新プロジェクトついに始動!『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』新作アニメPVが魂ネイションにて公開決定!
http://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=17181

記事によると
・2020年春 新たな冒険が始まる!「TAMASHII NATION 2019」で新情報公開!
新作アニメPV公開&新作映像に登場する魔神を一挙展示!


この記事への反応
・田中さん 林原さん 西村さん 玄田さんは変えないで!!
・井内さん、芦田さんも居なくなってしまいましたが、楽しみです(^^)
・わーいっ!あの冒険がまた見られる!?
・ワタルの新作だとぉー!?これは期待せざるを得ない!
・マジか!胸熱すぎるだろ!
・龍神丸のデザイン、悪くない
・井内秀治さんも芦田豊雄さんも、ある意味広井王子さんもいないワタルの新作になるので不安の方が大きいけど
・スパロボに出る→印税から予算→続編製作。のパターン
・え?
またワタルやるの?
マジで?
・龍神丸…こんなスマートになって…
龍神丸が七変化ってことなんだろうか
戦ちゃんはLINEで呼び出されるようになってたりして
戦ちゃんはLINEで呼び出されるようになってたりして
魔神英雄伝ワタル25周年記念「魔神英雄伝ワタルCD-BOX ヴォーカル・コンプリート・コレクション」posted with amazlet at 19.10.16various
フライングドッグ (2014-09-24)
売り上げランキング: 159,356
NXEDGE STYLE ネクスエッジスタイル 魔神英雄伝ワタル [MASHIN UNIT] 龍星丸 約90mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.10.16BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2020-01-31)
売り上げランキング: 4,823
千値練 METAMOR-FORCE 魔神英雄伝ワタル 影輝鋼衣龍王丸posted with amazlet at 19.10.16ホビージャパン
売り上げランキング: 132,783

それともはちまがおっさんなの?
完全に今の子供向けに振り切ってやるべき
神より王が上なのかと
どうせ中華製作のガチャゲースマホで課金させたいだけだしな
今の子供たちには無理でしょw
そもそもロボがもう駄目
戦神丸の呼び出しがケータイやスマホになるのが残念だな。あの公衆電話が良かったのに
戦神丸〜すぐ来てくれ〜!!!
シンカリオン結構人気だったやろ?
今の子供はロボット物など興味無いだろ
神の中の王って意味だぞ
DBだって神の上に界王がいるだろ
ルフィ「海賊王に俺はなる!」
幻神丸 戦神丸
超魔神はなあ・・・
セットで再販しないかな?
シンプルな方がかっこいい
界王の上に界王神がいるけどな…さらにその上は全王だがw
金型がないから無理との事だが
今なら3Dプリンターでどうにかなりそうだがな
子供じゃなくおっさんが見てたイメージしか無いぞ
エヴァとコラボとか
サムライトルーパーと
ドラクエアベル伝も復活求む
三重野瞳
お前はなにもわかっていない
すみっコぐらしと並んで小学生の間でめちゃくちゃ人気だ
アラフォーの俺が小学生のときのアニメやぞ
超のストーリーを作り直した感じになるんだろうか?
超力変身大好きだった
それはグランゾート
こっちはキャハハハハ
おそらく別人のワタルが主役で、声優も交代だろうか。
シンカリオンは人気あったからコンセプトが重要なんじゃないかな
確か当時ビックリマン(70~80年代)が大ブームを巻き起こして
それに習っていろんなものの等身が次々に低くなったんだよ
ロボットもSDブームだった
超魔神英雄伝で死んだのによくやるよな
はちまこと、鉄平は今現在30歳ぐらいのはず
おっさんライターも抱えてるんじゃないの
通常の龍神丸ベースに各部パーツ変更しただけだからそんなに大きな企画ではないみたい
今は子供が少ないから逆に人が多い団塊ジュニア世代に向けたオタク向け展開ってすげぇ多いよな
その団塊ジュニア世代が子供作らないのが悪いんだが・・・
とはいってもシンカリオンの電車みたいな特徴がなかったらなかなか受けなさそうだけど。ワタルも当時のRPGブームあってこそだろうし
ワタルって元々タカラでタカラ自体当時「ガンプラブームの再来」とまで言っていたもんだ
エヴァ新幹線が走ってたからコラボしただけだ
当時高校生だった氏賀Y太
オッサンになったワタルが出てくるんだな
トイカードもけっこう集めた
パッフィーの声は今でも出せるんだろうか?
それなんてラムネ&40炎?
ルフィ太郎?
三重野瞳って電童に出ていた?
まさか新星邪虎丸と邪戦角が出ないで終わった
のにはガッカリ
糞アニメで比較せんでくれ
しんちゃんだもんなあw
キャスト総取っ替え
1クールと予想
最終回、Zのパクりで終わったアニメw
これは驚いたマジだった
そこんとこたのむよ(とよお)
てゆーか新しい龍神丸の水色の部分は赤くしてくれればよかったのに…。
流石にもう見ないけどなついね
水色すぎるだろコレ・・・・・
ほかは戦神丸、幻神丸、邪虎丸、空神丸であとわからない
40代のおっさんになったワタルや虎王も見てみたいw
広井が復活じゃん!(名前だけ)
タカラトミーの決算で言われていたからなあ
バンダイもワタルよりマシンロボの方でやればいいのに
オォー!!
俺はワタルと同い年
小学生の頃は1と真と2は夢中になって見てたな
超はたまにしか真面目に見てなかった
令和 龍神丸ダサいよ… まぁまた会えるだけで感謝しかないが
シンカリオンって玩具もくっそ売れて
アニメもそこそこ視聴率よかったのにTBSがアホだから打ち切り見たいな凄い勢いで
新章を終わらせて五輪番組に変更して
タカラの株主総会で株主から結構突かれたらしいな
TBSもアホだろTBSも関わったグッツも結構売れてたのに
これは父さんが子供の時に見ていたアニメなんだぞって息子に教える姿を想像してみろ
同じ被害を受けたゾイドはテレ東に逃げてきたというw
超魔神英雄伝見てないの?
97年放送だけど、その時点でPHSでの呼び出しですよ?
という事は新作は間違いなくスマホ呼び出しですよ。それかLINEみたいなので、戦神丸から今いけないとか嫌とうスタンプで返信くるんだと
バンダイは仮面ライダーがクソ売れてるからどうでも良いんじゃね
ガンダムが落ちてるのが気になるが、あれはもう完全にTVアニメで失敗してるのと
プレバン商法やりすぎてプラモ買ってた層がコレクションしずらくなって辞めたせいもあるだろな
30~40代のオッサンがアレが違うコレが違うとか抜かすだろうけど全無視でええよ
ワタルは80年代やで(放送1988-1989)
ドラマCDだが現世のワタル衝撃だぞ
学校では異世界の冒険を話す嘘つき野郎
聞いてて悲しかったわ
たぶんタイトル「ぼくの虎王」
田中さんが使えないなら、
炎部ワタルのように第3のワタルの物語を展開してほしいわ。
トンデモ展開になっても第3のワタルの物語だしという事で
古参もとやかく言わないしな。
たぶんリリーナさんが限度
剣以外は扱いが雑だったり兜だけだったりで酷かったしな
TBSマジで馬鹿だと思う・・・
あとロボットの人気が落ちたとか言うけど
まじで子供が好きそうなホリデーシーズンにクリスマスやお年玉で買いたくなるような
子供が乗って戦うアニメとか、合体しまくるゴテゴテデザインとか無くなりすぎなんだよな・・アニメで
えー超って2がなかった事扱いだよ?
アニメストアで1、2、超、配信してる
でもお前の同級生はもう父親になってて息子と一緒に新作ワタル見ると思うと
こどおじが惨めすぎて泣けてくるなw
とりあえず俺は東京MXで再放送しているシンカリオンを楽しんでみている
オリンピック番組の方が儲かるんだろな
違うところがお金をたくさんくれるから
今の子供向けとか言って懐かしデザイン踏襲しつつ
これなら子供にウケるだろってのりで、狙いすぎてカッコよくないデザインで失敗するパターン
あと小学生が買うプラモやフィギアにしては価格設定が以上に高くてコレクションされないから終わる
こんな感じじゃね、一体1800円とか2500円とかならまあ失敗するわ
いいとこ860円とか高くて1080円だろうな
ほぼ同じ理由でテレビ朝日のサンライズ、メ~テレ枠がスポーツ番組に変わったんだよね
というかもっと赤字番組いっぱいあるんだから時間ずらせばよくねって
ダレも思わなかったTBS・・あそこのTV局は闇深いわ
いろいろ引き出せるからだろな金を
その代わりなのか深夜のアニメリコ枠を一つ増やしたけどね
玩具売上に発展しなければ意味ねえのにな・・
ようはコロコロとアニメと玩具でやればだいたい1~2年は儲けれるのに
子供むけロボアニメ系は
だから作るんだろ!新たな顧客を作らなきゃ‼まずは丸いロボで興味を持たせて やがてガンダムやらのリアルロボットに興味を持たせるんだ!
昔SDガンダムがボンボン、ワタルがコロコロだったよなあ
思い出商法でも売れないだろうね
当時の監督はもう他界しているから
変身システムとメカデザはよかったろ
剣王頼りはよくなかったけど
以降は全てダサい
広井王子のアニメに出てくる、メカはなぜか2.5頭身が多いなサクラ大戦とか。
おおおう!
昔見てたけど、これの印象しかないな
DBや星矢で当時のキャスト使っても、衰えてんなとか声出せないなら変えろとか言われるしな
もしかするともう一回SDロボブームを作りたいの?
スタイリッシュとか最近のブームとかそんなの無視してワタルのノリで作ってください!
昔の作品は黙って昔のやつ見ようや
今YouTubeでやってるグランゾートめちゃ面白い
今回のは回顧厨のオッサン向けに出す商品の為にPV作るだけで新作アニメ作って子供向けに展開するわけじゃない。タカラから勇者シリーズのガオガイガーも買い取って商品出してたし、ごく少数の金持ってるオッサン向けだな
バンナムwww
バンダイだたわけ
最新のSDガンダムも中国やアジア圏で展開して日本はおま国だし、もはや日本企業が日本に売らなくなる時代か
いま何年だよww
龍神丸ぅぅぅ!
ぉぉぉぉぉぉ!
の見せ場シーン好き。
大張演出のパクリ劣化版はさすがにいらんわ
当時ワタル買っていただいた当時(の)ちびっ子の意見現在おっさんの意見。
でも嬉しい。
緑のでんわだった気がする
お腐れ狙いです。
応援よろしく!🥴
いかにもコロコロ系って感じだなぁ
1作品で色々変身しないとアカンしな
中国でワタルのスマホゲームあるし中国をターゲットにしてんかな~
まぁ違う監督ならマクロスΔのような感じになるし
キャラ絵が違えば桃鉄やラングリッサーのようながっかり感はあるかもしれんよな
芦田さんが亡くなられている今、代わりは誰がやるんだ?
龍神丸を空神丸が釣り上げるくらいのドッキングで十分なんだぞ
あまり商売っ気出さず、バイオライダーとロボライダーくらいにしとけって
グランベルム観ようぜ
生きたまま行って、世界救った後は帰るから「転生」ではない。
あとおぼっちゃまくんも途中でつまらなくなった記憶がある
スパロボも中国でのロボアニメ人気のおかげで予算が増えた。
それでスパロボにも出れたようなもん。
1380円くらいで良いからズラッと出してほしい
今回もプラモ発売するのかな
それ30年前も同じで、
当時ロボットアニメがオタク向けになってしまったために子供の視聴者を取り戻すべく作られたのがワタル
最終フォームはストフリ龍神丸かな?
っていうか既に階層進む毎にパワーアップ変身する奴やってたよね
剣王龍神丸とか白虎龍神丸とか
そんな感じのやつ
とっくにやってた気がする(笑)
アベマでまた1を再放送してるしね
いろいろな世界のワタルと戦う!
だな。
魔神英雄伝ワタル2のアニメ初回が1990年3月9日
超魔神英雄伝ワタルのアニメ初回が1997年10月2日
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸は2020年春に放送だから1番古いのから32年経過してるな
デザイン微妙じゃね?w
面白かっこいいのかっこいいがなくなったなw
これじゃ残りの面白さも心配になるわw