• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アマゾン、日本での“ニセ商品”の撲滅に本腰--自動検知やセルフ削除ツールで撃退へ(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-35143700-cnetj-sci

amazon-prime-gift-card



記事によると



・アマゾンジャパンは10月9日、偽造品の撲滅(ゼロ)を目指すプロジェクト「Project Zero」を日本でも開始

・「99.9%の商品が偽造品ではないことが分かっているが、これを100%にしたい」と思いを語る。

・Project Zeroでは、(1)自動プロテクション機能、(2)セルフサービスの偽造品削除ツール、(3)商品のシリアル化(こちらは2020年前半の予定)という大きく3つの機能によって、偽造品の撲滅を目指すという。


この記事への反応



自分は幸いぶち当たったこと無いけど、腕時計とかイヤホンとか酷いもんな。
アマ発送でも安心出来ない


sci … 中国製がなんちゃらって、amazonで売ってる謎ブランド品なんてロクもの無いと悟って欲しいw

アマゾンのレビューは信用してないので改善されたら嬉しい

それ以上に圧倒的に多い偽レビューを排除してくれませんかねぇ

じじ川柳「まだまだなくならぬネット商品トラブル!」
0件の返信 0件のリツイート 0 いいね


Amazonも結局、Amazon以外の第三者が売れるようになってから(楽天と同じような感じ)、Amazonもどこの業者から出品しているのか確認しないといけなくなったなと。。。



これで少しはまともになるのかなぁ



ディズニー ツムツム フェスティバル -Switch
バンダイナムコエンターテインメント (2019-10-10)
売り上げランキング: 26


コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:32▼返信
目指すだけなら簡単だね
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:32▼返信
とりあえず中華の業者排除しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:33▼返信
0.1パーな訳ねぇだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:33▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:34▼返信
大元の中華の接続を全て弾かない事には無駄っしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:35▼返信
もう遅い
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:35▼返信
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:36▼返信
今更
-114514点
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:36▼返信
>>2
ワイヤレスイヤホンとか酷いからな
フル充電で30分しかもたいの…
レビュー5いっぱいあったのに
10.投稿日:2019年10月10日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:36▼返信
レビューがあてにならないからなるべくヨドバシにしてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:37▼返信
悪質な業者って9割くらい中華だろ
ほんと中華って余計な事ばかりするよな邪魔すぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:37▼返信
転売マケプレ減らせよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:37▼返信
ライバルサイトも多いから安心安全をウリにしたいって事ね。
良いんじゃない。利用者にはメリットしか無い。
大歓迎。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:37▼返信
最低限、買った人しかレビュー出来ないようにしないとさぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:37▼返信
新品で購入した携帯のフィルムとかケースが中古だった事ならあった 傷だらけで擦り減っててた
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:38▼返信
二回服買ったが両方偽物でそれ以来買ってないが改善されるといいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:38▼返信
値段がコロコロ変わるのなんとかして
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:38▼返信
おっせえ
 
会員切れるあと半年で撲滅できなかったらそのままポイだわ
 
もはや近所のイオンにすら価格で負ける始末
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:38▼返信
その日に届かなかったので☆1とさせていただきます。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:39▼返信
遅せーよばーか
信用する事はもうねーから
楽天経済圏に逃走済み
バイバイ中華尼
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:39▼返信
中古の新品偽装も取り締まってくれるのかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:41▼返信
99.9%が中華品って事?
それなら納得
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:41▼返信
何もかもが遅い、だから尼は廃れた
そして、そんな廃れた物をソースとして未だに盲信してる豚が居る
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:41▼返信
偽商品、偽レビュー、そんなに安くない偽価格

今更改善するとか、そんなAmazonで大丈夫か?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:41▼返信
※15
ニシくん「却下」
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:41▼返信
amazonマジおわってるわ
今年になってから一切利用しなくなった
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:42▼返信
税金払わない企業ヨイショして
消費増税に文句言う奴いるってマ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:42▼返信
>>9
まずレビューを全部読んで、奇妙な日本語がひとつでもあったら良さげでも候補から外すわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:43▼返信
まだ利用はしてる方だけど、本とかそういう小物類を買うぐらいに留めた方が良い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:43▼返信
Chinaレビューもゼロにしろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:44▼返信
Amazonの中華系商品のニセレビューは酷いね。高評価のSurface用の非純正ペンが届いた翌日には動かなくなった。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:45▼返信
てか逆にそのまま中華製品オンリーにしてアリババ化すればいいんじゃね?(錯乱
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:45▼返信
100%情報漏洩しないショップも同時に目指さないとな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:45▼返信
タイトルにメーカー名が一番先に出てない商品は買わない
メーカーが中華っぽい気がしたら買わない
今は本くらいしか買わないわ
電化製品はヨドバシのが安心できるし
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:46▼返信
表示されるクソ中華製品の数々
サクラ中華レビューが並ぶ胡散臭さ
偽価格
クソアンドクソ通販サイト日本一
37.投稿日:2019年10月10日 14:46▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:46▼返信
尼での★5は実質★2か★3、★1が多い商品は実質★5
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:46▼返信
友人がAmazonでメーカー物のキャンプ用の机を注文したら中国製の偽物が届いて激怒してたしレビューもサクラばかりでアテにならない
Amazonはこのままだと中国の詐欺師に利用されて終わりそうだったから対策するのは当然 むしろ遅すぎる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:46▼返信
microSDカードも相場より異様に安い時に、中身が偽物で正常に使えないというレビューが多かったりするね。数量限定で瞬間的に出てくるから、買ってしまう人が出るんだけど。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:47▼返信
Amazonギフト券貰った時に本買うくらいだは
42.投稿日:2019年10月10日 14:48▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:48▼返信
情報漏洩の対応も信じられん位の雑さで笑ったわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:48▼返信
Amazon自体、糞だからあまり使わないようにしているけどね。個人が特定できる形で、購買履歴や配送先の情報まで未来永劫Amazonのビッグデータに格納される。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:48▼返信
中国発送を100%カットでもええんやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:48▼返信
アイヤー
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:49▼返信
ていうか外国人が日本に拠点も置かずに物売ってるのがなあ。
海外からAmazonJapanで販売する事自体を禁止にしてくれよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:49▼返信
非会員でも総額関係なしで送料無料のヨドバシ.コム、ビッグ.コムの通販利用してる
ポイント込みで考慮するとAmazonより安いのとChaina製品がほぼ無し
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:49▼返信
価格comでAmazonが1位の商品とかあったら2位辺りの店を選んだ方が良い
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:49▼返信
つか当たり前だろう
中華のPC関係とか音楽関係やばすぎだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:51▼返信
一度、パソコン用のエ○ゲーがどんなものかAmazonで買ってみた事があるんだが、後で後悔したわ。そんなの後世まで残したい記録じゃない。もっとも無名のまま人生を終える個人には影響が少ない問題だけど。下手に有名になったりしたら悪夢だな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:51▼返信
ちゃんとしたショップもあるからマケプレはたちが悪い
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:51▼返信
今出回ってるPS4もこれから出るPS5も偽ゲーム機だから排除しないとな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:52▼返信
※47 拠点がどのくらいの規模のものをさしているかわからないが少なくとも全国にAmazonの巨大物流センターを張り巡らせているよな。
55.投稿日:2019年10月10日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
56.投稿日:2019年10月10日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:54▼返信
偽造品撲滅しても意味無くないか?
問題なのは中華の劣悪商品&偽高評価レビューであふれてる状況だろ
ゴミみたいな中華品も人気商品の模倣ってだけで偽造じゃないからな
こんなことしてもあんまり変わらなそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:54▼返信
※56
非表示設定にしてもデータを管理しているAmazon側は見ようと思えば見えるデータだと思うけどね。ビッグデータに利用するぐらいだから。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:55▼返信
それより粗悪品売りつけるチャイナ業者を取り締まってくれよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:55▼返信
古いゲームの新品はマケプレ以外には殆どないからなー
だから使うしかない
まぁ新品が届くかどうかは賭けだけど
マケプレでもAmazon発送なら返品出来るから問題ないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:56▼返信
それよりも、消費者側から通報できるシステムを用意してくれ。誰でも出来るなら収拾つかなくなるから、例えばプライム会員のみ、とかでもいい。日本の場合はきちんとした身分証明と日本国籍であること、等も条件として。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:57▼返信
粗悪品のメモリとかあるもんな
あれ16GBのやつ安いからって買ってPSPに差し込んだら2GBしか認識しないでやんの
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:57▼返信
本当にゼロにするなら中華業者の一律排除は絶対条件だろ。
逆に、そこに手をつけられれば全体の半分は終わる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:58▼返信
Amazonには何でも売ってる!←ほとんどマケプレ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 14:59▼返信
Amazonアンチのオレでも例えばビックカメラのオンラインショップなんかと比べてAmazonのほうが極端に値段が安い製品も少なくなくて困るんだな。日本のオンラインショップにもっと頑張ってほしいよ。楽天は三木谷さんが好きじゃないから使いたくないし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:00▼返信
>>58
それはもう仕方ないw
おすすめ商品の紹介メールで、非表示にした関連商品は掲載されなくなる利点もあり
67.投稿日:2019年10月10日 15:02▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:04▼返信
マーケットプレイスを手動承認にしたら相当質良くなるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:04▼返信
最近じゃあリスク取ってamazon使うより、確実に安全なヨドバシドットコム使うのが賢明だね。
amazonは税金もろくに払ってないし体質なんだろうから、こうなるのも時間の問題だった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:04▼返信
ほんと粗悪品の中華業者もどうにかしてくれんかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:05▼返信
ようやくかよ・・・おっせーんだよ、今さら手遅れの可能性すらあるだろもはや、あとチカニシの不正レビューとかもなんとかせんとだぞ、できんの?ん?尼さんよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:05▼返信
今のままでいいよ‼️
73.投稿日:2019年10月10日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:06▼返信
クローズアップ現代のAmazon特集で炎上したのだろうな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:06▼返信
はよせーよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:06▼返信
マケプレが無法地帯すぎるんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:06▼返信
意外なのはAmazonは中国にも進出しているのに全然シェアを取れてないんだよね。ただAliexpressを使ってみたらやっぱりサービスが中国的で最悪だった。スマホに有料オプションのケースとフィルムを付けたら2つとも不良品が届いて、証拠写真とともに返金を求めたら不良品であることは直ちに認められたのだけどメーカーが少しクーポンをあげるからそれで我慢しろと良い、拒否すると、送料こちら持ちで問題の無いスマホごと全体を返品を受け付けると言い、何で送料をこっちが払うんだとか、ケースとフィルムの問題でスマホは関係ないだろと言って大喧嘩。Aliexpressサポートのおすすめで手続きが進めやすくなるからと、オープンディスピュートの期限を一旦通過させたら、逆に申し立てがもう出来なくなるという訳のわからない目にあい、Aliexpressごと解約した。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:08▼返信
Amazonはこの対策するのが遅すぎたな。もうAmazonなんか利用しねーよ、
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:09▼返信
>>62
2GBまでなら工場出荷時の初期フォーマットがFAT32のままだね
PSP本体でフォーマットすれば32GB、DUOなら64GBまで認識するはず
それを実行しても2GBまでしか認識しなかったならご愁傷さまでした…
80.投稿日:2019年10月10日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:11▼返信
別に期待してない
せめて検索のトップに自国のメーカー品を表示してくれれば避けられるトラブル
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:11▼返信
SDカードの偽物は本当に多いよな
パッと見た目でわかればいいんだけど、メーカーのロゴしっかり入ってるやつでも偽物あるし
値段が高いのを買ったら大丈夫ってわけでもないし
未だにすごく疑心暗鬼になるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:11▼返信
>>1
失った信用は取り戻せないけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:13▼返信
無理無理w
中国人は狡猾だからすぐ対策する
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:13▼返信
Amazon信者から楽天信者にならないか?

楽天市場にはSPUがあって、楽天会員だと1%、楽天カード1%、楽天カード+楽天銀行で1%、楽天カードで0と5の付く日で3%、アプリでの購入0.5%のポイントが付く。合計6.5%分のポイントバック。格安SIMも楽天に変更すると2%追加。

さらにショップの買い回りで最大10%付いたりもする。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:13▼返信
対策できずに中国撤退したAmazonさん
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:14▼返信
もうAmazon滅多に使ってないしどうでもいいよ
探す手間はかかるけど他で事足りるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:15▼返信
それよりも個人情報流出事件の対応を記事にしろよw
ほんとわかりやすいなはちま起稿は
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:15▼返信
※80
法人税については国際ルールで二重課税にならないよう二カ国間のどちらか一方で支払えば良いことになってるんだよね。なぜそれをAmazonには日本で払えという話になっているのかわからないけれども。結局、日米で協議して日本側が負けたらしいね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:15▼返信
アフィブログはAmazonが死なれちゃ困るからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:15▼返信
※85
楽天で買うと三木谷が儲かるから嫌なんだよね
92.投稿日:2019年10月10日 15:16▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:16▼返信
楽天はポイントの分多少高めだからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:17▼返信
マケプレの中国人排除しろよ
胡散臭くてもう殆ど使わなくなったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:17▼返信
>>91
個人情報流出させて謝罪もないAmazonが儲かるほうが嫌だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:17▼返信
99%とか言ってる時点であんま信用できないんだが

中国の怪しい商品めちゃくちゃ多いやんけ
97.投稿日:2019年10月10日 15:17▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:18▼返信
ゲームの時はPC信者
通販の時はヨドバシ信者が必ず湧くな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:19▼返信
レビューの改善は10年前から一向に無視し続けてる模様
勝った人しかレビュー出来なくすればいいだけなのにレビュー欲しさに頑なに拒むという
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:19▼返信
>>91
それで懐痛めてもしょうがない。浮いたものを自分の趣味に使ったほうが幸福が得られるケースが多いぞ。

エシカル消費なんてしても自分は幸福になれない。
101.投稿日:2019年10月10日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:20▼返信
問題は本物の偽物ではなく本物の類似品と嘘レビューと本物のへの攻撃
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:20▼返信
ビックカメラは買った人しかレビューできなくて、レビューすると買い物に使えるポイントがもらえるね
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:22▼返信
※100
先日、タイミング悪くSurfacePro6をビックカメラで買ったばかりなんだけど、試しに楽天でSurfacePro6を検索してみたら、なんかポイント付いても高いような印象だったな
105.投稿日:2019年10月10日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
106.投稿日:2019年10月10日 15:23▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:25▼返信
楽天についてはAmazonと同じで例え退会してもユーザの購買履歴などのデータは個人が特定できる形で未来営業楽天に保持されるというのは要注意かな。

その点ではヨドバシや紀伊国屋はデータを抹消したり、個人の特定が不可能なように加工してくれるんだけどね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:27▼返信
特に本を買うなら紀伊国屋はプライバシーへの配慮が完璧で信用できる企業だね
109.投稿日:2019年10月10日 15:27▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:29▼返信
100%は無理だな。中華業者とのイタチごっこなので
111.投稿日:2019年10月10日 15:29▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:29▼返信
>>106
それはない。出来る限りSPUの条件を満たすこと、0と5の付く日に楽天カードで決済をすること、ショップ買いまわりの日に買うことを心がけていれば、圧倒的に楽天市場の方が安い。

節約と貯金が趣味で、自分の買っているものを一つ一つ調べているから間違いない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:31▼返信
シスレーのやつ
完全に偽物が横行
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:31▼返信
やましいもの買ってないし購入履歴バレたところで気にしてない
あえて買うなら実店舗行って買うし
購入履歴気にするならネットショッピングするなよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:33▼返信
遅すぎるわ
もう大分前から尼使わなくなってるし多分二度と尼では買い物しない
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:33▼返信
ゲーム界隈が売れてないのは大概はAmazonのせい
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:38▼返信
ここ最近Amazonは検索結果がクソになってきてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:39▼返信
何とか出来なかったからこの現状の有様なんだから
期待は出来ない
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:39▼返信
>>100
安くてもamazonで偽物掴まされたりして返品対応に時間食われるほうが嫌やわ。多少高くても信用できるショップで買う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:42▼返信
※114
購買履歴のみなら無名の個人には影響が少ないね。とはいえレビューなどの書き込みとかも残るから気持ちの良いものではないが。Netflixがある時研究目的で顧客のレビューデータを個人を特定できないように名前を伏せた状態で外部に公開したら、Netflixのレビューと外部の映画やドラマのレビューサイトへの投稿とのデータの照合で、簡単にNetflixのどのレビューを書いた個人が誰であるかが判明するという証明がされて訴訟騒ぎになった事がある。

今の時代、大昔にネット上で呟いた一言が今更蒸し返されて有名人がバッシングにあう世の中だから、ネット上にのこる記録についてはなるべく気をつけたほうが良いと思うね。

121.投稿日:2019年10月10日 15:45▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:45▼返信
そういえばはちまでも、ある大臣がYoutubeで登録しているチャンネルや「いいね」をつけている動画の内容が低レベルだとか言って叩かれてたな・・・^^;
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:46▼返信
※121

いや、法人税のルールと、消費税のルールは別でしょ。日本の消費税は日本に収めているでしょ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:46▼返信
商品が半分になっちゃうよ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:50▼返信
中華をアク禁にする所からまず始めろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:51▼返信
法人税は0のくせにな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:52▼返信
※121
例えばトヨタが日本からアメリカに輸出した自動車の利益がどこで稼いだのかということだよね。売上がアメリカで立ったからアメリカで稼いだのかな? いや、でも製品は日本で作ったんだよ?そこで基本的には法人税を日本に収めるか、アメリカに収めるかどちらかを選べることになっている。

それでも各国の国税庁は少しでも自国の税収を増やしたいからあの手この手の理屈をこねて企業に自分の国へ納税させようとするんだけどね。その良い例がスペインがサッカー選手たちにやたらと脱税容疑をかけている件。例えばメッシがアメリカ大陸でのメッシの肖像権の取り扱いを南米の企業に委託する契約をしたら、スペイン当局がその収入をスペインで払えと難癖を付けてきたのがメッシの脱税容疑。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:53▼返信
信用できるかこんなん
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:53▼返信
>>1
その前に任天堂信者の荒らしレビュー削除しろよ
130.投稿日:2019年10月10日 15:55▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 15:57▼返信
>>97
デスストをポイント込で比較したらJoshinの方が175円安かった
132.投稿日:2019年10月10日 15:59▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:01▼返信
>>127
ほう。で、消費税は丸儲けでは?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:02▼返信
バッグとか服、スマホのケースみたいな商品だと八割九割が偽商品じゃん
排除なんか不可能だろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:03▼返信
>>1
Amazon's choice!
偽物!
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:03▼返信
でもパクリ商品でありがたいのもあるからなぁ
可変ダンベルとかほとんど変わらんのに正規品買うと10万超えだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:04▼返信
※133
いやだから消費税は日本に払ってるだろ。払ってなかったら、脱税だよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:05▼返信
チャイナを排除するだけでもかなり改善されるだろ

問題はなりすましをどう排除するかだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:05▼返信
>>136
急に外れて足に激突とかしなきゃいいな
そういう物こそちゃんとしたもの買うべきだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:07▼返信
※137

ああ、過去に消費税を支払わなく済んだ時期があるのか。でも現在は消費税は日本でもアメリカでも納税しているようだな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:10▼返信
>アメリカにおいては州ごとに消費税が異なりますので、ワシントン州シアトルに本社を構え、物流センターを税金がかからない州に配置することで、しばらく消費税をゼロにする形で全米で販売をしていました。

ということらしい。消費税率が州ごとに違うので物流拠点の所在地の消費税率が適用されいたんだね。現在では全米に物流拠点があり(日本も同様)そういうことはなくなっている。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:17▼返信
日本政府 「Amazonが日本で売り上げた利益の法人税については日本に支払ってもらいますよ(キリッ」
米政府  「ほぅ、面白い事を言うね。だったらトヨタがアメリカで売り上げた利益は全部アメリカで法人税を払って貰うよ」
日本政府 「・・・すみませんでした。Amazonの法人税の話は忘れてください。お願いします。なんでもしますから」
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:18▼返信
サクラレビューやパチもんや中華OEMゴミは全然消えないから意味ないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:35▼返信
電撃ビリビリイヤホンの撲滅なのかSDカード買ったらパチもんが届く問題の撲滅なのかどっちなんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:38▼返信
モンスターペアレントの芸能人版。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:46▼返信
今見てもトランスフォーマーの偽者玩具いっぱい売ってるけど
どこから通報すりゃあええんや?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:49▼返信
偽商品はメルカリが引き受けてくれるよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:50▼返信
それより糞チ.ャンコロ排除して欲しいわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:52▼返信
メルカリ「俺が!俺たちが!廃棄物だ!!」
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:53▼返信
目指す→放置
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 16:55▼返信
楽天は厳しいよね
大手でも評価悪いとすぐ出品禁止になる
152.投稿日:2019年10月10日 17:09▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:15▼返信
〈99.9%の商品が偽造品ではないことが分かっているが、

んん??中華ばかり最初に出てきて粗悪品と偽造品の見本市だろ
本場中国のアリババから犯罪行為で追い出された奴等が緩いamazonに出店しまくってんだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:17▼返信
そんなことより客からの通報でカスタマーがちょこっと確認してボタン一つで上に出店禁止要請すればいいのにな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:19▼返信
違法ROMを無数にぶっこんだ中華製オールインワンゲーム機やSDカード、中華製の
スイッチ用コントローラーなども買えなくなるのか?
個人輸入は入手まで時間がかかるし、信頼性が低いので、極力アマで済ませたいのだが。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:21▼返信
Pcパーツ関連は見た目も認証も正しいけど中身開くとクソ古いのだったりするしな
CpuグラボHDSSD
amazon販売発送ですらソフトのOSとかシリアル段階で偽物だったって報告が上がってるし
どこで仕入れてんだよという
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:23▼返信
99.9%?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:30▼返信
この間マウス買ったけど、1週間でチャタリング出たわ。
安物買いの銭失いだなと反省して、ヨドバシとかを使う事に決めた。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:34▼返信
そろそろこの会社はでかすぎて、監視に第三者機関が必要だろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:38▼返信
じゃあマーケットプレイスを廃止しろよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:43▼返信
動くのマジで遅すぎ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:19▼返信
※85
楽天のキャンペーンポイントってわざわざ参加ボタンを見つけてクリックしないと駄目(気付かない人は損する)だったり対象商品・店舗もキャンペーンのページ見ないと分からないとか、ワザと適用条件を複雑にしている上に決済時に即払い出しじゃないうえ使用期限も短いしで印象悪いから嫌いだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:20▼返信
今更かよw
偽物撲滅じゃなくて中国のノーブランド品も締め出せよ
検索の邪魔
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:21▼返信
そこは99%っていっとけよ
100とかありえないから
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:23▼返信
>99.9%の商品が偽造品ではないことが分かっているが

は?
は?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:26▼返信
99.9%が中華劣化品の間違い
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:26▼返信
中華を追放したら全て解決するだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:28▼返信
マケプレで買うのはやめたが方がいい。
俺はできうる限り避けてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:31▼返信
99.9%の商品が偽造品ではないことが分かっているとか言ってる時点でダウトw
信用はすでに地に落ちたわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:48▼返信
無理
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:54▼返信
撲滅したら教えて
172.投稿日:2019年10月10日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:56▼返信
>>85
ヤフーのポイントが圧倒的だと思うけど
楽天よりはまだ見やすいし
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:07▼返信
中華業者を締め出すだけで9割方解決する話なのにそんな難しいことする必要あるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:14▼返信
無     理     ゲ     ー
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:16▼返信
また一つウソをついたなこの会社
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:26▼返信
もうどうにもならんだろwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:31▼返信
メーカー違うのに同じ写真使ってる中華商品どれが
本物か調べるのすら無理だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:33▼返信
偽物はいらない
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:34▼返信
>>162
ショップ買いまわり、0と5の付く日の楽天カードの決済でポイント3%はトップページに表示されるから気づかないということはないで。
即つくやつとつかない奴があるのはしょうがない。損する方がもったいない。


>>173
ポイントの使用する場所も楽天が圧倒的。通常ポイントはEdyに交換できるし、楽天Payでも使える。ラクマで株主優待券に変えてしまうという方法も。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:39▼返信
まずマーケットプレイス廃止だろ。じゃないとほんと簡単に倒産しそう。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:41▼返信
楽天のポイントは楽天カード払いじゃないとほとんど1%だろ
しかも2ヶ月後付与wあほらしい。
今は店がゴミばかりだが、ヤフショのペイペイがダントツ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:43▼返信
中華を遮断しろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:05▼返信
偽造品でも品質ともなってりゃいいんだよ
だがおまえら偽レビューで粗悪品であること隠すだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:11▼返信
Amazonジャパンのトップが中国人の時点で無理無理
ポーズだけで中華業者天国は変わらないアルヨ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:13▼返信
購入者が異常な値引きやレビュー数の商品さえ気を付ければいいだけじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:22▼返信
FF7リメイクの偽物は削除されたかな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:23▼返信
>>174
日本のメーカーは保守過ぎて手を出さない商品もあるんだよ
 
船便だから到着まで二週間掛かったけどUSB-C・Magsafe2変換コネクタは非常に重宝している
電源コネクタがない場所でもMacbookProの旧製品を安心して持ち出せる
中華メーカーがなけりゃ入手不可能な商品だと思うよ?
日本のメーカーは技術はあってもバカだからそういうものは作ろうとしない
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:51▼返信
なお日本法人代表・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:53▼返信
SDカードはなぁ
FireHD買ったときにオヌヌメされた奴安いけどいいかぁって買ったらまともに使えなくて書き込み失敗しまくるしまともに書けたと思ったら読み込みでエラー出るし
結局別のところでSanDiskの奴買って使ってるわ
191.ネロ投稿日:2019年10月10日 20:56▼返信
ネット通販なんざ、論外
欲しい物は、その場で行きその場で見てその場で買う

ネットで、安い拳サポ買った雑魚は見てられんかったな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:11▼返信
そんな事よりペイパル対応しろよ
ペイパルだぞ糞ソフトバンクのアレじゃないぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:20▼返信
>>1
中華製品がどうのこうの言ってる奴が居るが、それは安物買いの銭失いであって、貧乏人以外は別に関係ない
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:39▼返信
オメェらには無理だ
195.投稿日:2019年10月10日 22:19▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:47▼返信
画像も無法地帯になってるのどうにかしろ……まじで萎える
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:49▼返信
どれが本物なのか分からん商品多いもんなぁ
メーカー名を最初に付けてる商品でも怪しいのがある
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:36▼返信
ウチの商品がオリジナルです、他の店舗のは偽物ですって書いてる所あるけど…
オマエのところも偽物やんけ。ロゴだけがオリジナルだが…
どうせ発注の際にロゴを入れてるだけだろ❓
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:50▼返信
やるのが2年遅い
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:18▼返信
※193
顧客対応がサイテーな中国メーカーは嫌いだがそれでコスパの異様な高さは認めざるを得ないね。iPhoneXSと同等のベンチマーク・スコアを出す端末でも価格は五分の一。iPhoneXSなんて新品で買った瞬間からすでに壊れて五回買い直しているに等しい。
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:16▼返信
ニシくんの偽レビューを壊滅してくれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:50▼返信
遅いよ、さっさとやれよ

直近のコメント数ランキング

traq