• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html


記事によると



・2020年東京五輪の男女マラソンについて、国際オリンピック委員会(IOC)が16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移す検討に入ることがわかった。近く発表する。

・東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では東京午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。

・その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。

この記事への反応



長野でやったらいいんじゃない。今回の水害からの「復興」って名目も立つし長野は以前に五輪やってる。

東京オリンピックだよな?
いい案があるぜ!
全部北海道でやりゃいいんだよ!
そうすりゃ首都高も高くされねぇし!
ビッグサイトも使える!


東京じゃなくて札幌オリンピックにしとけば良かったな。

札幌だって暑いぞ

致し方ないかもだが、コンセプトのコンパクトさはないし、MGCで代表決められたマラソン選手は何を思う

ランナーたちにとっては朗報。マラソン以外の他の屋外競技にも波及していくのでは……。

結局のところ、東京オリンピックって名前の日本オリンピックやん。
ラグビーみたいに日本全国でやった方が盛り上がるのにな。まだ。


これは私も時々言っていたが、まさか実際に検討されることになるとは思わなかった。いっそすべての競技を札幌で行えばよいのではないだろうか。
「それでは東京オリンピックでは無くなる」と言うのであれば、その時だけ「東京都特別都市札幌市」と名前を変更してもよい。


どこまでの信憑性あんのか知らんが、実現したら競技とは別の所で死人出るでコレ。。。

おい勘弁してくれ。東京の都合でこっちの生活引っ掻き回すなや。





暑いは暑いだろうけど東京よりマシか


ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 4









コメント(272件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:01▼返信
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:02▼返信
暑くないとこってどこだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:02▼返信
>>1
在日犯罪してて笑えるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:03▼返信
世間知らずすぎだろ、札幌の夏は東京と大差ないぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:03▼返信
>>1
いいから帰れよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:03▼返信
北海道は夏だと暑いぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:03▼返信
稚内でやろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:03▼返信
最初から夏にやらなきゃいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:04▼返信
熊に食われる選手www
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:05▼返信
※8
白人様の都合は絶対に変えられません
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:05▼返信
※1
やっぱり在日って犯罪はするのねw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:05▼返信
夏に開催しなければ場所変更しないでいいだろ
13.ちまきちゃんかわいい投稿日:2019年10月16日 21:05▼返信
ちまきちゃんかわいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:06▼返信
・札幌だって暑いぞ

午前中なら大丈夫
というか、下手すりゃ夏でも最高気温が25℃前後って時もある
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:06▼返信
1ヶ月遅らせるだけで大体問題片付くやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:06▼返信
択捉島でやればいいんじゃね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:06▼返信
競歩もな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:06▼返信
北海道ってイメージより暑い (場所によるが)
軽井沢も暑い

それでも東京都心よりは涼しいが

19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:06▼返信
長野だって暑いよバカ 札幌で順当
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:07▼返信
北海道でやるのに東京オリンピックとは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:07▼返信
糞委員会やその他の利権が絡みまくってるから日程は変更できないという地獄
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:07▼返信
時期をずらせとか未だに言ってる人いるんだな
IOCにもJOCにもどうにもならんのでそれはもうあきらめろ
23.投稿日:2019年10月16日 21:07▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:07▼返信
JOCやIOCは札幌の夏が涼しいと思っているのかな?
オリンピックの運営は誰も札幌に旅行したこと無いのか。
別に涼しくないよ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:07▼返信
来年は、森羅万象アベがエルニーニョ減少を発生させ
歴史的冷夏になるから問題ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:08▼返信
>>5
福島でやるべき
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:08▼返信
非常に現実的で、いい手法だと思う
背に腹は代えられない。
ありなんじゃないかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:09▼返信
午前4時頃に始めたら涼しいって
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:09▼返信
北海道で暑いのは内陸部な
旭川辺りとか十勝地方とかは猛暑日になる可能性がある

札幌が猛暑日になるのは稀
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:09▼返信
当たり前だろ
あとうんこまみれの海で泳がせるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:09▼返信
今年の札幌は涼しかったな32度な日が1か月もなかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:09▼返信
樺太とかでやればいいんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:10▼返信
今すぐ東北新幹線を繋げよう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:10▼返信
もう全部北海道でやれよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:10▼返信
ラグビーみたいに各地に分散させて日本オリンピックでよくね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:10▼返信
※24
東京の夏と比べれば天国なんだよなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:11▼返信
変更はマラソンだけなのか
お台場で泳ぐのもやめたほうが良いよ。
今回の台風で水質は想像するのも、
おぞましいほど悪化してるよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:11▼返信
予行演習のつもりで立ち上げた東京マラソンの立場www
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:11▼返信
※20
F1ではその昔、
イタリアで開催されてるのに、「サンマリノ・グランプリ」を冠していたんだなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:11▼返信
水泳もかえてやれよあんな汚物まみれの海じゃかわいそうだろ
沖縄とかどっかそのへんでやってやれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:11▼返信
少なくとも東京ほどジメジメしてないと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:12▼返信
秋にしろ無能が
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:12▼返信
もう二度と日本に誘致しようなんて狂った気を起こすなよ
できないことをできないって言えないクソみたいな国家にまともなことなんてできない
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:12▼返信
長野でやるとか正気か?
真夏の長野県の平野部は35°Cアベレージだぞ。
涼しいところとやらは標高1000mオーバーだぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:13▼返信
大阪「落選のせいだ!東京人め!」
福岡「東京人め!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:13▼返信
札幌も夏はそこそこ暑いだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:13▼返信
複数都市の合同は認められないが開催都市以外の地域で競技はできる
クソザルだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:13▼返信
カタールでもやったんだし問題ないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:14▼返信
最近やたらとAIスゲーとか持て囃されてるけど、
未だに天候すらコントロールできないヒトカスの文明雑魚すぎだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:14▼返信
トライアスロンは今月ワールドカップ開催される宮崎でええやん
コースも良いし
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:14▼返信
屋外競技は全部北海道でいいよ
選手が死ぬだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:14▼返信
屋外競技全部ヤバいだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:14▼返信
いっそのこと宇宙の中心たる韓国でやろうぜ
徴用工と慰安婦に土下座謝罪賠償スプラッシュで偉大なる和解に到達する
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:15▼返信
>>1
ボランティア応募者は
札幌に行くんか?wwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:15▼返信
全部札幌でよくね?てか釧路とかのほうが快適だぞ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:15▼返信
※46
死が確定的な暑さではないよ
14年前新宿に住んでたがあの時の東京より今の札幌のがはるかに涼しい
というか今年は猛暑日全然なかったぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:15▼返信
季節を変えるだけでマルッと解決するのに阿呆しかいないオリンピック関係者
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:15▼返信
選手達の阿鼻叫喚を見るのが楽しみなのに絶対東京でやってほしい

北海道でやるのは大反対
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:16▼返信
※28
欧米の白人様がTV観戦しやすいように、ミッドナイトレースをメインにすべきだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:16▼返信
東京と札幌は同じ気温でも湿度が違うからいくらかは札幌の方が過ごしやすい
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:17▼返信
長野はくそ暑いからだめだ
北海道がいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:18▼返信
この時期は札幌も36度とか平気で叩き出すだろ
まずそういう調べを先にしろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:18▼返信
よく知らんが夜間じゃダメなの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:18▼返信
長野くそ暑いぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:19▼返信
もう1年切ってて言うのがおせーんだよ
あと場所じゃなくて時期の問題だから
夏やらないで10月中旬以降にやれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:19▼返信
東京はうんこくさいし仕方ないね
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:19▼返信
あのむわっとした吐きそうになる暑さは札幌では味わえないからな
軽く死ぬぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:20▼返信
※57
白人サマのばけーしょん中の開催じゃないと許さないのだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:20▼返信
新国立競技場をスタートしてゴールは札幌?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:20▼返信
英断だとは思うけどMGCとは一体…という感じだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:21▼返信
今から変更はないと思うけど、東京で絶対にやりたいJOCと陸連、選手からしたら迷惑な提案だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:21▼返信
東京よりましだけど、当たり引くとマラソンで死者出る気温になる可能性は札幌でもある
本当なら釧路あたりのほうがいいのだろうけど、マラソンの国際大会やれる街となると札幌かねえ
73.投稿日:2019年10月16日 21:21▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:21▼返信
オリンピックに水害復興とか持ち込むなよ糞長野
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:21▼返信
※65
これだけ台風ジェットストリームアタック続いてんのに10月にやれ?
まだ猛暑のほうが台風よりはマシだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:22▼返信
無理を承知で言ってる
何かあったときの責任回避のため
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:22▼返信
開会式閉会式だけ東京でやればいいあとはテキトーで
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:22▼返信
盆地(長野)の暑さをしらんとか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:22▼返信
台風19号でカオスな状況だった中札幌は雨すら降らなかったんだぜ・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:23▼返信
で、競歩は?100キロ競歩なんて東京駅と皇居前の石造りの歩道延々と歩かされるんだろ?死ぬぞ絶対
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:23▼返信
ありだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:23▼返信
この委員会が全員消えたほうがいいと思うよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:23▼返信
もう日本オリンピックやんけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:24▼返信
東京五輪、ときどき札幌五輪
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:25▼返信
もう日本オリンピックでよくね?九州とかでもなんかやろうぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:25▼返信
南極でやろうぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:25▼返信
国内選考で他所の地方都市を散々disっといてこれかよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:25▼返信
東京より5℃低いのに暑いとか言ってる人なんなの
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:25▼返信
こんな災害大国でやる事自体おかしい

今後はヨーロッパかアメリカのどこかでやってくれ

リスク回避とコストダウンの面で最適だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:26▼返信
やっぱり東京はゴミだね
都民の民度も低いし街も汚いから
東京五輪という名前は破棄するべき
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:26▼返信
>>62
まぁ最高気温になるのは東京に比べれば一瞬だ夕方はとても涼しいたまに熱帯夜が数日続くと珍しいくらい。あと札幌35でも車や電車で一時間くらい海の方の町に行けば25度くらいだったりする。
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:26▼返信
東京()オリンピック
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:27▼返信
北海道のほうが暑い日ない?そもそも開催日を変えなきゃダメなんでは
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:27▼返信
いや、札幌もこの時期なら暑いよ
早朝、夕方は涼しい(寒いときも)けど
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:27▼返信
そもそもオリンピックなんていらなくね?
何で競う必要あんの?
それで生産性はあるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:27▼返信
※63
ききかじりだけど、人間の体調のピークを深夜に持っていくのは意外と難しいとか
夜行性ではない動物には「夜は寝る時間」っていう遺伝子が組み込まれていて
自然とテンションが下がっていくものらしい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:27▼返信
だから稚内市でやれって
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:27▼返信
馬鹿丸出し
コンパクト五輪()
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:28▼返信
逃げるなクソ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:28▼返信
朝晩の気温と湿度考えたら東京より遥かにマシな環境だわ。ほとんどの家でエアコン無いのがそれを物語ってる。東京と変わらないとか無知にもほどがある
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:29▼返信
※96
平昌オリンピックは深夜にやってたんだからやってやれんことはないだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:29▼返信
なお都民の地方税が使われる模様
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:29▼返信
>>55
そうそう夏は全国から合宿にくる。でもオリンピックとなるとホテルとか足りない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:29▼返信
「東京ディズニーランド」も東京じゃねえしいいんじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:29▼返信
わざわざ日本一暑い都市でやるのが意味不明
40度記録したの東京・埼玉だぞ?
沖縄でやったほうがいいレベル
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:29▼返信
もし札幌に移ったら東京マラソンはマリソニにしか存在しない幻のコースになるんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:31▼返信
>>95
普通に4k8kテレビがば売れ
経済は回る
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:31▼返信
ボランティアとかどうなんだろうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:31▼返信
※100
東京とは比較にならんけど店頭からエアコンが消える程度は売れてるのよ
設置する家庭も増えてきてる(暑さに弱いからね)
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:32▼返信
北海道の端の僻地じゃないと対して気温変わらんぞ
沖縄の方が涼しい日まであったからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:32▼返信
じゃあもうクーラー効いた室内何周もさせればいいじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:34▼返信
都合のいいときだけ他を頼るとか韓国かよ、自分らで責任取れよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:34▼返信
猛暑どころか台風にも気を付けないと
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:34▼返信
札幌は暑くても昼で30℃レベル。エアコンなくても凌げる。
ちなみに、朝は、気持ちいいくらいの温度。
道東だと、昼でも20℃レベル。 釧路湿原1週とか。 神の道?

35℃の灼熱の東京とは違う。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:34▼返信
札幌の30度は東京や大阪の20度より過ごしやすいかもしれん
同じ気温でも湿度が全然違うんだよ。
うんこまみれのトライアスロンとか野外競技全部札幌で良いんじゃないのw
116.ザ・ブルーシートシート投稿日:2019年10月16日 21:35▼返信
期間中台風直撃あるかもな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:35▼返信
>>109
在庫の台数が少ないのかな?
エアコンはあれば快適かもしれないが、寒冷地ほど寒くないのに秋みたいな気温でもダウンコート着てる人たちみたいな感じだと思う。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:37▼返信
根室なら真夏でも25℃超える日はほとんどないからいいんじゃない?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:39▼返信
東京うんこリンピックの付け焼き刃感は異常
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:39▼返信
札幌住んでるけど夏は大体最高気温30度ちょいだ
これでマラソンできないと文句言うのは流石にねーわ
ただ札幌中心部でやられると交通機能麻痺するからやめて欲しい
仕事にならねーんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:40▼返信
軽井沢とかの避暑地でやればいいんじゃね
北海道も結構暑いし
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:41▼返信
>>62
猛暑だった今年でも34℃が最高
札幌は最低気温が(北海道の中では)高めだが、最高気温は内陸部ほど高くならない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:41▼返信
湿度はどうか知らんけど、気温は変わらんぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:41▼返信
※117
用意する在庫は確かに少ないよね
人口が違うし
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:41▼返信
※95
生産性なんてあるわけがない
単に利権で儲けたい奴らがしたいだけ
ちなみに経済悪化は過去に事例からほぼ確定
オリンピック後に滅んだ国があるぐらいだからな

126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:41▼返信
緑のおばさんにしては良いアイデアだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:41▼返信
長野とか言ってるやつはアホなのか?クソ暑いぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:42▼返信
東京五輪in札幌
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:42▼返信
水上競技もヘドロの溜まった
東京湾でやらす必要ないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:42▼返信
NIPPONオリンピックにすればええ
トライアスロンとかヨットとか水のきれいなところでやればええ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:43▼返信
夏だから北海道でも暑いのは当たり前だけど東京よりは過ごしやすいから
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:45▼返信
増税した金があるからね やったねあべちゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:46▼返信
ふざけんなよ!
見に行こうと思ってたのに!!!

四ね!!!!!!!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:46▼返信
アメリカを黙らせろよ
そしたら昔の東京五輪みたく10月開催出来んぞ
そもそもこんな過酷な環境で良い成績が出る訳が無いと思うんだかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:47▼返信
>>123
変わらなく無い。
朝晩寒いし湿度も無い。
全然違うぞ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:48▼返信
むちゃくちゃじゃんw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:49▼返信
北海道球場関係者「ダメです」
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:49▼返信
は?
札幌オリンピックかな?

て言うか夕方走れよ…
無能の税金ドロボーがっ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:49▼返信
>>110
札幌も暑くは無い。
レベルが全然違う。最高気温だけで見られては困る。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:49▼返信
スイマー「暑さで北海道に変えるのにうんこでは変えてくれんのか」
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:50▼返信
>>97
凍死するはボケ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:50▼返信
東京都は引き下がらんだろうな。
ドル箱のマラソン失うわけにはいかないから
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:51▼返信
選手からしたらいいんじゃね
どうせテレビで見るし暑い中見に行かない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:51▼返信
外でやる競技は全部、北海道に移動でいいじゃない

145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:52▼返信
うんこの波をクロールで
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:52▼返信
※142
マラソンって儲かるの?沿道にいくら人集めたって一円も入ってこないじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:52▼返信
札幌を東京の飛び地にすれば問題無い
小笠原よりは近いやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:53▼返信
札幌も上がってきてはいるんだろうけど気温的にも湿度的にも東京近辺よりはマシ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:53▼返信
※2
地下神殿は全長6.3km、それなりに往復すればいい。
走りにくい? 酸素? うーん、分からん。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:53▼返信
協会はバカなんじゃないの?低能すぎるだろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:53▼返信
>>107
家庭用途で4K8Kは意味無い
情弱が騙されて買うモノ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:54▼返信
東京五輪賛成
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:54▼返信
まあこれは別にええやろ。
「東京?」オリンピックになるけど選手の命には変えられん。
というか他の競技も全体的にそうしろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:54▼返信
>>146
シューズや飲料メーカー所属企業と色々想像つくだろうに
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:54▼返信
海の競技も東京湾じゃないどっかでやれ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:55▼返信
もう東京オリンピックじゃないじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:57▼返信
いろんな意味でコンパクトなオリンピックじゃなくて草
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:58▼返信
栃木か群馬でやれば?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 21:58▼返信
それもう札幌オリンピックじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:00▼返信
元々北海道でやれば良かったのでは?
土地ダダ余りだし涼しいし海も川もあるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:01▼返信
>>57
NBC(アメリカのテレビネットワーク)ファーストだからな
選手の事などどうでも良いんでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:01▼返信
これが通るならトライアスロンも汚台場でやる必要ないからな
ごり押されるなら何かしらの意向が働いていると勘繰らざるをえない
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:01▼返信
東京オリンピックですよね?
東京でやれや!もしくは今すぐに中止しろ!
オリンピックの予算で台風被害に遭われた方々の救済した方がよっぽど良いわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:02▼返信
人工雪降らせたり、朝顔配置したりするよりかは遥かにマシな案としか
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:02▼返信
お前ら何やっても文句しか言わないな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:03▼返信
札幌市民「え、やだよ」
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:03▼返信
夏東京は暑さと湿度とエアコンの熱気で、とても走れたものじゃないからな、マラソンはしゃーない、あとウンコ水の中で競技する奴らもなんとか助けてやれよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:04▼返信
北海道を新東京市にしよう。土地開発を名目に中国資本から二束三文で強制的に買い戻そう。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:04▼返信
開会式と閉会式だけ東京で後は全国に散らばるといんじゃね汚い海で泳ぐ必要もなくなるし
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:05▼返信
え?もう1年切ってるのに今から大幅な場所変更を⁉︎
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:06▼返信
札幌市民からボランティアを強制徴兵するんだろうなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:07▼返信
>>166
これな
そもそも1年切ってるのにいきなり話振られてもまず困惑しかないだろ
え、うちでやんの?今から準備するの?としかならんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:08▼返信
東京オリンピックなんだから費用とボランティアは東京もちでよろしく。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:08▼返信
赤道直下の国はオリンピック開催に手をあげるなって事にならない?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:09▼返信
>>162
台場の球体から上級国民サマが高見の見物するんじゃね?
局舎の屋上にカメラ数台設置して
球体の中に大型モニター設置してな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:09▼返信
道民としては普通にいい案だと思うけどな
まぁ、東京で走るよりはマシレベルの暑さ、だとも思ってるが
割と近年、北海道も下手すると本州より暑いときがあるからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:09▼返信
夏は札幌も30度超えるしヒグマ出るし
そもそも『東京五輪』じゃなくなるしなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:11▼返信
東京の打ち水の計画は?
東京の舗装の反射熱軽減した費用の保証は?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:11▼返信
韓国でやればよい、日本汚れがあるよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:11▼返信
北方領土でやれよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:13▼返信
日本オリンピックにしてもう日本全土でやればいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:14▼返信
全部北海道でしろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:16▼返信
ロシアで開催しては?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:18▼返信
>>20
千葉にディズニーランドあるけど、東京ディズニーランドだろ その原理
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:22▼返信
同じ気温の時に東京から札幌に来たら多少涼しいかもしれんが大して変わらん時あるぞ
それなら安牌の釧路とか室蘭あたりにしたほうが良いわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:22▼返信
秋やれよ利権屑のゴミども
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:26▼返信
夏の札幌は下手したら沖縄より暑いぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:27▼返信
北海道蘂取郡蘂取村でやろう
大きいところがいいなら樺太庁豊原市で
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:28▼返信
札幌も涼しくはないけどなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:29▼返信
小池「札幌は我が東京都が接収した!札幌市民は今日から都民となることを喜ぶがよい!」
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:34▼返信
10月に延期すればいいのに
頑なに8月なのな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:35▼返信
アホらしいけど水風呂よりはましか
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:37▼返信
というか北海道マラソンも同時期にあったはずだが…
もしかしてただの思いつきで毎年あった北海道マラソンを五輪のために潰すのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:37▼返信
真夏の札幌の気温は東京と変わらんけど、湿度が低いからマシかな。
なお「東京オリンピックでは無くなる」と言ってるけどサッカーは最初から札幌ドーム開催で決まってるからな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:41▼返信
東京でやる必要性が消えたな
水泳も糞まみれの海ではなく綺麗な沖縄でやったら?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:42▼返信
気が付いたら東京以外オリンピックになっていそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:44▼返信
まぁ無理に東京でやるよかマシな案ではあるけどな
下手すりゃ死人がでる暑さだし
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:45▼返信
こっちくんなや、黙って打ち水でもやってろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:46▼返信
必死に会場やコース選定したりそのコースでMGCまでやったのに
担当者自殺もんだわな
スタート/ゴール地点はチケットも売っちまってるし、
当たった人は札幌会場行かされるのかw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:50▼返信
今までの準備と計画は露と消えるワケだw
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:54▼返信
東京…五輪?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:54▼返信
小池は反対してるっぽい
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:56▼返信
※199
札幌逝く旅費だけでえらいことになりそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:58▼返信
馬鹿すぎるだろこれ
何考えて企画設計してんだよ
レベル低いってもんじゃねーぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 22:59▼返信
>東京の都合でこっちの生活引っ掻き回すなや。

人が走るだけでなんでこいつの生活が引っ掻き回させるのかがわからん
道路かなんかなのこいつ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:00▼返信
35度とか行ってなかったか?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:01▼返信
はあ?ハタ迷惑なかけっことか網走でやってろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:01▼返信
11月開催にしよう。いまや10月も怪しくなってきてるしな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:02▼返信
札幌市民は誰一人として歓迎していない
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:02▼返信
北海道のアッテムト、夕張でやろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:03▼返信
>>119
利害関係者達の銭儲けファーストだから当然(呆)
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:04▼返信
全競技東京でやる必要ないだろw
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:07▼返信
4時間だけ地下鉄とめてそこ走ればいいじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:08▼返信
マラソンはスイスでやればいい
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:14▼返信
海外からすりゃ日本国内で変わらんだろうが・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:19▼返信
トトトトトトトトトトトトトンキン五輪wwwwwwwwwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:20▼返信
いや北海道は夏結構暑いぞw
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:21▼返信
まあ東京で強行するだろう
その結果ドバイ以上に悲惨な結果になるかもしれんけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:22▼返信
打水したり雪降らせたりビルエアコン全開放だったり
サマータイムだったり、随分暇なんだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:22▼返信
※217
暑いと言っても湿度が低いし
朝晩は寒いくらいだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:23▼返信
北海道の夏も暑いといっても東京ほどじゃないでしょ。
体感的な意味でさ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:27▼返信
確か本州より一足先に気温40度以上を叩きだした時期無かったか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:30▼返信
なんで体育の日に開催しますと言えないならやらなくていい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:31▼返信
※193
コミケやTGSやモータショーといった毎年運営されたお台場のイベント行事を
軒並み押しのけるくらいだし地域マラソンの一つ二つ何とも思わんだろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:36▼返信
誘致の時の予算も会場の広さもコンパクトな趣旨が大崩壊
莫大な税金投入して経済的にもマイナス要素の方が大きいし
誘致した東京の人達はどう考えてんの
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:40▼返信
インド人が暑さで倒れるような国だからな
まじで都心はやめたほうがいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:43▼返信
札幌は暑いだろ
釧路〜根室あたりの牛しかいない道路でやりゃええやん
軽井沢あたりなら関東から近いしどうよと思ってたけど
山だし浅間山の心配があるんだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:43▼返信
近年の夏の札幌は住民が悲鳴を上げる暑さらしいじゃないか
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:45▼返信
>>205
もうちょい想像力鍛えような?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:47▼返信
涼しさ求めてんなら釧路にしてくれ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:50▼返信
1-2度程度しか解決になってない気がするな・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:51▼返信
>>160
豊かな自然をだだ余りと言わないでほしい。熊さんの住み処や
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:57▼返信
サツポロオリンピック開催決定
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月16日 23:58▼返信
チケットって売ったんじゃないの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:04▼返信
北海道なら42.195kmの直線とかあるんじゃないか?
世界記録出そうだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:04▼返信
※228
そら北海道では冷房導入してる家なんか少数派だしな
あいつら30度前後でヒーヒー言っとるで
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:07▼返信
すでに千葉や神奈川に迷惑かけてるのにどこまで東京は迷惑かける気だ。これのどこが東京オリンピックなんだよ!ふざけんな!
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:08▼返信
今年の夏は北海道でも37℃まで上がって辛かったぞ
来年もあんまり変わらんと思うけどな
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:08▼返信
でも選手にとっては少し涼しい上に、景色も良くてメリットではある
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:17▼返信
東京が北海道を武力制圧すれば東京になるなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:19▼返信
暑さもだけど東京は災害も多いからなあ
ラグビーみたいに中止とかもありえるし
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:24▼返信
まあ少しだけ安心かな・・・少しだけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:30▼返信
検討してるってだけで決定してないだろ
あと夏の北海道は札幌だと本州と大して変わらんぞ
釧路とかウトロの方でも行けば涼しいがな
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:43▼返信
マラソンは東京オリンピック最終日の目玉だけど、それが札幌!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:43▼返信
稚内か釧路が真夏でも最高28度だからおすすめやで!
釧路の朝は寒いレベル
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:50▼返信
ボランティア諸君にはもちろん、自腹で北海道まで行ってもらうよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 00:58▼返信
オリンピック最後の種目でトリを飾る競技を東京以外でやるのかよ・・・
北海道行ったら閉会式にも間に合わないだろ
観光客もわざわざ北海道に移動するのか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:02▼返信
真夏だと北海道もそこまで涼しくないやろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:03▼返信
ほんとにこういうことするなら試験大会できる今年の夏の前にいろいろ試しとくべきでしょ
ぶっつけでやるの夏に
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:03▼返信
結局トンキンって日本のお荷物なんだよね
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:15▼返信
札幌開催なら、道民にとって「ギフト」だろ。

自分は関東人だが、(過去数年旭川に住んでいたことがあるので思い入れはある)北海道にもお祭り気分をシェアしてもいいはずだ。

なんでも東京、大阪独占では視野が狭すぎる。「地方活性化!」
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:18▼返信
札幌と東京どっちが涼しいか馬鹿でもわかるよな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:19▼返信
>>202
そりゃ利害関係者だもの
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:24▼返信
平均気温見たら東京と比べて全然低いじゃねーかwww
なーにが暑いだふざけんざ東京がダントツで高いぞ残念道人www
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:27▼返信
オリンピック、ワールドカップは世界のお祭り

小池都知事様へw 確かに東京が立候補したんだが、オリンピックを日本全体の共有財産として「度量の広さ」を見せてもいいのではないか? 東京が「特別」なのは周知の事実なんだから 
東京が日本全体の利益向上に配慮すると、その「自治体の親分」としてリーダーシップは評価されると思うが。

地方=東京のための「苗床」=地方で育まれて東京へ巣立つ。そう考えると東京には地方を育てる度量も必要
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:27▼返信
まあいろいろとネットの連中は酷いこというかもしれんが英断だとおもう
はっきりいって真夏にマラソンは自殺行為
死人が出てしまう
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 01:39▼返信
チケット販売済みだろ。
どうすんだよ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 02:01▼返信
>>235
1番長い直線道路でも29.2kmしかないわい
直線じゃなくても郊外はほぼ一本道なんだけどよ国道12号
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 02:04▼返信
>>209
ビヤガーデンどうなるのかによるな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 02:08▼返信
>>110
東京行ってみ
暑さの質が全然違うから
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 02:12▼返信
どうでもいい、今更騒ぐとか安定のガイジ役人

誘致に数年で決定して数年、合わせて10年以上なのにカス以下だな 
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 02:18▼返信
『東京』オリンピックとは
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 02:50▼返信
夏からずらせよ・・・
何でそれが出来ないんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 02:57▼返信
だから時期ずらせよカス
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 03:28▼返信
開催季節変えようって発送は無いのな
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 05:43▼返信
”東京”オリンピックだよね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 06:25▼返信
コンセプトのコンパクトはどこ言ったんだよ!

あちこち飛び散らすんじゃねぇよ!
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 07:29▼返信
トンキンのおもてなしがコレですか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 08:14▼返信
>>26
これは理に適ってるな。
実際、福島の方が涼しい。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 08:16▼返信
は?札幌なんかでやらせねえよ?
東京で生き地獄を味わせてやる
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 10:12▼返信
屋外競技は全部札幌でいいやろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 14:18▼返信
※237
千葉や神奈川は得だから協力してんだぞ
タダで整備してもらって観光客も呼び込めるんだから

直近のコメント数ランキング

traq