• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ラグビーW杯スコットランド戦は平均39.2% 今年の全番組でトップ 日本勝利の瞬間に最高53.7%
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/10/15/kiji/20191013s00044000102000c.html
ewarheatrj


記事によると
・日本テレビが生中継したラグビーW杯「日本―スコットランド」の平均視聴率は39.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが判明した。

・今年放送された全番組を通して、5日に生中継されたラグビーW杯「日本―サモア」(日本テレビ、後7・15~9・34)の32・8%を超えて1位となった。

・瞬間最高視聴率は、午後9時41分の53.7%で、日本がスコットランドの猛攻に耐え抜き、ラックから出たボールを山中が蹴り出して史上初の決勝トーナメント進出を決めた場面だった。
 関西地区でも平均視聴率が37・2%、瞬間最高視聴率は52・2%で関東地区と同様にノーサイドの瞬間だった。



この記事への反応



視聴率すご。

エグい

平均視聴率もすごいけど、瞬間最高視聴率すごいな!!!

今の時代にテレビの視聴率がこれだけ良いってラグビーくらいなんじゃ、凄い人気。

勝てば人気も上がるよね❗

すげえなw

他局が避ける中、ラグビーW杯の放映権獲得に動いた日テレの編成局長らは社長賞ものでは。

うなぎ上りとはまさにこのことですな
良いことですよ( ^ω^ )


地上波で見た人、Jスポーツで見た人、パブリックビューで見た人。
この試合を見たという人はもっといるだろうな~


53.7%ってwwww



関連記事
ラグビー日本代表リーチ・マイケル選手が日本代表になった理由がいい話すぎる・・・「実家が火事になった時、日本の高校が・・・」
【ラグビーW杯】敗戦後のスコットランド代表、世界中でボロカスにいじられまくってしまうwww 「連合王国の恥さらし」「今から日本を訴えてみろよ」


驚異的な数字!ラグビー人気に火がつくな


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 2

コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:01▼返信
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:01▼返信
国民的スポーツ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:02▼返信
死者の伸びが悪いなぁまぁ不明者が増えてるからいいけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:02▼返信
60%が見てなかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:03▼返信
朝鮮jinのいないスポーツは安心し見れるからいい
1人いるらしいけど
朝鮮jinは群れなければ無害だから
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:03▼返信
テテテテレビでラグビーwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:03▼返信
害韓誘致
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:04▼返信
ジャニーズ事務所が舌なめずりしてる様が見える見える・・・太いぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:04▼返信
同じ日本人として誇らしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:05▼返信
日本人を減らして大勝利!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:05▼返信
外人部隊が最適解だというのが証明された
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:06▼返信
電通マネーのゴリ推し怖いわ
ワイのまわりはラグビーの話すらしていない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:07▼返信
もう野球中継やめてサッカーとラグビーを交互に放送したほうが数字稼げるんじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:07▼返信
日本代表なのに日本人あまりいないよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:07▼返信
WBCの最高視聴率を余裕で抜いたらしいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:08▼返信
トップリーグにお客さんが流れれば選手の待遇も良くなってさらに強くなれるだろうけど、代表ブーストってのが日本にはあるもんなぁ。ここまで跳ねると一時的なブームで終わるよなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:08▼返信
日本人どこ?
韓国人も日本代表として頑張ってるのに情けないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:09▼返信
>>11
外人部隊ってのは弱い時代もやで
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:09▼返信
にわかファンがここにいますよ~♪
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:09▼返信
勝つ為に外人集め過ぎて
日本代表(日本人のほうが少ない)
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:09▼返信
>>1
つまり帰国するお金を出せば帰国してくれるのか?それなら喜んで出してくれると思うよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:09▼返信
ラグビー自体は最高に面白いんだし日本が強けりゃそりゃみんな見るわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:09▼返信
※14
それパヨクしか言ってないよね あ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:10▼返信
おっさんしか見てねぇよラグビーとかマイナースポーツ
一般人はやっぱサッカーと野球やね!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:10▼返信
>>17
猿だから山に帰った
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:10▼返信
>>5 前半で打たれ弱さを出して交代させられてたな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:10▼返信
南アフリカは視聴率下がるだろうね
ぶっちゃけ前に勝ったことあるし格下やもん
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:11▼返信
テレビでゴリ押しすればラグビーでもこんだけ視聴率取れるんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:11▼返信
今日もキムチ戦士元気だなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:12▼返信
>>1
でもそれ嘘じゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:12▼返信
>>27
今もランク上だろ?スコットランドに勝ったくらいで4つもランキング上がるわけないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:12▼返信
>>11
こういうの現実にいたら引くわぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:12▼返信
※13
今日サッカーのW杯予選あるけど視聴率酷いことになりそう…w
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:13▼返信
あれあれ~?日本が勝ってイライラしてる人がいるぞ~?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:13▼返信
>>31
面白くないボケにツッコむのは時間の無駄
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:13▼返信
初めてみるから面白いんだよな
年々飽きていっちゃうけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:13▼返信
人気ってことにするために数字盛ってないか?ラグビーラグビーってなるか普通。大半は興味なんてないと思うんだが。台風で暇だから見てたとかじゃなくて?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:13▼返信
※27
まあ煽りだろうけどマジレスすると最近のテストマッチで南アフリカにはボロ負けしてるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:14▼返信
はちま民は世間からズレてるってことがまたもや証明されたな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:14▼返信
自分はそれでもバレーメインで観てた(`・ω・´)
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:14▼返信
なお裏番の大河は3%台の模様
しかも来週も試合あるんだよねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:14▼返信
>>36
女子サッカーとかすぐ飽きられたもんな…
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:14▼返信
※34
日本国代表っていうよりは日本ラグビー界代表ってのが正しい表現な
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:15▼返信
日本代表チームに在日が多いからネトウヨが発狂しまくりやんか
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:15▼返信
ラグビーは見てて楽しいと思えるスポーツ
これからぜひ盛り上がって欲しい
人気種目だけど個人的に野球は見ててつまらないから。。。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:15▼返信
何が面白いのかさっぱり
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:15▼返信
※41
来週の試合は大河取りやめでNHKでやるで
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:15▼返信
>>37
嫌なことから逃げるタイプやな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:15▼返信
日テレ「うおおおおおお、次は因縁のたいけつぅぅぅぅ50%いくぞおおおおお」
NHK「次は放映権ワイやで^^」
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:17▼返信
※40
まあ確かにバレーは世界4位でラグビーは8位だからな バレー男子の方がスゴイよね
51.投稿日:2019年10月15日 18:17▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:17▼返信
それに比べていだてんは・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:17▼返信

>・他局が避ける中、ラグビーW杯の放映権獲得に動いた日テレの編成局長らは社長賞ものでは。
でも日本の決勝Tの放映権が取れてないんだよなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:18▼返信
日テレは2位通過を見込んで土曜のアイルランドvsNZのほう抑えてたし、NHKも1位通過はないやろってことで元々は地上波放送予定してなかったんだよな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:18▼返信
意外と低いな…
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:18▼返信
ラグビーは観戦するのは面白いんやが自分でプレーしてみたいかというと…
ここらへん、格闘技と似てるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:18▼返信
50割超えるだろうなと思ったけど本当に超えてきた
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:18▼返信
地上波で興奮の生放送
録画のBS4kで喜びを高画質で
初戦以外の3試合そうした 
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:18▼返信
大阪なおみもネガキャンしてたし
ネトウヨにとって肌の色はそれほど重要なことなのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:18▼返信
ラグビーよりラグボールの方が面白いよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:19▼返信
なんだかんだ言って煽りまくってくれたスコットランドの監督に感謝だな
見事にヒール役を演じてくれたから盛り上がったよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:19▼返信
>>57
流石に釣り針でかしゅぎ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:20▼返信
>>27
9月にやったばかちで普通にボロ負けしてるんやけど…
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:20▼返信
>>59
パヨチンの断末魔はもう飽きました
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:20▼返信
なお、ラグビー選手の名前は誰1人知られてない模様
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:21▼返信
いい加減日本には規制を入れるべき!
1か国だけ卑怯な真似して恥ずかしくないのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:21▼返信
>>27
W杯前の総仕上げってことで試合して
ボロ負けしたばかりの相手だぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:21▼返信
>>64
ネトウヨもラグビー日本代表は応援してあげようぜ
お前らは肌の色で人を差別するだろうが日本代表は日の丸を背負って戦ってるんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:22▼返信
このご時世ここまで行くとはすごいな!
俺はずっとゴーストリコンやってたわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:22▼返信
>>66
何言ってるんだこいつ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:22▼返信
※67
そんなW杯前の両方怪我しないようにしてる試合に意味はあるのか?
どう見ても日本の方が強い
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:23▼返信
TBSは直前までドラマとかで盛り上げてたのにバレーに全つっぱ。
日テレも決勝Tはまともに放映権取れてない(日本以外の試合もそこそこ数字取れそうだが)
朝日フジは元よりシカト。

視聴率関係ないNHKが一番の勝ち組になるというチグハグな構図がいかにもテレビ業界っぽい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:23▼返信
>>59
肌の色はどうでもいいけど日本語が話せるかどうかは大きな違いだと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:24▼返信
>>68
日本が勝ったのが悔しくて仕方ないんだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:24▼返信
>>68
すり替え必死だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:25▼返信
1日中ほぼ台風ニュースだったからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:25▼返信
南ア対NZ戦でのドロップゴール鮮やかだったな
僅差でアレやられるとキツイ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:27▼返信
なぜラグビーが3年住んでたら国籍が違ってもおkというルールになったかというと
ラグビー協会はラグビー発祥の地イギリスの協会の力が強いってことと
イギリスは世界各地に植民地を持っていたってのが理由なんだってな

たくさんのイギリス人を出したかったからこういうルールになったと言われているんだとか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:28▼返信
ごみま起稿最近ゴミ記事書いたらすぐ消すよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:28▼返信
>>72
バレーはフジテレビなんですが
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:28▼返信
>>42
競技レベルは高校生レベルやからしゃあない(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:29▼返信
事前の注目度からすると十分すぎる
他の競技の国際大会でもそうだが、あとはこの熱狂が冷めてからどうなるかだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:31▼返信
ホモの人気
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:32▼返信
※81
煽り抜きにアメリカ以外本当にトロかったからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:33▼返信
>>48
テレビが話題盛るのはいつもの事だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:33▼返信
TV大好きな老人世代が、ラグビーが流行ってた世代だったからな
日本が勝てている事と物珍しさが合わさって伸びたんだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:34▼返信
ヤバい
1試合も見てないから
次は見たい、けど、
俺が見たら負けそうな気がする……
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:35▼返信
人気興行ってことにして電通が金を掻っ攫うんだろ
絶対そう
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:36▼返信
でも激しすぎて疲れるから毎日見たいとは思わないよね
毎日見るなら野球くらいまったりしてないとね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:37▼返信
大会が始まる前の日本人「何で日本でやるの?いい迷惑。めんどくさ…他所でやってくれ」
大会が始まった後の日本人「ウオオオオオオー!ガンバレええー!勝ったー!楽しー!」

過去の歴史を見ても、いつもだいたいこんな感じ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:37▼返信
日本代表チームに元韓国人が居るからネトウヨがガチギレしてて草
お前ら王貞治や力道山にもキレてそうだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:38▼返信
どうせ一過性のブーム
タピオカみたいにすぐに廃れるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:39▼返信
昭和みたいな視聴率だな
おそらく見てたやつの1割くらいしかラグビーのルールも知らないんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:39▼返信
レイドローが交代したときにほっとしたのは俺だけではあるまい?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:40▼返信
>>1
そうやって日本人を一括りにして語るのは差別だと思うよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:40▼返信
これもう市民権得ただろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:40▼返信
どこも災害放送ばかりで見るもの無かったし
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:43▼返信
日本代表戦だったら、どんなジャンルでも逝けるなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:45▼返信
なおいだてん
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:50▼返信
んで何て名前のチームの誰がラグビーやってんの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:51▼返信
サッカー野球負けたの
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:52▼返信
前方にパスしちゃダメくらいのルールしか知らない俺でさえゲームしつつ視たくらいだからな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:54▼返信
ラグビーの人気凄すぎるw

これはもうプロ化していいただろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:56▼返信
>>77
通称ポケットロケットと呼ばれてるコルビ選手やべぇだろあれ、ステップの動きが人間離れしてない?福岡選手はあれを止めなきゃいけないんだろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 18:58▼返信
勝てば官軍というがラグビーは運でどうこうなるスポーツじゃないしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:01▼返信
分かりやすく面白い、ノックオン以外の反則がリアルタイムで何やったか分からなくても解説付きリプレイで把握出来るし
サッカーみたいに嘘くさいプレイでファウル誘うこともないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:01▼返信
バレーを嬉々として選んだフジはクソザコナメクジ決定
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:06▼返信
ブームは作れる
まんまと乗せられる日本国民
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:06▼返信
※4
これはテレビだけだぞ、他のツールで見た人や現場で見る人を含めてたぶん50%は超えるでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:07▼返信
サッカーには及ばなかったか
でもサッカーの次がラグビーになったな

やきうw
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:07▼返信
最初スタジアムの対応とかネガキャンされて始まったのに、よくもここまで盛り上がったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:08▼返信
※110
そもそもプロ野球が高校野球以下の時点でも手遅れよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:09▼返信
電通「こんなもんよ」
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:15▼返信
台風で疲れて外出る感じの連休でもなかったしなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:15▼返信
男芸者と売春婦が出ないからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:17▼返信
つっても資料率計測機器が置いてある家庭のみの結果だからなぁ。
実際の視聴率はこの半分以下ってところか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:17▼返信
>>93
逆に言うと新規が既存ファンの9倍見てくれたってことだから選手としてもラグビーファンとしても喜ばしいことこの上ないでしょ
にわかがー!とかいうのはマイナースポーツを応援してる俺すげー!したいだけでラグビーファンでもなんでもないから無視でOK
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:18▼返信
でも三か月後には誰も話題にしていないんでしょう?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:24▼返信
農耕(草食系)民族 日本にも「野生の血」はあるw
興奮させてもらえた貴重な機会
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:24▼返信
一方バレーボールは?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:30▼返信
すごいとかいう以前に台風の次の日で外出少なかったであろう好条件で平均40%超えてないことに危機感感じるべきだと思う
サッカーW杯のゴールデンタイム付近なら平均60%時間ずれてても50%をライバルとするなら
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:30▼返信
全く興味が無いし見てないよ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:33▼返信
※122
それぞれ興味のある事したらええんやで
124.投稿日:2019年10月15日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:34▼返信
五郎丸ポーズって、もう忘れた?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:36▼返信
※125
本人が恥ずかしいからってとっくに辞めてるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:37▼返信
>>124
人間以外立ち入り禁止
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 19:49▼返信
今スコットランドはイングランドとウェールズと
独立やEU離脱をめぐっていざこざで仲が悪くなってるから
そら予選落ちとかしたらブリカスに全力で煽られるよね
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:01▼返信
>>93
ボールを前に投げてはいけない、というルールしか知らずに見たけど、それでも面白かったな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:07▼返信
やきうは11月に国際大会あるからどんだけ酷いか楽しみやわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:15▼返信
バレーなんて見てるやついねーだろw
ジャニカスのバカ女だけでしょw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:20▼返信
>>1
無料で船出すから帰れ、という優しさを無視して居座ってるのが在日です。無一文で朝鮮に渡り、成功を修めた日本人から命を含めた全てを奪ったのがコリアンです。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:23▼返信
旭日旗大量でバ韓国が居なかったからなw
日本代表にバ韓国人がいるらしいからもう見ないが
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:25▼返信
※1
嘘だらけだなぁw
さすが嘘吐き韓国人
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:40▼返信
この時代に最高視聴率50%超えだと…!
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:42▼返信
>>1
分かり会えるのは一生無理だね
お互い距離を置けば解決なのになんで日本がそんなに気になるの
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 20:52▼返信
>>124
ちなみに外人いないチームは今回の出場国で1チームな。
バカだから知らないだろうけど。
スコットランドももちろんスコットランド人以外が入ってる。
南アフリカもニュージーランドも。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:01▼返信
※81
アホかなでしこジャパンは男子高校生どころか男子中学生にも練習試合で負けてるよ
なので男子小学生レベルです
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:02▼返信
お前ら馬鹿だな
来週の天皇行事が軽く抜くぞ
140.ネロ投稿日:2019年10月15日 21:03▼返信
ゴールは🥅ここじゃない
まだ終わりじゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:04▼返信
※139
馬鹿はおまえだよ世間を分かってない
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:04▼返信
※140
愛は奇跡を信じる力よ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:04▼返信
>・他局が避ける中、ラグビーW杯の放映権獲得に動いた日テレの編成局長らは社長賞ものでは。
ホント賞賛してやって良いと思うw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:13▼返信
これで国内リーグとかの人気が出るといいね…
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:16▼返信
ワード 
「電通局長逮捕」
「ゴリ押し」
「日本代表韓国人選手」
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:17▼返信
ラグビーなんか放送してる場合じゃないとか言って奴ざまあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:19▼返信
サッカーより人気あるってことなのか
ラグビーなんてルールすらほぼ知らんのだけど
分からんもんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:26▼返信
ちなみに残りの見てない50%はここらにいる陰キャたちです
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:27▼返信
>>144
残念ながら100%有り得ません
サッカーW杯を観てた人達がJリーグを観るのかと言えばファン以外観てないのが現実
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:32▼返信
ルールなんか適当に見てても下に解説出てくるし余程の能無しでもなけりゃ1試合見てりゃ概観くらい分かるぞ
細かいルールなんか覚える必要なし選手でさえ分からなかったりする
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:32▼返信
>>14
純潔にこだわってるのは島国の日本特有な考え
サッカーだって強い国は様々な民族が揃ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:38▼返信
その時間帯は他に見るものなかったよね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 21:57▼返信
>>152
tvを見ないという選択肢はないのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:07▼返信
リーグ戦を観たいかと言われるとなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:09▼返信
昭和なみの数字
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:36▼返信
>>69
八年前の自分に「日本がワールドカップベストエイト、世界ランキング7位だぜ!」と言っ信じさせる自信がない。
試しに今の日本ラグビーの大躍進を過去の自分に信じさせる自信のある人だけハートマーク押してください。
ゼロで当然だろうし。(^-^)
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:36▼返信
読売大勝利だなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:39▼返信
>>88
来週はNHKの集金人に要注意だ。(ー_ー;)
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:42▼返信
>>92
ブームになるだけ凄い。
家政婦のミタより視聴率いいなんてビックリだよ。(´・ω・)
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:50▼返信
>>98
ラグビーで視聴率行くには化け物や怪物相手に勝ちに勝たねばならない。
例えはおかしいが、ニートが弁護士の資格取るほうがまだあり得る話だと思う。
そりゃ視聴率も出る。(´・ω・)
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:54▼返信
>>101
まさか「ニュージーランドの二軍にワールドカップ予選で145-17で負ける日本」のラグビーが勝つなんてなあ。
長生きするもんだ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 22:59▼返信
>>121
サッカーもワールドカップで優勝したらそのくらい視聴率いくよね。
その時は応援するから頑張って強くなってね。(´・ω・)
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 23:43▼返信
ちゃんとルールに説明があったから面白かった
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月15日 23:53▼返信
>>20
よくそんなデマ流せるな、数も数えられないバカかよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 02:26▼返信
寝てたから見てない
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 12:15▼返信
※162
2002FIFAワールドカップ
日本×ロシア 66.1%
ドイツ×ブラジル 65.6%
日本×ベルギー 58.8%
第53回NHK紅白歌合戦 47.3
平均視聴率だからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 12:29▼返信
バレーは?
168.ネロ投稿日:2019年10月20日 16:11▼返信
兵、走るも大躍進💨

直近のコメント数ランキング

traq