「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50958710T11C19A0MM8000/

記事によると
・首都を含む多くの都県に「特別警報」が発令され、身近な河川が氾濫する事態を「自分の身に起きうること」と予期していた市民は、どれほどいただろうか。近年、頻発する災害は行政が主導してきた防災対策の限界を示し、市民や企業に発想の転換を迫っている。
・2011年の東日本大震災は津波で多数の死傷者を出し、防潮堤などハードに頼る対策の限界を見せつけた。これを教訓に国や自治体は、注意報や警報を迅速に出して住民の命を守る「ソフト防災」を強めた。しかし18年の西日本豪雨でその限界も露呈した。気象庁は「命を守る行動を」と呼び掛けたが、逃げ遅れる住民が多かった。
・堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事の安易な積み増しは慎むべきだ。台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても水害を防げる保証はない。人口減少が続くなか、費用対効果の面でも疑問が多い。
・西日本豪雨を受け、中央防災会議の有識者会議がまとめた報告は、行政主導の対策はハード・ソフト両面で限界があるとし、「自らの命は自ら守る意識を持つべきだ」と発想の転換を促した。
以下略
この記事への反応
・治水は国家の大きな役割だ。それまで「自己責任」と新聞が書き立てるとは世も末。社会保障も防災も放棄して、なにが「国家」だ。ふざけるな。
・普通に公共(治水)事業やったほうがラクじゃん…。一人では洪水なんぞしのげるわけねえんだよ。
・いや、世の中完全に頼りきる物は存在せず時によっては自分の判断というものが必要になる時もある事は認めるけどだからといって国がその役割を完全放棄してはいけないでしょ。何の為の国なのだか。
・バブル期と同じだけの税収を国は得ているのに、堤防も作れないなんてことがあるか。税金はどこへ消えてるんだ。
・つまり国民が自助努力する活力を削がないために、税金や社会保険の負担を廃止・縮小すべしという主張なわけですね。
・スーパー堤防のような無駄を止めることには同意するけど、必要な堤防まで造るのを渋ると、多くの私有財産と生命を毀損する結果になる
・日経のこの見出しは違うだろう。治水や災害対策は公共が担うことだよ。国レベルで計画することだ。
・緊縮財政もここまでいくともう頭おかしくないか。国民の命を守らない国家の存在意義とは。
・気候変動と共に、我が国の震災、防災対策について再考が必要な時がきてますね、311の津波が決定打だった。
・これまで幾度となく住民を水害から守ってきたはずの堤防が一度の決壊で「もう頼れない」。 信頼って一度失うとあっという間だね。
ひとりひとりが防災意識を持つのは大切だけど、防げる保証がなく費用対効果が低いから工事にお金使うなはさすがに・・・
アラジン MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.10.14ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-10-09)
売り上げランキング: 2
Microsoft Office 365 Solo (最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)posted with amazlet at 19.10.14マイクロソフト (2014-10-17)
売り上げランキング: 1

一般人にも拳銃持たせてくれ
老人の社会保障費だよ
どうやって洪水とか個人が防ぐんだよ
なんて言うのはあまりに可笑しい話だとは思うけどなあ
社会保障費が増え続けてるだろ
ソニーまじでクズ
記事と批判対象がちぐはぐで何が何やら。
災害の中必死に生きる人を描く作品は映画とかでも人気ジャンルだからみんな気にしないぞ
ネトウヨはアホで思考停止してるから、これでいいんだろうけどさ。
まるで北朝鮮やぞ。
なのでそもそも住居や施設のような固定的で大規模な物体をどっしり構える時点で低能のそれ
そんなの年金と医療費だよ
海岸沿い、海抜の低い土地、河川の近く、崖の近くは住むな
地震台風で毎年死にまくってるんだからそれぐらいわかれアホ
土地が安いのは死にやすいからだボケ
不動産屋に騙されてんじゃねーよハゲぐらいハッキリ言え
みなさん、これが任天堂信者です
スイッチ版買ってやれよ
有識者会議の意見だから民間の声じゃねーのこれ
アホしかおらんのか
バカはマジで喋るな
本来あれほどの堤防と川幅があればどれだけの大雨が来ても耐えられるはずなのに、川の底が浅いからすぐに溢れる
沿岸地域の埋め立て土は山を削るんじゃなくて川底の土砂を使え
河川下流部の市街地だけなら生態環境の破壊もごくわずかだし、水がそこまで来たら海まで一気にスムーズに流れるようになれば中流域でも堤防を越えることはまず無くなるだろう
人体で例えるなら血管に血栓が出来まくってるようなもんだ
>中央防災会議の有識者会議がまとめた報告は、「自らの命は自ら守る意識を持つべきだ」と発想の転換を促した。
中央防災会議は内閣府な
つまり国が直々に自己責任って言ってんだよ
台風も同じ。
シリーズやってきた者としては4の救われない感じはほんと嫌だったけどな…
だそうです
そもそもそこに住むほうが馬鹿であるが住んでるのに全く対策しない逃げないのは話にならない
一度でも沈んだ土地はまた沈む。こんな簡単な事も分からないのは、自分で考えることを放棄しているだけの能力低い人々。みんな自分でちゃんと防災してるよ。人が言ったから、国が言ったから、テレビが言ってたから、と全て他人に任せるような能力の低い国民が増えたのよ。
もう、本当に日本に先は無いからね、君らは他人任せで何もしなくても日本は大丈夫とか思ってそうだけど。
出来る人はみんな動いてる。いい加減に気づいて。何に動いてるかは自分で考えな
よって金持ちでもない庶民が見栄張って家を買うのは低能の極み。
災害パニックでもゲームでもないけど「ミスト」って映画のラストがとても素晴らしいおススメ作品だゾ
近年大きな災害が頻発してて、危機を防ぐ前提のハードウェアは必要だけど
それにプラスして危機管理に対してさらなる自己意識の増強が必要不可欠になってきてるってだけでしょ
今回のだって記録的な大雨になるのはわかってたわけだし
老人の社会保障費じゃね。
だから老人達の数がピークを過ぎればそれすなわち、
老人以外に金がまわる額が増え始めるということ。
って何だよ
住民の安全を保証するから税金納めろってのが現在の国家のシステムなんだが。
守れないならその分の税金を下げるなりしないと。
見栄ではないと思うが正解
民主時代には堤防作るのやめてるし
こうとしか言えないでしょ
いつもこれ
世界一自己責任論が蔓延してるのが日本
そんなんだから官僚がやりたい放題やって私腹肥やしまくってる
いまさら文句言うなや。緊縮財政を三十年支持してきたのはおまえらなんだから。
少子化が続いてるから逆ピラミッドでいつまで経っても負担は重いままだよ
誰も信用するな
日本の助け合い社会はもうおしまい
これからは自己中心・自己責任・自分だけが幸せならそれでいい社会
自分以外みんな敵と思え
天皇のために無駄な税金使うな!
官僚も自己責任でやっているから問題ない
嫌なら出ていけばいい 国を捨てろ
対策してても対策してる推定水量越えたら被害が出るんだよ
僕の考えた最強の治水をやれとでも言うのかよ どんだけガキみたいな発想してるんだよ
有識者会議の報告とか書いてるけど
引越し前にはハザードマップくらい調べようか
助け合い←いらない 譲り合い←いらない
日本国民同士が憎しみあう社会こそ望ましい
だから現代の姥捨て山作らなきゃ
老人を見捨てれば全部解決
南海トラフやら地震が来るからヤバいと言って地元を出て広島に行った友達が居るが、広島は大雨の影響で災害が出てたけどそれにどう答えるの
税金はそんなシステムじゃねえぞキッズ君
人のせいばっかりにするなw お前は朝. 鮮. 人かw
自分が悪いと思え
特に100年に一度の大災害とかやる意味ないって放棄して、それを支持してたのがお前らなのに
おまえらも俺を助けようと思わない
これでいい
そんな日本が美しい日本
広島を選んだアホな友人の自己責任だろw
拳銃や凶器を持って正当防衛したくても国が持つなと制限をかけてるから国民は無力でしかない
あとの部分は避難なり保険なりで自己防衛しろってのは正論だろ
何も理解できてない馬鹿だな
民主「いらんわwwでけぇ堤防なんてwwwww
削っちゃえwww削っちゃえwwww」
日本終わってるというよりもう終わらせたらいいんじゃない?
どうせ何もしないし、しない事を良しとしてるならさ
知るかw
南海トラフに限らずお前が住んでるとこも災害が起きる可能性はあるってこった
起こるとこと起こらないとこはっきりしてるからちょっと調べれば避け得る
実際は「引っ越せばいい」と誰にでも言えるほど単純な問題でもないけれど
年金もアテにならない、自分の身は自分で守れ
そういうこと
だからもう国家なんてアテにすんな
いずれ必要な社会システムだけ残して完全に消滅する
広島で住むときハザードマップ確認してないんだろ
そんなの自己責任
大雨を予測できなかった友人の自己責任 優秀になり全てを予測しろ でなければ自己責任だ
それな、トンキンはもう無理だは
好きでそんなとこに住んでる奴は見捨ててもいい。
そういう意味なら正論だな。
未来予知できない奴の自己責任だな
何もしなくても衰退していってるよ
ゆっくりと目に見えないだけで裏では凄いことになってるかもな
もう災害は受け入れて生きていくしかない。
俺なんて死んでも別にそういう運命だって受け入れるし。
これで家がなくなっても大丈夫
ホリエモン「日本が終わってんじゃなくて、”お前”が終わってんだよwww」
自民党の政治家どもに業者からキックバックさせるためじゃねえぞ。
自民党の政治家どもに業者からキックバックさせるためじゃねえぞ。
スーパーがどうした?
恨むなら恨んでくれて結構だ
災害防げない個人は終わってるよなー
税金は払った時点で負けなんすよねー
簡単だよ
山の中にある少数の集落に何百億円もかけてインフラ整備するのは破綻してると同じだよ
ハザードマップみて 危険地域ってわかってるんだから対策しろ! ってぶちぎれるタイプの人類なの?
流石に知能レベルが低すぎて引くんだけど
日本しね
公共事業の批判してるのがアホだな
関東は基本的に平野だが、道は上ったり下ったりでちゃんと高低差があるんだよ
ただその周辺だけ見て「ここは高い位置にあるから大丈夫」じゃ駄目
周囲の地域より低地ならそこに水が流れ込むわけだから
水害マップでも濃い青は本当に危険で、妥協ラインで薄い青
無色部分が浸水被害になるときは本当の大災害だから諦めるべし
スーパー無駄遣いなんだよ低能www
別にそれをやめるわけじゃないよ
これより防災に金をかけるなら税金は相当増えるぞ。
今回死んだ奴はやるべき事をやらない奴が殆どだろ。そんな奴を助けるために今より税金を倍も取られてもそれでいいの?やる気のない奴は死んでも仕方がないだろ。
それこそ引っ越しをしなければならない よって早めの決断自己責任
じゃあ今まで災害関連に湯水のように注ぎ込んできた血税はどうすんの
墓の下に避難するのかよw
墓の下に避難するのかよw
TVでも普通に言ってるでしょ
実際無理だよ
命は平等じゃないんだよ
行わないなんて一言たりとも言って無いし、実際やってるのなんてわかるよね?
バカなの?
底辺はハザードマップなんて見たことなんてないよ
金持ってる人間が見て住むとこ決めるんだよ
その通りだな
まずは意識変えろ
他で地震災害起きていまだ地震被害なしなんですが?
自然災害の予防の一番は現時点で確率的に低い所に行くべきかと
100%安全地帯はないのですから・・・・
ちなみに当方地元はほぼ自然災害がないです・・・・むしろ雨降らな過ぎて断水があったくらい
by うどん県
台風来るたんびにあんな地域まるごと水びだしになってるんじゃ
その間の損失と復興の方が高くつきそうだけど
財務省や野党・マスゴミに踊らされて公共事業は悪だーなんて思ってる間抜けは国のせいにしたいんだろうけど
インフラ整備・国防費・教育にはどんどん税金使っていいんだよ
最低限の自衛
それより莫大な費用が必要なんだよ
まあ情報行き渡ったとしても、狭い日本に全員安全なとこに住めるわけがないし
安全なとこは金持ちが確保して貧乏人は住めないのがオチだけどな
災害対策は政府主導でやるぞい!→大型台風19号に首都圏や関東を滅茶苦茶にされる→おまえらもう自分たちで何とかしろよ…
国家オワコン過ぎだろwwwwwwwwwwwww
そりゃお前らの家族は避難指示が出ても無視するわ文句垂れてばっかりだもんな
そんな連中いくら死んでも自己責任ですわ
だからハザードマップ見たらいいんだよ
ホリエモン「日本が終わってんじゃなくて、”お前”が終わってんだよwww」
卑屈になるな 人を羨むな だから貧乏人なんだよ…
知恵を絞れよw
川の近くは危ないのは常識なので
そこで何が起ころうが、リスク込みの土地の値段なんだよね
俺個人が貧乏だろうとそこから脱出しようと
構造的にそうなる人間が出てくるって言ってんの
例えば荒川や利根川が決壊したら、経済的損失は数十兆単位。投資なんてペイできてしまう。
荒川も利根川もあと数百ミリ雨が降れば氾濫した可能性が高い
命は守れても財産は守れない。経済紙が書く事ではない。
公共投資はしてはいけないという宗教前提だから思考が停止してる
こんなもん信じてたんだから日本の衰退は当然だわ
それと土砂災害回避したら後は地震だけのリスクになるからね
ハザードマップなんか見て住む場所変えられるのは金持ちだけだろうけどな
確認しとけよ 自己責任だぞ
水害や地すべりの危険性で人気がない場所を閑静な住宅街
津波で攫われるならオーシャンビュー
アホなセールストークしてくる不動産屋に騙されて買っちゃうんだよねぇ
民主党政権時の愚策から何も学んでなくて草。
馬鹿だな
そんなところはするんだよ
今回決壊したような過疎化地域の話だよ
一回決壊したらムダだとかアホすぎるわ
そういうとこに住まないってことだな
日経は、内閣府の中央防災会議の有識者会議がまとめた報告を紹介してるだけじゃん
旧民主党政権が治水や災害対策の公共事業を中止したり規模を縮小した時は
諸手を上げて絶賛したしたんだけどね・・・自分もその一人だったし・・・
国民は聞こえのいい言葉に踊らされやすいけど、行政には先を見据えた政策が求められるんだよね。
イライラし、ストレスを貯めて、怒り、恨み、醜く争え日本人同士で
近い地域の浸水高は3.5mくらい
十数万人分以上の家が1F全部水浸しです
それを防ぐのが費用対効果に劣るならそれに勝る投資なんてこの世にないかと
日経の宗教度はニシクン以下
日本の生産性が低いのは無駄なコストが多いからだわ。
治水は国の仕事とか言って税金の無駄遣いさせようとしている奴はなんなの?八ッ場ダムに反対していたんじゃないの?スーパー堤防なんて無駄とか言いながら、災害が起きると国のせいとか言っている奴は死んでくれ。
消費税200%にしたら少しは工事が進むのでは?
民主党「コンクリートから人へ。ダムは無駄。堤防も無駄。」
マスコミ「なんとダムには〇〇億円!意味があるかわからない景観を損ねる堤防には○○億円!なんて今まで無駄な政策の多かったことか!」
今
民主党「アベガー!アベガー!」
マスコミ「・・・」
地方の市だからだよ
本当に大きな都市がまともに被害にあったら大変なことになる
この記事、1面で論絶委員の署名付きで書いてたが
そうとすら言ってないよ
だから病気なんだ
だからそんなところはするんだよ
地方の過疎化地域を都市部みたいにはできないって話だよ
川沿いに住むのが悪いだろ。
一級河川沿いなんて昔からまともな奴は住まないのがセオリー。
基本を忘れて文句言っても自己責任だろ。
お前文盲だな
日経は、内閣府の中央防災会議の有識者会議がまとめた報告を紹介してるだけじゃん
いじめ、パワハラ、セクハラ、誹謗中傷、
日本人と日本人の共食いだ!ぎゃはははははwww
腹を抱えて涙が出るほど爆笑できる愉快痛快バラエティー
こらからも、たくさん見ることができそうだなw
今更引っ越せとは言わんケド、指示が出たら逃げるくらいの事はしろと思うわ。
関東平野に住んでて川の側を避けるのはなかなか大変
土地が足りなくなるね
構造的にならねぇよw 人はそんなに賢くないからなw
ここには津波が来るから住むなと先人が石碑をたてて教えてくれていたのに住んで311で大勢が死んだだろ
国や環境、人のせいにしてないで知恵絞れよw
医療費に決まってるだろww
治らない癌患者と老人に年間数千万つぎ込む皆保険制度だぞwwwwwww
決壊がわかってるなら住むなよ 十数万人がアホだっただけだから自己責任だ
もっと叩き合え
国に頼るな。頼れるのは自分だけ。自己責任で戦えーーーーーーーーーー!
おまえの味方はいない。全員敵!敵!敵!はちまコメント欄で潰し合え!
それ3面の方じゃないかな
1面では書いてなかったよ
で、論説委員の署名付きは1面だけ
論説委員の署名がついてる記事は社の見解と判断してる
民主党が国の恥なだけ
金持ちだからではないよ
その地域から離れる気になれば可能だよ
そこが最大の問題点
また文盲のバカが出たよw
日経は、内閣府の中央防災会議の有識者会議がまとめた報告を紹介してるだけな
嫌なら日本から出ていけ
ゴキブリが突然発狂して草ぁ
関係ないよ今は自民党政権
その方針も同じだから
可能なわけねーだろ気合論者 仕事もあるのに
例えば、今回氾濫しかけた栗橋が決壊した場合
以南の東武伊勢崎線がほぼ全て水に浸かって、被害総額38兆円らしいよ
関東平野から川から逃げろって事は数百万人が自己責任になるね
川の側に住んでる人間に言ってみたら?いじめられるの間違いないと思うわ
お前が天災で早く死ねますように。
災害があった被災者に対して不謹慎だという理由
自己責任とは思わないけど東京なんてゲリラ豪雨とか台風とか大雪で何回か都市機能マヒしてるのにね
東京なんかより住みやすい場所なんていくらでもあるんだけどな~
単純にはいいけどハザードマップがいいよ
川から10km離れても場所によっては決壊の被害に合うから
川に荒とか悪い意味の漢字使われているところは大洪水や水害が絶えなかったと
よって、そんなところの近くに住んでる奴は自己責任だわ
居住区を変えるより仕事を優先したお前が悪いw 自己責任じゃんwww
日本は地震があるから本当に安心なところがないんだよね
地震以外のリスクを無くすのが限界かな
居住していい地区とかの指定を行政がしろっていう話になるぞ
それに反する不動産業者を潰すようにしないとダメ
社会保障は増えてねぇぞ。
補正予算をとにかく出さないように、国民に還元しないほうにして借金返済しかしてない。
「スーパー堤防はスーパー無駄!」とか「川辺川ダム、八ツ場ダムは中止。時代に合わない国の大型直轄事業は全面的に見直す!」とか政策に掲げてたアホウが今の政権じゃなくてほんと良かったよな
念入りに対策された場所
その栗橋ですら氾濫まで1mという所まで来て、最上位の避難勧告が出てる
こういう現実を日経の論説委員は知らない
公共投資は悪魔という宗教が邪魔してね
またもゴキブリが他人任せで草ぁ
ソフト売り上げもカイガイ任せなのと一緒でワロタ
知恵使って調べろよw
増えてるよ
最近記事あったでしょ
1400億円減らしたって
こういう防災に回したほうがよっぽどいい。
お前ら「自分だけは大丈夫」で行動しない癖に何かあったらギャーギャー喚きだすんだからそのまま昇天してほしい
個人が出来る防災対策はしとかなきゃな
今回は良かったね
でも今回の話は自民党政権での話だよ
ありがとう😊
命を守る行動をとってくださいって言ってて違和感あった
その文言テンプレ化してんの?
さすがに道路がウンコ水まみれになって気づいたろw
守らねぇ馬鹿がいるからだろw
だからおまえとか日経新聞はアホウだって話なんだが
だから災害対策いらんやろ
せっかくの自然淘汰の機会を損失してどうする
テンプレしてないよ
NHKはそうだけど他はマネでは
増税したその月にこういう発言が出てくるとは
今回大被害の長野市のハザードマップなんて、千曲川が100年に一回氾濫したときの想定だよー。
結局人が集まるところの防災インフラが強化されてより人が集まるようになる
二階も地方を軽視するような発言をしてるしな
いまだにミンシュガーって終わった時代のことを懐かしんでる人をどこかで見たなーと思ったら
いまだに過去の栄光を引きずってマリオマリオ言ってるニシくんソックリだったわ
何でもかんでも「政府が悪い。安倍が悪い」にしたいだけ
読む気がないから官僚のレクチャー、特に公共投資を増やしたくない財務官僚の
いいなり。考えない論説委員も
多摩川利根川荒川が同時に大規模な氾濫寸前までいってるのに費用対効果云々言い出す
経済効率度外視の経済新聞などいらんわ。費用対効果は公共投資の中でも最高級だぞ
江戸時代でも基本だった話じゃん。
そういった意味では、渋「谷」とか下北「沢」なんてのは
本来は貧乏人が住むべき水害の危険性がある場所。
治水の高度化によってそれが分かりにくくなってるけど
いざという時は昔から変わらない地形がものを言う。
100年に1回って考え方がもう無理なんだよ
条件変わってきてるから来年これ以上があっても不思議じゃないよ
懐かしんでなんかいないだろ
憎んでんだよあのクソ政権を
人の命より金金って言ってた連中だからな
ホント今の政権が民主党じゃなくてよかったわ
だから費用対効果なんだから都心部はあるんだよ
他の地域がないんだよ
意見が合って草ぁ
選挙で選ばれたんだよお前にも責任があるんだ 人のせいにしてんじゃねぇ
自己責任だろw
すぐにそんな発想になるとか、お前は世の中を知らなすぎ。
今回のような数十年に一度のような災害まで想定しての対応は不可能
だから、何かあったら自分の身は自分で守れって言ってるだけで
国が防災を放棄するなんて一言も言ってないんだよね
100か0かで物事を判断するなよ
その文脈なら、首都圏で数十兆の被害が出る一歩手前までいった
費用対効果が見込める場所は積極的に投資すべきだになるね
論説の記事読めば分かるが、実際は真逆。図書館で昨日日経朝刊のバックナンバー読んでみ
文字数も数百文字だからすぐ読めるから。あきれるよ。
この先今回みたいな台風が来る事なんて容易に予想出来るし、津波なんて高さも規模も予想を超えて大きな被害が出たのに無駄とか何を根拠に言ってるのやら
はい、解散
費用対効果を無視してやってる事業は
それは東北地方の堤防でほとんど人がいないところに数百億円の堤防作ってるんだよ
しょうがない
だが、社説、論説委員署名記事と一面くらいはもうちょっと頭使って書いてくれ
やっぱりバランスってのがあるだろ。
実際ずっと都市部はやってるよ
俺の住んでる大阪でもやってる
それと同じことを今回決壊した地域ではできない
充分やってる所も氾濫まであと一歩までいったからいってるんですわ
栗橋は結構ショックだった
武蔵小杉の一件位ならまだしもね
整合性が取れているのなら想定内なんだし別に問題なくね?
ゴミな土地を高く買ったバカが反省すれば良いだけだし。
アホか
コンクリートが人を守ってんだよ
津波と水害のハザードマップは精度高いから
今回も予想通りほぼ想定内
でも決壊しなかったんだろ?
なら問題なくね?
1mとか言っても、その差は大きく違うんだし。
今回の話で言えば今まで思ってた想定よりもっと大きな台風が来た
東京とか都市部はこれからもっと強化されるよ
朝日の社説のほうがまだ面白く読めるくらいに
それを施行するには河川近くを住宅含めて全部盛り土するから立ち退きからやらないといけなくて
この記事と似た話だけど国だけじゃなくて市民の協力無くして出来ない
景観が悪くなるとか言って堤防作らせなくて決壊させた場所もあるぐらいだし
税金投入したらしたで政権批判にかこつけて文句つけるやつも相当数出てくるしな
八ッ場ダムが守ったってことかな?
ならばかつて民主党に投票した奴は文句言えないな。
正に自己責任。
当時民主党に投票したバカはホント責任を痛感してほしいわ
ご冥福〜〜
今回の記事はどっちでも関係ないじゃん
政府のサイフに金がないから大きな災害対策なんて今は国で容易に出来ないので
市民に自主防衛させたいだけな気もする。
国が治水やれ、国が防風対策やれって
国民やマスコミに言われても今の政府は困るだろう。
オリンピックで使いすぎてお金ないし。
だねー。
地球の環境が変わって来てる。
ハザードマップを5割増しで見た方がいいのかもね。
そうだよ
2000万円問題の逆パターンだね
政府があまり言いたくないこと有識者に言わしてる
都合が悪いから黙れ、って事だね
安倍が悪いんだもんな
現状でも何十年に一度とかって表現は破綻してるから
これから先修正されると思う
政権は今回の記事には関係ないよ
自民党でも無理だから
個人でできる災害対策なんてたかがしれてるしな。
とても天災を防げるものじゃない。
政府は家にシェルターでも自費で作れっていうんですかね。
ひどい話だよ。
200 年に一度なら運が良ければ災害に合わないって意味だと思うけどね。
一番は安全度が高いところに住むこと
それは今までならで
実際もう10年に1回はあると思うよ
イギリスにでも引っ越すか
だから日本は災害対策にかけている金が先進国の中でもかなり多いらしいんだよ。
その重石が成長を妨げている。
成長分野に金をかけた方が経済成長出来るからな。
これ以上防災に金をかけると成長できなくなって、防災に回す金も減るだけだぞ。
言ってるよ
費用対効果って
別にたいして変わっていないだろ。
頻繁に数十年に一度の災害が起きているけど、それは全体だとそうなるだけで、災害はまだらに発生するから場所を狭く見るとそんなに頻繁には起きていない。
死んでもかまわんが
関係ない話を出すな
死んでもかまわんが
問題は津波
防ぎようがない
100%防げる防災事業なんてある訳ないだろ
逆に聞くが、あれだけの台風が来て国が防災対策してなかったらどうなってた思うよ?
1か100しかない稚拙な発想はやめろやボケ
それで今回の被害まで抑えることができたんだろうに
地球市民か?w んじゃ、国は治水も何もしないから自己責任で とかいったらキレるんだろ?w
これ以上の財政支出を防災にさせようとしている奴は日本を成長させたくない勢力かな?
反日なら消えてくれ。
だから国が計画を立てて皆で協力してお金や人を集めて大規模な対策をする。
個人で家の周りに高い壁を立てたり深い堀を掘ったりする程度じゃ防ぐのは無理無理
治水を失敗した政権は滅亡する定めだぞ
そもそもスーパー堤防は越水を防ぐ能力は普通の堤防と変わらなくて、越水しても被害を抑えるためのものだから、今回のように想定を上回る時ほど役に立つのにね。
治水をケチらせて現政権を滅亡させたい勢力がいるようだから
痛い目見てから意見コロコロ変えるのダサいよ
借家なら引っ越そで済む
生き物の習性だから仕方ないよ。
むかし〇〇年に災害がありました。注意しましょうでは駄目なんだ。
むしろ痛い目を観た時に始めないと何も始まらない。
それを勘違いしちゃった政党だっているんだから
この方法では被害を防げなかった。
次の時、被害を防ぐために次はどうしたら・・。
それを皆で考えて実行までするのが大事。
年寄りが借家だと次引っ越そうにも貸してくれないこともリスクに入れないとな
お金頑張ってためてホームへどうぞ
なんでも国のせいにするな
安倍「竜巻よ、街に進行するのだっ」っていう
人災なら国のせいにするけど。
むしろ次の災害に備えて皆で考えたい。
でもなるべく被害が出ないように今よりも何か工夫をしたい。
それは個人で出来るレベルの工夫では災害を防げないから
皆で考えて実行したい。それだけ。
一部のクソ住民のせいで他の住民が迷惑になったから、大勢の人が賛成すれば実行すべきだよ
一部だけの声なんで聞かなくてもいいよ
人口もこれからどんどん減るし国としてコンパクトなコロニー化をすすめるべきや
人がいなくなったところを再開発で大規模農地にするとかしたらいい
仕分けとか住民の意見とか命と比べればマジクソなもの、まず命を守るべきだわ
借金減らすより借金してでも治水工事したほうが良いと思うんだけど。
国お仕事って国民を豊かにするとか安全を守るとかであって政府の借金を減らすことじゃないでしょ。
何でも政府を批判すればいいってもんやないやろ。コレを批判してる奴は他力本願のアホ
近所なんてものも何の役にも立たない
過去の災害見てればわかるじゃん
ダイジョブダイジョブはダイジョブじゃないんだよ
日本から出るしかねえな
川が決壊?どうせ膝より下だろ?w
って思った奴が大半だからな
何が転換してるのかわからん
元から防災意識を持つのは当たり前の事だろ?
皇居として使わんでも江戸城跡をぶっ壊すとか無いな
想定を超える災害がある度に想定基準を上げろ上げろって批判される政府を
費用を無限に使えるわけじゃないんだし限界があるからある程度の想定の防災で我慢してねっていう
筆者は国が治水を国民に丸投げするって話をしてるわけじゃないぞ
国が治水を行う中で、自然の猛威に対抗できない部分は必ず出てくるのだから、国民は全部国がやってくれると安心してはいけない
国が対応できない明らかに大きな災害のときは、自分自身で命を守る必要もあるのだ
ということではないのか?
何故、読者は極端に捉えてしまうのか
「どうせ誰かがなんとかするでしょ」って態度でふんぞり返ってるようなの
常日頃からその恩恵を受けておきながら一部がキャパオーバーした瞬間にフルボッコとか猿かと
100%防災しろとか神気取りなのかね
暴力で政府を倒せと
高校でも常識の範囲内の経済教えろよ
経済成長が不必要ってバカはこのレベルと一緒
更に来年はもっとすごい台風がくる
倍々ゲームですよ
危なくなったら高台に移動するは自分が判断することだろ!?
何でも他人任せ! 何かあったら人のせい!! ってーのは日本人の悪い癖
自分の身は自分で守ることができるはずです
避難警報出てるのに避難しようとしない奴はどうしようもない
自然災害に対して完璧な対策を、なんてそれこそ人類史上未だ誰も成し遂げてない偉業だ
例えば賃貸マンションだって自分のものじゃないけど
自分で防災するのは当たり前のことだろ?
賃貸だから大家側が全部対処するべきと言ってるようなもんだぞ
ガイジの発想
千曲川のハザードマップなんて、1000年に一度で出てたよ
自分の頭でどうしたらいいのかも判断出来ない哀れな子羊なの?
日本人は
ずっとお上 自治体の言いなりなんだね
これほどの台風ができたり、豪雨が降るにはいくつかの絶対的条件がある
まず高層大気の水分含有量が高くなければならない
そのためには海水温が高く水蒸気が多く発生しなければならない、そしてこれにより水蒸気の移動で激烈な気圧差が短期間に生じなければならな愛
更にそれだけの水蒸気を保持するために、高層大気の気温が通常よりかなり低くなければならない
これらの条件は地球温暖化では単純に説明できない、海水温だけは高いが温室効果ガスによる温暖化では説明がつかないくらい膨大な熱量を要する
昨日の日経は本当にひどかった
ホントその通り
日頃平穏無事なのはもう対策されてるからだし、日本はそのレベルが充分高い
それでも想定しきれない自然災害は発生してしまうのに、
何も知らずに怠慢だとか言う馬鹿に向かって書かれた記事だろ
もう税金何のために搾取してんのか分からんな。
国にぜんぶおんぶに抱っこなんて共産主義者かよ
税金取るだけ取って責任は放棄かよ
まずは特定の役人のポケットに入ってる分を精査して是正しろよ
民主党大好きだった日経が自民党の擁護なんてするわけないだろ・・・
前原議員最高!
治水干拓は古代からの公共事業だが、完璧な治水干拓やれてる国家なんて有史前も後も存在しないわ(笑)
最終的には自分の命は自分で守るもんだろ。
平和ボケと甘えが過ぎるよ。
公助あっての共助と自助だろアホか
経済新聞のくせに経済の意味が理解できてないってどういう事だよほんとに
誰かがやってくれなきゃなんて言ってたらあっという間に仏様だろ
堤防ギリギリに家が建ってるので堤防の強化すら出来ない
これ以上は無理
住んでいる人だってそこにしか土地が無い訳で
ハザードマップ危険地帯に家を建て無いようにするぐらいじゃないのか?
お前は失敗から学ばないから無能な猿のままだな
お前のおかげで人間と猿の決定的な差を知ったわ
土手を強化をあえてしてないのか
ギリギリに家があるせいで強化できなかったのか
日経って
無能警察とかいう税金泥棒さっさと解体してくれ
その堤防の恩恵を受ける筈の地域住民でしょ
中には「堤防を作って自然環境を破壊するくらいなら洪水で(自分が)流された方が良い」とまで言う奴まで居た
国ガー国ガー言う前に先ずはお前らの周辺のマジキチ&売国奴を黙らせるくらいしとけと
死にたく無いなら自分で自分の命は守らないといかん
税金取るだけとって自己責任はあまりにも無責任
これが世界でも有数の重税国家とは思えない
どんだけスーパー堤防作っても未曾有の大災害には対応しきれない可能性もある
だから自分で身を守るのも大事だと
ハードとソフト両方大事ですよ
自助、公助、共助は必要
堤防をいくら作ったってそれを超えてくる可能性があるわけなんだし
結局、読み取れない馬鹿は国の仕事だろって言うだけみたいね
その場で頭おかしいって思ったわ
バブル期と同じだけの社会保障費だと思ってるのか…
ちょっとは調べてから書き込んで欲しい
いやいや問題だろ自己責任だろうと
めんどいので予備電源施設を丘の上に作らないとか
100年に一回だから堤防を予定より低くするとか
訳の分からん景観団体に握りつぶされるとか
いつまででっかい堤防を誤認識してるんだネトウヨのアホは。
調べる前に政府から説明が欲しいですねぇ。。。
いや、国が出せよw
国がやれんなら、その地域は居住禁止にしろ。国の責任でだ。
そういうことやぞ。
税収→支出 ×
支出→税収 ○
だからな、順序は間違えるなよ
保険料の推移や予算見てそれ書き込んでるなら完全にやべーやつ
北朝鮮や中国や韓国の餌にされた阿呆の山を教材にしろ。
「税収の範囲内でしか財政出動しちゃいけない」って教育され尽くした国民に今更そんな常識が通用するはずない
それが理解できるなら転落途上国になってない
そんなごく一部の人間の話でマウンティングは草
DQNの川流れがお前らの中でアイコン化してるけど全体の何%だよそれ
公助の為の意識改革ならわかるけど、この場合は自助の最大化と自己責任論の押し付けだろ
経世済民を専門とする新聞を謳っておきながらこれはあまりにもお粗末すぎるぞ
全くその通りで、インフラの整備は国民の命を守る国防そのものだと今回の災害で国民が気づくべき
対災害での治水もそうだし、電力も鉄道も本来国有化し、有事の際にはありとあらゆる手段で財政出動し一刻も早い正常化をするべき
自民や民主が推し進める緊縮財政とは国民の命を軽んじ経済を後回しにする愚策
金持ちの減税に使ってるよ
そりゃ若者不安で結婚できんわ
公務員給与アップ&議員定数増加
それで自分で何もしないで命落とすのは馬鹿でしょ
金さえ払ってれば金額の多寡を問わず全て何でもしてくれると思ってる?
防災は無駄になることはないんだから意識高めていけ。
それでも逃げなかったやつのことはどうしようもない。
君は何をしても叩きたい人がいることを知らんのやな
外出てもっと色んなこと見ようぜ
↓クルッ
「台風19号の被災範囲広過ぎるだろ・・・うーん自己責任!」
国が滅びるわ
お前、あんまり税金払ってないだろwww
無理、お前無理みたいなバカが多いから
海外行った事がないんですねwww
だ、か、ら、、、
引っ越せない底辺なんて、かまってらんないんだよ
そう思うなら、海外に住めば?
大した税金払ってない底辺が減ると、我々は助かります。
スポンサー批判も書いてはいけない
だからどんな記事でも公務員批判にもって行くものなんだけど自分で身を守れなんて珍しいね
国がしっかりしてようがしてなかろうが、自分の命を守るのは、最後には自分ってことを意識すべき。
って話じゃん。
全部他人任せは良くないと思うがね。
極論すぎる
国力半減どころじゃ済まないが、どのみち過疎地を全部は救えないのも事実
どうしたもんかね・・
救助もいらない
税金を下げてくれ!
全部自己責任でやるから税金だけは下げてくれ
それこそ海外にでも脱出しろとでも? 馬鹿も休み休み言えっての
台風の予測があってもこれだけの被害を受けているというのに
国の国家事業での施策でなくて、どうにかできる訳ないだろうが
ちっとは頭使えっての
災害対策費用を半分くらいに縮小したんだよ
今自民党はそれを時間をかけて元の額に戻そうとしてんだわ
なんかもう、人間ってより動物だな。
いつまで民主党のせいにし続けるんだっての。田舎の立派な道路とか無駄な公共事業は昔から指摘されてるし、当時はコンセンサスはあった。だからこそ民主党が政権を取ったということ。民意ってわけだ。
その民意が民主党を否定して自民を支持した。どちらかの信者にはわからんかもしれんけど同じ人間が民主党に投票し、自民党に投票したりする。
あの時点では大地震も大洪水も来てないもしくは過去の話だったので、リアリティの無い話だったので今とは状況が違う。プライオリティはその時代で変わるってことだ。