日本のバブル時代を舞台にしたビジュアルノベルAVG『Christmas Tina ‐泡沫冬景‐』が中国で大ヒット
中国のアプリ配信ストアのランキングでは、『FGO』『アズールレーン』『崩壊3rd』などの人気タイトルを抜いて1位に
制作には日本のアダルトゲームブランド「ねこねこソフト」のスタッフが関わっている
中国では「泡沫冬景(Christmas Tina)」という日本のバブル時代を舞台にしたビジュアルノベルAVGが無茶苦茶大人気なんだな
— lain (@lain_the_wired) October 11, 2019
ランキングではアズールレーンや崩壊3rdやアークナイツやFGOを抜いて1位
いままで中国には本格的に作られた国内向けビジュアルノベルが無かったから需要を全部取りしたって感じだ pic.twitter.com/NLrhFqkTnh
泡沫冬景(Christmas Tina)1位のソースが気になる人がいるみたいなので
— lain (@lain_the_wired) October 12, 2019
ソースは中国のアプリ配信ストアTapTapの热玩榜です pic.twitter.com/r1qTQlee6b
近日発売予定のSteam版ストアページ
日本語字幕、日本語ボイスに対応

デザイン
1988年のバブル期の日本。
新しいビルがどんどん建ち、皆が浮かれていた時代。
古いモノが消え、新しいモノが生まれる中で、誰もが気づかない……
もしくは、気づいていても見なかったことにした場所、人、モノ達。
そんな都会の片隅で生きる人達の、
1年間の交流を描いた群像劇となります。
ストーリー
田舎に住む高校一年の栞奈は、夏休みに交通事故に遭い、
地元に居られなくなってしまう。
中国では、大学受験に失敗した景が、
渋々と仕事を続けて、1年が経とうとしていた。
そんな中、東京での好景気バブルの噂を耳にした二人。
栞奈は、高校を中退して上京することに。
景も仕事を辞め、日本を目指した。
そして二人が見つけた仕事は、
古びた駅舎に「住むだけで良い」というバイト。
時給は少し安めの400円。
しかし住むだけなので、24時間と考えれば悪くない。
家賃や光熱費の心配も無い。
不器用な栞奈と、日本語は分からない景。
定員は1名。
お互いにこのバイトを譲らない二人は、
佐倉の勧めもあって、渋々と二人で始めることになるのだった。
スタッフ
企画・ディレクター・プロデューサー:古落
ストーリー原案・シナリオ:片岡とも
キャラクターデザイン:Werkbau
原画:Werkbau 林檎
背景:林檎 forfreedo
キャスト:森中人 田口宏子 名塚佳織 後藤邑子 李進 民安ともえ
音楽:bermei.inazawa
主題歌:Annabel
BGMボーカル・コーラス:lasah Mega Ran 結良まり Annabel 田口囁一 白神真志朗
LOGOデザイン:木緒なち
UIデザイン:幕夏
ムービー:伢子
プログラム:小艾363
中訳:白石 牙刷
広報:2B
公式サイト制作:雨宫夢 拾玖
ブランド:Nekoday








この記事への反応
・ライター木緒なち、ヒロインが田口宏子&後藤邑子&名塚佳織で草
完全に一昔前の日本のギャルゲーだこれ
・これめちゃくちゃやりたい
・2000年代にさんざんやった日本のギャルゲ ビジュアルノベルAVGっぽい!
1988年、日本のバブル時代が舞台のゲームが
中国でランキング1位?マジで?その巨大な市場がギャルゲ ビジュアルノベルに残されているのか。
・うーーむ、すごい。。こういう時代が来るとは。
・メンツ見たら実質ねこねこ新作で、アニバなのに新作出ない悲しみが癒えた。
・ふーん……と思って開いたらナレーションが日本語で歌も日本語でしかもAnnabelなのに驚いてる
・バブル時代の日本が受けいられてるのならホワイトアルバムもいけるのでは?
・えっねこねこソフトのスタッフが中国でやってんの?スカーレットは好きだったが…
・Christmas tina、ゴトゥーザ様もキャスティングされてるし実質ねこねこソフトの新作じゃん
・これ、制作ねこねこソフトメンツだし、ヒロイン田口宏子なんだよなぁ……
【ねこねこソフト - Wikipedia】
ねこねこソフトは、株式会社ソルジャーブルーによるアダルトゲームのブランド。同人ソフトサークル「ステージなな」が母体となった。
アダルトゲーム業界にあってなお独特の存在感を持つメーカーであったが、2006年(平成18年)5月26日に発売された『Scarlett』を最後の作品として、同年10月1日を以って活動を停止した。ただし、後述の「コットンソフト」はソルジャーブルーブランドであり、会社が清算されたわけではない。
活動停止前の最後の公的活動は、2006年(平成18年)8月11日 - 13日に行われたコミックマーケット70への参加であった。その後、ファン向けに製作したCD集『ねこサウンドコレクション』が活動停止前の最後の製品である(公式サイト上での通販限定商品)。
2008年(平成20年)11月30日から、過去作品の一部ソフトウェアと『ねこサウンドコレクション』(ねこサントラ)について、自社通販による再発売を行っている。2009年(平成21年)6月30日にはオフィシャルダウンロードストアを開設し、過去作品の一部ソフトウェアのダウンロード販売を行っている。これらのソフトウェアは以前の通信販売とは異なり、受付期間の限定は行われていない。再発売されたソフトウェアはWindows Vistaにも対応している。
2009年(平成21年)9月18日には、活動再開後の第1作『そらいろ』が、2011年(平成23年)4月8日には、活動再開後の第2作『White ~blanche comme la lune~』が発売されている。
2014年(平成26年)4月には、ねこねこソフト15周年を記念して、萌えエロに特化した新ブランド「こねこソフト」を設立。2015年(平成27年)5月29日には、ねこねこソフト15周年記念作品『すみれ』が発売された。
作品一覧
・White ~セツナサのカケラ~(TGL内の「くるみ」ブランドからの発売)
・銀色
・みずいろ
・朱 -Aka-
・ラムネ
・サナララ
・Scarlett
・そらいろ
・ゆきいろ ~空に六花の住む町~
・ラムネ2
・ルリのかさね ~いもうと物語り~
など
日本語版でたら遊んでみたい
今の中国もある意味バブルだよなぁ
今の中国もある意味バブルだよなぁ
鬼滅の刃 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 19.10.12集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 2
神達に拾われた男 4巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)posted with amazlet at 19.10.12スクウェア・エニックス (2019-10-12)
売り上げランキング: 3

FGOざっこwwwwwwwwwwwwwソニー脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国で人気無いって聞いてたんだけど
ネロネロだドアホ💢
アズレンやFGOみたいなソシャゲと単なるノベルゲーが何で同じランキングに乗ってるんだ?
あと崩壊サードってなに?
何を比較してるのか分からん
まさかその週とかその月のダウンロード数とかじゃねえよな?
FGOやアズレンが何年目かも知らずに
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
でも面白いのか?これ
しかも昭和くらいの年代がブームなんだとさ
時流に乗ったというか、出した時期が良かったんやろね
日本でも流行ればいいのに
男の方は中国人?
勉強になるなあ
FGOゴキどんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民安さんは草
ゴキ負けたw
中国でめっちゃ流行ってるアクションゲー
スマホのアクションゲーの中ではダントツの出来。アズレンと違って反日要素はないからとりあえずやってみると良いよ。
発売週のライザのアトリエの売上がモンハンやスマブラを上回ってたからって
モンハンやスマブラよりアトリエの方が人気と言ってるようなもんだな
トドメ差しに行きますよーーーーーwwwwwwwwwwww
i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | ポケモンGOが圏外だと・・・
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
世界アプリパブリッシャーランキング6位のソニー
ゲーム企業ランキング9位
世界アプリパブリッシャーランキング40位の任天堂
差がつきすぎてしまったなあw
あれ暗黒時代の側面もあるからなぁ
負け豚憤死WWWWWWWWWWWWW
中国からでもこれが売れるようになったらADV業界復活するから歓迎だわ
どう考えてもソシャゲ課金なんかより遥かに健全だし
精日で逮捕されるだろ、この会社正気かよ
中国ではまだかろうじて息してるらしいよ
日本では悲惨だけど
最盛期の日本はアジアの憧れ
大陸のアジアンが日本の文化をパクリまくるのはこの為
テキストアドベンチャーやるやつって、頭悪そう
とっくに終わっている、外貨持ち出し規制や株の売却禁止とか無茶苦茶してる
シナに出来るのは人権がないから売買した臓器移植手術やクローン人間の開発くらい
これまとめたディスクでたら買うわ
バカだから
中国は夢があるな
まあ声優とか原画とか中国の方が金払いそうだしな
FGOが2位みたいに表現して
これの日本語版のほうがやりたい
事前登録とかなんとか。
何で仕事してないんだ?と思ったら既に代表でかなり年取ってたのか…
ねこねこソフトだったから悪い印象しかないw
もう完全に中国に抜かれたろ
中国人だったら、感情移入できない....
しかも無料だし
そら日本でも売るつもりだからな
日本産だけど音声英語だけのダクソみたいな感じなのかね
ノウハウが中国に流れて、質があっと言う間に超えられていく流れはどの界隈でも一緒なのか
エ.ロゲによってはシナリオのレベル高いものあるし、エ.ロシーン削除でローカライズするケースは地味に増えそうな気はする
案外leaf・keyがいまさら海外に受け入れられたり…なんてことはしないかもだが
木緒はロゴ書いてるだけだぞ
洋ゲーで外国人の声優起用してたりするのと同じでしょ
バイオとかは外国語の方が雰囲気出るしなぁ
PS世代のゲームだからじゃね
GS美神とか再ブレイクのチャンスかも
それならアメリカでヒットしたやつも記事にしてやれよ
体験版に群がるのは当然だよね。
i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | ポケモンGOが圏外だと・・・
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
そういえばポケモンもあと一ヶ月で発売だけど中国でのスイッチは発売するのかな?
テンセントが製造するって言ってたけど、一番の売れるタイミングを逃す事になるけどいいのか?任天堂
中華メインの顧客にすがる国内ゲーム会社はこれから増えそうやな
途中で課金するようなゲームには見えないが
韓国じゃありえないもんな
これは確定した事実だけど
これランキングの出所が不明だなぁ
そもそも中華版のアズカスは既にランク外
(9月に中華ユーザーが日本版に総移住したけどそれでも月売り上げはたった9億程度)
今年3月ごろ?にアズカス版権持った成金中国人がクラウドスケジュールぶっこ抜かれて拡散されて以降
本家の売り上げは右肩下がりのはず
任天堂に買取保証金を貰ってユーザー不在の市場に出して「買取保証のおかげで黒字だから別に問題ない」って開き直るケースよりは
中国ユーザー向けに中国マネーで作る(ついでに日本でも出す)方が遥かに健全に見えるな
これからは日本&中国向けや中国からの逆輸入なんてこともありえる時代へと移行するのかね?
ただ割れとの戦いは日本以上に厳しくなりそうな予感がするけどな
豚はPS3の時からずっとそれ言ってるけど
いつもPSハードに和ゲーも洋ゲーも集まるじゃんw
いわゆるギャルって出てないじゃん
そして規制され全部排除されそう
え?逆に日本のソフトメーカーはスイッチ撤退初めているぞ
スイッチマルチするよりPS4マルチの方が楽だからな
日本じゃ絶対にありえん現象だし
むこうの共産党政権の連中に目を付けられたら
問答無用で潰されそうではある
香港の騒動にも巻き込まれる可能性あるし
ちゃんと設定をしっかりしてやれば日本での生活を求めてる中国人オタクには刺さるわけだ
一度もブームがきてない中国で力入れたギャルゲーかかんがえたなー
なんかヒットとかいうのも胡散臭いし
海外で作った虚構を国内の話題作りにするって言えば
あそこらしいやり方かなって納得だわ
用途不明な通信してるけど確かに反日に使うとは確定したわけじゃないよね。ユーザーの情報収集だけだよね。
最近ではバブルはみんなが未来の心配する必要無くお金を使い経済成長していくから国のあり方として健常って評価みたいやぞ。
官僚がアホで収束方法ミスったからこうなったのであって、その責任をうやむやにするためにバブルは悪っていってるだけ。
チャイナリスクもあるからなあ
まあもう15万も製品版の事前予約されてるみたいだから勝利と言っていいんじゃね?
日本じゃ絶対売れない数だ
pspgoもブチ切れ
ソバージュ肩パットもw
過去の名作だから行ける訳じゃないぞ
だから続編を作るんだ
と思ってもないこと言って励ましてたもんだが、まさかほんとになるとはな。
中国バブルおわんねえのな。
日本のゲームを語る上で性描写は外せない
しかし暴力には表現する場を与え、性描写には無視を決めた
こうして海外流出し他国に拾われ日本文化として扱われなくなるのが
望みなのか
バブルとか日本がアホやって調子に乗った結果失われた40年を生み出したクソ
あれ、めちゃくちゃ面白かったからこのゲームちょっと気になるな
お前らのやってる大気汚染を今すぐやめろ
日本より健全やんけw
日本ほどガチャアプリに金使ってる国ほかにないぞw
日本だけ異常
治安を荒らして土地を乗っ取る893みたいなやり口
は、朝鮮半島にもバブルってのは有っただろうが。ボケデブ(👄)
その時分の信用と蓄積が、明暗を分けてるんだよ!
南北コリアの運勢上がり目を教えてみろよ!(笑)⚖
分かるわぁ(👄) 複雑な気持ちだよ。
非合法ホモ同人誌サイトを意図せずにアドレスを間違って、勝手に公開した脳足りんホモも 併せて思い出したよ⚖
底辺屑野郎ですね^ ^
ちゃんと借金かえしてほしいな
1億いかないぐらいやろし
話題じゃなくて購入してやれよ
アニメやゲーム業界にそういう話すでにいっぱい集まってるけど、一度仕事受けた後、もう二度とてめえらと仕事しねえみたいな話ばっかよw
基本、中国の社長や金持ちってカネを払うやつが王様で雇われてるやつは奴隷、だから奴隷は黙って王様の言うこと聞け!って発想なんだよ
確かに金払いは良いけど奴らの無茶振りやちゃぶ台返し、事後承諾の嵐にみんな最後に切れまくる
割と有名どころがやらかして危うく訴訟沙汰にもなりかけたりもしてる
銀行、証券、不動産の3業種とヤクザ、政治家ばかりが大手を振ってのし歩いた異様な季節。
当時、あの状況をバブル経済と見抜く事が出来なかった経済学者、経済評論家達は反省すべき。
唯一、事態を見抜く事が出来たのは左翼のニュースキャスター筑紫哲也だけだったと言う情けなさ。
二度と経験したくない時代だった。
次回作は一応日本国内でも発売で、中国メインだろ
2010年代の日本のオタクは4行以上の文章を一度に読めない白痴が主流になってしまって
すっかり衰退したんだよな
銀色みずいろめっちゃ面白かった!
絶対買うわこれ!
主人公たちは今は50歳前後だなw
なるほどね
ねこねこ頭良いな
配信開始日が楽しみ。
一周回って世界が日本化してるの?
ヒロインが日本女性って中国人にはまだ日本女性に対する信仰心があるのか?
日本一ソフトウェアもADVで一攫千金のワンチャンあるな
アズレンでも色々問題になってたな
日本女性というよりアニメのヒロインが好きなんじゃね?
アニメのヒロインは現実ではまずいない理想像だしw
バブル時代より表現規制が進んでしまっている日本の現状についてどう思ってんの?
こういうのが中国で出て今の日本では出ないあたり、もうほんとにこの国終わってるんだな…とひしひしと感じる