• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京 調布 多摩川が氾濫危険水位に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125751000.html


記事によると



・国土交通省や気象庁によりますと、東京、神奈川、山梨を流れる「多摩川」では、東京 調布市の観測所で午後3時40分ごろ、氾濫の危険性が非常に高まり、自治体が「避難勧告」などを発表する目安となる「氾濫危険水位」に達しました

・東京の世田谷区など多摩川沿いの地域では、氾濫して浸水するおそれがあり、国土交通省と気象庁は「氾濫危険情報」を出して厳重に警戒するよう呼びかけています。

・また、東京 青梅市と大田区の観測所で、午後3時40分ごろ、自治体が避難の呼びかけを行う目安とされる「避難判断水位」に達しました。

この記事への反応



長雨が上流にあらば下流は氾濫

あれだけ上流で降れば氾濫は免れませぬ







これはヤバイですね、多摩川決壊したら大変なことに、早く避難しないと



堤防が決壊するぞ













近くにいる人はもう外出ても間に合わねえな…
できるだけ高いところ行くしか無いわ…


ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 11

ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 2

リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1





コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:18▼返信
いけwwwwwwwww19号wwwwwwwwwwwwwwww
トンキンにハイドロポンプだwwwwwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:18▼返信
ごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごくごく
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
やばい
4.コイキング投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
ほむらちゃんがあの中で戦ってるんや
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
来たな…うんこ水だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
決壊してからニュースにしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
もう小河内ダムいらねえな
撤去だ撤去
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
雨のピークはもうじき過ぎるし氾濫しないと思うわ
明日も降ったらやばかったけど助かったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
俺の膀胱も決壊寸前なんだが
頼むから家まで保ってくれ…!
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
結局勢力弱まったし、クソザコ台風だったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:19▼返信
東京滅びろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
今ごろ屋根応急処置詐欺の皆さんは両手に養生テープ持って現地入りしてるだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
騒ぎすぎとか余裕ブッコイテタ馬鹿息してる?wwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
はちま糞バイト数名行方不明
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
深夜に決壊して余裕ぶっこいて在宅してた川沿い民は翌朝には冷たいドザエモンになったとさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
終わったわ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
暗 く な っ て ま い り ま し た
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
さあ皆さんお待ちかねのワルプルギスの夜がやってきますよ~
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
なんかもう台風の話題飽きてきた、被害しょぼすぎだし
20.コイキング投稿日:2019年10月12日 17:20▼返信
こういうときに893は人ぶっ殺すらしいね
死体ながしてもドザエモン処理だからたいして検死されないし大勢誰かしら死ぬから
どさくさに紛れて死体処理するんや
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:21▼返信
1人でも多くのはちま民(お前ら)が被害にあいますように^^
そしてはちま民(お前ら)以外の善良な人々は被害にあいませんように・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:21▼返信
さっき支流の様子見てきたけどかなり肩透かしだったぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:21▼返信
俺も川の様子見てくるわ
24.コイキング投稿日:2019年10月12日 17:21▼返信
ウンコ水の逆流だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:22▼返信
ばかだな
善も悪も平等に死ぬんだよ
26.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年10月12日 17:22▼返信
>>1
嘘松
ホントにチバラギとかそんなやべぇのか?
コッチ全然小雨やぞ?騒ぎすぎだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:22▼返信
騒ぎすぎな割に、一向に何も起きないじゃん
八王子でうんこ水があふれてるくらいしか目立ったニュースないやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:22▼返信
東京みたいな大都市で川が氾濫なんてするわけない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:22▼返信
>>20
ヤンジャン読んだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:22▼返信
>>24
泳ぎにいけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:22▼返信
まぁでも流されるのは朝鮮.人街の川崎市でしょ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
やっとモンハンワールドクリアしたわ
これでアイスボーン行けるw

ゼノジーヴァ弱すぎ

台風なんか知らんw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
俺たち九州民は関東民のおびえる姿を眺めながら三連休を悠々と過ごすわ
34.タイキング投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
>>4
さて…と、大して雨凄くないから なか卯行ってくるかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
大騒ぎしてる割にいつも来る台風と変わらないよな
1000人規模で死者が出るとか言ってた割になんも起こってないし
36.コイキング投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
※29
あーあったね
移籍したヤツ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
多摩川ったどこだよ
スネ夫のラジコン落ちたとこか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
川の近くとゴルフ練習場の近くにだけはすんじゃダメだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
電車は止まってバスは動いてるんだと
バス、有能じゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
※22
そう思うなら飛び込んでみろよ、死ぬぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:23▼返信
水位少し上がったぐらいで騒ぐってマジださい(笑)
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:24▼返信
>>9
オタクのジョークって本当に面白くない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:24▼返信
下流で雨が降ってないからと安心するバカどもw
上流ではガンガン降ってんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:24▼返信
雨弱まるってどこ情報だよ
これからもっと降るぞ
避難できる人は避難しとけ、マジで
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:24▼返信
うひょおおおおおおおおおおおまつりじゃああああああああああああ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:24▼返信
※42
元ネタわからないとそうだろうなw
47.コイキング投稿日:2019年10月12日 17:24▼返信
バンドリすっかぁ~
最近シンフォギアと両立せなアカンから大変なのよね┐(´∀`)┌
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
田舎者の在日がイキがってらw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
やばたにえん
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
>>35
これからが本番
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
マンションってこういう日はネット重たくなるから辛いわ
雨風なんてどうでもいいけど
52.けいご投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
はちまきこうのスタッフさんもご自身の安全を第一にお願いしますね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
>>44
そいつらの脳内では弱まった事になってるんだろうよ
可哀想な奴らだからそっとしとけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
氾濫しちゃいなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
>>1
上級国民は速やかにシェルターに逃げましょう
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
>>24
ばかの一つ覚え
くだらん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
※28
東京っていっても多摩川って23区外から川崎との境目流れてて実質東京の外みたいなもんだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
オリンピック開催中にもこのくらいの台風来て欲しいわね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
>>38
山のふとももな
60.コイキング投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
てかまどマギのブルーレイどこ行ったんやろ
まぁ何億周も見たからもういいけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
草草草
いいゾ~これ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:25▼返信
タマちゃんって多摩川?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:26▼返信
気象庁「こんなものではない(公式)」
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:26▼返信
治水は政治の基礎のはずなのにねw
アベさんなにやってんの?!
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:26▼返信
>>40
川なんていつ飛び込んだって死ぬだろ
何を言ってんだお前は
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:26▼返信
きさまら 氾濫軍だな!
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:26▼返信
朝起きたら東京の景色が変わってる予感
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:26▼返信
※8
21時にもっとも接近しあと7、8時間雨降るぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:26▼返信
※50
別に中心付近が台風の一番強くなる部分じゃないから本番とかはないぞ
もうすぐ過ぎ去るし何も起こらんと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:26▼返信
>>64
増税で公務員の賃金アップ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
>>1
名古屋に抜かれたオワコン大阪民国唯一の朗報がこれwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
※35
いや首都圏直撃は深夜だぞ?
いまはまだ序の口や
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
※64
これには家康も激おこ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
ごめんさっき小便してちょっと加勢しちゃった
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
雨が小康状態になった後にくる強風がヤバイ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
都民は洪水で家が流されても働き続けなきゃならんのよなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
この風に合わせてゴミを少しずつ放流してる俺は有能
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
まだ上陸してねえのにこのヤバさ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
ワールドカップとF1日本グランプリ台無しやん…
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
マスコミもネット民も、もちろんはちま民も大きな被害に期待してるよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:27▼返信
コンクリートから人へ()
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:28▼返信
結局、たいした台風でもないのに
マスゴミが煽って馬鹿がやべー!やべー!騒ぐいつものやつだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:28▼返信
昔の埼玉の免許センター思い出すわ
荒川だか利根川だかの脇にあって台風来ると決壊して試験場のコースが水没するんだよなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:28▼返信
タマちゃん元気かな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:28▼返信
まあウチにまで水が溢れてくるような状況なら会社は完全に水没するからしばらく出勤しなくて済むんだけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:28▼返信
>>69
まだ上陸してないからな
してなくてこの状況だから
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:28▼返信
お前ら高みの見物かよ
日本の心臓部である東京に被害が出たら他人事じゃねーぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:29▼返信
※79
めっちゃどうでもいいw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:29▼返信
>>25
無職のお前だけ死ね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:29▼返信
皆も知っての通り台風での河川の増水にはタイムラグってのがあって
上流の降水量が下流に反映されるのに若干の時間的な余裕がある
これが避難所への避難を呼び掛ける行政の避難行動発令の根拠にもなってて
下流ではまだそんなに都市河川は増水してないように見えてしまう
しかしその油断が曲者で、気が付いたらもう死んでるとか水害ではよくある事だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:29▼返信
東京を守るため犠牲になる江戸川区は今どうなってんの?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:29▼返信
これまだ上陸前だからね、本番はこれの比じゃないから
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:30▼返信
こっからまだ半日台風居るんだから決壊しないほうが不思議なんじゃね・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:30▼返信
でえじょうぶだ
江戸川区が代わりに死んでくれる事になってるってはちまで見た
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:30▼返信
バイバイみんな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:30▼返信
屋外に流れ出る水を少しでも減らさないといけない
トイレに行っても水を流すな、手を洗うな、シャワーを浴びるな(風呂は洪水が落ち着いて排水するなら可)、食器を洗うな、洗濯するな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:30▼返信
※87
これを機に遷都しようぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:30▼返信
>流されていた方は、ライトを持っていた為、気付かれたみたいです。もし、持っていなかったら、1時間でも遅かったらと想像すると

こええええ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:31▼返信
>>77
お前かよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:31▼返信
堤防低いなぁ…
自民党に責任があると思います
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:31▼返信
※95
さようなら
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:31▼返信
>>70
国家公務員な
あ、国家公務員と地方公務員の違いを知らないのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:31▼返信
河川敷に住んでるやつは、そもそもこういう事態を覚悟してるから大丈夫。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:31▼返信
>>94

江戸川区はヤバイな

おじゃまンが山田君て、東江戸川三丁目やん
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:31▼返信
※82
去年の大阪と今年の千葉のイメージが残ってるからビビり過ぎたな
まぁこれから川が決壊するかもしらんけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:32▼返信
命を守る行動をとか言われても
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:32▼返信
ちょっと待て
なんかヒロアカが始まんないで台風情報やってんだけど???
なにこれ?
なめてんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:32▼返信
今月1楽しみにしてたイベントだから簡単に終わってほしくないってのが私の本音です
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:32▼返信
>>84
キューキュー
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:33▼返信
>>74
オタクのジョークはくだらなすぎて、笑えないだけではなくて腹が立つ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:33▼返信
グレタさんの言うことは正しかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:33▼返信
>>107
ざまぁw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:34▼返信
きゃっきゃ書き込んで夜中に流されてんだろうなww
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:34▼返信
傘役に立たなくね?雨具装備しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:34▼返信
まだ1mくらい余裕あるね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:34▼返信
もう、家なんか生きてりゃ何とでもなるから逃げろや。家心配で死ぬな。
まだ上陸してないんだぞ。まだまだ降るなんてもんじゃ無い。内陸で津波が起こるようなもんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:35▼返信
>>76
無職の君には関係なくていいよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:35▼返信
マジでシャレにならんだろ
暗くなってきてからじゃパニック更に増す
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:35▼返信
>>11
(大阪の側へは行きたく)ないです
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:35▼返信
多摩川のすぐそばだけど全く問題ないよ
デマだろ
そんなことよりピザ喰いてえ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:35▼返信
来る前から史上最強の台風とかなんだかんだ言って、ただ雨がやたら多いだけの台風やんけ
そら肩透かしに思うわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:35▼返信
※112
ざまぁってお前ヒロアカ4期楽しみじゃないの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:35▼返信
>>96
そういうレベルか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:36▼返信
また災害中の軽はずみな嘘松で逮捕者でるんやろな
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:36▼返信
およげたいやきくん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:36▼返信
>>82
おっしゃるとおり
被害に期待してるマスコミと大衆はいつもガッカリ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:37▼返信
>>120
よし、頼め
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:37▼返信
ねえ
ネット配信とかでヒロアカ観れるとこある?
なんかテレビでやってないんだが?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:37▼返信
小杉なんだがタワマン買う金のない庶民はどうやって生き延びればいいの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:37▼返信
>>87
少なくとも無職のお前には影響ないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:38▼返信
ここから7,8時間続くからもう無理ゲーだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:38▼返信
正直台風の格としては15号以下
東京直撃だから3倍くらい盛ってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:38▼返信
スーパー堤防あったらどうなってたのかね
衛星とスパコンのおかげで予測が正確になってるんだよね
二位じゃダメなんです
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:38▼返信
>>127
注文しようとしたら臨時休業だって
やるきねえな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:38▼返信
>>90
そうかもしれんが多摩川は氾濫なんてしない
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:38▼返信
風じゃなくて雨台風だな今回のは
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:39▼返信
>>123
塵も積もれば何とやら
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:39▼返信
>>87
ソニーにダメージ入るのはいいこと
日本の中心は京都だし問題ない
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:39▼返信
※123
正直今下水に流しても川や道路に流れるだけだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:39▼返信
>>133
あいつのせいか
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:40▼返信
>>134
舐めてるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:40▼返信
今回のは時間の長さだわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:41▼返信
※82
栃木だが雨戸閉めてるのにとんでもない風の音が外からするしなんか揺れてる気がする
避難勧告まだ出てないけどこの後出されても遠いからもう無理
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:41▼返信
多摩川決壊したら家が吹き飛ぶレベルの水が押し寄せるからな
津波クラスのヤバさ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:42▼返信
氾濫まで行かなくても水位が高い状態が長く続くと
浸透決壊の危険があるから早めに逃げといたほうがええよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:42▼返信
トンキンざまぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:43▼返信
断言しよう
野党がなぜこう言う事態を想定した堤防を作らなかったのか追求する
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:43▼返信
※106
もはや外に出るのがヤバいわ
浸水しても家の中のが安全な気がする
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:44▼返信
不謹慎かもしれんが自然の脅威は安全な所から見てるとワクワクするな
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:45▼返信
川崎が水没してるのに不謹慎だと思わないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:45▼返信
>>148
それを逃げ遅れたと言う
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:45▼返信
アホが多いな まだ上陸してなくてこれなのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:45▼返信
多摩川ジェットガールズはいますか?
神田川にはいるみたいだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:46▼返信
※106
家を出て避難することで死ぬかもしれんから責任取らんけど、警告はしたからなって言う逃げだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:46▼返信
今からピザ頼むけど何がいい?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:46▼返信
先の大戦で前途ある若者たちがその命を賭して守ってきた日本が、まさかこういう形で滅びようとは
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:47▼返信
あーイキそ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:47▼返信
全然大したことねェーじゃん
部下共に今から出社しろってメールしよ^^
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:47▼返信
こういう災害の時って東京あたり毎回酷い目に会うよな
岐阜だけどちょっと雨風が強いくらいで平和だ
良かった良かった
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:47▼返信
※156
仕方なくいやいや戦ったんだけどね
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:49▼返信
多摩川周辺って人気のエリア多いけど
あんなところ住む気にはなれないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:50▼返信
※159
東京が災害受けた事って滅多になくね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:50▼返信
多摩川付近なのだが外に出れないくらい雨と風がすごい
避難先でゲームできないときついからモバイルバッテリー持っていきたいけどいつ帰れるの?これ
今日中に帰れるならいいけど電池持たねえなら家にいた方がよくね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:51▼返信
トンキン楽しそうでいいなwwwwwwwwwww
羨ましいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:51▼返信
誰か『謎の通信販売』の「日本の運命を左右するおみくじ」で凶引きやがったな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:52▼返信
川と海に近づかなきゃ全然大したことない台風
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:52▼返信
前触れもなくいきなりプチッと停電するからね
こわいこわい
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:52▼返信
これが最後の書き込みかと思うと何を書けばいいのかわからん

とりあえず
お前ら全員死ね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:52▼返信
高い塔的なものがポッキリ折れたら楽しいんだけどな
まあ普通に大雨で終わりそうだな今回
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:52▼返信
ききかんりー!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:53▼返信
ちょまま
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:54▼返信
東京なんてまだ全然台風遠いだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:55▼返信
まれに見る大型台風が狙い澄ませたように東京直撃するのおもろいなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:57▼返信
横浜が暴風圏に入りましたね
東京ちゃんはもうすこし待ってくださいね^^
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:57▼返信
>>169
スカイツリーヤバくね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:57▼返信
暴風被害は少なそうだが雨量による被害はこれからどんどん出るな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:57▼返信
おらワクワクすっぞ ^^
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:57▼返信
食える時に食っておけよお前ら
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:58▼返信
まだ台風は上陸していないんだろ
これからもっとひどくなるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:59▼返信
※172
暴風域にいる地方の木造住宅が消し飛んでるなら被害大きいけどねえ
全くもって平和
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:59▼返信
近所の中学校に避難しようかな
不審者扱いされないかちょっと心配
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 17:59▼返信
>>19
ニートのお前が期待するような破滅はおきんからさっさとハロワいってこい
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:00▼返信
マジで期待はずれだわ
外も全然静かだし
川の周辺以外なんでもねぇな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:00▼返信
>>183
これからだっつってんだろ!!
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:00▼返信
21時まで雨がピーク
河川の水量は累積だから、決壊は確実
真夜中だから救出は困難を極める可能性大
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:01▼返信
※168
がんばれよトンキン君
電気ガス水道ネット物資輸送網が断絶して
終わりの見えない腹ペコ風呂便所なし生活を生き延びろ😭😭😭😭😭😭
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:01▼返信
国土強靭化で税金使ってちゃんと整備しとけば良かったね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:01▼返信
う・・・・嘘松!
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:02▼返信
いいぞ台風もっとがんばれ東京滅ぼしてくれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:02▼返信
>>135
ツイッターで多摩川氾濫の報告増えてきてるぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:04▼返信
避難が遅れてるとぼけたヤツがいるからダム放流の延期で猶予をあげたのに、
終わったと誤解して安心して避難場所から自宅に戻る関東民アホなん?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:04▼返信
※133
なんで自民政権に戻ってからしなかったの?
何年経ったと思ってんの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:05▼返信
>>2>>1
千葉に自助台本つかってたネトサポ天誅を受けるがいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:05▼返信
※191
ワロタw
全員溺れ死ねばええねんwwwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:05▼返信
多摩川の水害対策機能見るいい機会だな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:06▼返信
>>133>>1
スーパー堤防の完成には100年必要
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:06▼返信
とりあえず風呂水満水、飲水30リットル用意したわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:06▼返信
今回は散々備えろって煽ったから死んだら完全に自己責任です
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:07▼返信
トンキン壊滅しても復興より兵器に金使うからよろしくな
自己責任だぞトンキン
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:09▼返信
>>186
頑張る😭😭😭
政府は是が非でも地方から食糧巻き上げるし、地方から人(自衛隊)集めて全力で復旧作業行うから何とかなるかも😭😭😭
でも怖いよー😭😭😭😭
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:09▼返信
騒ぎすぎだろ
もうそろそろ収まりそうだわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:09▼返信
シャミ子のいる多魔川は大丈夫なんだろうか
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:10▼返信
自衛隊は首都機能を維持する為にトンキンから助けるからなるべく被害ない方がいいのよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:10▼返信
埼玉だけど、うちのエリア
銀のさらだけまだデリバリー受付しててワロタ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:10▼返信
馬鹿は死んでやっと自分が馬鹿と分かる
後世に自分の馬鹿な遺伝子を残さなかった事にホッとするんだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:10▼返信
首相動静
2019年10月12日17時07分
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。

安倍ちゃん今日一日なんもしてなくてワロタw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:11▼返信
首都圏のゼロメートル地帯は床上浸水1m超が当たり前レベルになってるな
河川氾濫も上流で起こしたようだし、平屋持ちは覚悟した方がいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:11▼返信
まだ台風の目さえ来てないんだよなあ〜。
東京人マジでお花畑過ぎない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:12▼返信
今回の台風は雨の量はすごいけど風は普通の台風。
川の周辺以外はたいしたことないようだな。
ま、俺の家も1km先に利根川あるわけだけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:14▼返信
散々明るい内に避難しとけって言われてるけど、都民は難聴民しかおらんの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:14▼返信
>>209
いや風はこれからでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:15▼返信
放流がはじまったぞ。さっさと逃げろ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:15▼返信
上陸すると中心の気圧上がっちゃって弱くなるのよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:16▼返信
トンキン民のワイも今日までか…
最後にトンキン馬鹿にしてるお前らのケツで童貞捨てたかった
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:16▼返信
>>208
昨日の内に新幹線で避難しようとしてた人達笑ってるようにな人等だぞ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:16▼返信
うちのあたりだと予報見る限りもう6時間もしたら晴れるみたいだ
普通に被害なしでいけそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:17▼返信
八王子終わりそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:17▼返信
※215
中心は逆に静かだとツッコミ待ちだぞそれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:22▼返信
汚ねぇ水だな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:22▼返信
※215
トンキン人マジ愚民揃いだな
この台風はまさしくノアの箱舟だわ
愚かなトンキン人は全員溺れ死に日本は浄化されるのである
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:22▼返信
数時間ずっと赤だし八王子水没するわw
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:23▼返信
ふがいない安倍政権に天が怒っているからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:24▼返信
挙句の果てに地震かよ死ねよマジで
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:24▼返信
多摩川はあかん
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:26▼返信
ホームレス大丈夫かね
心配だわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:26▼返信
【地震情報】午後6時22分ごろ、千葉県南部で震度4の揺れを観測する地震。

ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさに泣きっ面に蜂wwwwwwwwwwwwwwwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:28▼返信
川崎市幸区に無番地部落があるんだね
こういう時に危ないから住居禁止なのに
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:29▼返信
二子玉川に住んでるけど、逃げるよりも自宅マンションで祈ってるしかねーな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:29▼返信
BBQ日和逃したわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:30▼返信
地震きたな
首都直下コラボきたら面白いな
231.投稿日:2019年10月12日 18:34▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:36▼返信
煽りとか誇張はいいわ
実際どんだけやばいの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:37▼返信
※231
そんなん東京が出来る前からだろ、熊襲よ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:38▼返信
フラッシュマン「危険の意味?そんなの忘れたさ」
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:41▼返信
さっさと関東まるごとぶっつぶせよ使えねえ台風だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:41▼返信
トンキンwwwwwwwwwwwww
一斉粛清しろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:43▼返信
>>232
現時点で決壊危険水位なら割と高確率で決壊するんじゃね
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:45▼返信
雨のピークあと2時間しかないから決壊もしない可能性も
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 18:48▼返信
※232
上陸する前にこの惨状
ただ台風自体は陸に上陸すると弱まる傾向があるので
今がピーク
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:00▼返信
だから山の麓と沿岸に家を建てるとロクなことが無い
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:00▼返信
九州民はいつもこんな気持ちを味わっていたのだよ
トンキンも感じると良い
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:01▼返信
最後のなんで川で泳いでんだよw
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:01▼返信
なんで川で流されとんねん。どうせ様子見に行ったアホやろ。ほんま迷惑なやつやな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:04▼返信
この程度かよがっかり
今回ばかりはトンキン全員殺してくれると思ってたのに
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:06▼返信
今窓開けているけど涼しいくらいの風だわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:07▼返信
対策に3万円くらい使ったわマジ金返して
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:10▼返信
地方の災害で被害が出ても予算割り当ててる政府や財務省に危機感ないからな。
一回東京壊滅させないとあいつら防災の大切さを認識せんやろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:13▼返信
突風や竜巻じゃなくて浸水の被害が一番大きそうだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:13▼返信
まーた台風のランク下がったよつまらんなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:18▼返信
※244
首都圏住みだけど、大きめの台風がたまたま土日にかけて上陸するのを利用して
大規模災害時対策シミュレーションしてるんじゃないかって気がしてきたよ
JRの計画運休も実は政府から対策打診あったんじゃないかと思い始めてる
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:19▼返信
多摩川最強説
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:23▼返信
>>244
大阪が逆立ちしても勝てない相手だからな東京は
関東大震災で既に学習したろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:30▼返信
わざわざ川のそばに住んでる馬鹿って死にたいの?(ゲラゲラwwwwwwwwwwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:33▼返信
多摩川のすぐ横にある楽天本社ビル沈んでどうぞwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:40▼返信
たいてい避難しなかった国民はどこの国も自宅待機になるんだよな。もう逃げてもムダだし(笑
国家で賄える備蓄量も自衛隊、救援隊の数も決まってるし国民すべては助けられんもんな。
国と言うのはそういうところがドライ。全滅しなけりゃおkみたいな〜。

警戒レベル5=「君たちは自分で生き残れ!」という意味だ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:41▼返信
多摩川、荒川、利根川氾濫か?
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:44▼返信
早く首都移転すれば良いのに
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:45▼返信
暴風に関してはなんだか災害レベルではないっぽいけど
今回特に雨がやばいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:48▼返信
河川敷に住んでる乞食共を一掃しろ🤗
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:50▼返信
多摩区民
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:51▼返信
関東の広範囲に氾濫が発生しそうだな
つーか、毎年数十年に一度の災害イベントがあるなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 19:51▼返信
ダム放流のボタンを押す職員も可哀想だよな。
ギリギリまで粘り強く我慢してくれてるんだろうけど、
自分が押したボタンで数千、数万人が水害で死ぬかもしれないのは恐怖だな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:00▼返信
緊急放流あるし、荒川、利根川は氾濫決だな、早く逃げろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:02▼返信
※262
人の気持ちなんかわからんよ、ウッキウキかもしれんぞ
貴重なデータとれるし
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:02▼返信
>>26
せっかくの昼寝を、避難警報で邪魔された!あー腹立つ!
俺は決して、ここから動かんぞ!
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:36▼返信
もう上陸してるけど15号の方が強烈だったわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:41▼返信
海抜の低いところから多摩川は氾濫してる
二子玉川〜鵜の木辺りは低いから駄目だね
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 20:49▼返信
「マリリンに逢いたい」で感動し
多摩川泳ぎ下着パクって、泳いで戻る
犬じゃないから犯罪者
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:21▼返信
たまちゃん以来の話題になってるな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:30▼返信
>>259
二日前にはもうとっくに避難し終わってたぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 21:39▼返信
でも会社には来いよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 22:10▼返信
今はどうなった?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月12日 23:20▼返信
最新情報、多摩川決壊しました。二子玉下です。ここは昔から何回も決壊している所、学ぶ気が無いようですね?キレイに見せるためだけに税金を使っているようです。バカなの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 09:54▼返信
あれだけ注意喚起されてても仕事以外で外で歩いたり川の様子見に行ったりって本当死なないと分からないアホばっかりやな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月13日 10:38▼返信
トンキンにはがっかり

直近のコメント数ランキング

traq