
むしろ見て見ぬふりして黙ってるスポーツ選手とかミュージシャンとかは全部ゴミ
普段世界平和とか言ってんなら、今騒がないでいつ行動すんだよ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:16▼返信
任天堂の株価完全にテンセントのおもちゃになってるもんな
中国共産党の機嫌伺ってSwitchからロゴを真っ赤にした任天堂
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:17▼返信
>>53
世界では認められてるけど日本では認められてないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:17▼返信
こりゃオリンピック競技とか無理ですわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:17▼返信
これははちまが正論だと思うよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:17▼返信
>>54
悪評をさらしたりの方に該当するんじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:17▼返信
※42
簡体でも「六四事件」又は「六四天安門事件」で問題ないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:18▼返信
>>1
デカかろうが何だろうが足引っ張ってんだけだから中国はもう切れ
邪魔だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:18▼返信
テンセン堂どうこたえるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:19▼返信
プーさんキレたら中国でやってけねえからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:19▼返信
対応は正しいけど、もっと力のない、少数民族が同じように虐げられたとき、鰤は同じ対応が取れるかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:20▼返信
中国IT大手の騰訊科技(テンセント)と任天堂は8月2日、中国での「ニンテンドースイッチ」販売などに関する協力内容について、上海市でメディア発表を行った。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:20▼返信
Nの法則やん
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:21▼返信
テンセントなんて共産党員だらけの国営企業だからな
中国国内でやったら行方不明になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:21▼返信
プレイヤーの香港人はデモ活動に参加している
キャスターの台湾人はインタビュー中デモのスローガンを発言するように煽った
それでガスマスク装着して香港解放!私達の時代に革命を!
って叫ぶプレイヤー
発言中は半笑いで机の下に隠れるキャスター陣
結果全員処分
今はアメリカ系の香港中華がredditで場外乱闘中w
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:21▼返信
※46
いやだからブリザードはテンセントと手を切るべきなんだよ
アメちゃんも、自由とか表現自由とか大事ならちゃんと考えろよって話
まあトップのユダヤ人とかは金しか興味ないから無理かもしれんがw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:22▼返信
スポーツに舵切っていくならこれで正解なんだけどな
結局中国憎しでこれを叩くのがeスポーツ界隈の質の悪さ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:22▼返信
これだからeスポーツはwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:23▼返信
>>70
みんな安全な場所だとはしゃぐんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:23▼返信
まあ20~30年もすりゃ中国に取り込まれるんやろ?
シンガポール君の安定感よ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:24▼返信
これからテンセントとズブズブな関係になっていく任天堂の悪口を言うな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:24▼返信
eスポのスポンサーの8割は中か韓ですから、当然ですな。
そもそも政治的発言はスポーツじゃご法度ですよ。
この対応を批判してる連中はWカップサッカーで韓国人
の政治的パフォーマンスは許すってことでいいんですね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:25▼返信
※71
テンセントと手を切ったらeスポーツそのものが維持できないけどね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:25▼返信
まぁ政治発言したらそりゃダメだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:26▼返信
意見があるなら個人で発信すればいいだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:26▼返信
お金持ってれば人殺しても無罪
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:26▼返信
※78
え?
テンセントと関係なくeスポーツやってる企業なんていくらでもあるんだが?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:27▼返信
>>77
ご法度も何もいきなり不審者と繋げた大会運営の落ち度では、、、
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:27▼返信
そういう場での政治主張そのものはTPOを弁えないことだけど
それに対して出場停止は重すぎるし思想の排除でしかない
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:27▼返信
こんなバカ排除されて当然だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:28▼返信
香港は独立するか天安門の再来のどちらかが起きないと終息しないと思うわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:28▼返信
ゲーマーってろくなのいねーなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:28▼返信
>>59
そう思うは、ホント
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:29▼返信
非常識な人しかいないねゲーマーって
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:29▼返信
>>84
思想語る場所じゃないからゲーム大会
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:29▼返信
主義主張があっても時と場を弁えろよ
観客だってゲーム大会見てたのにインタビューで香港ガーとか言われても困るだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:29▼返信
これってeスポーツ自体の終焉となる事件じゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:30▼返信
個人のSNSではなく「大会中」か
まあ香港デモに限らず政治主張を娯楽に絡められるとしらけるしな
音楽は本来反体制!とか言いながら別の親方に尻尾振ってるミュージシャンはいるにしても
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:30▼返信
出場停止にしないと他の大会で同じ事件起こしそうだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:30▼返信
※80
それだと誰も聞かないw
てかこれはキチガイ韓国人がスポーツで反日やるのと違って
香港はガチで人権侵害や暴力的弾圧が行われてんだから
むしろスポーツ選手みたいな影響力のある連中が声上げないとダメやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:31▼返信
な?結局ゲーム特化のろくでもない連中のゲーム見世物小屋だろ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:31▼返信
政治を持ち込むなって視点ではしょうがない
韓・国がスポーツに持ち込んで世界からバッシング受けてるからな

自分のSNSとかで主張する分には問題ないからがんばってくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:31▼返信
※20
香港なんかこれに比べたら些細な問題なのに誰も何も言わない時点でさっしろと 
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:31▼返信
まーあからさまにせず匂わす程度にしとけばいいのに
マスクしてって「えっここでもマスクは法律違反ですか!?」ぐらいで
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:31▼返信
野球のヒーローインタビューとかでいきなり政治問題話されても困るわな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:32▼返信
中国の消費者に配慮?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:33▼返信
そらそうよ
スポーツに政治を持ち込むな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:33▼返信
ゲーム大会のプロ()って本当に常識がない奴だらけだな
ゲームしかやってないとこうなるっていい例だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:35▼返信
革命起こすしかねえな…独立運動や!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:36▼返信
イギリス君にも頼らず中国君も嫌だって言うなら独立しかねーべや
プーさん破壊しにきそうだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:36▼返信
ティファニーも広告で難癖つけられてたよな
これが世界の中国への視線、姿勢だ。中国は現実見ろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:41▼返信
こんなんだからゲーム大会の枠を出ないんだよ
プロにゲームじゃなくて常識を学ばせろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:41▼返信
いきなり制裁かよ
キンペーらしいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:41▼返信
まあ、政治的主張はスポーツの場では御法度だわな
ただ、中国建国70年をお祝いします、とか言ったとして同じ処罰がなされるのか?て疑問はある
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:42▼返信
表現の不自由言
その後・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:44▼返信
スポーツは競技じゃなくて政治アル
112.投稿日:2019年10月09日 14:44▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:46▼返信
台湾のゲームも潰しましたよね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:47▼返信
アウトに決まってんだろ自称スポーツが
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:48▼返信
しょせんeスポーツ(笑)
出場者も主催者も、どっちも糞w
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:48▼返信
共産党とテンセントの黒い交際
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:51▼返信
アクティ糞すぎ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:52▼返信
あんな会社と提携して中国進出しようというゲーム機メーカーがいたな
どこだっけ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:52▼返信
>>45
つまみ出すとかじゃなくて会場に設置されてんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:55▼返信
天安門ロードローラーだ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:56▼返信
Twitterマジでガ◯ジしかいないのな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:57▼返信
ときど「今は日韓の仲が悪いけど、ゲームの仲間はそんなの関係なく仲良くしてくれるのがすごく嬉しい。
国同士の仲が微妙だとか全く関係ない。俺らは格ゲーをやってる間柄として仲がいい。また韓国に来るし、韓国から日本に来た時はいい対戦がしたいのでよろしくお願いします。」
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:58▼返信
これがeスポーツの暗部か
取り込まれたら最後、このスポーツと距離を置かないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 14:59▼返信
アクティヴィジョンはチャイナマネーに魂を売った、という宣伝ですか
うんうん、お金は大事ですよね
天安門事件とか習近平はプーさんとか、ヘイトですもんね
許されないですよね
大事なのはお金ですから、言っちゃだめ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:00▼返信
ゲームはゲーム
政治は政治

切り離そうぜ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:01▼返信
テンセントがスポンサーの大会でそんなこと言う方がアホだろ
だいいち、政治を持ち込むな。ウザい
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:03▼返信
こんな大会の場で政治的発言するプロにそれを称賛するガイジ
eスポーツ界隈、社会不適合者しかいないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:03▼返信
おそろしや。知らぬ間に自由を奪われてる
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:06▼返信
国連に中国なんか入れるから・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:10▼返信
いやいやこれ人権運動だから
黒人の公民権運動を後押ししたのはスポーツだって知らないの?
国と国やらの主張がぶつかるタイプのものとは違うんだよ
だから怒ってるんじゃないか、というか鰤社員すらキレてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:12▼返信
オリンピック種目にゃ無理だな

政治とスポーツは別って考えられないと
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:12▼返信
本場のアメリカでもeスポーツ出資元は中国
アメリカ人もお金払ってくれる親には逆らえないw
世の中やっぱり金だなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:15▼返信
※126
スルーできず過剰反応してるじてんで持ち込んだのはテンセントだけどなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:21▼返信
>>133
そらそうだろ
放置してたら鰤チャレンジと銘打って愉快犯が続くやん
対応は正しいよ。ゲームはウンゴロ以降糞続きだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:28▼返信
どうせ同じようにトランプ批判してもスルーするくせに
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:29▼返信
ゲーマーに思想は関係ないって言って
gods unchained運営がblizzardの代わりに賞金全額補償したうえで
彼を賞金50万ドルの大会に招待するって発表してるじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:29▼返信
これは・・アメリカ上院に喚問される事を覚悟した上での社内の決定なんだろうか?
日本でさえIT企業に対する外国企業の出資条件に外為法で大幅な規制が掛かったのに
米国で活動してる企業が明らかに人権蹂躙を擁護する姿勢を明確に打ち出したら
ティンセントこそいい迷惑だぞバカ野郎
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:31▼返信
関係ない国の奴がテンション上がって言ったならアホだと思ったけど香港出身かよw
ならしゃーない
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:35▼返信
難しいね
確実にスポーツ選手がこれやったら許されないと思うし
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:37▼返信
言論の自由はこうして失われる
ブサヨ抗議して来いよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:38▼返信
トランプは正しかった
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:40▼返信
これ香港のデモを非難する選手が出てきたら同じように処分されるのかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:40▼返信
テンセントという金の暴力とよばれる極悪企業
チャイナマネーで色んな株を容赦なくゲットしまくるからな
Epic gamesが海賊企業の原因でもある
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:48▼返信
※142
特別賞貰えんじゃね?w
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 15:51▼返信
はちまはいつ禁止になるんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:02▼返信
純粋にゲームやれよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:07▼返信
まぁ当然っちゃ当然ですわ、自分とこの社員が元請け批判してただで済むわけない
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:10▼返信
スポーツを名乗るなら政治は持ち込んじゃいけなかったな、スポンサーに関わらず
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:21▼返信
話題が広がってただマスクをする事が支持ってとこまで行ってしまったら
日本のプロゲーマーの奴らの何割かは政治に興味無くても誤解されるだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:23▼返信
サッカーでもアウトだし順当な処分
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:25▼返信
よし、これに抗議して、日本でもeスポーツを拒否しよう!
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:42▼返信
中国は嫌いだが、この対応は仕方ねーわ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:45▼返信
基本的にサッカーでもなんでもこういう場で政治的パフォーマンスは
OUTだってことを忘れてんじゃね?
平気でやらかす隣国どものせいで忘れがちだけど。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:51▼返信
はちま情報遅いわ色々起きてるぞいま
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 16:57▼返信
ハリウッドスターもダンマリ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 17:18▼返信
プロゲーマーも雇われの身だって意識ないんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 17:19▼返信
ハリウッドそのものがチャイナマネーどっぷりだからね
リチャードギアを事実上追放したハリウッドやそれを黙認しているハリウッドスターがトランプを批判している笑えないアメリカンジョーク
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 17:21▼返信
海外は自由も人権もないな
日本に生まれてよかった
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 17:46▼返信
つまりeスポーツはレッドチームだったということだな
そりゃあ日本じゃ流行らねえわw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 17:54▼返信
それが中国という国だからな
自由など認めない国
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 17:58▼返信
香港は正義
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 18:16▼返信
テンセント頼みの任天堂がどんだけヤバイか良く分かるね
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 18:22▼返信
過去にそういう発言していたとかならともかく
試合後インタビューでやるような奴は出禁でいいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 18:40▼返信
eスポーツ名乗ってるんだからそりゃこういう処置取るのは正当なのに批判してるやつはなんだ・・・?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 18:41▼返信
鰤も落ちたなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 18:45▼返信
野球のヒーローインタビューでいきなり選手が「安倍辞めろ!」って言うくらい場違い
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 18:59▼返信
まあ香港デモの方を批判したら出場停止はなかっただろうなw
今回のこれは政治的発言をしたからではなく中国様の機嫌をそこねるのが怖いからだ
だから中国共産党が大会に中国チームを勝たせろと命令すればそのとおりにするだろうよ
中国企業をスポンサーにした時点で公平なジャッジなんかないんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 19:01▼返信
※167
陰謀論とかUMA好きそう
169.投稿日:2019年10月09日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 19:28▼返信
ゲームでゲイパレードとゲイゲイゲロゲロしまくってんのに
政治的主張は禁止だとよ
あいちもそうだが
これがリベラルを自称する連中の本性
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 19:28▼返信
マスク着用罪で投獄とか完全にディストピア極まってんな
鰤は自由を求めて外に出た香港人からもマスクを剥ぎ取るのに加担する気なのかよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 19:32▼返信
そのころ日本のマスコミは安倍はヒトラーだナチスだ独裁だと叫んでるわけですな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 20:01▼返信
テンセント?
あぁ任天堂ね
納得
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 20:07▼返信
一方、日本では愛知トリエンナーレとかいう狂気の祭りが開催されているんだが。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 20:29▼返信
ふーん、軍旗はいいんだ?
176.ネロ投稿日:2019年10月09日 21:47▼返信
酒の摘みにもなんねぇな、生ゴミ
あっはっはあ♪笑って見下す価値だけえ
ゴミクズ乙う♪
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 21:47▼返信
中国はゴミだけど、デモも言い方変えたら反乱やし・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 22:26▼返信
>>174
良い祭りだと思うぞ?
何か問題が起こったのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 23:00▼返信
ラノベ業界がバヨク文系バカの世界なのに韓国叩いたアホ作家みたい
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 23:07▼返信
ゲームはゲーム、政治は政治それだけだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 23:17▼返信
ブリザード死ねばいいんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 23:24▼返信
だまってeスポーツ(笑)しとけよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 23:24▼返信
マジかよ、ハースストーン捨ててくる
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月09日 23:27▼返信
やっぱり海外はすごい!それに比べて日本は…
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 00:03▼返信
香港は日本企業が合弁会社を設立する際に一国二制度を仲介にするのに利便性が高い
EU相手の商売に英国を拠点にするのと同じだな
もし香港を叩き出されると中国本土の法律に従わざるを得ないため中国で商売が出来なくなる
そうした訳で日本企業は表だって香港政庁のやり方を批判することはしない
香港人もそれは承知してるので日本人を当てにはしない
正直言って民主主義国家としては怯懦に過ぎる振る舞いだと個人的には感じてるが、しゃーない
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 00:17▼返信
テンセントォォー!!
中国の政策に文句はないが、結局言論統制の影響が中国国外にも波及しちゃってんじゃんよぉ。
そのうち日本国内でもソンタク発生しちゃうんじゃない?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 04:53▼返信
NBAもこれも
チャイナマネー
中共は人類の癌
サウスパークはよくやった
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:55▼返信
クズが増えたんやなぁ(笑)
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:39▼返信
こいつはものすげー叩かれる匂いがするぜ

直近のコメント数ランキング

traq