• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




森喜朗会長、札幌移転案に追加費用はIOCに請求も「我々に持てと言われると切ない」
https://www.daily.co.jp/general/2019/10/17/0012797218.shtml


記事によると



・国際オリンピック委員会(IOC)は猛暑が懸念される東京五輪陸上のマラソン、競歩について、札幌で開催することを検討すると発表したことを受けて、東京2020大会組織委員会の森喜朗会長(82)が17日、都内で取材に応じた。

・先週の連休前にIOC側から提案を受けたことを明かし「ドーハ(世界陸上)の凄惨な状況をみて、東京で同じ事が起これば、大変なことになると。(IOCの)バッハ会長がIOCの権限、会長の判断で札幌に移すと決めた。国際陸連も歓迎している。IOCもIFも賛成していることを組織が駄目とはいえない」。30日から行われる調整会議でIOC、東京都などと協議するとしたが、事実上同意していると見られる。

・膨大な費用が掛かると見られるが、追加費用について森会長は「どれぐらい掛かるのか精査しないといけないが、我々には守れ守れと言われている予算の枠があり四苦八苦している。(追加費用が)とてつもない額になって、それをどっちが持つとなった時に、我々が持つとはいいたくないし、持てと言われたら切ないよね。僕らからすると。IOCが持ってくださいと、そういうことを言わないといけない。電話ではそういうこともありますよ、と伝えてある」と、IOCに請求する可能性を示した。


この記事への反応



だったらIOCにそう言って五輪返上してもらえ。

ドタキャンはこれから起こる。元々嘘で固めた東京五輪。化けの皮が剥がれれば中止になるだろう。

自分の嘘の責任は自分で持つものだ。

やはりまずは五輪に依存しない競技に取り組むのが正解。そうなると重要なのは外国語。でもって、外国語習得のネックになるのが日本語の特殊性。

当初の予算なんて無かったことにしてるやつらにこういうこと言われると余計に腹立つな。

しかし、メンツ丸潰れですね、森元さん

組織委員会にIOCから金がいくとして、それを札幌市にきちんと還流させて、負担にならないようにね。

オマエが自腹で全部持て!

役に立たない実験とかやってたしな。無駄金使っちまったって感じ?

ムネオやラスプーチン佐藤が称賛していた手腕を発揮するところなんじゃねえの? 全てはこれで明らかになるのは間違いないが





コース、宿泊施設、スタッフ、チケットをどうするかとハチャメチャに金かかるよな
もう今さらだけどなにがコンパクトな五輪なのか


ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 8


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1






コメント(332件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:31▼返信
最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:31▼返信
玉袋かゆい
お湿りナウ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:31▼返信
日本の恥
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:32▼返信
※2
この投稿は削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:32▼返信
最初から全部札幌にしとけよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:32▼返信
森が費用を全額負担しろ
文句いうだけで年俸1000万くらいもらってんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:32▼返信
来年冷夏だったりしてな東京
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:33▼返信
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:33▼返信
というかこいつら本気で朝顔やらで選手が死なないと思ってるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:33▼返信
82歳が役職についてるって問題だと思う
どんなに優秀な人でも80超えたら無能に近くなるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
マラソンってたった2時間なんだし夜走ればいいだけでは・・?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
※2

風呂はいれやはちま
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
切ないの一言ですますんじゃねえよwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
オリンピックやってる最中に台風直撃するからこまけえことはどうでもよくなるぞどうせ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
勝手に日本だけで決めてるの?
全て話が決まってから国民に通達するもんじゃ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
いいね
はじめて森の意見に賛同したわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
北海道でやるなら莫大な金掛けてカヌーコースとか作ってバカじゃね?知床逝って来い
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
元々ができるできる詐欺したのが東京だろw
だれがどうみてもフルマラソンなんてできねえんだからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:34▼返信
この人はホンマえぐい所を突いてくるな
20.投稿日:2019年10月17日 21:35▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:35▼返信
そんなものより世界最大のグダグダ五輪という恥晒しを何とかしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:35▼返信
せつねぇわ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:35▼返信
さっさと中止にしろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:35▼返信
森「イット革命」
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:36▼返信
世界から物理的に物言いかかるオリンピックも珍しいからほっとこう!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:36▼返信
※22
言えたじゃねぇか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:36▼返信
変更はいいとしても、もっと早く決めろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:36▼返信


   世界よ、これが日本のコンパクト五輪だ


29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:36▼返信
五輪反対派が俄然活気づいてきたぞw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:36▼返信
森喜朗や一部の政治家・行政・大企業による、誘致や運営に関わったっていう経歴泊付けのためのオリンピックだもの
こんなもんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:36▼返信
※18

え?
普通にできるぞw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:37▼返信
>>1
誘致で嘘ついたツケが回ってきただけなのに逆ギレってトンキンさんwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:37▼返信
トンキン人は周りに迷惑かけんなよ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:37▼返信
いいぞ
もっと揉めろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:38▼返信
お前らの落ち度で選手を危険に晒してるのに頭おかしいのか東京は?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:38▼返信
森元総理の略なんだろうけど森元さん森元さん言ってるのなんか嫌だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:38▼返信
無駄金使ってしょーもない実証やってたから金なくなったんだろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:38▼返信
森みたいな爺さんがでしゃばるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:38▼返信
死人が出るまで認識も体制も変わらない国日本
そりゃ衰退しますわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:39▼返信
トンキン「IOCに謝罪と賠償を請求スルニダ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:39▼返信
じゃあお前らが選手に危険があったときは全員切腹してわびますって血判状でも出せよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:39▼返信
全部北海道でやってええんちゃう?
会場なんて、市営の競技施設や高校の体育館貸したれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:39▼返信
札幌市が払えよな!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:39▼返信
世界「日本は言うことを聴く国」
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:40▼返信
この五輪は間違いなく他国から失敗だったと言われるだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:40▼返信
マラソンなんだから北海道まで走っていけば良い
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:40▼返信
ラグビーにしろ日本で国際大会は向いてないよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:41▼返信
>>39
既に工事で出てるんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:41▼返信
>>44
世界「こいつら誘致時と言ってる事が全く違うんだけど、日本人って嘘つきなのか。韓国の言ってる事正しかったんだな」

ってなるぞ。というかリベラル界隈ではもうなってるか
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:42▼返信
森もうしにそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:42▼返信
そもそも東京でやろうて事が間違いだった事に気付けや
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:42▼返信
これで韓国や中国が狙ってたら最高におもろいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:42▼返信
本当に負担させたら大したもんだが、絶対そうはならないからな
その時は東京が負担しろよ
国や札幌に負担を強いるなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:42▼返信
東京というか日本はもう開催都市に選ばれることは二度と無さそうだなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:42▼返信
切ないとはまるで他人事じゃないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:43▼返信
こいつが無理に東京に誘致したからこうなったんだろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:43▼返信
>>54
だよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:44▼返信
>>48
工事は過労死だから・・・暑さとは別問題なんだろう東京では
そもそも過労死問題も多発しないと変わらなかったよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:44▼返信
変更にならなかったら北海道に一切金落ちないのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:44▼返信
これはマラソン中止もしくはあらかじめ決めた当日の気温等の条件クリア時のみ開催になる可能性も出てきたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:45▼返信
パヨクはオリンピックらしいな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:45▼返信
オリンピック反対運動を起こさない都民はなんなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:45▼返信
※18
出来るぞ
過酷だがなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:45▼返信
オリンピック反対運動を起こさない都民はなんなの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:45▼返信
YESしか言えないから舐められんだよ!
トップがアホだからよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:45▼返信
過去は置いといてコレがスマートかつそれなりに前向きな返しだろうな、あのBBAは本当何考えてんだか…。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:45▼返信
もうルームランナーで走らせとけよ
暑いからイヤ!ってダダこねるマラソンランナーのために税金払うとかアホくさいわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:45▼返信
計画性のねぇブタが
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:46▼返信
トライアスロンこそ札幌でやればウンコくさくないだろうに
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:46▼返信
これで冷夏だったら

ズコーだけれどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:46▼返信
見切り発車で誘致した東京都が全部払えよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:46▼返信
アベマリオ「マンマ・ミーア」
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:47▼返信
切ねぇよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:47▼返信
てめぇがポケットマネーでやれよ。
そしたら大会名を森喜朗ピックにしてもいいぞ。

オリンピックの歴史に名を刻む森元。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:47▼返信
>>70
最初の数日は冷夏かもしれない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:47▼返信
>>32
残念だボイコット確実だったのに
次はトライアスロンとカヌーだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:48▼返信
たぶん今回が日本で行われる最後の五輪になるでしょう
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:48▼返信
こいつ癌なのにしぶといよな。アメリカ様に貢献してるからか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:49▼返信
反射路面塗装の意味が全く無かったね実際の効果的にもw
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:50▼返信
オリンピック税が発動されるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:50▼返信
この暑さと湿気なら日本人金メダル取れるやんけ!
余所者が死のうが金メダル取れて国内盛り上がれば関係ない
IOC「それダメー」
謝罪と賠償を要求するンゴォォォォォォォ!!
82.投稿日:2019年10月17日 21:50▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:50▼返信
札幌って、立派な陸上スタジアムあるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:50▼返信
森さんが言うならのIOCの財布を顧みない放漫ぶりが良くないんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:50▼返信
※74 がアホすぎてやばい
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:51▼返信
まずお前が辞めろ老害
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:51▼返信
セクシーだね
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:52▼返信
そりゃ当然そうだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:52▼返信
>>76
日本の選手とか限られた選手だけが寂しく走る姿も見てみたかったなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:52▼返信
増税したんだから余裕だよねw

え、公務員の賃金アップで出金が無い!?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:52▼返信
追加の費用は…切ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:52▼返信
日本をぶっ壊す!ってか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:53▼返信
>>1
会長責任とれや
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:53▼返信
すべて東京に金出させろ
国税使ってんじゃねーよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:54▼返信
老人が感傷に浸る為の五輪で国が傾くとか日本らしいっちゃ日本らしいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:55▼返信
金の心配してる場合じゃ無いだろ最早開催の危機だぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:55▼返信
過去に日本で開催されたときはどんな有能が采配したの?
今は無能しかおらんの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:55▼返信
もうヤダ、この国…
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:55▼返信
マラソンよりも汚水泳の方をどうにかするべきだと思うが・・・
悪いが中国人韓国人ですら、これに関してはわきまえると思うぞ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:56▼返信
>>94
五輪での観戦客がついでに全国に観光に行って金落とすから東京が国税を使うのは正当である!

トンボ帰りか京都とかそこらへん以外来るわけないんだよなぁ、赤字確定
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:56▼返信
失言王
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:56▼返信
森元は話聞いていたのに現場には一言も伝えてなかったのか…
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:57▼返信
>>102
マジかよ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:57▼返信
>>55
100億ぐらい負担だから切ないのかも
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:57▼返信
そもそもこのジジイが東京でやるとか言い出すからこんな事になってんだろが!
責任持てや
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:58▼返信
相変わらず日本は舐められているな
こんな外交しか出来ないんだ、そりゃ韓国にも言いたい放題で舐められるよな
どうせ日本は反論しないし金も出すんだろ、って世界共通で思われてるのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:58▼返信
※99
海外からの招待選手を都民の濃厚う◯こ水に浸けるとか前代未聞だよな、国際問題に発展しなきゃ良いけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:58▼返信
>>65
日本は内弁慶やからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:58▼返信
北海道五輪だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:58▼返信
ラグビーだけは見事だった
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:58▼返信
東京はもう限界
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:59▼返信
>>75
オラついた台風きて終了かも
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 21:59▼返信
森の老害は引っ込んでろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:00▼返信
おいジジイ!金払えよテメー!
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:00▼返信
>>80
消費税25パー✋
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:00▼返信
そもそも東京だけでやろうとしてた構想が無理ある

金は東京都がだしてでも地方に積極的に割り振って分散させるべきだった
このままじゃ7月8月は人工過密で東京では仕事できないよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:01▼返信
切ないで笑ってしまうw
札幌切ないのうwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:01▼返信
中抜きオリンピック
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:01▼返信
知らねえよ
日本が自分で開催したいって言ったオリンピックだろ
日本人全員で金でも何でも出しあって、税金でも何でも使って、つつがないオリンピックにしろ
歴代開催国はみんなそうしてきた
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:01▼返信
>>89
森の阿呆の顔が潰れて大満足やwwwwwwwwwww
ざまあみろ!とっとと死ねや日本国の害悪の極みが!!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:01▼返信
これに関しては森が正論
基本的に根幹となる仕様書に沿ってさえいればホスト国に会場は一任されているのに会場選定や整備を終えて調整段階に入ってるのにIOC側から突然の仕様変更を伝えられたと言う状況
IOCは組織委の上庁機関ではないから一方的な命令ができるわけではないし、普通のビジネス習慣ならIOCが事業費もたなきゃダメでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:02▼返信
全部北海道でいいじゃん

123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:02▼返信
テメーが懐に入れた税金使えよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:02▼返信
>>106
この件に関しては誘致で大嘘ついた日本に非があるやろ。
事実ドーハは正直に10月なら開催できると誘致活動して落選した。
8月は温暖でスポーツに適してると言った日本は今になって開催時期ズラせないのは放映権者やIOCに原因があると責任転嫁する報道
マジで自業自得。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:02▼返信
>>11
アメリカのTV局の放映権料の問題があるから・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:04▼返信
オリンピックって年収低くなるほど反対してるやつが増えるよねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:04▼返信
>>116
今更やけど大阪名古屋東京北海道で割り振れば良かったかもねー
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:04▼返信
>>118
利権ピック
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:05▼返信
老人たちが結果ありきで暴走してたんだからしかたがない。にしても日本人めっちゃ嘘つき思われてるだろなぁ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:05▼返信
東京開催は無理なんだから返上しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:06▼返信
当時発表してた予定予算の何倍に膨れ上がってるんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:06▼返信
五輪反対ならデモくらいしたらどうか
とコメント見てて思った
5百万人以上集まれば中止になるやろ
ネット弁慶じゃ意味ないで
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:06▼返信
東京五輪とは一体…
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:06▼返信
むしろ嘘つきとして訴訟されろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:06▼返信
嘘松日本
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:07▼返信
いや、お前らが嘘付いてたのが悪いんだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:07▼返信
>>121
正論だけど交渉出来ないやん
なら中止か?とか恫喝されて
涙目なるの目に見えてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:07▼返信
猿芝居だっつーのw
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:07▼返信
>>131
それでも間接的な経済効果まで含めれば元取れるからな
地方のゴミカス中小のことは知らんけどさw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:08▼返信
>>129
IOCは日本開催は二度としたくないだろうね。
コンパクト五輪で開催費用減らしても盛り上がる姿を世界に見せて立候補都市が増える事期待されてたのに真逆の醜態見せつけてるんだもん
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:08▼返信
正直な話、東京五輪中止になってくれた方がありがたいわwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:09▼返信
さっさとやめろよクソジジイ
お前が無駄にしてきた金で賄えただろうが
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:09▼返信
>>139
取れればいいな、最近の五輪開催地がどうなってるか知らんのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:09▼返信
>>126
データでもあるの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:11▼返信
日本はスポーツやるのに向いてねーよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:12▼返信
この人も随分とお年寄りの顔になったな…
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:13▼返信
>>143
取れてんだよなあw
世界経済失速して2019年度の成長下方修正してる中、日本は世界より失速の速度が一年遅く2020年度以降となっている
実際に米中摩擦で米株価の伸び悩みがある中日本の株価は10月に入って回復基調
招致決定以降ベンチャーキャピタルが増えて雇用情勢も好転してる
ここ5年だけで若者にとっては夢のような環境になってるぞw
お前があやかれてないだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:14▼返信
知れば知るほど嫌いになる国日本
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:14▼返信
>>137
場所移すことについては協議の余地ないけど費用負担についてはIOC側に請求できるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:14▼返信
東京はオリンピック開催地として最適とアピールしてきたはずでは
なのに札幌。で、追加費用はIOCの責任だとでも?
詐欺だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:15▼返信
>>102
ラグビーで忙しくてな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:15▼返信
もう二度と誘致なんてするなよ
これで身の程を知れただろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:15▼返信
くたばれ政治家ども
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:16▼返信
そもそも震災復興五輪とか言ってたんだから東京開催にこだわる必要なかったのでは…
東京なんて津波関係なかったし復興アピールもくそもねーじゃん?
そうこうしてるうちに前代未聞の巨大台風に見舞われるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:16▼返信
お金かけずにコンパクトなオリンピックを
めざしてたのにねー、森さん
競技場とかw
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:16▼返信
>>149
出来るけど交渉誰がするんや
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:17▼返信
予算は十分あったはず、どこに消えたんだ?どうせ利権関係でもめてんだろ。
他の競技も他でやれ、何で東京に集中させる必要があるんだ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:17▼返信
ロゴから始まって1から10まで全部グダグダとか本当に運営力がないんだね
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:18▼返信
おまエラは五輪ボランティアなんて集まるわけない金払えと言ってたのに、
結果は応募殺到
逆指標のおまエラが騒いでるってことは、大成功になるだろうねw

コミケのボランティアに金払えとは申さないダブスタガイジ
はちま民もパヨクと変わんないね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:18▼返信
なんだ切ないって
嫌だお前らが持てよ、て言われたら切ねぇな…で終わらせるのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:18▼返信
>>155
選手のベッドだけはコンパクトとか笑えない
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:18▼返信
>>144
>>144
五輪反対派の主だった意見は福祉や医療に資金投入すべきだということ
医療や福祉を重視する傾向があるのは低年収の者が多い(これについてはエビデンスあり)
ゆえに五輪反対派は低年収である。
三段論法
反論どうぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:18▼返信
>>148
トンキンと日本を一緒にすんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:19▼返信
切なくなっちゃう
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:19▼返信
>>155
森がコンパクトなのは身長だけ
利権屋なんだからコンパクトな訳ない
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:20▼返信
哀愁ただよう
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:22▼返信
真夏にやると決めたお前らの自業自得だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:22▼返信
お前の低知能が招いた結果だろ
年貢の納め時だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:22▼返信
めんどくせーから札幌まで走らせろよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:23▼返信
>>156
組織委とその代理人しかおらんやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:23▼返信
私利私欲のためにありとあらゆる方向に迷惑掛けた挙句言うことが金くれ。ほんまゴミカス
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:23▼返信
五輪に向いてない国だって分かってるくせに誘致したからだろドアホ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:23▼返信
バカジャネーノ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:23▼返信
>>141
治安も悪くなるしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:24▼返信
東京の組織委が無謀な計画建てたせいだろ
黙って受け入れて勝手に切ながってろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:24▼返信
こいついつまで生きてんのかね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:24▼返信
嘘つきオリンピック
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:25▼返信
>>6
森喜朗『1億だけど?』
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:25▼返信
マラソンに限らずほかも北海道でやれよ
少しはマシなんだろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:26▼返信
>>10
上級国民に定年は無いぞ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:26▼返信
誘致で喜んでた都民も同罪
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:27▼返信
で、これは札幌的にはどうなの?
まさか札幌抜きで話進めてる訳じゃないよね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:28▼返信
上の人間の取り分が減るから必死だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:31▼返信
>>147
上級国民オリンピック
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:32▼返信
てか選手の命がかかってると言わざるを得ないからな~、そもそも甘い見通しで頑なに昼間に競技を行おうとしたのが問題だろ。

競技は朝の6時から始めるから大丈夫!・・IOC「いやいや無理やろ選手に死者がでるわ!せめて涼しい地域か深夜にやれよ」
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:35▼返信
五輪のゴールドパートナー企業所属のおれにとっては五輪のおかげで海外案件に携われてこの2年間は最高だったけどお前ら凡人にとってはそうではなかったらしいな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:35▼返信
流石に国の面子としてそこは折れて欲しい
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:36▼返信
>>147
オリンピックバブルは否定しないし知ってるわw
五輪開催後、バブル弾けてからの不景気という見方について反対意見はあるの?
開催後のプラス材料があるなら教えて欲しいんだが?

そもそも五輪バブル含めても開催費や関連費を超える税収になるほど民間が儲かるなら立候補都市が不足するなんてことあり得ないんだけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:38▼返信
暑さ対策で熱こもらない道路とかなにやらでもう320億くらい使ってんだっけ?
ドブ金じゃんww
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:38▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:39▼返信
観客とかどうやって輸送すんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:41▼返信
>>189
それ逆効果だから元々ドブ金、再舗装の必要が無くなったと考えろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:41▼返信
おまえらは3兆の予算の使い道、詳細に明らかにせよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:44▼返信
秋やれよ利権ゴミ屑
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:47▼返信
放映利権で時期もずらせねーのによくスポーツの祭典とかのたまえるなあと感心してるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:47▼返信
グダりすぎだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:49▼返信
IOCの一存で変えたみたいな形だからそりゃ反発が大きいわ
暑さのデータが不足していたとか、対策が十分ではないとかの対外的ポーズと、内々でJOCと相談とか先にやっとかなきゃ
不協和音が大きくなっていまさら返上なら、それこそIOCの首脳部全員もJOC森一派と一緒に立場追われるしな、許可だした側なんだし、黒い繋がりはお互いが握ってるだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:49▼返信
信じられるか?もうとっくに開催まで1年切ってんだぜ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:51▼返信
もう中止でいいんじゃないかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:53▼返信
※181
そんな都民は居らん
みんな迷惑がっとる
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:54▼返信
>>188
そら2020以降の景気減退はくる。そんなもん当たり前の話。
実際ベンチャーに金が集まりすぎてんだから市場の沈静化はくる。
ただ2020という統一ビジョンがなければリーマン・ショック後どん底状態の日本が2020まで続いてただけ。今実際に民間は儲かっていて日経平均も22000円越えるのが当たり前になりつつある状態なんだから現時点を切り取れば五輪に感謝してる民間企業の方が多い。
お前は不確定な未来で詭弁を弄して批判するための理由をこじつけてるだけだという自覚ある?
202.投稿日:2019年10月17日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:55▼返信
8月開催になった理由はアメリカの放送局の都合なんだろ?
ならトランプに金出してもらえよ。

そもそも海外の都合なんか関係無しで10月に開催しとけばこんなことにならなかっただろうに。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:57▼返信
東京での利権でガチガチに固めてまーす
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:58▼返信
もういいよオリンピック
ケチつきまくってんじゃんw
小池が無能すぎるのがダメだ
猪瀬のままやらせときゃよかったのに、トンキンとマスゴミのせいなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:58▼返信
一気に冷めたわ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:59▼返信
そりゃマラソンで死のうが

こいつ責任なんて取る気ないからなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:59▼返信
じゃあオリンピック中止で
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 22:59▼返信
全額負担はまず無理だろな よくて折半だろう
権限かざして場所変更を要求してくるなら費用負担じゃなくこっちは時期変更を提示するぐらいできないのが
なんとも情けないわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:01▼返信
何様だよ。もう東京五輪やめろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:03▼返信
さすがにもう懲りただろう
他にやりたい国はなんぼでもあるだろうし日本はもう二度とオリンピック招致はしなくていいよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:04▼返信
こいつも中々悪い奴なんだよ
そもそも真夏に狭くて蒸し暑い東京でやるとか正気では無い
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:05▼返信
>>125
結論として米国のせい
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:05▼返信
北海道とか日本語も通じないのに、外国人の案内とかできるわけがない
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:06▼返信
IOCがそんなん払うわけないわ
開催中止をちらつかされて泣き寝入りしてお終いよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:06▼返信
賄賂で決まった大会のくせに偉そうに
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:08▼返信
ここでギャーギャー言ってても、開会式とか気になって見ちゃうんだろ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:09▼返信
今更札幌市に準備しろと?
時間が足りなすぎじゃん、今からじゃ1年もないぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:10▼返信
ちょっと前に札幌で地震があったばっかりだろ。何かあったら責任とれんのか?安倍
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:11▼返信
いやいや直前まで「まともに開催できない」という事実に気が付かなかったのは
全面的に日本の責任でしょ
まともな判断を促した相手に「金出せ」って韓国人以下の屑民族だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:14▼返信
アサガオだの打ち水だのカスみたいな策やった責任取って
自腹でやれこの老害
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:14▼返信
やっぱトンキンって人が住むところじゃねえなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:16▼返信
IOCがたいがい無茶だけどな
それなら最初から東京を選ばなければよかったのに
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:16▼返信
二度と日本でオリンピクをやるな
二度とだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:18▼返信
>>201
世界的に好景気だったのに2020までリーマン状態は草生えるわw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:20▼返信
10月開催にすれば東京でできるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:23▼返信
日本はまさに盛者必衰の理を表す

100年続いた国も腐敗して堕ちるって言葉が似あう
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:26▼返信
>>226
日本の10月は台風シーズンです
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:28▼返信
いけないなぁ、おっさん
正直に自分の買った土地が使われないとプロモーションにならないって言おうよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:29▼返信
でも、札幌でやりたいと言い出したのはIOCであって日本じゃない。
金の負担をするのは言い出した側がするのが筋だとは思う。
そっちが言い出しておいて、金はお前が払えなんてのは通じない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:31▼返信
>>201
あんたが言ってるのは、全部あんたの空想に過ぎないんだよな
株価?なんかで何が分かるんだよ。あれは富裕層がすごい儲かってるってだけの話だろ
もっと世の中を見ろ
色んなアンケートでも、日本が好景気だと実感している国民はほとんどいない。それが現実なんだよ
好景気だって思ってるのは、現実の見えていないバカだけだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:31▼返信
こいつの死期が早まったな
リアルタイムで観れなさそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:32▼返信
中止でよし
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:32▼返信
開催費用が桁違いに膨れ上がると判明したときに厳しく対応していれば、まだ説得力はあったと思う
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:32▼返信
どうしてもやりたいなら電通に費用負担させればいいだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:36▼返信
予算に四苦八苦とかどのクチが言ってるんですかねえw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:38▼返信
金出せはマジで韓国臭いからNG
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:40▼返信
スタジアム建てるわけじゃあるまいし、道路封鎖するだけ。
追加の金なんてそんなにかかるわけねぇじゃん。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:40▼返信
実際に走る選手にとっては朗報以外の何者でも無いだろうなあ。
もし酷暑のなかでマラソン強行して万が一死者でも出たら、永遠に消えない汚点として残り続けただろうさ。

日本人だけでは恐らく解決不可能な詰み状態だったから、強烈な外圧で解決してもらえた事を感謝しなきゃいけないとすら思うわ。

ともかく、猛暑の問題も、東京湾のクソ汚水問題も、まだ使えた旧国立競技場を真っ先にぶっ壊した挙句に新国立競技場の建設費用をアホみたく増大させた事も、
全て見積もりが甘すぎた。某半島国のケチャンナヨ精神じゃあるまいし、自業自得としか言い様が無いだろうね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:44▼返信
でもマラソンに限っていえば、東京ならドーハよりはうまくやったと思うよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:48▼返信
想定外って事にしてまた金使う気やでw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:52▼返信
こいつら誘致時の試算の何倍使ってるの?w
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:53▼返信
>>239
概ね、朗報だが、一方でコースの高低差が全く変わってしまったし、シミュレーションを組んでない慣れないコースだから、開催国の地の利が活かせないと、日本の代表選手らがニュースで見解答えてたぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:57▼返信
あー、なるほどね
そりゃ使途不明金が発生するわけだ
一体どこに流れてるんですかねぇ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:57▼返信
椅子に座るだけの豚
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:58▼返信
アジア独特の蒸し暑さが
それを知らない国の人より日本人選手にとっては有利な環境だって言われてたんだが
常識的に考えたら、世界中の選手を危険な目にさらしてまでメダルをっていうのはなんか違うw
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月17日 23:58▼返信
マラソン終わったらそのまま閉会式なのに国立競技場でモニター観戦してマラソン終わるの待ってるの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:00▼返信
「切ない」ってこういう時に使うのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:03▼返信
佐々木ロッテかよ、切ない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:04▼返信
最後の一撃は?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:06▼返信
まあ、東京で開催すると、こりゃ勝てないと思った選手が、わざと熱中症のフリして倒れて実行委員会のせいにしかねないからな、札幌ならそういう言い訳は使えないから、やっぱ札幌かな、金は言い出しっぺが出すのは当然だ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:11▼返信
むしろ上級は税金コロコロする口実出来て笑いが止まらんだろ
五輪後に消費増税すればチャラだし
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:13▼返信
ハーフやリレーならともかく
熱がこもる東京都心の8月にフルマラソンは現にやっていないのに
誘致の際にどうIOCに8月開催で理解を得られたのか聞きたいわ
マスコミ追求してくれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:16▼返信
おとなしく11月開催に延期すれゃいいやん
11月なら気温も肌寒い程度だし、台風も落ち着くし、いい事づくめだろ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:17▼返信
ほんと森ってバカだよなあ
鳩や管の次くらいかね
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:18▼返信
>>255
菅より上まである
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:27▼返信
会長この人だったんだww
無能中の無能で有名な人じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:37▼返信
>>201
数兆円の開催費用の元取れるって話はどこいったん?
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:42▼返信
>>守れ守れと言われている予算の枠
痴呆入ってる?当初の予算からどんだけ増やしてるのか見直してから発言しろや
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:48▼返信
ガイジ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:48▼返信
最終的にいくらかかったかちゃんと公開してくださいね。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:50▼返信
次はウ○コ海で泳ぐトライアスロンかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:51▼返信
東京にこだわるなら震災復興エサにチラつかせるのやめろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 00:52▼返信
君らが無能すぎるからこんな事態になっているという自覚が全くないんだなw
流石に笑うわ
265.投稿日:2019年10月18日 00:57▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:09▼返信
もう一生引っ込んでて欲しい
267.投稿日:2019年10月18日 01:14▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:14▼返信
ロ・ク・デ・ナ・シ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:15▼返信
東京五輪の準備段階での糞判断アンド糞判断を見ると、潰れろ日本の恥知らずめ、としか思わん
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:19▼返信
な?五輪失敗というか自滅しそうだろ?
これの補填で消費税がさらに25%になるシナリオはもう粛々(笑)と進んでいる
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:21▼返信
森喜朗、老けたなー
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:34▼返信
完全に失策だし、悪しき前例だと思う
まじで誰が金を負担するの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:38▼返信
IOCが払うわけ無いだろ・・・。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:39▼返信
誰が負担をするか?IOCが払うわけ無いから
日本負担になるよ。足りない分は増税するのか
福祉を減らすのか。公共事業を減らすのかわからんが。
どこかを削るか、税を増やすしか無いね
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:40▼返信
もう森は引退しろよ。
森が絡むとろくなことにならない。
良い方向に進むプロジェクトを観たこともない。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:41▼返信
国民の年金でもザックリ削るんじゃないんですか?
今の人はもう貰う気無いんだろうし〜ハナホジ
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:42▼返信
ボランティア要員は自腹で札幌行けよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:43▼返信
森と小池と安倍に真夏の炎天下に
お台場で5キロ泳がせた後にフルマラソンさせてやりたい。
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:43▼返信
テメーが受け入れたんやんけ!
お前が払えよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:44▼返信
>>275
神国発言は神社での発言だったし、そこそこ有能なところはあったけど
東京五輪では見事に金食い虫のゴミの餌場になってしまったな
老害集めて昭和世代の無能さを広めるのは昭和世代生まれとしてはたまったもんじゃない
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:45▼返信
何の展望も無いのに懐に金入れるために引き込んだツケ、いい加減上級国民どうにかしないとマジで日本つぶれそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:48▼返信
>>240
では競歩に限って言えばどうなるんですか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:51▼返信
浅草から札幌まで毎日走っている男がいますよ
かな栗死蔵が
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:56▼返信
せめてチケット販売する前に言ってくれればな
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 01:57▼返信
予算枠なんてあったんだ…

どこに使ったのやら(ー_ー;)
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 02:05▼返信
もう止めたら?
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 02:10▼返信
せつなさみだれうち
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 02:28▼返信
東京オリンピック 達成予定アチーブメント
・五輪史上初開催メイン都市メインスタジアムでのマラソンパブリックビューイング
・史上初五輪開催メイン都市外でのマラソン
・史上初の五輪開催メイン都市外マラソンゴール地点スタジアムは札幌ドーム
・史上初の夏冬両季五輪開催都市は札幌
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 02:31▼返信
金は無限に沸いてくるもんと勘違いしてねぇかこのジジイ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 02:50▼返信
もう五輪は中止した方がいい
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 03:07▼返信
これブラックボランティアはどうすんの?
札幌まで自腹で行くんでしょ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 03:11▼返信
責任感ゼロ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 03:12▼返信
報酬減らしましょーねー
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 03:13▼返信
もう中止しろ中止
感染症蔓延するの怖いから中止だ!
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 05:45▼返信
冬季と同時開催でいいのではないでしょうか
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 06:12▼返信
こりゃもう日本へのオリンピック誘致は金輪際無いな・・・
本当に東京はクズだよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 06:15▼返信
IOC「島国日本面倒臭ぇ~~、スポーツの祭典なのに委員会年寄りばっかりだしw
もう未来永劫誘致しないわwww」
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 06:36▼返信
都民に負担させろや
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 06:42▼返信
こいつらの人件費をまず説明するべき
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 06:55▼返信
東京の暑さ対策として打ち水したり傘さしたり人工雪降らしたりてのを見てると会長が対策不十分と不安を感じてしまったのは仕方がないとも思うわ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 06:59▼返信
時期ずらすだけで言われてる不安要素がほぼ解決するのに何故それだけは無理なのだ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 07:09▼返信
残念ながら申請のあった内容通りのマラソンの準備が実現できていない
実現可能な内容であるか、継続性があるかの2点で疑念を持たれた結果がこの決定に繋がった。
組織委員も驚く状況から、国への報告が遅れていたのも確実

東京オリンピックへの補助金は全額不交付で決定だね!!

愛知トリエンナーレでの決定が素晴らしい前例になったね
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 07:10▼返信
82歳が会長って時点で日本の今を如実に反映してるわ
国民騙しまくって金も奴隷も集めてきたんだから、こんぐらい自分らでどうにかしろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 07:23▼返信
利権の塊のようなやつだな
日本にオリンピックとかほんとどうでも良いと思ってるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 07:30▼返信
元森首相…骸骨みたいになってきたな💀
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 07:32▼返信
世界中からすぐ金くれるお人好しの日本人と呼ばれてますよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 07:49▼返信
いや、暑さ対策の具体案もないまま詐欺みたいな誘致案でオリンピック呼んでおいて
選手や観客の命を危険に晒してるんやで?
むしろ日本側が賠償金を請求されてもおかしくないと思うが
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 07:55▼返信
IOCもコリゴリだろうな
問題山積した日本じゃ二度とオリンピックやりたくない心境だろうけど、それは日本国民も同じ
日本がオリンピックと関わるのは今回を最後にしたいね
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:06▼返信
3000億円の予算で東京五輪出来るとか当初抜かして現場3兆円超える状況なのに、予算の枠とかどのツラ下げて言ってんの???
「ここまで来たら300億くらい追加予算掛かっても大して変わらねーよ、がはは!」くらい言ってみせろよ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:14▼返信
嘘をついて誘致したくせに
売国奴 死ね
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:19▼返信
全競技札幌で開催すれば?
312.(´・_・`)投稿日:2019年10月18日 08:24▼返信
恥ずかしい国賊森喜朗
さっさとくたばれ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:43▼返信
費用請求てのは、森が責められないための防衛策だな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:44▼返信
東京でマラソンが開催できないような申請や準備だったのなら

交付金全額不交付だよね? 萩生田大臣のはっぴょうがたのしみだなあ

まさかWスタとかないよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:47▼返信
まともにマラソン開催も出来ないとかどんだけゴミなんだよ、そんなの聞いたことないぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 08:49▼返信
>>270
その前に頻発する1000年に一度の豪雨災害で沈没しそうなんですがそれは
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:02▼返信
こんな死にかけじじいに日本は振り回されてるのか
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:13▼返信
今からでもいいから中止決定してロンドンでやれば?
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 09:53▼返信
また新たなこの日本国に売国奴が生まれてしまった、国賊だらけの日本
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 10:03▼返信
森がかかわるとロクな事がない
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 14:47▼返信
東京に決めたのは森ではないし、今森が死んだら崩壊する
各方面に顔が利いて元総理大臣である森がいるからかろうじてまとまってんだよ

森が招致したラグビーワールドカップは成功してるしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:34▼返信
そもそもIOCが今更言い出したのがアホだろ
こいつら選手の事なんかこれっぽっちも考えてない
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:36▼返信
財源に関しては大盤振る舞いの為に開催前から既に大赤字確定してるので
引き下げた法人税22%を元の35%に戻すしかないだろう
なんといっても台風19号が東日本大震災級の被害を日本列島に与えたので
財政に余裕が全く無くて残された手段は大企業に対する課税対象の拡大しかない
その時に森氏には責任を取ってもらう
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:38▼返信
8月開催と競技場を東京に限定するっていうのもIOCがこだわってただけなのに
批判してる奴ってアホか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:41▼返信
最近ドーハの大会で深夜にはじめても大量の棄権者が出たから急遽東京オリンピックでの開催地を北海道へ移すことにしたとの事だが、中東の砂漠地帯の外れにあるドーハと東京では平均気温も最高気温も全く違う。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:48▼返信
オリンピックの招致は国単位ではなく都市単位で争われているもので、各大会は都市の名を冠して開かれる。だから競技によってはやむを得ず他の都市での開催となるにしても、基本的には招致合戦で勝利した都市を開催地として優先するべきだし、その都市の行政側に多大な協力を仰げなければ大会を開けないので、IOC側が急遽選手の健康に配慮して会場を変えたくなったとしても、開催都市に無断で独断的に変更を決定して一方的に公表に踏み切るというのは異常だ。

ただ小池栄子も異常な女だから、そのせいでIOCが強固手段をとったというならわからない話でもない。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 15:51▼返信
※324 チケットを売りさばくのにも、開催のためのボランティアを募集、手配するのにもすでに多くの関係者が労力を払っているだろう。そういう方々にもきちんと説明して理解してもらえるよう誠意を示してから、変更案を公表するというのが本来はまともな手順だよね。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 16:03▼返信
>>325
IOCってドーハの大会見てやっと問題認識するアホ集団なんだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 18:17▼返信
IOCと国が連帯して責任逃れに動き出したってのが実情だろうけどな
東京が札幌開催に反対して東京開催を強行した結果、犠牲者が出たとしても東京に
責任を押し付けられる
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月18日 21:17▼返信
このジジイいつにいなったらこの世から消えてくれるのか
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:09▼返信
森と安倍と小池の一族が5世代くらいかけて返済すればいいだろ。
国民に負担を押し付けるなよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:08▼返信
森ジジイまだ生きてたんか
余計なことをせず、自分の半生を振り返って荼毘に付されろ

直近のコメント数ランキング

traq