「インターネットで知り合った人と実際にあってはいけません」はもう古い。俺たちレベルになると「実際に知り合った人とインターネットで知り合ってはいけません」になる
— けーじぇー (@199x_ka) 2019年10月14日
「インターネットで知り合った人と
実際にあってはいけません」はもう古い。
俺たちレベルになると
「実際に知り合った人とインターネットで知り合ってはいけません」
になる
ホントそれ。
— ✟翔✟ 京都組員 (@sho_0828__) 2019年10月15日
教えたことで監視されて 起きてるよね?とか普通にLINEくる
— しゅん (@brainfreezeshn) 2019年10月15日
この記事への反応
・だからリアル知り合いに垢教えないです🤣
・ていうか普通だよね。
就職する時は
まずその会社の公式アカウントのブロックから始めるもん。
・わかるwwwwww
・ネットの網と現実の網を絡ませるのが
1番危ないですよね
・絶対にこの垢は
家族・リアル友人・同僚に
知られてはならないと強く決意して生きておりますっ!
・オタクは皆ネット弁慶で
ネット変質者だからな
・非常によくわかる、、
けど私にはもう遅かった、、、、
リア友に発見されないよう
SNSではプロフィールでフェイク入れてるけど
隠し通せてる自信がない
SNSではプロフィールでフェイク入れてるけど
隠し通せてる自信がない
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.04任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
牧場物語 再会のミネラルタウン -Switch【Amazon.co.jp限定】「ニワトリの着ぐるみ」ダウンロード番号 配信 付きposted with amazlet at 19.10.15マーベラス (2019-10-17)
売り上げランキング: 2

オンラインの知り合いとオフラインの知り合いは完全に切り分けておくべき。
全く殺到してない件
ハンドル使う理由がそれな
むしろ2000年あたりはめちゃリアルであってた
これ、なんでドヤってんの?
そんな自分はぼっちさん
ちゃうちゃう、頭のオカシイやつが居るから気をつけようって話
知り合いや友達レベルなら関係が深くないらかガイジが紛れる可能性がある
上司のおっさんがツイッターでネカマしてるて知って、次の週にはみんな知ってたしな
2人ほどリア友発見して監視してるけど面白いわw
たとえその先に居るのが人だとしても
リアル垢と趣味垢と
顔だしてるのは失うものがない底辺だけw
中指立ててオラついてる写真アップしてるの発見したときはホンマ引いたわ
職場の人間にネットで会うならともかく
変に隠すからキモがられるんだよ
今なら垢分けたり、裏垢でコミュ作ったり普通にある訳で
しーっ。はちまバイトが昨日覚えて使いたかったんだよ
変に隠さないから自分の普通が実は犯罪行為や非常識行為を晒しちゃうんじゃねえの
ネットの知り合いとリアルで合わない方がいいし
リアルの知り合いとネットで絡まない方がいいさも新発見みたいに言ってるけど当たり前の事
・・・特定されないことが大前提。
無視すりゃいい
君はちま見てるでしょ?って言われるぞ
Gメールで検索するとようつべ垢出てきて見てる動画全部バレるとかあるあるだから
知り合いに見られて困るなら最初からやるな
自分で自分の精神を破壊する事になるので触らない方が吉
老齢とかよく分からない人は「ネット」で一括りにするから
垢分けとか承認とかすら分からなくて自分を追い詰める
ツイッターからネタパクってきて記事作って金貰ってるとか家族や友人に絶対言えんしなぁ
その辺はいくらでも言いようがありそうw
「IT関係で働いてる」「仕事は情報(ツイ)の精査(パクり)とデータ収集(記事上げ)」
「客(コメ欄)のクレーム(批判)が困る」
知り合いに話せないうっぷん晴らす為にやる奴も少なくないだろ
そういうの大体オフライン表示に出来るやん
元々自分の身を守るための話だぞ
お前だってはちまにコメント書いてるのバレたら友達失うぞ
実際自分に落ち度無くても悪用出来るんだから教えるのは得策じゃない
女さんの嘘松いつもバレてんだよなぁ
イキりはしてないが関わってるコンテンツ観られたくない
検索履歴観られたくないのと一緒だよ
プロフィールを無にしたらよくね
なんで中途半端に自分アピールするの
元からそんなに友達いねーよ
居ないんだよ。言わせんなよ
どういう人間関係なんだよキモいな
ネット上では実は言いたい放題する奴だった、ネット上でもちゃんと発言に責任を持っている人間だ、みたいな感じでその人のネットリテラシーを知る事が出来る
どこの誰か知らない所在不明のやつとかいらんわ、友達と気軽に世間話しながらが最高
どっちが本当と言われても両方本当だし、リアルが嘘ってことにはならんだろ
どんな発言を発信してるんや・・・
初期のmixi(紹介型)出来ないよな
ネットで知り合ったってだけで実際よく知らない人と気軽に会ったり、子供の顔を出したり。
家の中や周辺が映る画像を上げてたり。
犯罪自慢したり。
もっと警戒心を持った方がいいと思うよ。
前者も継続しなきゃだめだろ
ってのを忘れていなければ別に問題なくない?
インスタなんて友達と見せ合ってなんぼだろ
今時ツイッターやってるやつはいないしw
せっかく気楽にゲームしたいのにそこまで縛られたくないわ
ちまきのバイトの事か
は会社の人間にしばらくのその事実を伏せていた
それこ携帯スマホは持ってないってまる一年くらい嘘をついてた
何個も使い分けてるまんさんと一緒にしないでくれる?
こう言える人は、今現在まで何も問題が起こっていないからそう言えるだけのこと
実際に怖い目にあった人は会わないほうがいいと注意喚起するようになるよ
リアルの人にSNSの情報教えるな、だろ
面倒くさいし仲良い人だけでいいよね。
こんなこと言っていたら
オントロ取れないぞ
トロコン出来ないぞ
使い分けろアホ
価値観が時代と共に変わるってこういうことだな
これ
どっちかではなく、この場合、どっちもが正しい
今では時代遅れ認定なんだよなあ
いや、そもそも教えなければ分ける必要がない
ワロタ
俺もパクツイでバズりてぇ〜!!
そうして俺も、はちま記事デビューするんだ!
これが正解
ゴキのことかーーーーーー