• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



TSUTAYA「無理な返却せずに」 レンタル商品の延滞金かからず 台風対応に称賛の声
https://www.oricon.co.jp/news/2146514/full/


記事によると



・レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)が11日、公式サイトにて、日本列島に接近している台風19号を受け「レンタル商品のご返却について」というお知らせページを更新。

「ご来店頂ける状況になりました際にお持ち頂ければ幸いです。その間の追加料金等は頂戴いたしません」と台風の影響でレンタル商品を返却ができなくても延滞料金はかからないため、自身の安全を呼びかけた。

・また「台風の影響により、レンタル中の商品に破損や汚損、紛失がありました場合は、その旨店舗スタッフへお伝えいただければ、貸出店舗にてその商品代金分の損害を填補させていただきますので、どうぞご安心ください」とし「また、台風の影響により店舗が休業した場合のご返却につきましても、上記と同様とさせて頂きますので、ご安心ください」と伝えている。

・これを受けて、ネット上では「返却期限が丁度明日で、ヤバいから早めに返却したけど。TSUTAYAの対応は親切で優しい。また借りに行きます!」「こういう時に企業の本質を知る事が出来るのかも知れない」と台風の対応を評価する声や、「延滞料金がかかるのが嫌だから、台風の中返しにいくの迷っていたけど安心しました。ありがとう!」「ありがとうございます。社員の方も無理なさらずに」と現在、レンタル商品を借りている人から安堵の声があがっている。


この記事への反応



借りてるけいおん!が明日までだから大丈夫だけど、このような対応はありがたい。

ほんま、非常時にこそ企業の本質が見える。やっぱりレンタルはTSUTAYAやな。逆に、調子に乗って返さないやつとかもいてそう。そういうやつには厳罰を。

ちょっと見直した
図書館の話とか許せんけどな


昔、ツタヤでバイトしてたけど昔からよくこう対応してたよ?今更かい

こういう時にこそ企業の姿勢が見える

粋なはからい

無理に行っていろいろ問題あったらTSUTAYAさんもイヤだろうし。
19日までとかにすればよいわけだしね。


TSUTAYAの男気かっけー。

こういう対応よろしいね。でも、まだお店で借りる人がいるのもね。





あったけえよツタヤ
まあこの期間に人来られても(回収ボックスに入れられても)店員行けないし確認しようがないしな


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1



ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 11




コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:01▼返信
草ぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:01▼返信
テレビ台風ばっかりだからなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:02▼返信
そうかそうか
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:03▼返信
やるじゃんツタヤ
行かないけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:03▼返信
今時レンタルCDやDVDとか借りてるのそんなにいないんじゃないの返す手間考えたらダルすぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:03▼返信
ごめんネットフリックスあるんで・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:04▼返信
買取ルデヤ!です。
誠に勝手ながら
台風の影響に伴い 10月12日(土)は臨時休業とさせていただきます。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:04▼返信
なかなかの自作自演だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:04▼返信
ゲオのほうが近いからいかないけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:04▼返信
無理に返しに来られてびしょ濡れのやつを
返却BOXに入れられた方が損害でかそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:04▼返信
企業の本質って宣伝したいだけやぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:04▼返信
いいことだと思うけど
この賞賛なんて3日で世の中全員忘れていくんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:05▼返信
>>1
TSUTAYAサイコー!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:05▼返信
アナログ人間に合わせた商売やってるんだから当たり前っちゃ当たり前
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:05▼返信
近所のツタヤつぶれた
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:05▼返信
まだレンタルとかしてる人がいる事に驚きだわ
もう令和だぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:06▼返信
ガラパゴス商売
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:07▼返信
今時は返しに行く手間と家族にバレるリスク考えて
ストリーミングだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:07▼返信
というか宅配レンタルとかしてなかったっけここ
返すのもポストでよかったような
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:07▼返信
チョロいなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:07▼返信
取りに来いや
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:10▼返信
>>14
任天堂は神やね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:10▼返信
未だにレンタルビデオ屋なんて
プライムビデオもNetflixも対応してないゲーム機を使ってる人ぐらいだろ・・・
そんなゲーム機あるのか知らんけど

25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:11▼返信
※7
ネトフリ加入してるけど見れないのとかあるやん
たとえばディズニー系とか
そういうのは近所のツタヤで借りてるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:12▼返信
台風記事ばっかだな・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:12▼返信
でもTSUTAYA潰れまくってるし草
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:12▼返信
普通に不可抗力で延滞したら請求できないこともあるし、個別に対応するのが逆にコストが掛かるから一律でってことだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:13▼返信
>>26
台風団体から金貰ってるんだろうね・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:13▼返信
イキリ陽キャのTSUTAYA店員今頃どうしてるかなwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:13▼返信
そんなことねえだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:14▼返信
台風が来るのはわかってたことだし、雨風が強くなる前に返しにいけばいいだけ
こういう計画性のない奴等を甘やかすとろくなことにならない
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:14▼返信
本質は糞企業だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:15▼返信
ゲームが面白すぎてTSUTAYAに落とす金ねえわw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:15▼返信
未だにディスクレンタルしてる人とかいるんだ・・・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:15▼返信
ネトフリとアマプラで足りてるんでwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:16▼返信
全店潰れないのが不思議
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:17▼返信
本質はイキリゴミ人間のたまり場です
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:17▼返信
台風の中、当日で借りに行くしかないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:17▼返信
GEOはどうなんや
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:17▼返信
でも会員の個人情報を私的に悪用するんでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:17▼返信
映画好きって自分が撮影したわけでもないのにクッソ偉そうに語るよねw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:18▼返信
これレンタル期日が1日伸びるってことだよね
月曜日返却だけど火曜日持っていっても延滞料金とらないだろうな
じゃなきゃ不公平だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:18▼返信
GEOは普通に延滞金ぶんどります
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:18▼返信
映画マニアって自分のセンスがいいって勘違いしてるよね
全部借り物ですから~w
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:19▼返信
配信で見放題もレンタルもあるからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:19▼返信
モラトリアム玉子がいる職場です
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:19▼返信
普通台風来ること分かってるんだから先に返すと思うけど
そう言えば配信ばっかでレンタルなんて数年してないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:20▼返信
春一番のほうがよっぽど風強いくらいなんだけど台風ってなんだっけ

50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:20▼返信
ここぞとばかりに台風関連の記事?
はちまって最低だな

バイトにとってはノルマ達成出来るからラッキーなのか?
もう閉鎖しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:20▼返信
アホの仕事なのに自分は哲人だと信じて疑わない映画評論家だらけのTSUTAYA
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:21▼返信
よし、別のTSUTAYAのボックスに入れよう
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:21▼返信
>>23
???
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:22▼返信
そもそも今時レンタル行くか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:22▼返信
貸しだして在庫チェックするだけで態度がでかい店員www
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:28▼返信
わざわざ足運んでるとか
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:28▼返信
レンタルにしかない作品とかレンタルのほうが安いとか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:29▼返信
延滞金で恥かいて二度と借りないと心に決めた人多いと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:30▼返信
雪が降ったあとに店の前をちゃんと雪かきしてるかどうかでも店の品位がわかる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:31▼返信
関西でもええんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:31▼返信
観たい映画は買う
借りたりしないw
ほとんど見るだけ無駄だし...
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:32▼返信
※49
コラコラ。せっかくJRが計画運休とか言ってサボることにして他の会社もそれに乗っかる流れがきてるんだから余計なこと言わない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:34▼返信
無くなって誰も損しない企業だよねTSUTAYAってw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:35▼返信
台風来る前に返しとけよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:36▼返信
創価企業は、もちあげなくていいよ。
わざとらしい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:43▼返信
>>49
まだ台風きてないよ。今は端っこのとこ
今夜、お宅の屋根ふっとぶかもだから余裕ぶっこかないほうがいい
ある程度覚悟はもっててみんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:45▼返信
しかし現場に伝わっておらず普通に請求されるパターン。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:46▼返信
買ってからほとんど使うことのない、防水防滴グッズをココぞとばかりに身にまとい
暴風雨の中を夜通し歩く、とかやるよね
米軍払い下げポンチョは噂に違わぬ性能だった
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:50▼返信
じゃあ個人情報関連企業と共有すんのやめろよ反日企業代表
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:51▼返信
※65

ゴマすりはちま
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:53▼返信
それに引き換え、配達ピザ屋の腹黒いこと。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:54▼返信
GEOを見習って延滞金はとれよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:58▼返信
実際持っていくとバイトはそんなの知らないとか言って揉めると思う
なのでボックスには入れないように
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:04▼返信
というかさ、事前に台風が来るのわかってたんだから
あらかじめ延長無料キャンペーンでもすれば良かったんじゃない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:08▼返信
商売魂みせないとダメ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:19▼返信
しょうもない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:23▼返信
こんなもん当たり前、絶対払わん
まあ、発表しとけば安心するやつもいるから
ツタヤも気が利いてるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:28▼返信
動画配信なら元々延滞料金ねーし(ハナホジ)
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:31▼返信
確かにこれぐらいの対応は昔からやっとるよ。店員ロボットやないんやから。人間が血の通った臨機応変な対応してますよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:39▼返信
台風がくると分かっているのだから、期日を守って返すのが人間の本質
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:39▼返信
粋だねぇ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:41▼返信
こういう良心がある企業に限って閉店ラッシュという皮肉。この国終わってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:50▼返信
返してない奴には貸さないようにしてね
してると思うけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:56▼返信
>>69
よく反日って書き込み見るけど創業者はBの人やで

あと意外に知られてないのが店舗の9割以上がフランチャイズってことかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:58▼返信
何で配信にしないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:59▼返信
セブンはやってたでぇー
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:10▼返信
流石ゴミコメ欄w
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:14▼返信
大抵どこのレンタルショップでも発表せずに普通に-1日で対応してくれるぞ

去年の台風のときにゲオで1日過ぎたのを延長なしで通してくれたし
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:17▼返信
今どき延滞料金は時代遅れなんだよ。

アメリカなんか返却するまで新しいの借りれないシステムでずっと前から延滞料金とってないぞ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:44▼返信
サブスク・有料を問わず未だに動画配信を解禁してないのもあるし
キタノ映画、ジブリ映画とかまさにそう

まだまだ実店舗には需要があったりするのよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:50▼返信
完全に落ち目産業だから
嫌なら借りるなができないだけだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 05:50▼返信
ビジネスとしてクソ高い延滞料を取るのが知れ渡ってる怪しい貸しビデオ屋を今更持ち上げられてもな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 07:36▼返信
こういう神対応も悪用するバカが多数出たら
今度からは廃止されるんだよなぁ・・・・w

まぁ100%次は無いだろうなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 09:17▼返信
これはGJ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 09:46▼返信
日本人ってどいつもこいつも、自分の権利だけを一方的に主張しすぎなんだよな。雇用者側から見れば、災害で社員が出勤できないと損害が発生するから、極力出勤させようとする。まぁこの流れは最近大いに叩かれれているが。

被雇用者側としては、災害時に無理に出勤すれば危険だから、休日にしろと要求するのは当然だ。一方で、それにより会社に損害が出るのは事実なんだから、一方的に休日を要求するのではなく、休日になった分だけ、土曜日などを振り替え出勤日にする、などの代替提案をすればよい

どいつもこいつも、「休日を増やす」ことを一方的に要求して、「振り替え出勤日を設定する」ことに全く言及しない。無責任な人間が本当に多い。社会人失格だよ。雇用者側と被雇用者側、双方の歩み寄りが大切なんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 11:24▼返信
それこそ明日台風でどこにも行けないからビデオ借りたろって人たちも多いだろうからね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 15:45▼返信
前日に戻す知能がないから未だにレンタルDVDなんて使うんだろうな 客層が低能すぎるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 17:21▼返信
なんで関東だけ?

九州なんて今年3回はヤバいくらい浸水被害遭ってるんやで?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 18:22▼返信
朝鮮ミサイルいまがチャンスwww

東京中心にミサイル2~4発頼むわ\(^^)/

日本増加10%で公務員給料ボーナスアップならミサイルくらえハゲーwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 00:19▼返信
潰れそうだけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 00:20▼返信
アメリカのレンタルビデオ屋さんは下手したら10年前に潰れてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 10:20▼返信
>・こういう対応よろしいね。でも、まだお店で借りる人がいるのもね。
なんだこいつ
ネット使えないやつは人間じゃないみたいな言い方だな

直近のコメント数ランキング

traq