J2町田、クラブ名を「FC町田トウキョウ」に改名へ サポは涙ながらに反発「ゼルビアという名前が好き」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/10/11/kiji/20191012s00002180011000c.html

記事によると
・J2のFC町田ゼルビアは11日、町田市内でサポーターミーティングを開催し、クラブ名を「FC町田トウキョウ」に改名することを発表した。
・昨年10月にクラブの経営権を取得したオーナーのサイバーエージェント藤田晋社長は「(クラブへ)増資をする契約の中に、町田のチーム名を変更する文言を入れていた。これについては大きなハレーションを起こすことは分かっていたので、事前に主要なスポンサー、一部サポーターさんに説明はしたが、情報管理に気をつけすぎた結果、十分に伝わらなかった」と明かした
・改名(リブランディング)の理由としては、クラブを発展させていくためにスポンサーの獲得、マーケットの拡大は急務で「戦略として首都東京にある町田を拠点に東京全域でマーケティングを展開する。世界に対しても東京というブランド力がある。選手の獲得やブランディングに様々な利点があるので”トウキョウ”は外せない」と力説した。
・クラブ名だった「ゼルビア」は「株式会社ゼルビア」と運営会社名として残し、ゼルビーはスタジアムのマスコットに、チームカラーも不変、本拠地町田からも移転しないと説明したが、出席したサポーターからは批判が噴出。
・「(新しい)チーム名はクソダサい。親会社がほぼなくてもJ2まで上がってきた町田の誇りを全く無視したブランディング」「名前とエンブレムを拠り所に応援してきた。ビジネスで応援していない」という意見のほか「ゼルビアという名前が好きなんです。東京町田ゼルビアじゃだめなんですか?僕らの声は聞いてくれないんですか?」と涙ながらに訴えるサポーターもいた。
・藤田オーナーは「ゼルビアという名前は意外と覚えづらい」と指摘。
この記事への反応
・藤田のネーミングセンスの無さよ。。。
あと東北楽天ゴールデンイーグルスとかあるんだから、正式名称の長さは愛称で何とかなるだろうが。。。
・「町田トウキョウ」とか超ダッサ! オヤジが考えるネーミングは、どうしてこうもだっせんだよ。町田市民の気持ちが込められてるゼルビアでいいじゃん。
・東京の世界的知名度を利用するのは効率的なブランディングとしてIT企業経営者が考えるのは理解するけど、ずっと応援した側の視点で考えると反発しか生まないわな
・ゼルビアの名前無くすの?そういうことはして欲しくないなあ。
・これはひどい…。
・心痛いけど、クラブが無くならないだけいいのかな?
・ゼルビア残せやクソが
月一以上で町田に来てるけど、町田は街全体でゼルビアを後押ししてる
し、愛されてる
余所者の俺でもわかる
そんなこともわからない奴がJのクラブをまともに運営できるとは思わないんだが
・なんやねんFC町田トウキョウって
ダサすぎん?
チャントにゼルビアの歌詞もあるし今から全部変えよったらチャント間に合わんで
ゼルビアの名前を消すのは今までゼルビアを応援してくれてるサポーターに失礼極まりない!
・FC町田トウキョウww ダサ過ぎて可哀想; でも契約上なら仕方ない、条件に入れたヤツが悪い
親しんできたチーム名がダッサくされるのはサポーターかわいそうだわ
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.12任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 3
ポケットモンスター シールド -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.10.12任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 5
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.10.12任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 15

トンキンってダッセーよな
逆に何故ゼルビアとかいうよく分からん名前に固執するのか分からん
そんなに東京がええノか??
サッカー好きならゼルビアの名前くらい知ってる
覚えてにくいなんてのは自分がサッカー興味ないだけ
そんな連中が2025年にACL優勝とか掲げてるみたいだけど
渾身のギャグなのか
違和感主義 違和感史上主義 違和感至上主義 違和感全体主義
違和感がない主義 違和感がない史上主義 違和感がない至上主義 違和感がない全体主義
超超超超超超超超超超超超超超超超違和感
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨違和感
超超超超超超超超超超超超超超超超違和感がない
巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨巨違和感がない
どちらにせよダサいよねw
これ
これで解決だな
だからそのうち町田の名前も外したいんだろ。ヴェルディもそうだったし。
お前がチームを買い取れば解決だな
JリーグなんてJ1ですらアホみたいに安く買えるから、ヘタな反発してると
サイゲマネーで近くに新しく作られて金と力で叩き潰されて終わるぞ
パリとかロンドンって東京で言えば23区内に収まるくらいの面積で、町田なんてとても同じ都市圏内とは見なされないレベルなのに
FC町田トレーニングセンターに変えろ
めっちゃ都会的でナウいわ
ゼルビアってどこのアパートだよ
豚の不買運動並
町田駅から徒歩20分、築15年くらい
もうサイバーエージェント関係全て切るわ
世界のサッカーチームは半分ぐらいが地名だ
バイエルンミュンヘンなんか意味的には町田トウキョウと同じ
東京ヤクルトスワローズとか北海道日本ハムファイターズみたいに地方名いれるなら、まず企業名外せよ
カープを見習え。東洋なくても、広島カープでじゅうぶん通じる
って言ってたな
どうしたわけか町田市は行政上は東京都に属しているから
町田もダサい
千葉なのに東京ディズニーみたいなもんか?
町田は外したらあかんわ
地域に喧嘩売るようなもんだぞ
地図見とけ。 そもそも藤田は、まだ確定ではないと言っているだろ。
FC東京とくっつけようとしているんじゃないか?
アホしかいねえんだなサポーターってw
サイゲのソシャゲのプリコネやグラブルのガチャゲーのおかげで生き延びてるようなサッカーチームのくせに
そもそもスポンサー企業名しか入ってないようなユニフォーム着て活動してるくらいスポンサー依存度が高いのに
ゼルビアの方のこせばよかったんじゃね
ゼルビア東京、FC東京ゼルビア
ゼルビアのがええやん
町田は神奈川だし
ああ、神奈川なのにトウキョウって名前にしたから怒ってるワケね
どっちやねん
FC町田カナガワ
にすべき
鹿島アントラーズ 16億 →メルカリ傘下
元がダサいなんていうのはナンセンスだよ
それがよりダサくなってるのは間違いないんだから元に戻すべき
かっぺ感がでちゃってるな
FC東京
全く同意出来ない意見だな
わりとマジで相模原FCに改名したほうが喜ばれると思う
もちろん本拠地は町田のままで
町田に遊びに行くやつなんてほとんど相模原から自転車で県をまたいで来る奴らだから
野球と一緒にすんな
サイバーエージェントなんてアホみたいな名前会社に付けてるくせに
絶望的にセンスないなこいつ
お前には生涯分からんだろうな。
他に地名二つ並べてるところどこがある?
説明も出来ない馬鹿が文句付けてるだけなワケねw
社長さんも馬鹿共の相手は大変だなあw
こんな面倒くさい連中に金出してやらなくていいんじゃないの?
だからとりあえず東京ってつけといて後から町田も外すんでしょ
愛称の「ZELVIA」は町田市の樹・ケヤキ「zelkova」(ゼルコヴァ)と、花・サルビア「salvia」を合わせた造語。チームマスコットはゼルビーである。
FC町田カナガワ な
FC東京が一番やめてくれと思ってるだろw
でもステークホルダーが許さなかったとなんで結果的に究極にダサい名前になってしまった
そう言やヴェルディってまだあるんだったな…
1969って設立年をチーム名に入れるのもよく分からんよな
FC町田トウキョウゼルビア
でいいやん
チームなくなるなら騒ぐけど
まぁDeNAもぶっ叩かれてたけどなんやかんや定着したし、サッカーのチームも大丈夫やろ
感謝しろよ町田民
親しまれた名前残して東京の文字入って何があかんの?
ガチでバカにされてる
だから、東京って加えた。
お前らは町田であって東京ではない。
苦肉の策がトウキョウて。
マツコの番組でも町田だけチンピラか乞 食か何かの町みたいな扱いだったよな
記事読もうや
町田民の実態や感情なんてどうでもよくてマーケティングや外に向けてのアピールでトウキョウって名前つけた方が良いと思ってるオーナーの押し付けだけ
「東京都内でJ2ライセンス持ってるチーム」なのよね。
だから経営陣はどうしても都内だと印象づけたいのよね。
町田トウキョウ=??
全く連想出来ないだろこんなネーミング
DeNAですらベイスターズは残したやろ……
町田の方は消せないんだけどバカの人?www
地域名で東京町田が認められない。
FC町田も歴史がないんだけど?ガイジです?wwwwwwwwww
ゼルビアがサッカーって連想できるってサポの思い上がりだろ。
カネに物を言わせてすぐ私物化しようとする
FC東京の2軍みたいになってる
お前は去年までこのチームを知らなかったからだろ
次に移転と同時に町田という名称を消し去ります。
そうすると東京のJクラブっていうだけのものが誕生します。
地域密着なんて1ミリも考えていません。
証拠は鹿島アントラーズに100億出すから鹿島から東京に移転しろって要求していたこと。
田舎の成金が東京に異常なコンプレックスと執着心を持っているだけ。
情報管理に気をつけて十分伝わらないようにしたの間違いだろ
そもそも地名が二つついてる時点ダサいわ
東京という言葉を狙って一番ダサくするできるのが「トウキョウ」だろこれ
地名を2個も入れる必要あるのか?
地元の地名をアピールするのが地元密着型マイナーサッカーチームのやり方だから都道府県名という範囲の広い事しても効果がない。地元の町田住民が無理して応援してるんであって東京都民だからと応援するやつなんかいない
どうしてもやりたきゃ地名どっちかに絞れ
サイゲ関係ないけどwwwwwww
チームが残るだけでもありがたく思わなきゃ
いっそのこと、おフランス語とかにしてやればいいじゃねw
どう考えてもセルビアのほうがダサいよなwww
東京なんて既に2チームも付いてるとこあるのにまだ増やすのかよ地元もJ2だけど
普通に町田かゼルビア呼びで覚えにくいなんて無いけどなぁ去年は結構上位に居て名前は浸透してると思うけど
他チームサポだけど覚えにくいわ
なんでセルビアなのかも謎だし
明治安田生命jリーグがあんだって?
そう言えばそうやったな、忘れてたわ…
仕方ないじゃんダサ地名なんだから
でいいじゃん
それなら都と市を入れた方がいいと思う
【東京都町田市サッカークラブ】
これでよいのでは
ちな野球派だが
町田ジャイアントタイガースターズ東京
むしろ「町田ってチンピラばかりのヤバい町だけどFC町田だけは素晴らしい」って思わせるくらいのクラブに育てた方がかっこいいのにな
強豪感あって良かったよ
まあ、町田サポじゃないので気にはしないけど
マンチスダーC
町田は東京だっての
YouTubeとかに載せたときもトーキョーのが確実に海外サッカーファンでもバズりやすいし。
今回は名前・エンブレム・マスコットキャラクターの変更だけに留まっているけど、何年後かに都心の方へ移転することになりそう…スタジアム問題とか理由付けてさ。
町田の扱いは今でいう『ジェフユナイテッド市原千葉』の市原市と同じような扱いになるんじゃないかな?
ゼロからチーム立ち上げてトップまで持って行くのって時間かかるからね。
本来ならドームといわきFCみたいにやるべきなんだけど、それが嫌だから経営が苦しい町田に目をつけたんだろうね。
23区内にスタジアムの目途が立ったら町田から出ていくと思うよ