『SPY×FAMILY』1巻~2巻大重版出来決まりました…!
— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) October 10, 2019
早くも紙・電子書籍合わせて、なんと80万部突破しましたッ❗️
沢山の読者の皆様、応援本当に有難うございます。
「ファンアート特別任務」企画も絶賛開催中です‼️
少年ジャンプ+の連載も、引き続き楽しんで頂ければ幸いです。#SPY_FAMILY pic.twitter.com/CosDym2mcl
『SPY×FAMILY』1巻~2巻大重版出来決まりました…!
早くも紙・電子書籍合わせて、なんと80万部突破しましたッ❗️
沢山の読者の皆様、応援本当に有難うございます。
「ファンアート特別任務」企画も絶賛開催中です‼️
少年ジャンプ+の連載も、引き続き楽しんで頂ければ幸いです。
SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 19.10.11集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 45
SPY×FAMILY 2 (ジャンプコミックス)posted with amazlet at 19.10.11遠藤 達哉
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 128
SPY×FAMILY - Wikipedia
『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)は、遠藤達哉による日本の漫画。赤の他人だったスパイの男、殺し屋の女、超能力者の少女がフォージャー家という仮初の家族になるホームコメディ。遠藤にとって3作目の連載作品。『少年ジャンプ+』(集英社)2019年3月25日より隔週月曜更新で連載中。
連載がスタートすると『少年ジャンプ+』史上初めて1話のコメント数が2000を突破し、5話公開までに総ページビューが300万を超えるなど大きな反響を呼んだ[1]。
また、1・2話は配信時にTwitterでトレンド入りした[2]。1巻は発売から即重版がかかり[3]、22日目で発行部数30万部を突破した[4]。
2019年7月~9月にかけて発売された漫画の第1巻の中では、同期間で最も売れた作品となった[5]。同年8月、次にくるマンガ大賞Webマンガ部門1位を受賞した[6]。
「今年度(2019年度)人気No.1WEBコミック」として紹介されたこともある[7]。
この記事への反応
・おめでとうございます!ずっとファンなので嬉しいです!
・おめでとうございます!
サイン会企画して頂けると嬉しいです
・凄すぎる!
おめでとうございます!
・おめでとうございます!!紙も電子も買いました(*´꒳`*)
・おめでとうございますっ!
もう本誌行けばいいよ!
いや、行かないで!
・スパイファミリーのアニメ化まだですか(せっかち)
・買わなきゃ~
・スパイファミリー読んだけどこれめっちゃ面白いな
アーニャのぶん殴るシーンの目がたまらん
めっちゃ売れてる!アニメ化もすぐにされそうだな
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)posted with amazlet at 19.10.08ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-02-21)
売り上げランキング: 15

そうだよ?
公式宣伝と嘘松の羅列になる
あの頃から好きやで
名前しらんけど
これがガチで盛り上がっている漫画とゴリ押しで盛り上げようとしている漫画の差や
スパイキッズのパクりでしょ。
まんさんが好きそう
そこまでじゃないよな?
まあ少女漫画の画風だからな
サムライ8「ステマしても売れないものは売れないんだよなあ😭」
すっかり少女ジャンプになっちまったな
腐らずに続けるって大事だな、最後に勝つ人間は積み上げる事を止めない人って事やね
エ◯漫画に勝つとか偉大やで
乳が不自然に揺れないから不機嫌なのか?
集英社「サムライ8?(難聴」
というかジャンプ+が凄い
計算外だな
チェンソーマン「だよな😉」
チェンソーマン1巻 2万5千部
チェンソーマン2巻 2万6千部
チェンソーマン3巻 2万5千部
ただ今のままで長々とやってもダレる気もする
小さい女の子のキャラ少ないから不機嫌なのか?
毎回全裸シーンがあれば買ってた
略してまん画w
事前準備もし易いし、売り易い
まぁ、思惑通りにはならんものだけど
しかしナルトは全然駄目だな、そういう意味では
シコ猿の知能やべぇ
女キャラはエッチなサービス要員で居れば良いんだ
わかったか?
ちょっと分かりづらいけどつまらないと言うほどでは無い
この人にボルト描かせた方が合ってたような気がする
マリオ一本8000円 1000万本
また一つ任天堂の力を知ることになったな
ジャンプにすればいい
どう持っていきたいのかが分からん
ルパン見てろよ
昔からちょくちょく見かける名だったが、大成できて良かったな
読者の少年達はまんさん向け漫画に染められ
まんさんに都合の良い男達が量産されるという恐ろしい計画
それ
反社会的漫画だよな
規制されるべきだわ
まあまあ有名作品ぽいね
女がキャーキャー言ってそうなノリの漫画ってかんじ
GTA5「せやな」
やっぱり緋村剣心は偉大だわ
ブラピとアンジーのあれ
サムライ8「その通りだぜ😉」
サムライ8 1巻 1万2千部
サムライ8 2巻 1万1千部
太星とかのゴミがこれに買ってると編集部は思ってたのか?
少年漫画じゃねーって話なんじゃねーの?
"少年ジャンプ+"で連載中なんだよなあ・・・
ド派手な衣装、ド派手な髪型、ド派手な色(カラー)でゴチャゴチャにコーデしてるからわからんよ
まあ、作者の世代的に参考にしてそう
別にめちゃくちゃ面白くもないような・・普通としか言えない漫画
挫折
つまんない
オーバー
ここ数カ月以内に発売した漫画で面白いの教えて
匿名でしか意見言えない連中にウケなくて当たり前だわw
知識は無いが世間で褒められてる物は叩かずにはいられない
それがまとめサイト住人の宿命なんや
だから勘弁してやって
超能力者・・・?
そらまあ単なるガキだと実力不足で話に絡めないからな
紹介で食ってるプロなんて居ないんじゃね?評論家とか成り立つんだろうか
単に読者がみんなそれぞれ好き勝手感想言うのは、どこの世界でも同じだと思うが
いや、電子の方が印税率高いから全然もっとか
このシリーズだけで一生安泰だな
羨ましい
あと本誌のチェンソーマンも頭おかしくて面白いよ
ジャンププラスで三話まで読める
ブラッド・ピットと元奥さん共演のやつ・・・設定にオリジナリティが無いのよねこの漫画
案件
電子も同じ10%です。
吉本の若手の取り分と同じ9対1でひどいです。
スパイファミリーを買え、これ読んどきゃ間違いない
「7つ揃えると願いを叶える玉」を「ひとつながりの秘宝」に変えただけのワンピースディスってんの?
まぁ、チ.ョンのキモい作画だから不利かw
チェンソーマン1話目が神ってたけど2話目以降ウンチだったわ
と思ってたが改めて読むとそんなに悪くない気がしてきた
しかし売上は悲惨だな絵柄のせいかな
ひとつながりの秘宝は仲間たちの絆で作り上げる物なんやろ?(´・ω・`)ドン!!!!!!!!!
相撲の3分の1かよ
在庫処分が酷そうだな寒ライさんwww
週刊は無能編集しかおらんのか?
そりゃ企業公式とか作家公式が嘘松だったらツイを使う意味なんて無いだろ
そんなに人気なのか
まあ同じように普通の漫画の鬼滅が人気だから最近はこういう当たり障りないのが売れるんじゃないのか
奇をてらって支離滅裂な漫画も多いし
ニセコイもバカ売れしたけど内容は何度めの焼き直しレベルのベタベタラブコメだったし
全然ころさないんだよなぁ〜
え、ジャンプって電子も10%なの?
搾取してまんなぁ
ナンチャッテ殺し屋なんだろうなとは読まないけど分かる
普通のジャンプマンガやん
今こんなんで売れるんやなー白目
最初からクソだぞこれ
スパイと殺し屋も良いキャラしてるんだけどアーニャが全部持ってったわ
アーニャを中心にしてる限り人気落ちないだろうな
そらなろうが流行るわ
殺し屋の殺しがメインじゃないしなあ
殺し屋メインのコメディならヤンマガのザ・ファブル一強だし
ザ・ファブルも知らん懐古老害は黙ってろよw
そりゃ今まで売れないよなって納得
スパイファミリーは有能な編集でもついたのかな
この漫画はキャラとして魅力のある女性キャラもいそうだし。
最初だけ面白くてどんどんつまらなくなるパターンだろ?
ヒロアカもネバランも鬼滅も地獄楽もファイアパンチも最近のジャンプってそんなのばっかじゃん
出落ちマンガ
むしろ少年漫画みたいな話だ。
アーニャがかわいい。
初期作品だけだけど俺が読んだかぎりでは男だよ、あの女主人公に対するフェチズムは男の物だ
サムライ8さん
「編集大事だから!」
デスノートくらい売れても数年で貯金がなくなるらしいぞ
ソースはバクマン(説明不要だとは思うがデスノートの作者が描いた漫画)
途中で面白くなくて惰性で買い続けたり、面白いと思ってるのに続巻出ない事も・・・
バスタード!!続編まだですかね・・・
いやーしかし報われて良かったねってのと集英社の編集も見放さずに二十年近く付き合ってて凄いわ
2巻の最後に入ってるやつね
ストーリー続けてないで合間にああいうボトルエピソード入れた方がいいよ
結局は本誌経験者の漫画だけだな
プラスからデビューの漫画はゴミばっかり
週刊移籍なんてことになれば本当にそうなりかねないから、
このままジャンプ+で変わらずやって欲しい。
結構面白い
それともちゃんとした縦筋があって話が面白い系?
少なくともしょうもないなろう漫画より10倍は面白いね。
よく話にでる進撃の巨人逃したの話も、今なら「とりあえずプラスに載せてみるか」ってことになってたかもだし。
鬼滅は2話まで見た。これは一話みたけど読みにくいし昔の漫画と違ってヲタっぽさが多くて耐えられない。
巨匠が同じストーリーで手掛けたら面白そうな感じはするけど、三流漫画家って感じの演出とコマ割りでキツイ
まあ読んでないからわからんだろうけど。
上で出てるミセス・・って洋画でしょ?
今どきの子知らないし、目新しさでは売ってない定番ネタ系の漫画だから問題ない。
今サムライ8が盛大に滑ってそれらヒット作の足引っ張ってんのに何言ってもむなしいだけだぞ。
流行りは勝手に流れては来ないぞ
コメディにむきになるなよな・・
あと今なんでも勢い重視の作品のほうが売れるぞ。設定だらけなほうがむしろなろう。
すでに言われてるように海外でも他に似たスパイ作品があるやろ?
つまりそれは問題にはならんのや。
なんでファイアパンチだけ前作なんだよ
チェンソーマンと言ってやれよ😭
どこで連載してるかなんて今は気にする人は居ないよ。
聞いたこともない雑誌連載だろうが、
個人サイトで連載してるだけの漫画だろうが
面白ければ売れる。
因みに発売日夕方に買いに行ったら、鬼滅は最後の1冊、スパイはまだまだ残ってたなぁ
鬼滅はわかる。女作者の悪いところがでてる。
実際売れてるから話題になってんだよ。
今知ったんならよかったんじゃない?
自分から情報シャットアウトしてたら知らなくて当然。
それ以外はもぐり
嫁ポジのヨルさんがめっちゃかわいい
そんな自身のアンテナの狭さをドヤられてもw
普段マンガとか読まんのならスルーしとけ
マンガ好きなら試しに読む程度の甲斐性みせとけよ
アニメ化成功して映画やグッズの宣伝もしまくりな鬼滅とまだ2巻しか出てないマンガ比べられてもな…
腐要素をあえて挙げるなら弟かな
アニメ化したら主人公との薄い本は大量に出るだろう
ただ、このマンガは今のところ腐では無くあくまで女性が好みそうってレベル
どうか腐に食い荒らされないことを祈る
まぁ面白いから続けて買うわ
クソ下手画力の進撃逃したから反省して下手でも試しに連載してみたんだろ
結果、アニメが大当たりしてマンガも売れた
なお、マンガとしての読みづらさならワンピも相当だぞ
90年代とか昔のジャンプのギャグ漫画をキレイめにした感じ
目新しさは無いけど安定感はある
萩原はもう無理やろ…
ワンパターンの072展開のなろうよりははるかに面白いけどな
子は鎹
家族は子供中心に回るものだから
むしろこういう普通のマンガが描けない人ばかりだから若いのには目新しく感じるのかもね
すげー王道のギャグマンガなのに
ファブルは面白いなぁ
ホンワカするし
他が悲惨すぎて
みんなどこかで見たことあるようなものがすきなのさ
腐向けというより
女が好きそうな小綺麗であまったるいノリっすねえ~ということや(´・ω・`)
男はもっと荒くて笑えるやつが好きなんや( ´ ・ ω ・ ` )
ひさびさにまともな記事書いたな
なんだサムライ8って…
どこの素人が描いてるんだ?
スパイファミリーを見習ったら良いよ