• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


嵐が近付くと売れる「台風コロッケ」約3時間で280個売れた店も
https://news.livedoor.com/article/detail/17219611/
etjtryj


記事によると
・台風19号の影響で「台風コロッケ」というワードが注目を集めた

・ここ数年、台風が近付くとスーパーや弁当店でコロッケが飛ぶように売れている。

・東京・江東区の弁当店では、約3時間で280個の台風コロッケが売れた




台風コロッケとは (タイフウコロッケとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

台風コロッケとは、台風が来た時にコロッケを食べる行為、またはその風習、文化である。

主にネット上で伝わる風習で、台風が来た際にコロッケを食べると特に縁起が良い、というものではない。
ネタのようなものである。
コロッケの用意は早めに。くれぐれも無理して台風通過中にコロッケを買いに外出しないように。

発端は2001年の台風11号が来たときの2ちゃんねるのニュース速報板である。約2年ぶりに上陸を許す台風となるか、という状況の中で大いに沸いていた掲示板。不安と緊張から来る盛り上がりの中、とうとう14スレ目に達した実況スレにて、ある一つのレスが投下される。

111 :こちら横浜:2001/08/21(火) 13:10 ID:V2iqkNlA
念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。


災害時にもかかわらず、このマターリとした書き込みは笑いを誘い、釣られてコロッケが食べたくなったスレ住人が続出した。そしてこれ以降は台風が来たらコロッケを食べるという流れができ、ネットを中心に徐々に広まって風習として定着した。




この記事への反応



台風が近づいて来ると、コロッケが頭に浮かぶ♬

台風対策として歴史ある食べもの

風が吹けばコロッケ屋が儲かる♪

元ネタは18年前

メ ン チ カ ツ 派

アベ政権によって起こされた人工台風でコロッケが大儲けか。コロッケ屋はアベ政権と繋がっている可能性が出てきた。警察は今すぐアベ政権を逮捕し立件民主党に政権を渡すべきだと全国民は言っている

台風対策として歴史ある食べもの

台風コロッケ浸透してるの本当に草なんだよなぁ

台風コロッケ懐かしいなぁw多分今のネット民の1/3は由来知らないんじゃないかな…

台風といえばコロッケって懐かしい



もう日本の文化として定着したなwww








コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:01▼返信
20年ほどネットばっか見てるけどこんな文化聞いたこともないんだが
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:02▼返信
草ぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:02▼返信
これはヘイト
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:02▼返信
※1
子供部屋おじさんゴキのカミングアウトは草ぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:03▼返信
天気の子ってやっぱりクソだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:03▼返信
ブームは金と権力があれば作れる!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:03▼返信
ピザ頼んでいい?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:04▼返信
人工台風のやつなりすまし下手くそか
ホンモノはもっとアホっぽいぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:04▼返信
>>1
不謹慎すぎー!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:04▼返信
まあ実際、台風ってお祭りみたいなもんだからな
にしても今回の台風には期待してたのに想像以上にしょぼくてがっかり
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:04▼返信
亀戸のあの店か
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:05▼返信
もはやミーム汚染の域
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:05▼返信
お前らぜってー田んぼの様子見にいくなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:05▼返信

DIVEじゃねーか!

15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:05▼返信
ついさっき東京が暴風域入ったけど、都民はどう?生きてる?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:06▼返信
ピザポテトね袋がだんだんと膨張してきやがった
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:06▼返信
何一つコロッケである必要性がない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:07▼返信
別に今回はコロッケに限らず食糧系壊滅してるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:07▼返信
自分で作れよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:07▼返信
>>6
恵方巻「そやろか?」
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:07▼返信
>>15
ワイは元気やで
いまからコンビニ行くところや
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:07▼返信
※15
まだ静かなもんだな
スマホのアラームが凄いけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:08▼返信
>>6
ポッキーの日「せやなあ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:08▼返信
今起きたけど暗すぎー!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:08▼返信
折角だから食育として台風おにぎりでやって欲しかったな。
米の需要拡大で。
といってもやっても誤差みたいなもんか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:09▼返信
※20
恵方巻ねえ。
美味しいので、大量廃棄問題が無ければ作られたブームであっても歓迎なんだけどな。個人的には。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:09▼返信
べちゃべちゃになるやん…
28.投稿日:2019年10月12日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:10▼返信
コロッケを食べたら田んぼの様子を見に行くんやで
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:10▼返信
変身 変身の仕様 変身した 変身したの仕様
変身主義 変身史上主義 変身至上主義 変身全体主義
変身した主義 変身した史上主義 変身した至上主義 変身した全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超変身
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨変身
超超超超超超超超超超超超超超超超変身した
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨変身した
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:11▼返信
>>15
雨が収まってきたら心配だからちょっと川見てくる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:11▼返信
知らないよこんなの
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:11▼返信
便乗商法
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:11▼返信
1200人死んだ台風と同等みたいなこと言ってけど台風クッソしょぼいじゃねーか
10人死者出たらいいほうだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:11▼返信
>>1
家の近くの河川にあるサイクリングコースが水没しているんだけど?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:11▼返信
今知ったわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:12▼返信
※1
20年間エックスビデオばかり見てたんだろどうせ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:12▼返信
油が酸化して腹壊しそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:12▼返信
古き良きネットのノリ…
昔の2ちゃんは楽しかったね
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:12▼返信
やべー食い物ねえ
Ubereatsはさすがにドライバー出てくれんかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:13▼返信
今からピザ頼むわ
中が崩れてたらクレーム付けて作り直させる
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:13▼返信
※34
それな
最強とか言ってたし会見とか開いちゃって緊急感出してたけど全然大したことなくてツマンネ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:13▼返信
嵐が来そうな時は天井にホオズキとトウキビを吊るすといいって40年前に亡くなったばあちゃんが言ってた
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:13▼返信

そもそも東京はまだまだ来てないんやろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:13▼返信
コロッケってそんなに食べられないやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:14▼返信
ネットで一時期話題になったんだろうけど
引っ張ってるのは小売りとテレビだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:14▼返信
いやいや東京けっこう雨やばいから
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:14▼返信
うんこ うんこの仕様 うんち うんちの仕様
うんこ主義 うんこ史上主義 うんこ至上主義 うんこ全体主義
うんち主義 うんち史上主義 うんち至上主義 うんち全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超うんこ
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨うんこ
超超超超超超超超超超超超超超超超うんち
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨うんち
49.せみころーんさん投稿日:2019年10月12日 15:14▼返信
>>1 台風コロッケはステマだが、現実にある話がもとになっている。
氷河期世代とその周辺の地方都市もしくは田舎では、土曜日の昼ご飯を手早く済ます風習が根付いており、また週休二日制なんてものはなく、土曜日は朝から昼まで学校があった。そのため、学校が終わって家に着くと、たいていの昼ご飯はチャーハンとコロッケ、そして卵スープというのが定番だった。この風習を台風コロッケとしてステマで盛り上げてたのが2ch。西村とその取り巻きの隠れオウムには1970代生まれが多かった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:14▼返信
台風の日にはコロッケ!のPOP見かけるようになったが何か興冷めだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:15▼返信
初めて聞いたわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:15▼返信
>>37
ポーンハブじゃボケ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:15▼返信
※26
海鮮恵方巻は美味いよな
恵方巻に親と妹とペットが殺されたぐらいに嫌うやつもいるけどさ
54.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年10月12日 15:15▼返信
あまり萌えない…⚖
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:16▼返信
今じゃ「嘘松」って言われるんやろうなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:16▼返信
ステマ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:16▼返信
ダムの放流ヤバーーー!
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:16▼返信
スマホのアラームうるせーな
なにが避難勧告だよ
俺は騙されねーぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:17▼返信
※37
どう考えても20年前はそんなサイト可能な回線速度なかったろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:17▼返信
発祥とか由来なんてどうでもいいんだよ
如何に商売に繋げるか、それが大事なんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:17▼返信
>>58
避難しとけや
たった1日やないか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:17▼返信
買取ルデヤ!です。
誠に勝手ながら
台風の影響に伴い 10月12日(土)は臨時休業とさせていただきます。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:18▼返信
保存食になり得ないんだが…
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:19▼返信
地震の時もコロッケ売れたってオカンが言ってた、災害には付きものになったんだろうか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:19▼返信
>>34
これからだハゲ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:19▼返信
これが流行るってことは貧乏人が多いってことだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:20▼返信
何を今更
少なくとも平安時代にはすでに存在していた風習
枕草子に「たいふうとうらいじにころつけをしよくすこといとをかし」ってあるくらいだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:20▼返信
メンチカツやハムカツ、カニクリームコロッケはダメなのかよ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:20▼返信
コロッケ業界の陰謀だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:20▼返信
>>31
止めろー!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:21▼返信
コロ助「コロッケなり~」
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:21▼返信
ダムがパンパンだから放流すっぞ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:21▼返信
台風コロッケの経済効果w
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:22▼返信
むしろ雨が降ると売れ残る定番だからだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:22▼返信
両さんの食い方うめー!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:22▼返信
K「我々が起源ニダ!」
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:23▼返信
は?ケンタッキー食えよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:23▼返信
>>71
牡蠣食えば
鐘が鳴るナリよ
キテレツ〜
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:23▼返信
やっぱ大した事なかったな
ゲリラ豪雨レベルの雨が数時間降り続けてる程度だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:24▼返信
恵方巻きやバレンタインチョコと同じだな「
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:24▼返信
>>67
万葉集でも、野分に
82.コイキング投稿日:2019年10月12日 15:24▼返信
18年前ってそんなに台風上陸しなかったのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:24▼返信
2001年が18年前…
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:24▼返信
コロッケは正直たいしてうまくないから他のものを流行らせろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:24▼返信
ベチャー
吐き気してきた
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:25▼返信
ビールでも買い込んで酔ってたほうがマシ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:25▼返信
いまだにピザ頼むとか言ってる奴いるが休業してるだろ情弱かよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:25▼返信
タンパク質的にメンチだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:26▼返信
笑ってるけど震度7に匹敵する被害でるだろこれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:26▼返信
普通の台風って感じでつまらん
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:27▼返信
ネットの文化がスーパーマーケットに影響が与えんのは初めてじゃない?
俺も誇らしくなってくる
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:27▼返信
※89
こんなしょぼい台風じゃないない、100人死人でたら起こして
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:27▼返信
※90
こっちはただの雨の日だわ
千葉どうなんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:28▼返信
しらね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:29▼返信
>>39
なんやこの香具師
いまは5ちゃんなんやが
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:29▼返信
>>92>>1
日野市避難指示ね
避難指示の意味わかる?
統一ネトサポは台本どおり自助しろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:29▼返信
※93
関東ってそもそもまだ来てないんじゃないの?
ヤバイのはまだまだ先で
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:30▼返信
>>93
どっちなんだよマヌケ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:30▼返信
これからなんだよなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:30▼返信
テンション上がってきた
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:31▼返信
興奮してきたなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:31▼返信
まーたスマホのアラーム鳴りやがった
なにがレベル5だよ
妖怪ウォッチかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:31▼返信
※92
特別警報きたけど?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:33▼返信
本名:瀧川広志
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:33▼返信
縁起でもねえな・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:34▼返信
大雨特別警報きたー!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:35▼返信
汚職 清職 駄職 良職
魔職 聖職 邪職 正職
虚職 実職 偽職 真職
悪職 善職 劣職 優職
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:35▼返信
お前ら生きろっ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:36▼返信
引きこもり

動けずっ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:36▼返信
今日は昼にメンチコロッケ食べた
美味かった
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:37▼返信
汚職 清職 駄職 良職
魔職 聖職 邪職 正職
虚職 実職 偽職 真職
悪職 善職 劣職 優職
下職 上職 低職 高職
底職 頂職 超職 巨職
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:37▼返信
神奈川でダムがパンパンになって緊急放流→命を守る行動を
どういうこと?今から河氾濫させるから死ねってこと?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:37▼返信
コンビニはやってるよね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:37▼返信
案の定リアルタイムどうたらでマウント取ってるやついて草
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:39▼返信
多摩川脇住みワイ高みの見物
多摩川はぜってー氾濫しないんじゃー!
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:40▼返信
18年前のあの日、
ワイはまだ右も左も知らない若造だった
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:40▼返信
※112
なにそれ超楽しそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:41▼返信
>>115
名前ここに晒しとけよばか
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:41▼返信
1階は心配やなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:42▼返信
何の対策にもなってないあたりが逆になごむなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:43▼返信
>>115
特別警報とは何ですか?
 「特別警報」は、予想される現象が特に異常であるため、重大な災害の起こるおそれが著しく大きい旨を警告する新しい防災情報です。
特別警報は、これまでの警報や注意報と、何が違うのですか?
 「特別警報」は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表されます。例えば、東日本大震災における大津波や「伊勢湾台風」の高潮、「平成23年台風第12号」の豪雨等が発表の対象となります。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:44▼返信
汚職 清職 駄職 良職 魔職 聖職 邪職 正職
虚職 実職 偽職 真職 悪職 善職 劣職 優職
下職 上職 低職 高職 底職 頂職 超職 巨職
最下職 最上職 最低職 最高職 最底職 最頂職
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:44▼返信
どうして「特別警報」を創設することになったのですか?
 東日本大震災では、気象庁は大津波警報などを発表しましたが、必ずしも住民の迅速な避難に繋がらなかった例がありました。また、平成23年台風第12号による大雨災害等においては、気象庁は警報により重大な災害への警戒を呼びかけたものの、
災害発生の危険性が著しく高いことを有効に伝える手段がなく、関係市町村長による適時的確な避難勧告・指示の発令や、住民自らの迅速な避難行動に必ずしも結びつきませんでした。気象庁は、災害に対する気象庁の危機感を伝えるために、この「特別警報」を創設しました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:44▼返信
やはり東日本大震災レベルになったか

安倍の徳が低いせいだぞ

これはホントのことだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:44▼返信
>>114
マウントって言葉好きだねえ〜
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:44▼返信
>>122
職員室が無い
-1145141919893円
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:45▼返信
俺のコロッケ買い占めたのオメーらだな!
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:45▼返信
まだ台風さんが上陸もしてないのに、どこの河川も危険水域でパンパンになってます。
大したことないと言ってる人は自分の部屋から見える狭い範囲だけ見て安心しているおバカさんなのでしょうね。
うふふふ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:45▼返信


台風の日だからって

急にそんなジャンクフード食いたいとは思わない

130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:45▼返信
※112
DQNの川流れみたいにならないようにしろって事でしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:49▼返信
これまで経験したことのないような…
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:50▼返信
停電だけは勘弁
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:50▼返信
このくらいなら、良いんじゃない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:51▼返信
結局スーパー堤防なんか役に立たないという事だよ
100年後完成予定とか日本はそのずっと手前で人口減少と経済破綻財政破綻で完成なんかする訳無い

実際にこう言う事態には事前に用意した避難先への避難誘導しか出来る事はない
それをしないでスーパー堤防のデマをまき散らす自民党は皆殺しでいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:51▼返信
メディアに取り上げられたらそれが最後コロッケブーム終焉
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:52▼返信
ライブカメラで川みたらえらいことになってて草
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:52▼返信
汚業 清業 駄業 良業 魔業 聖業 邪業 正業
虚業 実業 偽業 真業 悪業 善業 劣業 優業
下業 上業 低業 高業 底業 頂業 超業 巨業
最下業 最上業 最低業 最高業 最底業 最頂業
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:52▼返信
汚徳 清徳 駄徳 良徳 魔徳 聖徳 邪徳 正徳
虚徳 実徳 偽徳 真徳 悪徳 善徳 劣徳 優徳
下徳 上徳 低徳 高徳 底徳 頂徳 超徳 巨徳
最下徳 最上徳 最低徳 最高徳 最底徳 最頂徳
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:52▼返信
定着なんて嘘JARO
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:52▼返信
雨でびちゃびちゃになるやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:54▼返信
昨日セブンイレブンで買ってきて食ったよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:54▼返信
>>112
どんどん電気使ってってこと。水力発電フル稼働
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:55▼返信
東京周辺の河川も次から次へと氾濫危険水位になってんぞ?
あと十数時間、耐えられるんか?あ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:56▼返信
用水路が溢れた
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 15:59▼返信
こういう悪ノリ嫌いやわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:00▼返信
わいもメンチカツ派!

きょうはたまたまコロッケだけどなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:01▼返信
初代マムルボンボンの店じゃねぇか
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:02▼返信
風習というか、コロッケなんて台風来なくても普通に食うだろお前。
一昨日食べたばっかだし。
ちなみに醤油派です。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:03▼返信
台風こねー地方だけどコロッケ食いたくなってきたわ
のんびりお買い物としゃれこみますか(^ω^)
おうちにこもってブルブルの関東人は気の毒やねw
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:03▼返信
相模原・城山ダム、午後5時から緊急放流 完成以来初
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:03▼返信
コロッケ五円之助
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:03▼返信
>>148
コロッケに醤油とかwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:04▼返信
>>143
ちょっと本気で不安になってきた
コロッケも喉をとおらん
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:04▼返信
幻 幻の仕様 現 現の仕様
幻主義 幻史上主義 幻至上主義 幻全体主義
現主義 現史上主義 現至上主義 現全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超幻
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨幻
超超超超超超超超超超超超超超超超現
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨現
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:05▼返信
>>1
防災担当大臣 今井絵理子

消去法で自民した国民への天罰
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:06▼返信
台風情弱共が今からって騒いでるけど肩透かし台風なのは確定した
ソースは勉強しろカス
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:07▼返信
台風ふいてなくてもコロッケは食べたい
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:07▼返信
>>149
性格悪いなぁ、、、どこのど田舎民だ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:09▼返信
>>152
バカにすんなよ、普通に旨いんだからなぁ。
今度試してみ?
東の人間だからかもしれないけどな。
ちなみに西の人はソース派らしい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:10▼返信
いいね
どんどんお金を回したまえ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:11▼返信
その程度で定着…?
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:16▼返信
定着してねえわカス氏ね
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:17▼返信
1~1000全部はちま
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:18▼返信
>>115
多摩川すでにやばそうで草
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:18▼返信
八王子イッターーーーーーーー!!!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:19▼返信
バンドワゴン効果 バンドワゴン効果の仕様
バンドワゴン効果主義 バンドワゴン効果史上主義
バンドワゴン効果至上主義 バンドワゴン効果全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超バンドワゴン効果
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨バンドワゴン効果
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:20▼返信
台風が来るとコロッケとか、意味不明
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:22▼返信
なんで台風来る前に食ってんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:23▼返信
じゅるり
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:26▼返信
おげんさんが今日だったら発狂してた
L字最悪
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:28▼返信
多摩川氾濫とかありえねーからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:29▼返信
都内西部は雨すらまばら。風も殆ど吹かない。
コンビニ行ってコロッケでも買ってくるかなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:34▼返信
バカなんじゃない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:36▼返信
>>1
ネットに張り付いてないで働け
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:37▼返信
ちょっとしたことで文化は生まれるんだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:37▼返信
結局ブームを作ってるのは30代40代のおっさんおばさんなんだよな
今の無気力な20代にブームを作る力ってないね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:37▼返信
>>1
アベ政権によって起こされた人工台風でコロッケが大儲けか。コロッケ屋はアベ政権と繋がっている可能性が出てきた。警察は今すぐアベ政権を逮捕し立件民主党に政権を渡すべきだと全国民は言っている
こいつやばすぎだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:39▼返信
>>171
いや、もう笑えない
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:43▼返信
>>176
お前らの出生数と比較したら当たり前
そんなことも分からないから無能なんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:52▼返信
ここまで定着して書き込んだ人嬉しいだろうなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 16:58▼返信
なわけねーだろ。
食いたくもならんわ、そんな炭水化物。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
コンビニ行ったけど閉まってたわ。閉めるなよ・・・雨も風もたいしたことないのに・・・。


俺みたいな食い物難民が沢山うろうろしててワロタわw
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:33▼返信
炭水化物を食して緊急時のエネルギー浪費に備えるという意味もあるそうだが
まぁネタよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:37▼返信
需要がなくて大量廃棄しつづけてるのに
無能上司が全部バイトのせいにして切れてたな

売れない店ではやるもんじゃないよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:38▼返信
>>28
それ豆業界が流したデマな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:40▼返信
台風になるとコロッケが頭に浮かぶヤツはネットの見過ぎだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:45▼返信
※28
関西らしいよな
近畿も外人からしたらキンキー(変態)だし
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:46▼返信
>>53
豆業界のご子息様なんだろう
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:01▼返信
台風が人工物なら当然コロッケも人が作りしモノだよなあ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:38▼返信
18年前とか嘘やろ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:43▼返信
え、最近なりを潜めてた感あったけどw
それとも定着して当たり前になったからか?w
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:45▼返信
※189
何当たり前の事言ってんの?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:58▼返信
その場にいたけど別に食べたくはならなかった今もそう。
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:06▼返信
高齢ねらーが言ってるだけだと思ってたが案外浸透してるのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:10▼返信
根付いてねーよボケナス
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:27▼返信
※194
手軽で短時間に栄養になるから災害前に食うなら最適
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:40▼返信
面白くないのに広がってんのは意味不明
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:41▼返信
YouTubeで一気に普及したよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:42▼返信
今回は朝からどこも店が閉まってて買えねえよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:50▼返信
※83
嘘だろ・・・(絶望 
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:00▼返信
土用の丑の日の鰻とか恵方巻きとか七草粥も始まりはこんなもんだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:00▼返信
コロッケ業界は利用するといいぞ
カニクリームコロッケを安く売るのだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:10▼返信
じゃがいもなんて食ってうまいか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:14▼返信
初めて聞いた。
流行っていたのか…。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:51▼返信
コロッケ出しっぱなしで売ってるのやめてほしい
子供が手掴みしてるの見たわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:04▼返信
>>16
爆片が届かない区域まで避難するんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:10▼返信
>>72
トイレは突き当たりだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:17▼返信
>>123
名前をもっと危機感煽る響きに変えた方がいいと思う
「警報レベル:ブラック・ルシファー」とか
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:27▼返信
>>201
ウナギが平賀源内って知った時は驚いたわ
コロッケのエレキテルさんは今頃どうしてるんだろうか
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:43▼返信
コロッケが7個で200円は安いな
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:15▼返信
深夜だけど買い置きのコロッケ食べよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:21▼返信
台風やべえから食べ物買ってきたわみたいなノリが当時は新鮮だったのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:33▼返信
なんでコロッケなのかさっぱりわからんな
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 00:52▼返信
ハクション大魔王の好物もコロッケだったんだよな。
でも放映直前に偉いさんが「時代はハンバーグだろ」とぬかしてハンバーグに変更された。
だから初期のハンバーグ(らしきもの)はコロッケみたく点々が描かれている。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:01▼返信
初耳だわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:29▼返信
クズが必死にステマしてるな(笑)

直近のコメント数ランキング

traq