• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


※追記

10月12日(土)のヨドバシカメラ一部店舗臨時休業のお知らせ

https://www.yodobashi.com/ec/support/news/191011326750/index.html
1570793684332









ヨドバシ従業員の叫び(@YFpt44ihg2UfWMB)の告発ツイートが話題に





ヨドバシ従業員です。明日の台風で既に計画運休が伝えられる中、通常営業の宣告を受けました。帰る手段がないにも関わらず、です。どうかしてます。経営者や店長は社員の生活や命を大切に考えず、ただただ利益の事だけを考えています。

【拡散希望】です。おかしい会社です。助けて下さい。

上層部は社員が大事とか言いますが、結果はコレです。上層部の判断がおかしい事を認識させるには、この件が大っぴらに認識され大問題だと叩かれるしか方法はないと思います。リツイートお願いします。







ヨドバシ.comより
営業時間が変更される店舗はテナント営業のみで、ヨドバシカメラは通常どおり営業予定

台風接近によるヨドバシカメラ店舗のテナント営業時間変更についてのお知らせ

https://www.yodobashi.com/ec/news/2000049042/?kind=0002&store=0018
1570785963744


記事によると



平素はヨドバシカメラをご利用いただきありがとうございます。
台風19号の接近により、誠に勝手ながら、下記ヨドバシカメラ店舗の各テナント営業につきまして、営業時間を変更させていただきます。
何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。


■対象店舗とフロア

・マルチメディアAkiba
地下1階・7階 専門店フロア
1階 路面テナント
8階 レストランフロア
9階 ゴルフショップ、練習場、バッティングセンター


・マルチメディア吉祥寺
6~8階 専門店フロア

・マルチメディア横浜
地下2階 レストランフロア
7~8階 専門店フロア 


■営業変更日
2019年10月12日(土) 終日休業
2019年10月13日(日) 14時より営業開始


なお、ヨドバシカメラは通常どおり営業しております。
マルチメディアAkibaの24時間店舗受け取りは夜間もお受け取りいただけます。

この記事への反応



株主総会でたたける案件だな。これで社員の方々になにかあってもちゃんと保証できるのか。

ホントに営業するんかいな。。。

実際に客が来ようがどうだろうが、明日の特に午後以降は外に出るだけでも危険だぞ。


大雪の時とかでも普通に営業するからねぇ…
せめて社員が電車で帰れる時間までには閉店してやれと


うええ、調べたらマジだった…
マルチメディア館だけ土曜休業。
他は「通常通り営業」
いやおかしいでしょ、通常通りはおかしいでしょ……
もうそういうのやめようよ。


マジかよヨドバシ…
交通機関止まるのにどうやって店に行けと


ヨドバシ…。
好きだったのに…。

つか台風の中営業する店って従業員のことも客のことも怪我しようが死のうが構わない店なんだなって思うよね普通に。


台風で家出んなって言われてる中ヨドバシまで買い物に来る客とかいる?何買うんだよ

東急が運休するって言ってるのに店開けるから出社しろっていうヨドおかしい。

ヨドバシはよく利用しているけれど、これは可愛そう…。台風の中に電化製品買いに来るお客さんって何人いるんだろうか…。

こんな台風の日に営業しても利益ないよ…
逆に赤字だよ…







従業員が怪我したらどうすんの…
台風なんだから利益もクソもないだろ


ちなみにビックカメラは一部店舗が休業






メガミデバイス 朱羅 九尾 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA) (2020-03-31)
売り上げランキング: 1

コメント(411件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:01▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:01▼返信
あほしゅ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:02▼返信
志ねいッ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:02▼返信
懐中電灯とか電池とか発電機とかラジオとかスマホとか買い求めに来るだろ
商機だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:03▼返信
そもそも電車止まるの確定してて客来ないやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:03▼返信
場所にもよるし場合によっては当日の状況から判断でもいいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:04▼返信
わしビル管だから明日こそいかんとならんわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:04▼返信
仕事休みでも俺は普通に出かけるけど😐
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:04▼返信
堀江「お前が終わってんだよ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:05▼返信
令和だからな
上からの命令に和をもって従う
日本人は令和の精神を忘れるなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:05▼返信
考え方の違いだろ
本当に緊急で何かいるって買いに来る人は居るわけでそう言った人のために開けておこうって思想もある
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:05▼返信
ついでにこのサイトも台風で休業して
そのまま閉鎖でもしてろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:05▼返信
ん?
休みって書いてあるじゃん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:05▼返信
家電業界はヨドバシだけじゃなくて他も全部一緒やで
頭パーなヤツしかおらん
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:06▼返信
ヨドバシ株下がるかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:06▼返信
客なんて来るわけねぇだろwww
来たとして経費で大赤字だろwwwww

馬鹿じゃねぇのwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:06▼返信
何があろうと、あそこは開いてるという安心感をお客様に与える事が重要
そういう判断なんでしょ
変えれないなら泊まって仕事すればいいとか言うんだよ、上はな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:06▼返信
もう休業に変わってんよデマ拡散野郎
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:06▼返信
>>8
これが最後のコメントにならないといいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:06▼返信
>>11
台風来る前に買っておけよ
暴風雨の中で懐中電灯買いに行くのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
今台風ネタでバズらせるのはイージーモードだからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
とりあえず労基に電凸
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
従業員が休みたいですじゃなくて休みますってはっきり言わんと無理だぞ
従業員足りなくなって初めて休みにするかの判断になるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
奴隷みたいに働くしかない日本
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
別にヨドバシに限った事じゃない
どんな店も金>人命
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
>>1
ソースまで貼られてて嘘はねーわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
それよか宅配ピザとか頼むアホんだらがいないか心配だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
>>1
Twitterで「人工台風 アベ」と検索しましょう。独裁政権の闇が見えてきます
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:07▼返信
もうサイト更新されてんだよ情弱
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:08▼返信
まじかよ今度からビッグカメラ使おう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:08▼返信
>>5
台風の日の客ってDQNぽいのしか来ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:08▼返信
いい加減国が規制しろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:08▼返信
客が来れないのでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:09▼返信
>>26
JRも休むレベルなのに無理矢理営業とかほんとクソすぎるわ
この台風で強引に営業しようとしてるのゴミばっかだぞ、ヨドバシカメラとか東方紅楼夢とか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:09▼返信
>>4
人件費を上回る売上は出ないよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:09▼返信
>>34
東方紅楼夢もやるの?さすがに休みでしょ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:09▼返信
そうやって恐怖心を煽って、色々購入させ増税後の不景気回復する魂胆
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:09▼返信
>>13
営業時間が変更される店舗はテナント営業のみで、ヨドバシカメラは通常どおり営業予定

よく見ろよ 営業予定だぞ
まぁ俺の家の近くのスーパーも大半が開いてるからな 売れるものがあるところは開けざるを得ない面もあるか
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:09▼返信
店でヒャッハーすればいいと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:09▼返信
休みって書いてあるやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:09▼返信
電池ラジオ懐中電灯諸々売りたいもんがあるんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:10▼返信
一流企業に行けなかった自己責任だね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:10▼返信
社畜
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:10▼返信
台風の中誰が買い物に来るんだよ・・・w
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:10▼返信
日本のサービス業は奴隷だから仕方ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:10▼返信
>>36
アフターだけ中止で東方紅楼夢そのものは通常通り開催
さすがゴミコン東方だけあって参加者の身の危険とか何も考えてない
同人誌で金儲けできればそれでいいんだとよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:10▼返信
やっぱりヨドだわ

客から見れば一択だね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:11▼返信
ねぇまたデマ拡散してるの?はちまちゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:11▼返信
>>46
まぁ害悪東方豚が皆殺しになるならそれはそれでいいじゃん🤣
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:11▼返信
>>15
ヨドバシカメラは非上場企業なので、株価の下落はありません。逆に株主からの批判がないからこういった事が起こるわけです。残業も業界の中で最も多い。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:11▼返信
>>28
台風過ぎたら病院行きましょうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:11▼返信
【臨時休業のお知らせ】

ヨドバシカメラ新宿西口本店は台風19号の接近のため、誠に勝手ながら2019年10月12日(土)を臨時休業とさせていただきます。
10月13日(日)の営業につきましては、追ってご案内させていただきます。

何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:12▼返信
皆さまの温かい声ありがたかったです。ありがとうございます。皆さまの声のおかげで、店舗休業となりました。突然の事で驚きました。ありがとうございました。
後ほどアカウントごと削除いたします。

はい解散
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:13▼返信
株式上場してないからやりたい放題。取引先からの評判も正直よろしくない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:13▼返信
>>53
はちまのおかげじゃん!!
サンキューちまき!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:13▼返信
>>17
年中無休を崩したくないんだろな…
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:14▼返信
あーあヨド応援も兼ねて多少高くてもアマより優先して使ってたのに
明日営業する企業は不買すると決めたからバイバイヨドバシ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:14▼返信
会社に泊まればいいだけなのに・・・
仕事場は一番お手軽な避難施設だろ?
 
なんでそんなことでいい歳した大人が騒ぎ立てるんだ?
バカなんじゃないだろうか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:14▼返信
>>38
って書いたけど
新宿西口本店、マルチメディア新宿東口、マルチメディアAkiba、マルチメディア錦糸町、マルチメディア上野、マルチメディア町田、八王子店、マルチメディア吉祥寺、マルチメディアさいたま新都心駅前店、マルチメディア横浜、マルチメディア川崎ルフロン、アウトレット京急川崎、マルチメディア京急上大岡、ヨドバシカメラ千葉店、マルチメディア宇都宮、マルチメディア名古屋松坂屋店

は休業になったって良かったよかった
でも家の近くのスーパーは開いてんだよなあ すげえわ 時給上げてあげて欲しい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:15▼返信
ヨドバシ従業員です。明日の台風で既に計画運休が伝えられる中、通常営業の宣告を受けました。

多分twitterがなかったら普通に営業してた模様
それにまだ休んでない店舗の方が多いやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:15▼返信
明日は非常配備
公務員だからしょうがないけどね
民間で従業員にこういう扱いしてると反撃くらうんじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:15▼返信
>>48
ちまきちゃんのおかげでデマになったんだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:15▼返信
まぁ外回り行かされる訳じゃないし転職しなよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:16▼返信
ドミノピザ今回はどうだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:16▼返信
社員は結局使い捨て
あ~あっあやんなっちゃうな
あ~あっあ驚いた
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:16▼返信
自称社員は訴えられるんじゃないの
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:16▼返信
>>58
自社ビルじゃなくてテナントとかなら営業終了したら帰らされるぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:17▼返信
こういうの大手ほどゴネ放題だな
まぁ普通に仕事行きたくないだけやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:17▼返信
台風の移動速度早いから東京は2,3時間で台風抜けるから被害はないぜ。鉄道の一部運休は仕方ないけど半日以上の運休はやりすぎ
都内で土曜の朝から日曜の昼まで休む所多すぎだろ
ギリギリヤベーのは千葉の南だけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:17▼返信
>>57
買う企業がなくなっちまう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:18▼返信
こんな時に営業しても客来ないだろ
経営陣の頭おかしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:18▼返信
這いずってでも出勤しろボケ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:18▼返信
利益の為に雇ってんだから当たり前だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:19▼返信
助けてくださいって、退職願出せば助かるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:19▼返信
てかこんな日に開けてて客来るのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:19▼返信
もはや私を捨てて公に尽くす時代ではない
逆の意味で公私混同として批判すらされる
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:19▼返信
日曜日営業してる店や会社は台風来ようが8~9割通常営業だと思うぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:20▼返信
営業なんだから当たり前だろ
嫌ならさっさとサポートかeコマースにでも行けや(フロア長
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:20▼返信
暴風警報に買いに行くわけねーだろおおお!?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:21▼返信
>>68
言うて電車動いてないのにどうやって行くんだよ 帰りもそうだけど
バイトなんて絶対来ねえし
それに売り物が届かないと話にならない 電池懐中電灯あたりが入荷しないと存在意義がない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:21▼返信
客も来れないのに店を開ける意味ある?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:21▼返信

「立派な足が付いてるよなぁ!?」
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:22▼返信
転職しなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:22▼返信
>>68
当たり前だろ、台風だぞ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:22▼返信
関東民だけど母親がスーパーに勤めてるけど明日出勤だぞw
午前だけのパートで誰が来るんだろってみんないってるけど出勤w
土曜午前なんて雨風すごい予想でてるし今日買い物済ませてるから明日だれもこねえってw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:23▼返信
ヨドバシも一部休業やん書き方が違うだけでビッグと変わらん
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:23▼返信
おいおい、散々貧乏人を自業自得とか自己責任って叩いたんだから、これも自己責任だろ?
自分に負担かかるのは許せないか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:23▼返信
>>53
文句だけ言って逃げたw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:24▼返信
嫌なら辞めろ

代わりはいくらでもいる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:24▼返信
>>57
ヨドでGALAXYを買う自分は酷いやつだなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:24▼返信
>>46
13日に大阪じゃん
何の問題があるのかわからんわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:25▼返信
ビックカメラ、好感度上昇
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:25▼返信
>>53
今後も事ある度に愚痴アカウント作って拡散希望とかやるんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:25▼返信
>>34
当方なんとかって何だろうと調べてみたら同人誌とかのオタクイベント?かよ。キメエよ、ヨドバシの話と比べんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:25▼返信
使い捨てられない専門店員だけ休みw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:25▼返信
三菱クソウトラックバス在籍のワイ当然のように明日も出社。クソやでホンマ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:25▼返信
ヨドバシの自動ドアが開いた瞬間に雨風が吹き込んで、携帯電話コーナーが全滅する夢を見た
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:26▼返信
「台風だし家電買いに行くか」

って誰がなるんだよ
あっても対策goods買いに今日までだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:26▼返信
台風ってあっという間の場合が多いから客が全く来ないとかまずないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:26▼返信
>>85
買いに行くはまぁ居るとは思うよ 開ける意味は分からんが
パンとかすんごい勢いで売り切れてたし 買えてない人もいるっしょ
午前だけ営業のとこが多いみたいだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:27▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:27▼返信
営業している方が偉いだろ
普通に考えて
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:27▼返信
明日は普通に出勤だけど嫌とは思わないけどね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信
バカでしょ
客なんか来ねえよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信

とりあえず明日台風の中ヨドバシ行くガイジはそんないねーんじゃねーかな………
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信
昔、這ってでも来いってよく言われたなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信
SNSの反響もあって臨時休業に変わったみたいよ
よかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信
上層部が接客したらいいんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信
>>91
さすが東方豚
紅楼夢に出る人が全員大阪在住だとでも思ってんの?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信
というか客が辿り着けない。帰れない。
店開いてる意味がない
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信
>>71
経営陣はそんな時家でぬくぬくだからな
現場で指揮を出せるような気概のある経営者がいないよな。自分もとある中小社長だが役員は自分含め会社泊まり込みで役員以外はみんな自宅待機にしてるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:28▼返信
こういう災害時って逆に、飛来物で割れたと見せかける火事場泥棒とか増えそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:29▼返信
>>94
わざと誤変換するあたり普通に知ってるよねきみ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:29▼返信
※101

人手不足の昨今、激務薄給のサービス業のなり手なんてそんなに代わりはいないぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:29▼返信
>>109
は?んなわけないだろ
関東から出る人が多いに決まってんだろ
だから何?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:29▼返信
ツイートで炎上したから休みにしたの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:29▼返信
家電だろ?
これが前月だったらわかるが、
増税前にみんな買ってるんじゃ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:30▼返信
>>99
JR動いてないしほぼ行かないやろ………
1フロアに1人とかになりそうやでw
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:30▼返信
>>113
知るわけねーだろバーカw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:30▼返信
俺が電球買いに行ってやんよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:31▼返信
どうせ客も来ないし楽でええやん
俺はボロ屋だからヨドバシくらい堅牢なところで過ごしてたほうが安全だと思うわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:31▼返信
明日仕事のやつなんてごまんといるわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:31▼返信
>>115
え、そこまで分かってるのに「だから何」ってマジで聞いてる?
じゃあ質問するけどさ
関東から大阪に行って帰るための交通手段はどうすんの?w飛行機も新幹線も止まってるの知ってるでしょ?w
 
交通手段だよ、 交 通 手 段
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:31▼返信
停電時に備えてないも奴多そうだし、有事の際があったときは開いてた方がいいんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:31▼返信
>>103
嫌だよw
てか電車動いてないし………
まあ俺のところはお休みになったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:32▼返信
※119
ムキになってるあたり怪しいw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:32▼返信
※69
こういうばかは明日一日外に立っててくれないかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:32▼返信
>>119
じゃあ本当に「当方」だと思ってるんだ
へぇ〜
 
 ど う や っ て 調 べ た の か な ?
 
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:32▼返信
明日は朝の内はまだ電車動いてるみたいだから出勤は可能だろうけど帰る術がなくなるんだよなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:32▼返信
以下、公式抜粋
10月12日(土)のヨドバシカメラ一部店舗臨時休業のお知らせ
2019年10月11日(金) 19:16更新
対象店舗:新宿西口本店、マルチメディア新宿東口、マルチメディアAkiba、マルチメディア錦糸町、マルチメディア上野、マルチメディア町田、八王子店、マルチメディア吉祥寺、マルチメディアさいたま新都心駅前店、マルチメディア横浜、マルチメディア川崎ルフロン、アウトレット京急川崎、マルチメディア京急上大岡、ヨドバシカメラ千葉店、マルチメディア宇都宮、マルチメディア名古屋松坂屋店
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:32▼返信
つか、SNSの強さ、最近はやばいな
結局ヨドバシも休業するみたいだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:33▼返信
>>122
ブラック企業自慢乙
俺の会社ですら休み貰ったのにw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:33▼返信
>>108
そいつらは普通に休日や
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:33▼返信
※4 馬鹿じゃねおまえ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:33▼返信
>>123
実際に交通手段がなくて紅楼夢欠席する人多いらしいしな
91のクソバカはそこまで回す頭なかったらしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:34▼返信
会社に泊まれよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:34▼返信
>>106
某金融関連の企業から今日その発言を聞いたわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:34▼返信
家電を売るんやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:34▼返信
>>131
また勝ってしまった敗北を知りたい
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:35▼返信
>>101
それ脳筋が大好きなセリフなんだけど代わりは中々いないんだよなぁ
ブラックなの割れてるから募集かけても全然集まらない
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:35▼返信
梅田は平常営業か
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:36▼返信
※139
自分はSNS側だと思ってんだな・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:36▼返信
>>128
ググっただけだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:37▼返信
俺も明日は普通に仕事だよ、しかも外のお仕事
こんなに働いてるのに給料は上がらない、ほんと世の中腐ってる
いっその事明日は死なない程度に大怪我してやりたい
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:37▼返信
最低賃金以下で【普段からこき使われてるくせに】
人権もくそもないので。
一族郎党消えてどうぞ。

後追うからね、先に【飛んで?】
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:38▼返信
>>144
転職しろ
今なら企業は選んでもらう側だぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:38▼返信
ヨドバシ安定
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:38▼返信
※144
ホリエモン「そんなゴミみたいな仕事しているお前が100%悪い」
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:39▼返信
 
じゃあ辞めたら?
 
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:39▼返信
なんでもネットにチクれば助けてもらえると思ってない?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:39▼返信
>>146
あくまで新卒はな
はちまに巣食ってるような中年中途に選べるほど求人はない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:40▼返信
いかねー
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:40▼返信
株主総会で叩けるって
株主はどっちが良いと思ってるんだw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:41▼返信
>>148
家電量販店一切使わない人間なんて中々いないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:41▼返信
株主総会で叩けるってあるけど、ヨドバシって株式上場したのか?
変わってなけりゃ非上場企業だぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:42▼返信
関東圏は休業当たり前だろ
頭おかしいんじゃねえの経営者
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:42▼返信
じゃあ辞めればええやん。そんなとこに勤めた奴が悪い。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:42▼返信
近くにヨドバシ無いからどうでもいい
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:43▼返信
助けて言われても….wいまさら何をどうすんねんw
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:43▼返信
通勤、退勤は寄り道さえしなければ怪我をした場合労災を適用出来ます。
もし従業員が上記条件で怪我をした場合、当然労災適用してくれるんですよね?
161.投稿日:2019年10月11日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:43▼返信
>>155
非上場だよ
そんなことも知らない底辺なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:44▼返信
なんか止められない配送でもあるのか
トラックでも止まる勢いの台風なのにw
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:44▼返信
梅田がやってれば
他は全滅でいいわw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:45▼返信
>>143
当方でググッて東方紅楼夢が出るわけねーだろマヌケ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:46▼返信
>>165
その通り過ぎて草ァ!w
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:46▼返信
>>161
このツイート前はやる気満々だったんじゃねえかな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:46▼返信
休み決まったってよ やったぜ上司!!
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:47▼返信
ヨドバシは一族経営の非上場企業だから経営方針に対して横槍出せる奴なんかいねーぞ。
まぁ、出来ても労基に通報くらいじゃないか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:47▼返信
まじかよヨドバシ最低だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:47▼返信
ぼろアパートよりヨドバシの建物内で過ごした方が安全でしょ
俺も研究室の寝袋で寝るわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:47▼返信
たかが一日の休業ぐらいって思うが、その経済損失は相当なものなんです
それこそ非常事態宣言を政府が発し、その経済損失を被ってくれれば、
企業は喜んで皆一斉に休業出来ますが、それも政府がしないとなると、
企業の利益を得る手段は営業することなので、これ安易にブラック企業として、
言い切るのもどうかと思う。民間企業は営業しない限り一円も売れません。
もちろんこの台風で客が来る・来ないはまた別の話です。
なお、台風の上陸は「夜」なので、正直誇張し過ぎだと思う
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:48▼返信
いや、普通にどっかのビジネスホテルに一泊泊まればいいじゃん。
上が出勤しろって言ってんだから従えよ。
そんな事も出来ねぇのか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:48▼返信
>>165
当方紅楼夢で出ますけど?w
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:48▼返信
小田急も止まるだろうしどうなんのかね
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:49▼返信
※28

バカッターがソースっすかー
すげーや
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:50▼返信
ヨドバシ店舗内に止まればいいだけでは?
電気には困らないし、
マッサージチェアで寝れるし、
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:50▼返信
オリエンタルランド「決断の遅い企業はブラック定期。基準は俺」
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:50▼返信
※172
客来ないのが何で別の話なのよ
ビジネスならそこ重要だろ
給料と電気代で赤字なら営業するビジネス的意味はない
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:51▼返信
どうせこいつ外注・派遣・バイトだろ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:52▼返信
>>174
もういい、もう言い訳はやめるんだ
横からすまんがお前さっきからめちゃくちゃ見苦しいぞ…
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:53▼返信
タク送すら無いのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:54▼返信
日本語読めますか????
なお、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba、マルチメディア吉祥寺、マルチメディア横浜も臨時休業とさせていただきます。
いや臨時休業書いてあるやんww
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:54▼返信
>>166
当方なんとかって言ってる時点で「当方」の部分しか頭に入ってない設定になっちゃってるしなぁ
これで「当方紅楼夢で検索した」とか言い出したら自分で作った設定無視すぎて笑うけどさすがにここまで馬鹿は言わないかw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:55▼返信
家より店内の方が安全やろ
避難して来い社員ども
ヨドバシの愛に気付け
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:55▼返信
自営業で自分と嫁だけでやってるから
そういうときも開けるけど
ぶっちゃけ他が開いてない分、結構お客さん来るんだよ
観光客とか外国人とか近所の人とか
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:55▼返信
>>181
自演おつかれちゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:55▼返信
>>181
「当方なんとか」で調べたはずの人が「当方紅楼夢で検索した」とか設定変えてるの無理ありすぎてめっちゃ草
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:55▼返信
19:16にヨドバシ店舗ニュース更新されたよ。
関東東海圏の店は大体、土曜日は休みになるみたいよ。店がどれだけあるかよく知らんけど。
190.ネロ投稿日:2019年10月11日 20:56▼返信
ヨドバシの軍隊みたいな朝礼はおもろいよな
あれ見てるだけでブラックの匂いがぷんぷんしらあ⭐️
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:58▼返信
たまたま土日なんでヨドバシが槍玉に上がってるけど平日だったら他の日本企業も休みにしたかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 20:59▼返信
辞めればいいだけでは?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:00▼返信
100%交通手段が無くなることがわかっているのにコレとか頭おかしい
※100%~じゃなくても普通に臨時休業にすべきなのは言うまでもない
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:01▼返信
客来ないしイメージ悪いだろ
コスト的にも維持費の方が高くつく可能性すらある
ここはむしろ休業アピールする事で広告効果狙った方が絶対良いだろうに
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:02▼返信
こんな時に家電かわねえわ
濡れるわ
2日くらい休んでも平気だろ
休ませてやれよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:02▼返信
電池とかライトとか売れるかもよ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:04▼返信
>>186
それは性商売もそうだな
雪や普通レベルの台風の日、元旦やクリスマスのほうが混んだりする
しかしこの人たちは一日10〜20万ももらえないだろ
休んでええよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:04▼返信
>>197
おっといかん。サウナだった
ほんわか商売だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:05▼返信
>>34
でも災害の時こそ電池や懐中電灯やラジオが必要になったりするかもしれないし、社会インフラとして大型の電気屋さんが台風の時でも営業するってのはそれなりに意味あると思うけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:05▼返信
>>180
余計に帰れない時はだめだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:06▼返信
>>173
ほりえもんたすけて
ここにへんなやついる
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:08▼返信
>>172
そもそもいまやネットで買うし他社なんて午前中に代引き(ヨドバシはたしか代引き不可)でその日の夜には到着するぞ
ヤマダかなんかがそうだった
ならヤマダ使います
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:08▼返信
台風位で休めるのは学生までだよ
まぬけども
嫌なら引きこもってろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:09▼返信
これ公務員だったら公務員が叩かれるのかな
非常態勢だから出勤する人多いみたいだけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:09▼返信
吠え網労組だったじゃ寝kぇか!!!!!
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:09▼返信
>>196
風圧でとばされんぞ
なめんな
明日は外に出るなとニュースでもいってるだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:10▼返信
>>203
うそつけ。うちは成績優秀なら融通きくし休めるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:12▼返信
客商売なんだから命がけでも出勤するのが当然では?
昔の日本人ならこんなこと話題に出すこともなく当たり前のように出勤してた
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:12▼返信
>>203
「危険が差し迫っているという危機感が必要ですよね」
おまえよりはるかに知識人がそういってんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:12▼返信
開いてて良かったと思う奴がいる限り商売はする
そんなに休みたきゃSNSで発信せずストで行動しろよ口だけ奴隷従業員
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:14▼返信
>>208
武士かよ!!!
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:15▼返信
上場してねぇのに株主総会は草
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:16▼返信
テレビもネットもなんでも働いてる奴がいるからできるんやぞ
本当に思うなら明日ネットもせずやってみろよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:17▼返信
他にいくらでも働きに出る奴はいるんだけど???
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:17▼返信
ここまで必死にいろいろ書いたが今日は買い物
明日は家でゴロゴロだ
すまんなおまえら
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:18▼返信
>・こんな台風の日に営業しても利益ないよ…
>逆に赤字だよ…

ヨドバシカメラって短期的な利益はあまり考えてなくて、長期的に利益を出せたら良いみたいな考えなのかな?通販の、値段に関わらず送料無料、迅速配達を見るとそう思う。ヨドバシは赤字だろって注文が普通に出来るからな・・・。
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:18▼返信
>>209
知らねえよ馬鹿が
社会なめてるからいつまでも
子供部屋の住人なんだよ
お前みたいなカスはな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:18▼返信
現役メーカー勤務だが、これが非上場企業の強み
株持ってるのは親族+だけだろ?何ら文句は噴出しないわけで。

あそこは超有能な従業員と超無能な親族従業員、店長になるのは後者だからな
まぁライバルのBもS学会員の優先人事があるって話だけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:18▼返信
つうかそんな時に店に客が来るんかよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:19▼返信
スーパーのがすげえな
ダイマル、高島屋も
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:19▼返信
ロクに客も来ないのに意味あんのかよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:20▼返信
ニートは自分がどれだけ社会の恩恵受けてるか
理解してないから
簡単に休業しろとか言えるのよ
社会の仕組みがわかってねえのよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:21▼返信
セブンも決められた範囲だが千店の休業決めたとさ
ファミマとローソンは様子見
ディズニーも休園
イトーヨーカドーもサミットもマルエツも休み

224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:22▼返信
ヨドバシブラックだったか
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:22▼返信
>>209
なおその知識人も
出勤するもよう
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:22▼返信
>>222
社会のしくみとやらはしらんがイメージあるし外国人使ってるとこもあっから休ませるんだろ
後で台風のせいで死亡したり、何かあって訴えられたら大変だからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:24▼返信
>>224
追記で一部店舗休業になったらしい
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:24▼返信
なんで客商売だけ?都合のいい正義を振りかざしたいだけだろ?
全ての業種に対して休ませてみろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:24▼返信
休まれたら困る奴も居るんだぜ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:25▼返信
>>226
お前がなんでまともに生活できてるか
少し想像力働かせたら
こんな小学生みたいなコメントかけねえんだよ
だからいつまで経っても無職なんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:25▼返信
アキバのゲーセンが休みだから今週は行かない予定だけど、アキバヨドだけはやってるんだな。
ラジ館やソフマップ、ゲーセンが全部閉店している中でのアキバヨド開店は、ある意味二度と見ることのできない光景なのかも知れん。

いってみるかな…
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:25▼返信
>>228
叩き易い奴らを叩く
これがネットの正義ってもんさwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:26▼返信
お前らTwitterみてこい いまは
エクストリームサービス便の部署の者です。という人が嘆いている
休めないモンなんだな
仮眠室もないらしいぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:26▼返信
たかが台風ごときでお休みとか
学生気分も大概にしろよ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:26▼返信
ビッグカメラは神ってことか
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:27▼返信
>>232
正義?子供かよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:27▼返信
※4バカなの?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:28▼返信
>>230
無職ではないが家でやる仕事ではありますね
すいませんなあ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:28▼返信
>>236
どうした?子供部屋おじさん
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:29▼返信
よし。ちまきも盛り上がったろ
わいもがんばるわ
じゃあの
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:30▼返信
>>239
そう思いたいんだな
かわいそうに
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:30▼返信
>>238
ニート特有の自分語りが始まりました
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:31▼返信
>>241
はよ職探せ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:31▼返信
>>232
結局ネットの自己満足なんだよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:31▼返信
はっきりいってやめたきゃやめりゃいいんだよ
他に仕事はたくさんあんぞ
ただしリスク高いし個人で頑張るしかない
覚悟ないからやらないんだろ?めんどくせ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:31▼返信
※10バカなの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:32▼返信
※11バカなの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:33▼返信
こういうのでブラックとか騒いでるアホって

台風だからネットも携帯サービスも障害あっても復旧しません
停電も断水も土砂崩れも怪我人も救助復旧一切しませんって言われたら納得すんのかね
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:33▼返信
イオンをどうにかしたれ
モールの専門店は休業なのにイオン自体は営業って
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:33▼返信
俺も明日仕事なんですけど・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:36▼返信
※41バカなの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:38▼返信
※231
電車止まるから徒歩で行くのかい?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:39▼返信
※235
ビッ「ク」カメラですね・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:40▼返信
じゃあゴキ
そこまで言うんだったら絶対に東方紅楼夢に来るなよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:41▼返信
※106バカなの?ニュース見ろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:42▼返信
まぁ何か飛来物が当たって大怪我したり後遺障害にでもなれば会社の責任になるんだからいいんじゃない?
危険を認識していながら出社させた時点で裁判したら確実に勝てる
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:43▼返信
明日ちゃんと出社しろよ
社畜奴隷ども
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:44▼返信
>>133
だからこそ上層部が働けってことでしょw
259.ヨドバシカメラ従業員投稿日:2019年10月11日 21:44▼返信
私はヨドバシカメラ従業員です。

店舗は臨時休業になりましたが

物流センターとエクストリームサービスは
通常出勤の指示が出ています。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:44▼返信
10月12日(土)のヨドバシカメラ一部店舗臨時休業のお知らせ 2019年10月11日(金) 19:16更新

土曜は休むけど日曜はどうなるかわかんねw
・・・って見通し甘いな
決断遅いところはこんなもんか
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:44▼返信
友達が働いてた頃は、近場のカプセルホテルに大群で
泊まって出勤してたな
日替わりで売り場の模様替えした時とか、棚卸しの時とか
それが普通だったけど

友達が言ってたよ、友達が
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:44▼返信
>>116
そう
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:44▼返信
>>135
延期ならともかく予備日なんてないだろうし中止になるだけだから、休みが多いからって止める理由にはならないな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:45▼返信
追記すりゃいいってもんじゃないから
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:47▼返信
学生時代にバイトしてたときと変わってないね。
店舗改装してからそのまま出勤とか当たり前だったし、台風ごときでヨドバシは休まない。
ヨドバシに就職なんかしない方がいい。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:49▼返信
普通に一部店舗休業だろ

なにデマ流してんだこのサイト
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:51▼返信
追記すりゃ良いってもんじゃない
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:51▼返信
気合入ってんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:51▼返信
※262
なわけないだろ
働いたことのないニートかよwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:51▼返信
>>177
閉店後に残ってるとディベロッパーに怒られる
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:52▼返信
ヨドバシは自社で配送網をやってしまったり社員に負担を掛けすぎてるんだよな
直販の比率を上げるために店舗をショーケースと位置づけたり模索を続けてるのは分かるけど
ヤマダ電機がオフィス用品や民泊改装にまで異業種参入で垣根を越えて生き残りを図る方向とは
ちょっと悪い意味で転進の方向を間違えてるような・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:54▼返信
明日もバイトだたのしいなー
勤務先の社員狂ったやつしかいないし、もし怪我したらそれを持って抗議の材料にするから覚悟しとけよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:54▼返信
従業員の安全を考慮して休業させていただきますって言うだけていいと思うんだけどね
社員目線の社会的メッセージが出回る世界で社員の気持ちも考えないと、将来の社員も確保出来ないようになるだろうから
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:57▼返信
店舗に泊まるという思考回路はないのだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:57▼返信
これは、利益より客の事を考えて開けてるだろ
台風で客はほとんど来ないから、利益なんて出ないし、むしろ赤字

ただ、台風だからって全ての店が休まれたら消費者は困るんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 21:59▼返信
>>273
社員の安全を考えて、電気の供給や水道の供給が止まったらどう思うんだ?w
テレビも止めないとね
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:00▼返信
全店閉めろや、客は前日に買いだめしたろ?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:00▼返信
人材派遣会社「登録人材の意向に関係無くヨドバシに放り込みますねw」
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:05▼返信
病院って、医療機器を常にストックしてる訳では無いから
卸業者が緊急手術の時にカテーテル等何種類か持って駆けつける事が良くあるんだけどさ

ここのやつらの考えだと
台風なので、医者は休んでも良いのか?
医療機器卸も休んでも良いのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:05▼返信
>>276
全ての業界が止まったらいかん訳じゃないだろ?
電気水道はそれなりの体制とるシステムするのあたりまえだろ
馬鹿か
テレビも量販店も止まって全然構わんが
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:06▼返信
>>212
上場してなくても株主総会あるぞ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:07▼返信
泊まればよくね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:07▼返信
2019年10月12日(土) 終日休業
すげえw近くのホテルにでも泊まれってことかw
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:08▼返信
>>274
そこまでして営業する意味は?
という思考にはならんのか。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:09▼返信
>>283
意味不明
アホなのかな?
日本語も読めないのかな?
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:11▼返信
>>276
何故ライフラインの維持に関わる職業と、小売業が休むリスクを同列に並んで語れるのか理解に苦しむわ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:14▼返信
>>279
医療従事者が全員休業したら、
それが原因で死人すら出かねないが、
家電量販店の店員が休む事も同列になるとか、一体どんな理屈だ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:15▼返信
>>284
災害時に大きな施設が営業してるのは、避難所としての役割もあるので
社会的な責任感があるから営業するんでしょ
例えば、千葉のポールが倒れてきた家なんかは、家に居られないからね
全ての店が閉まって誰も働いてなければ、夏でも凍死する可能性があるぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:16▼返信
は?家にいるより安全だろ。
働けるだけありがたく思え!
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:16▼返信
朝は普通に電車動いてるんだから来い、帰りは動いてないから会社に泊まれ

今日普通に言われたわ
俺も晒そうかな…
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:16▼返信
なんで従業員じゃない輩が怒るのか分からん
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:17▼返信
社員の安全を考えた結果、
安全な建物で終日営業させてあげることにしましたwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:17▼返信
政治も分からない、経済も分からない国益より嫌韓を優先する売国奴ネトウヨの好きにはさせてはならない
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:18▼返信
※279
台風に備えて検査を減らし消耗品をストックしてない方が悪い

輸血は知らん
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:18▼返信
>>290
社名も晒さないと嘘松認定だからな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:18▼返信
>>287
停電した時に地域の人に充電をサービスでしてあげたり
自家発電の設備を持つ大型店舗は、営業するだけで、なにかしら社会の役に立つけどね
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:20▼返信
は?避難所として営業してるんだろ!
関係ない奴は口出しするな!
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:20▼返信
※6
もう電車止まるの決まっとるんやで?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:22▼返信
>>294
アホか?
カテーテルにどれだけの種類があると思ってるんだ?
まさか、IVRの緊急手術では、血管のルートによってカテーテルの種類が決まることも知らないのか?w
事前に備えるって、全ての種類のカテーテルを取引先の全ての病院に在庫として置けば良いとか思ってる?w
いくらかかるか分かってる?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:23▼返信
※297
全辺ガラス張りの店舗とかあるんだが大丈夫か
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:24▼返信
避難所ならまず各地方自治体が用意してるでしょ。

ヨドバシが、
そこまでの責を負う事を想定して営業してるとでも?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:24▼返信
ツイッターのおかげとか言ってるけど実際のところは怪しいけどね
単なる内部の連絡不行き届きの可能性のほうが高い
ついさっき、あるチェーン店で店員が電話対応で明日は通常通り営業しますって客に案内してやがったの
ところがそれから10分も立たないうちに店内放送で明日は休業しますって案内し始めたのなw
心の中でさっき通常営業やと言ったやないかーって突っ込んだよ
そういう適当なところが以下にも日本の会社って感じだけどね
ネットのちからを過信しても鵜呑みにしてもいけないわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:26▼返信
災害時の対応で美談みたいなの良くあるけどさ
それって、災害時にも働いてたから、そういう対応がされたんだよ
利益だけを考えたら休んだ方が良いんだよ
社会的な責任から営業するんだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:27▼返信
>>296
それはまず地方自治体が避難所等を用意して負うべき責だな。

その役割を期待して災害時も民間企業に頼ろうとするとか、
順番を間違えているとしか言い様が無い。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:27▼返信
※299

へえ・・・動脈瘤破裂のIVRで緊急オペねえ
電話一本で業者が一式持って来るのをその患者が待ってるわけか
勉強になるねえ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:28▼返信
今見たら普通に休業じゃん(´・ω・)
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:29▼返信
>>301
してるやろな

仮に、停電したからって小学校の体育館みたいな自治体の用意する避難所に行くか?
発電設備もろくに無いところに集まってなんの意味があるんだ?w
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:30▼返信
>>302
ニホンガーw
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:31▼返信
>>288
そういう時の為に、
地方自治体に税金を納めて公共のサービスを受けられる様にしているのでは?

それが受け皿として対応しきれない所を、民間企業が好意(というか、宣伝を兼ねて)協力を申し出るならともかく、さも当然の様に献身を要求するのはクレーマー気質かと。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:35▼返信
>>305
なぜ、動脈瘤破裂に限定してるんだ?
当然使用頻度の高い物は、メーカーからの貸出で、院内倉庫に確保してるよ
ただ、IVRは様々な病気や部位に利用されるので、メーカーや卸業者が連絡受けて何パターンか持ってく事は良くあるよ
君の意見は、実務を知らないアホらしい意見だよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:35▼返信
ビックのほうがブラックで有名だったのになWWW
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:35▼返信
>>307
そもそも、
イオンモール規模の大型商業施設ならまだしも、ヨドバシに自家発電設備があるなんて聞いた事無いけどね。

それ、一体どこ情報?
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:36▼返信
>>311
ヨドもビックと同じ一部店舗で休業だし同じ対応だろwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:37▼返信
結局台風が逸れてどうってこと無かったら、
お前ら休業に文句言うだろうがw
状況を確認して前日の内に判断したのに、いちいち文句言う神経が理解出来ないw
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:38▼返信
>>307
妄想世界w
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:39▼返信
>>305
うん?
夜間呼び出しでカテーテル持って駆けつけるなんて
良くあることだけど?
そんな事も知らないのか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:39▼返信
大分前に注文したものが明日ヤマトで届くらしいが本当に来たらなんか申し訳ないわ
台風で遅延とかになったりするのかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:40▼返信
ブラック企業
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:40▼返信
ヨドバシ「死んでいないうちから騒がれましても」
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:41▼返信
※316
動脈瘤破裂だとどれくらいの時間で駆け付けられるの?
30分くらい?
手遅れになったことは?
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:42▼返信
>>305
一応、うちのメーカーだけか気になって調べて見たが
医療機器卸や医療機器メーカーの転職のページを見ても似たような事が書かれてるな

「カテーテルなどの循環器メーカーは、絶対やめたほうがいい。手術の立会いや深夜の呼び出しがヤバイ。行く奴は覚悟しておけよ!」
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:45▼返信
>>320
まずは、君の無知を謝れば?w
循環器メーカーがどれだけ夜間呼び出しがあるのか調べたら分かるやろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:47▼返信
>>320
上から目線で発言しておいて、なにこの言い方?w
気持ち悪い
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:47▼返信
※322
例えその上から目線を辞めても無理だねw

深夜走り回ってるようで本当お疲れ様と言いたかったんだがその気も失せたわw
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:49▼返信
>>314
ヨドバシが1日休んだからってキレるやついるの?
そんなすぐ買わなきゃならないもの売ってたっけ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:53▼返信
>>324
バカなくせに上から目線で知りもしない業界に口出ししして
捨て台詞はいて逃げてるクソダサいアホw

夜間呼出がある循環器メーカーの営業だけど、30代で年収800万越えてるんで、全然良いけどね
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:55▼返信
>>324
>例えその上から目線を辞めても無理だねw

お前が上から目線って言われてるのに、辞めても無理って何?
意味分からん
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:56▼返信
このツイアカもさてはどこかのまとめサイトの自演だろ

このツイッターアカウントと大手まとめサイトの両方に情報開示請求したら

点と点が繋がったりしてな
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:58▼返信
え?この記事より前の19時過ぎにヨドバシも臨時休業って発表されてるけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 22:59▼返信
休めばええやン
出勤するから、
な?来られるだろって言われるんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:00▼返信
ヨドバシ店員は帰宅出来ないから店内でお泊まりだな
もう炊飯器とかケトルとか店内にあるの使ってしまえ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:00▼返信
>>329
またはちまがフェイクニュースかよ
ここ数日異常な頻度だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:08▼返信
病院勤務やけど出勤やぞ。
休んだら患者さん死んでまうしな。
悲劇の主人公気取りはカコワルイ。ダサい。臭い。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:12▼返信
ボロアパートにいるより、ヨドバシに泊まった方が安全まである
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:13▼返信
>>34
きもおた気持ち悪い
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:16▼返信
>>263
そういう問題じゃないだろ
危険なんだから中止しろよって言われてるの分かんねえの?
さすが盗作Projectの信者してるだけあるわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:16▼返信
>>263
普通に中止するのが当たり前だと思います…
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:17▼返信
人の生死に関わる仕事なら、ありがとうございますというほかないけれど、そうでないのなら休めしか言えん
すこしでも人が外に出る理由を減らしていくことが死人を減らすことに繋がるんやで
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:19▼返信
ヤマダは12日は終日休業、13日は15時オープンだけどな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:21▼返信
まあ今日ある客が「こういう時に開いていたら我々は助かる」と語っていたけどね
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:25▼返信
いや店は開けておけよ、緊急時に買いに行くための店舗やろ。

そうじゃなきゃ通販で十分やわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:30▼返信
家にいても隣のゴルフ場のポールが倒れてきたら死ぬよ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:32▼返信
昔からそうw大雪だろうが、地震だろうが、台風だろうが365日関係ないwついでに有給も取れないw遅延証明書も意味ない会社…わかっていることなんだから対策とって出勤しろとなwww辞めて正解
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:35▼返信
どうせ客なんか来ないだろうになんで無理して営業すんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:37▼返信
日本死ね死ね党が企業を便乗攻撃するやろうし
俺は一応ヨドバシの肩を持っとく
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:40▼返信
行けると思ったら出社したらいいし
自宅周りが暴風域で外に出たら死ぬと思ったら
「俺んとこは無理っぽいので休みます」と会社に連絡したら良い
ヨドバシだって最後の判断は各個人でしろって思ってるだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:43▼返信
客商売だから仕方ない部分もあるよな
開いてて嬉しい人もいるだろうし
会社名まで出して批判する奴は退職するしかないよな
こういう奴って、自分の権利をすごく主張するけど、仕事はさっぱりというのが多い
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:46▼返信
大変だ!買い取ルデヤが明日休業だとよ
「買取ルデヤ!です。
誠に勝手ながら
台風の影響に伴い 10月12日(土)は臨時休業とさせていただきます。」
スイッチの売り上げヤバいじゃんwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:53▼返信
俺はむしろこういう日の出勤はテンション上がるけどなw
もちろん命に関わるような状況なら普通に休むが
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:54▼返信
・偉い人が台風に対してあまりに無知で舐めてる(関東ではままありがち)
・偉い人が従業員の命なんかそこらへんに生えてる雑草程度にしか思ってない
どーっちだ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:56▼返信
ヨドバシは昔からそう

天災で公共交通機関遅れて遅刻しても怒鳴られるからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:56▼返信
※350
どっちでも無かろう
ヨドバシとしては「店は開けるから来れたら来い」って言ってるだけかと
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:57▼返信
※350
二択ではない問題をあえて二択に錯覚させようとする
左らしい汚い書き込みやな
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:57▼返信
「命をかけて出勤しろ!」って言うなら
命をかけてタクシー代やホテル代を出してあげればいいのに
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月11日 23:58▼返信
※353
自分も二極思想に陥ってて草
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:00▼返信
※355
二極でないものに無理やり二極のラベルを貼るのも
いつものお前らやな
先日の詭弁テンプレの記事まんまやね
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:00▼返信
見ての通りコメ欄はパヨだらけw
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:02▼返信
>>355
横からだけど
二極なのは、お前だけやろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:04▼返信
休みでヒマしてる奴は意外とヨドに遊びに来るかもな
店員からしたら「出来れば来んな」だろうけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:08▼返信
モンハンして寝るか……
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:08▼返信
お客様は神様です
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:10▼返信
関西は夕方6時ぐらいが最接近やろか
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:12▼返信
危ないと思ったら自己判断で休めよ
脳みそぐらい付いてるんやろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:18▼返信
いや、これが当たり前だろ
実際俺は明日ヨドバシに乾電池を買いに行くわけだから閉まってたらどうしてくれんの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:29▼返信
※364
多分既に売り切れとるでw
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:32▼返信
※364
さっさと午前中くらいでヨドバシドットコムで頼んどけば今日中に着たのに。
今日は買う奴が多すぎてめっちゃ配送遅れたけどな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:33▼返信
今もめにもめてるセブンでさえ明日本部決定の休業なのに本当にブラックやな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:37▼返信
※348
元からヤバいじゃんw
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:37▼返信
ブラックって言いたいだけやろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:38▼返信
>株主総会でたたける案件だな。


将来のために株式投資をしてない底辺乙!

ビッグは上場してるけどヨドバシ上場してないんだよ~んw
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 00:56▼返信
俺何か明日は台風でヤバいから
新聞屋に来なくて良いって言ってやったさ
優しいだろ~
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 01:16▼返信
災害後どれだけ早く店を開店できるかだと思うよ
災害にあったお客が必要なものを買いに来るんだから
その時に泣き言言うなら首でいいだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 01:28▼返信
10年以上前から秋葉原ヨドバシは完全ブラックだぞ
終電なくなるまで残業して
カプセルホテルに止まって朝5時出社してた友人がいたからな

給料はいいけど使う時間が微塵もないって騒いでたわ
たまの休みにあうたびに平気で10万以上散財してたけど
増える一方だって言ってたな
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 01:50▼返信
ブラック企業社員の犯罪で人件費を語るなよw
お前は奴隷契約を結んだんだよ
勘違いすんな
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 02:01▼返信
※373
金がたんまり出るなら今やホワイト企業や
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 02:30▼返信
そりゃ社畜だからな
お前らは人間として見られてないんやで
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 02:32▼返信
客がくる見込みってことだろ

帰る手段がないからと、警官や消防士や医師は休んでええのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 02:33▼返信
辞める前に転倒して怪我したればええねん
治療費慰謝料請求&会社には罰金で大ダメージやでw
379.投稿日:2019年10月12日 02:36▼返信
このコメントは削除されました。
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 02:43▼返信
災害が来るって解ってるのに臨時休業しない企業は不買運動しよう
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 03:03▼返信
店員としてやれること
「やっぱり行けなかったわ」か「事実上全時間拘束なので全時間残業でつけますわ」だよ
これをやれば良いだけ

社員を守ってくれない会社に何で忠義払ってんの?奴隷楽しい?
でしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 03:04▼返信
え、嘘松確定じゃん
鵜呑みにしてヨドバシ叩いてる奴大丈夫か?
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 04:10▼返信
強風ごときで休業って、どうしてここまで軟弱になったんだ日本人は
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 04:15▼返信
>>333
んで、ヨドバシは誰か見ていないと死んでしまう人がいるん?
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 06:18▼返信
災害時に会社休むかどうかくらい自分で判断すればいいのに。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 06:42▼返信
>>1
嘘松厨って本当頭悪いことがよくわかるなwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 06:43▼返信
>>9
滑ってるのに誰も触れてなくてかわいそうw
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 06:46▼返信
>>61
公務員は当たり前だわ。国から金もらってんだから国のために働け。俺は休みだけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 06:50▼返信
>>306
で?
運休ってのはすでに伝えられてるんだが。
この件の前から休業って告知してればこんなまとめられたりしないんだが。
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 07:32▼返信
家電屋さんなんてどうせもうちょいしたら書き入れ時で忙しいんだからどう考えても客がほとんど来ない見込みなときくらい閉めろよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 07:35▼返信
>>377
その辺は休んだら最悪死人が出る。

ヨドバシでは出ない。
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 07:39▼返信
>>384
頭悪そう…。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 07:46▼返信
>>60
分かりやすい嘘をつくな
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 08:07▼返信
こんな日にくる少数の客を拾うためのデメリットを考えろよ
上層部って本当に馬鹿だな
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 08:39▼返信
埼玉県なんだがさっきから携帯にうちの市が避難警報出してるのに普通に24時間営業しようとしてるんだけど・・・
まじで出勤したくねー夜勤とか・・・
とある近くの場所は駅前でも休みなのにこっちは出勤とかまじでやってられねーよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 08:42▼返信
>>395
あ、ヨドバシじゃないからね。
ただ余りにもトップがクズなのか休みにならねーって愚痴
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 08:44▼返信
12日臨時休業するってお知らせ出てるじゃん
早く追記した方がいいよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 08:45▼返信
インフラシステム監視業務の友人帰れないことが確定しましたよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 08:48▼返信
死ねばくするになるやろ
死ねよ
400.投稿日:2019年10月12日 08:51▼返信
このコメントは削除されました。
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 09:01▼返信
>>377
民間と公務員を一緒にされても・・・
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 09:34▼返信
乾電池やラジオや懐中電灯などなど…今日だからこそ売れる商品あるからねぇ
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 12:20▼返信
名古屋とか松坂屋が休みなのにヨドなんかやって誰が行くんだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 13:02▼返信
>>57
お前一人来なくても、なんの影響もないだろうな
アホかと
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 13:05▼返信
>>78
それヤマダか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:16▼返信
>>31
まともな人間はこんな日にお外出ませんし。

大体地震だの台風だの天災に限ってヤベェキチガイが店に来る。
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 06:28▼返信
ヨドバシからはもう買わないわ
最低すぎる
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:19▼返信
創業者の藤沢昭和がなぜか勲章持ち上級国民なのでこの件は報道もされず終わると思う
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:51▼返信
ゴミコメントばかりだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:10▼返信
なおヨドバシ倉庫の社員は休みにならなかった模様
ブラックオブブラック
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 05:05▼返信
おいおい、ビックカメラアゲの風潮になってて草
ビックカメラも相当ブラックやぞ。
抽選販売品の当たり券を内緒でキープして社員販売(55番)したり
深夜終電無くなってるのに社員残したり 相当やぞ。

名古屋の店長TMお前だよ。いい加減にしとけ。

直近のコメント数ランキング

traq