• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





「インターネットで知り合った人と
実際にあってはいけません」はもう古い。
俺たちレベルになると
「実際に知り合った人とインターネットで知り合ってはいけません」
になる








  


この記事への反応


   
だからリアル知り合いに垢教えないです🤣

ていうか普通だよね。
就職する時は
まずその会社の公式アカウントのブロックから始めるもん。


わかるwwwwww
  
ネットの網と現実の網を絡ませるのが
1番危ないですよね

  
絶対にこの垢は
家族・リアル友人・同僚に
知られてはならないと強く決意して生きておりますっ!

   
オタクは皆ネット弁慶で
ネット変質者だからな

  
非常によくわかる、、
けど私にはもう遅かった、、、、


リア友に発見されないよう
SNSではプロフィールでフェイク入れてるけど
隠し通せてる自信がない


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2




ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 3


コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:32▼返信
FOO⤴気持ちいい~
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:33▼返信
日本人怖い
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:33▼返信
リア友に見せられないレベルでお前らどんだけネットでイキってんのかと(ブーメラン)
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:34▼返信
これも昔からだろ・・・アホなの? 
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:34▼返信
バレると不味い垢とそうじゃない垢分けてるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:35▼返信
両方だろ
オンラインの知り合いとオフラインの知り合いは完全に切り分けておくべき。
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:35▼返信
SNSやらなければいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:37▼返信
ゆとり世代と付き合うときは注意しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:37▼返信
共感が殺到

全く殺到してない件
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:37▼返信
リアルばれは命に関わるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:37▼返信
引きオタカスニートおじさんのはちま民の俺には関係なかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:38▼返信
サスケの体に穴が開いてると思ったらうちわだった
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:38▼返信
昔からなんだが?
ハンドル使う理由がそれな
むしろ2000年あたりはめちゃリアルであってた
これ、なんでドヤってんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:39▼返信
怖いからSNSもツイッターもブログもして無いし、自分のや周囲の写真も自分のみで見ます。
そんな自分はぼっちさん
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:39▼返信
また男さんが馬鹿なこと言ってたことが証明されてしまったのか…
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:39▼返信
※3
ちゃうちゃう、頭のオカシイやつが居るから気をつけようって話

知り合いや友達レベルなら関係が深くないらかガイジが紛れる可能性がある 

17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:40▼返信
むしろ俺が知り合いを監視している
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:42▼返信
これは分かる
上司のおっさんがツイッターでネカマしてるて知って、次の週にはみんな知ってたしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:42▼返信
でぇじょうぶだ、リア友なんていないから(´;ω;`)ブワッ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:44▼返信
たしかに
2人ほどリア友発見して監視してるけど面白いわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:45▼返信
SNSをしないが最新じゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:46▼返信
リアフレのSNSとかは見たくないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:47▼返信
「俺たちレベル」が香ばしいキッズを醸し出してる
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:48▼返信
古いけど未成年はガチで死ぬ可能性あるからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:48▼返信
ネットは仮想空間
たとえその先に居るのが人だとしても
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:49▼返信
これは松
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:49▼返信
隠す奴は分けるだろ
リアル垢と趣味垢と
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:50▼返信
Facebookとの連携でバレたよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:51▼返信
イキリネト.ウヨおじさんは自分の主張に根拠のない自信持ってるくせに絶対に顔出しはしないよねw
顔だしてるのは失うものがない底辺だけw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:52▼返信
30代後半の知り合いがゲーセンででんぐり返りする動画アップしたり
中指立ててオラついてる写真アップしてるの発見したときはホンマ引いたわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:53▼返信
SNSしてないしボッチだからノープロブレム
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:55▼返信
既に知ってる人間対して、インターネットで知り合うって意味が通らないんだが。
職場の人間にネットで会うならともかく
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:57▼返信
堂々としてりゃいいのに
変に隠すからキモがられるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:57▼返信
リテラシー?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:58▼返信
もう古いって言うかどんな時代でも危ない奴とは距離を置くだろ
今なら垢分けたり、裏垢でコミュ作ったり普通にある訳で
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:59▼返信
>>34
しーっ。はちまバイトが昨日覚えて使いたかったんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 07:59▼返信
※33
変に隠さないから自分の普通が実は犯罪行為や非常識行為を晒しちゃうんじゃねえの
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:00▼返信
別にトレードオフじゃなく両立する事だろコレ
ネットの知り合いとリアルで合わない方がいいし
リアルの知り合いとネットで絡まない方がいいさも新発見みたいに言ってるけど当たり前の事
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:03▼返信
SNSとかリアルの知人友人だらけ…じゃないのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:04▼返信
その危険さはネットで知り合ったあとリアルで会っても同じ事じゃねーか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:06▼返信
なんとかして名言ぽくしたいんだろうけど、スベってるよ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:10▼返信
俺たちレベルwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:11▼返信
何を今更!
・・・特定されないことが大前提。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:14▼返信
SNSを知り合いに教えた途端に一気に自由がなくなってSNSやめたわwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:16▼返信
●●さんネットとリアルでキャラ違うよねーウケるー🥴
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:19▼返信
知り合いとラインしたくらいで生活監視しあうようになること自体ネットリテラシーが無いってだけだ
無視すりゃいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:20▼返信
ネットに実名を載せないってのは鉄則だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:22▼返信
〇〇がオンラインになりましたって表示されるのは本当にうざい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:22▼返信
リアルで教えても良いアカウントを別に作ればええんやで
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:22▼返信
>>14
君はちま見てるでしょ?って言われるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:24▼返信
Gメールとか教える時注意な
Gメールで検索するとようつべ垢出てきて見てる動画全部バレるとかあるあるだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:26▼返信
クソ記事
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:28▼返信
じゃあSNSなんかやらなきゃいいじゃん
知り合いに見られて困るなら最初からやるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:29▼返信
ヤマカン見りゃ分かるが仕様が詳しく分からないなら
自分で自分の精神を破壊する事になるので触らない方が吉
老齢とかよく分からない人は「ネット」で一括りにするから
垢分けとか承認とかすら分からなくて自分を追い詰める
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:34▼返信
でもまとめサイトのバイトも大変だよな
ツイッターからネタパクってきて記事作って金貰ってるとか家族や友人に絶対言えんしなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:49▼返信
>>55
その辺はいくらでも言いようがありそうw
「IT関係で働いてる」「仕事は情報(ツイ)の精査(パクり)とデータ収集(記事上げ)」
「客(コメ欄)のクレーム(批判)が困る」
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:53▼返信
個人情報人質に取られてるようなもんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:55▼返信
>>53
知り合いに話せないうっぷん晴らす為にやる奴も少なくないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:55▼返信
自分に自信が無いだけじゃないんすか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:56▼返信
>>48
そういうの大体オフライン表示に出来るやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:56▼返信
そんなただ恥ずかしいだけなのがリテラシーになるか
元々自分の身を守るための話だぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:57▼返信
>>59
お前だってはちまにコメント書いてるのバレたら友達失うぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:57▼返信
そういうのもSNSをやらない理由
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 08:59▼返信
知り合いにはTwitterはやってないことにしてる(本当はガッツリ使ってる)
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:00▼返信
>>29
実際自分に落ち度無くても悪用出来るんだから教えるのは得策じゃない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:01▼返信
>>15
女さんの嘘松いつもバレてんだよなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:02▼返信
>>3
イキりはしてないが関わってるコンテンツ観られたくない
検索履歴観られたくないのと一緒だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:05▼返信
パクツイ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:08▼返信
>SNSではプロフィールでフェイク入れてるけど
プロフィールを無にしたらよくね
なんで中途半端に自分アピールするの
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:11▼返信
※62
元からそんなに友達いねーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:11▼返信
>>62
居ないんだよ。言わせんなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:14▼返信
知り合うことがない…
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:15▼返信
え、リア友に教えないの?
どういう人間関係なんだよキモいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:16▼返信
スマホとPCで使い分けてるわ、Lineに関しては更に別端末にMVNOで
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:16▼返信
匿名性があるネットで本性が出るって事だな
ネット上では実は言いたい放題する奴だった、ネット上でもちゃんと発言に責任を持っている人間だ、みたいな感じでその人のネットリテラシーを知る事が出来る
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:17▼返信
オタク「オタクはみんなネット弁慶」
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:17▼返信
PS4のフレンドは全員実際の昔からの友達達だわ
どこの誰か知らない所在不明のやつとかいらんわ、友達と気軽に世間話しながらが最高
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:22▼返信
ぼっち極めたら1人の方が楽になれるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:22▼返信
ネットで本性が出たからってリアルでそれやるか言われてもやらないからな
どっちが本当と言われても両方本当だし、リアルが嘘ってことにはならんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:23▼返信
普通の友達にもSNS見せれないって
どんな発言を発信してるんや・・・

初期のmixi(紹介型)出来ないよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:31▼返信
人に言えないことなら、ネットでもやるなよ卑怯者
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 09:36▼返信
ネットに対して無防備な人が多いなって思う。
ネットで知り合ったってだけで実際よく知らない人と気軽に会ったり、子供の顔を出したり。
家の中や周辺が映る画像を上げてたり。
犯罪自慢したり。
もっと警戒心を持った方がいいと思うよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:05▼返信
どっちが正しいじゃなくどっちも正しいだろこれ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:10▼返信
上手い事言ってるつもりかもしれないけど
前者も継続しなきゃだめだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:15▼返信
複垢でやりゃいいだけだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:20▼返信
見られて困るようなことすんなや
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:27▼返信
ネットでは裏垢がリアル用アカウントという人は少なくはないだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:29▼返信
直接会って言えない事は、ネットに書き込まない
 ってのを忘れていなければ別に問題なくない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:36▼返信
>>1
インスタなんて友達と見せ合ってなんぼだろ
今時ツイッターやってるやつはいないしw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:56▼返信
MMOとかでリアル知り合いとプレイしてる人いるようだけど
せっかく気楽にゲームしたいのにそこまで縛られたくないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 10:57▼返信
俺はリアルもネットも変わらんから気にしない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 11:00▼返信
学校行ったことないから知らんわ(通信教育+刺客)
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 11:01▼返信
鉄平はバレてるだろって思ったけど
ちまきのバイトの事か
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 11:06▼返信
初めて携帯を持ったとき、初めてスマホを持ったとき、
は会社の人間にしばらくのその事実を伏せていた
それこ携帯スマホは持ってないってまる一年くらい嘘をついてた
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 11:35▼返信
※5
何個も使い分けてるまんさんと一緒にしないでくれる?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 11:57▼返信
そもそもSNSとかやっとらんし何も問題なかったわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 11:58▼返信
まず友を断つことからはじめようか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 12:05▼返信
俺達レベルってw
こう言える人は、今現在まで何も問題が起こっていないからそう言えるだけのこと
実際に怖い目にあった人は会わないほうがいいと注意喚起するようになるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 12:18▼返信
一言交わしただけでフォロバしあったりするカイジ多すぎじゃね?twitterは情報収集目的、他はやってないし興味ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 12:20▼返信
リアフレとオンゲーやったらギスってやめちゃったなぁ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 12:22▼返信
普通どっちも避けるよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 12:37▼返信
昔からそうじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 12:48▼返信
いや古いもクソも意味合いが違うだろバカか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 13:01▼返信
監視アプリとかこえーよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 13:03▼返信
リアルの人にネットで知り合うじゃなくて
リアルの人にSNSの情報教えるな、だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 13:19▼返信
逆じゃなくて両方だろタコ助
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 13:24▼返信
LINEやってないんで!って何十回言ったもんかな。

面倒くさいし仲良い人だけでいいよね。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 13:48▼返信
何言ってんだ?
こんなこと言っていたら
オントロ取れないぞ
トロコン出来ないぞ
使い分けろアホ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 13:53▼返信
今は確かに逆だわな
価値観が時代と共に変わるってこういうことだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 14:18▼返信
Twitter社の中の人たちって総じて人間不信に陥ってるよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 14:21▼返信
>>6
これ
どっちかではなく、この場合、どっちもが正しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 15:07▼返信
そもそもお前らに友達や知り合いなんて居ないだろ!いい加減にしろ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 15:09▼返信
>>21
今では時代遅れ認定なんだよなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 15:09▼返信
>>27
いや、そもそも教えなければ分ける必要がない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 15:10▼返信
>>30
ワロタ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 16:03▼返信
>>89
俺もパクツイでバズりてぇ〜!!
そうして俺も、はちま記事デビューするんだ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 16:35▼返信
両方ダメ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 18:22▼返信
ダメ!両方!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 18:29▼返信
人と会ってはいけません


これが正解
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 19:36▼返信
※45
ゴキのことかーーーーーー
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 20:13▼返信
ネットで愚痴とか吐き散らすのやめればいいだけだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 20:53▼返信
SNSやらないって選択肢がないのがある意味病気だよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:01▼返信
合ってはいけない
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 12:46▼返信
誰とも関わらなければ安全ってこった…
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 12:20▼返信
古いから悪いとは限らんが

直近のコメント数ランキング

traq