• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす』ティザーPV<2020年放送決定>




aaaaaa



この記事への反応



無職転生pvやばくね?

無職転生アニメ楽しみ。魔大陸からの帰還編メインになりそうな感じかな?

異世界転生モノ見たことないし正直タイトルで敬遠してる気持ちはあるんですけど、昨日公開されたこのアニメのPVがハチャメチャに綺麗で好きな感じのファンタジーっぽくて……

制作会社は
この作品のために立ち上げた新しい制作会社らしいが
どうなる???割と楽しみだなこれ




無職転生のPVキタ━(゚∀゚)━!
すんごく後の話ばっか!


これはちょっと凄すぎる

ウオオオオオオオオオオ無職転生PVヤベエエエエエ

あれ?なんか作画めっちゃいいし、めっちゃ面白そうに感じる、、、あれ?

無職転生の為にアニメスタジオ新設したってまじ!?





オルステッドに土下座するとこはしっかり見たい
序盤は結構ダルいし帰還編までやるならカット多そうだな




ルイージマンション3 -Switch
任天堂 (2019-10-31)
売り上げランキング: 10








コメント(357件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:30▼返信
日本のエンタメって終わったよな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:32▼返信
エンタメと広く言わないでもらいたい。
なろうアニメと言ってくれ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:33▼返信
現実世界の無能が異世界転生して無双ってどんだけあるのやら。
無能が見るから自己投影しやすいのかな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:33▼返信
怖いもの見たさ 怖いもの知らず
大大大大大大大怖いもの見たさ
超超超超超超超怖いもの見たさ
巨巨巨巨巨巨巨怖いもの見たさ
大大大大大大大怖いもの知らず
超超超超超超超怖いもの知らず
巨巨巨巨巨巨巨怖いもの知らず
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:33▼返信
どんどん辛気臭くなってくから嫌い
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:33▼返信
最終兵器というか一番最初にアニメ化するべきだった作品
今でしても他のより評価されることはないだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:34▼返信
なんでなろう系の異世界って
馬鹿の一つ覚えみたいに中世ヨーロッパ風なんだろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:34▼返信
※6
全部賢者の孫の劣化コピーみたいなもんだろ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:34▼返信
連呼北韓が陰気臭い。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:35▼返信
賢者の孫の方が面白そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:35▼返信
これ面白くなるのは魔導アーマーからだろ
アニメ化そこまですんのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:35▼返信
生きてるうちに本気出せ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:35▼返信
無職転生って盛り上がるの終盤の辺りだし、アニメ化しても売れなさそう。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:35▼返信
※7
なんでお前は馬鹿の一つ覚えみたいに同じこと言い続けてるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:36▼返信
最初で気持ち悪くてやめた
アニメでは全部カットだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:36▼返信
※10
孫のアニメより下は中々出てこないと思うぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:36▼返信
なろう系読まないからわからないんだけど、なろうのランク的にはどの位置づけにあるのコレ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:36▼返信
>>1
■20~25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:36▼返信
なろう界のワンピース
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:36▼返信
異世界で本気を出した主人公は、実は現実世界でも本来優秀な男だった
しかし、見た目が悪かった主人公は道を踏み外した
異世界転生によって優れた容姿を手に入れた事により本気を出すことが出来た

どこの世界でも時代でも容姿に優る物は無い。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:37▼返信
これは面白かったけど、異世界ファンタジーは流石に飽きてきたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:37▼返信
なろうって日本版ロメロゾンビだからなぁ(よい意味ではない)
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:37▼返信
>>18
■26~30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:37▼返信
円盤で対立煽りしてるオタクは放っとけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:37▼返信
悪貨が良貨を駆逐する 
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:37▼返信
>>23
■31~35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:37▼返信
>>17
昔からなろうランキング一位独占してる作品やぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:38▼返信
>>26
■35~「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:38▼返信
不正でなろうランキング1位やぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:38▼返信
なろうの帝王
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:38▼返信
第1部で展開がゴミすぎて切った
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:39▼返信
壮大なBGMからの
本気出すのサブタイで笑う
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:39▼返信
コピペおじさん全部該当してるってマジ?www
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:39▼返信
またトラックに轢かれて生まれ変わるんでしょ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:39▼返信
※8
賢者の孫「が」これの劣化コピーな
異世界転生の悪しきテンプレ作ったのがこれだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:39▼返信
ここにいるやつ誰も原作読んで無くて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:39▼返信
汚いオッサンがスタンドみたいにでてくる作品やぞ
期待しとけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:40▼返信



結局このジャンルこのすば越えられた作品無いじゃん


39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:40▼返信
転生ものを流行らせた作品ではあるけど
今は転生ものばっかで目新しさは無いと思うぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:40▼返信
なろうランキング久々に見たら転スラに抜かれてるやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:41▼返信
ニートから金を巻き取るのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:42▼返信
見る度にタイトルで損してると思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:42▼返信
転スラも有象無象よりアニメ化が遅くて二番煎じみたいになったもんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:42▼返信
※17
なろう界のドラクエ
ちなみにFFはリゼロ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:42▼返信
姪ブリッジやるん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:43▼返信
こんな作画カロリー何話持つんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:43▼返信
へし折る おる
大大大大大大大へし折る
超超超超超超超へし折る
巨巨巨巨巨巨巨へし折る
大大大大大大大おる
超超超超超超超おる
巨巨巨巨巨巨巨おる
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:43▼返信
PVの作画でいったい何が分かるっていうんだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:43▼返信
無能に能力持たせたらこうなる
転生物はすべてそれにあたる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:44▼返信
なろうで最後まで読めたのはこれと転スラぐらいだった
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:44▼返信
確かに映像良きだけど昨今の転生溢れはもういいよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:45▼返信
一番重要な、「シリーズ構成」「脚本」の名前が出てないのが不安

原作がめちゃくちゃ長いから、そこで能なし使うといくら絵だけ綺麗にしてもどうしようもなくなる

ダンまちとかBEMみたいな無能使ってくれるなよ

53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:45▼返信
書籍化バブルの時にハズレ出版社で打ち切り食らったのも
復活しないかなと思うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:46▼返信
なろう系って作者が趣味でダラダラ書いてるから
テンポ悪くて構成が冗長でひたすらに長いんだよな
アニメ化でその辺がプロの手で改善されるならいいんだけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:46▼返信

なろう最後の希望

56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:46▼返信
>>50
良く転スラ読めたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:46▼返信
全編このクォリティならSAOこえられるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:47▼返信

こんなふざけたタイトルに本気出して大丈夫か?

59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:47▼返信
※57
SAOはなろうじゃないけどね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:47▼返信
もうまじでなろうとかいいって…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:47▼返信
本気だす(出すとは言っていない)
デカパンだす
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:48▼返信
なろうは中国を筆頭に海外でヒットしてるから事実上日本に向けて作っていない
お前らは文句しか言わないしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:48▼返信
作者がかなり選り好みしてたから展開遅くて今更感が凄いわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:48▼返信
>>59
名誉なろうだからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:48▼返信
※7
お前がそういうのしか見てない定期

和風、中華風、アラビア風、ギリシア風ローマ風、
あるいは地名人名は横文字だけど「米と焼き魚」が出てくるなんてのもある
ほんとにヨーロッパ風ばかりで不満ならそういうの読めばいいだけの話
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:48▼返信
読みきったけど、勘違いでいじけた恋愛と愛人抱える家庭作り出して
そっち方面はただただキモい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:48▼返信
きつい
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:49▼返信
なろうアニメの支持層は30代40代の男性です。

69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:49▼返信
そういや、染みのついたオナパンのクロッチ部分を御神体にするのやんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:50▼返信
なろう系ってなんでどれも同じ世界で似たり寄ったりなんだろ
分かりやすいからわざとなのか、想像できないからなのかどっちだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:50▼返信
本気だす(作画で)
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:51▼返信
またニートが無双するの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:51▼返信
PVで力尽きるパターン?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:52▼返信
PVで凄くても本番も同じレベルとは限らないからなぁ
慎重勇者なんか3話でいきなり放送延期やぞw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:53▼返信
なろうで面白かったのって「このすば」だけだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:54▼返信
無職が言いそうなセリフがタイトルで草
アニメ自体はよく出来てそうだけど維持できるのかこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:54▼返信
盾もなろう系で、当たりだろ
槍出てきたら、下がるけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:54▼返信
これ本当に作画凄いんだけど、タイトル出た段階で笑ってまうわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:54▼返信
>>72
しない
つうか強いやつに土下座したり、失敗して反省会を開いたりする
そもそも、この話は真無職転生っていう本筋のサイドストーリーでしかないと作者が言ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:55▼返信
※72
雑魚には強いし無双もするけど
もっと強い奴もゴロゴロいる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:55▼返信
盾が当たりとか言ってるやつが当たりっていうならまったく期待できないんだけど
あのアニメ主人公凄いするために周り馬鹿にしてるだけじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:55▼返信
>>77
槍が本編で盾はチュートリアルだからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:55▼返信
このレベルを維持できたらなろうアニメ化の中で最高傑作になるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:56▼返信
※81
俺が好きななろうはこれとお兄様だけだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:56▼返信
映画じゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:57▼返信
なろうは映像がすべてとやっと理解したのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:57▼返信
よくわからんがファンタジーっぽいのに土下座って概念があるのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:57▼返信
タイトルのターニングポイントにビビってたの思い出すわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:57▼返信
作画枚数すごいな
週間放送でこのクオリティ持続する場合、既に完成してないと不可能レベルw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:58▼返信
孫の手先生よかったねー
パクリ作家月夜涙には絶対たどりつけない場所だなあ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:58▼返信
異世界に行った主人公の半分くらい無職だから今更感がな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:58▼返信
>>87
土下座すんのは主人公だから
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:59▼返信
王竜王も頼む
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:59▼返信
主人公小物だし、作風もかなり軽いからこんな壮大な演出されたらちぐはぐ感すごいw
でも、とりあえずルイジェルトとオルステッド様が動いているとかを観れたのは嬉しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 15:59▼返信
従業員にちゃんとした給料を払っているのなら評価する
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:00▼返信
テザーで作画どうこう言ってるやつはバカなのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:00▼返信
>>92
やられた方は意味わかんなくね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:00▼返信
くま クマ 熊 ベアーアニメ化しておくれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:00▼返信
初期のsaoみたいな優遇CMだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:00▼返信
読み返そうかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:01▼返信
※81
それ以外面白いのない
お前馬鹿??
102.投稿日:2019年10月19日 16:01▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:01▼返信
>>90
腋はやべーよ、二度目の人生の時みたくなんか仕掛けてくるんじゃねぇの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:01▼返信
おっさんになると頭使わなくてみれるアニメのほうがいいんですわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:01▼返信
絵がしょぼい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:01▼返信
>>7
俺はそれよりゲームから得たような世界観と知識が気になるわ
ギルド(笑)
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:01▼返信
真面目にゴミ
ニート肝豚がかわいいショタで生まれ変わる話
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:01▼返信
読んでた時ヒトガミのイメージ完全にハガレンの真理だったんだけど、どうなんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:02▼返信
なろう読んでると引きこもりレベルで脳が溶ける
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:02▼返信
この演出だと主人公のモノローグほとんど消して、現地人主観の群像劇風にした方が完成度高くなるんじゃないか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:02▼返信
こういうのはもうお腹いっぱい
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:02▼返信
>>8
賢者の孫よりも先の作品だから
それはない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:03▼返信
>>110
キョン方式はあかんか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:03▼返信
>>8
賢者の孫よりも先の作品だから
それはない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:03▼返信
けものみちは笑ったww
異世界系でうんざりしたけど

あれも、このすば何だろ??
116.投稿日:2019年10月19日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:04▼返信
>>97
片手を切り落とされて、泥まみれ傷だらけで膝をついて
なんでもするから家族と自分を助けて下さいって土下座だから
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:04▼返信
似たようなのばかりでさすがにうんざり
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:06▼返信
…まてまてまてまて。
予算額おかしいだろ。ここまでやるのか?やっちゃうの?
PVにこのクオリティーとか、本編で手を抜いたら速攻で粗が際立っちゃうだろ…。まじか。これで通すのか。
やれるのか?昔のセルアニメーションぐらいヌルヌル動いてんだけど、どうしちゃったんだよ。コレ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:06▼返信
>>110
キモデブスタンドが俯瞰して見てるって設定だからなー
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:06▼返信
タイトルの時点で、主人公が最低の糞ゴミ屑ニートカス野郎だと宣伝しとるやんけ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:07▼返信
※27
そうだったのか、ありがとう
アニメ化したら見てみよう
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:09▼返信
作画厨だけどなろう系はもういいよ・・・早く廃れろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:09▼返信
このクオリティで通せるなら凄いけど崩れないのかな
まぁ原作は知らんのだけど面白そうに見える
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:09▼返信
※48
…いや、アニメの予算とやる気が見えないのか?
このクオリティーで毎週オンエアとか…普通に狂気だぞ?
背景の緻密さだけでも鳥肌なんだが…。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:10▼返信
※123
アニメなくなるぞ・・・
別にいいけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:10▼返信
>>80
主人公は強いんだけど、なんかいっつもボロボロに負けてる印象しかない・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:10▼返信
この手のやつは見る気しねえわ😩
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:11▼返信
オバロに勝てんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:11▼返信
作品に出てくるのは作者以上のキャラクターは生まれないんだから
なろうで主人公とかが夢想できても不思議ではないんだよ
作者以下なんだから異世界の天才や魔王でも簡単に負けるし偉人でもチョロイ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:11▼返信
>>113
キョン方式ってハルヒのか?
ルディの中身ってかなりクズじゃん、難しくない?

まぁでもあの物語の本質って、最初のクズニートの無念な死と、最後のそれなりに頑張った男が往生するシーンのコントラストで生まれるカタルシスだろうから、制作サイドからどこまで見据えて作品作るかによってかわるかもね。

なろう作品だから最後までは期待していないけれど
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:12▼返信
元AIC藤井慎吾さんの無駄遣いだな、動画は見る価値ありそう
ポケモンのヒロインのダンス踊らせてた人な
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:12▼返信
2・3話あたりで魔大陸に飛ばされそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:12▼返信
…普通にチート系じゃねぇからなぁ…。
「頑張れる伸びしろは有っても、努力で磨くが届かない」→「だが諦めん」ってところ明確に書いてる作品だからな。
わりと見てると刺さるし、辛いし、訴えるものもある。
135.投稿日:2019年10月19日 16:14▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:14▼返信
EDになって治る辺りでつまらなくなって読まなくなったわ
ヒロインと結ばれだすと、つまらなくなるのはなろうの特徴
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:14▼返信
※9南賤乞食さん?煩いわ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:14▼返信
原作全く知らんけどpv見た感じスケール感は◯
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:15▼返信
それだと、伝家の宝刀ジャンプのうち切
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:18▼返信
なにがやべぇんだ・・・?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:21▼返信
なろうー馬鹿にしすぎ
おk??
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:21▼返信
なろうブームの火付け役なのに、
後発なろうが似たようなタイトルつけてアニメ化しまくったせいで
二番煎じ感が凄まじいの可哀想やな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:23▼返信
聞いたこともないようなスタジオだけど大丈夫か
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:24▼返信
EDになったところで切ったな
お前肉体年齢何歳だよってな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:25▼返信
>>136
これクッッッソ分かる。以前の「中二病でも~」のアニメも、最初は面白かったのに結ばれだした途端見る影も無いほどつまらんゴミ屑になったし。タイトル的に仕方無かったんだが、それでも流石に…なぁw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:27▼返信
何回目の最終兵器なんだ
もういい加減ネタ切れだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:29▼返信
いくら作画が良くてもこの作品の不安な所はシナリオだからなぁ。とにかくアニメ向きじゃない。
相当な場面カットが今の時点で確定しているしそこをどう処理するか監督の腕が相当問われると思う。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:30▼返信
原作はファンタジーとしてかなり面白いよ
タイトルで損してるけど間違ったことは言ってないからなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:30▼返信
あーもー異世界転生者はいいっすわ〜ありきたりすぎてつまんねーわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:31▼返信
なろうを楽しんでるメイン客がガキではないというデータを見せられた時の衝撃よな、地味に日本の闇が濃縮されたコンテンツ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:32▼返信
序盤は今のなろうテンプレの基礎を築いた作品だけど
中盤からカタルシスは少ないし理不尽な展開多くて
辛くてもみっともなくても生き足掻く男の人生を描いた話だから
今のストレスフリーななろう作品に慣れちゃった人には厳しいと思う
本来あるはずの本編の過去編という外伝的なお話だし
設定マニアや考察好きには向いてると思うけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:35▼返信
※151
いやストレスかかる話がカタルシスだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:37▼返信
最終兵器ってほどじゃないし 話し長いから序盤で終わるからww理不尽な中盤までいかんだろ
154.投稿日:2019年10月19日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:38▼返信
ま、アニメには合わん原作だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:40▼返信
>>150
それ俺も思った。マジなのか、適当に「この年齢層に売れてま~す」とほざいただけなのかは分からんが、もしマジでメイン客層が30~40代なら日本闇深すぎだろと…。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:41▼返信
3・4話辺りから作画崩壊気味になるから安心しろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:43▼返信
なろうメイン層は20代って結論出てるだろ、無知は黙っとけよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:43▼返信
一番面白いところだけやれよ
円盤5000枚以下じゃ2期なんてないし
配信だって悪くはないけど良くもないくらいだったら2期需要ないぞ
勝負できるのは新規プロジェクトの時だけだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:44▼返信
序盤気持ち悪すぎて読むのやめたわ
面白くなるとか言われても信用できねえ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:45▼返信
イージーモードの日本ですら真面に生きて無いのに
死と隣り合わせのベリーハードモードで無職が一日として生きれる訳ない
転生初日で夜の寝床確保出来なくて低体温症で死亡だよ
異世界舐めんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:46▼返信
ストレス多めとか言われても主人公に都合がいいだけのクソストーリーじゃん
なろうの代表格だけあるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:47▼返信
5話ごとに総集編が入るレベル程度の作画
期待しすぎwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:50▼返信
※146
最終兵器っていうのは技術が進歩するたび新しい物が作られるんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:51▼返信
現実世界でどうも出来なかった無職が異世界行ったらヒーローとか土台無理な話
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:52▼返信
始まってみたらSDキャラの紙芝居状態だったら面白いんだが
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:54▼返信
いくらPVがすごくても何話目で万策尽きるかなとしか思わん
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:55▼返信
アフガニスタンの荒野に突然一人残されて生き残れる奴だけ異世界転生の夢見て良いぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:58▼返信
下請けの外国のアニメ会社が技術付けて来たとか・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 16:59▼返信
何かアトリエの太ももの子みたいなのがいたな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:02▼返信
※166
それに似たのをやって批判殺到し円盤1000本という壮絶大爆死したニンジャスレイヤーというアニメがあってな・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:03▼返信
主人公の親父がクソ過ぎてみるのをやめたヤツか
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:04▼返信
中途半端なところからスタートすると説明だらけのアニメになりそうだなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:07▼返信
母親助けに行った主人公庇って
親父が氏ぬあたりとか最高によかった
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:07▼返信
※171
笑えねぇな…
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:09▼返信
作画が神がかっていても中身がなろうじゃギャグに見えるか返ってわびしいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:16▼返信
作画凄いけどなろうか……
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:16▼返信
なろうの最終兵器何個目?
なんか毎クール最終兵器出てきてるイメージなんだけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:17▼返信
なろう=非モテ無職の願望
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:19▼返信
なんかソウルエッジを思い出した
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:19▼返信
PV魔大陸からだし1話目の最後に魔大陸まで転移されそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:23▼返信
タイトルだけで見る気無くす
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:26▼返信
なろうって異世界ってより、ゲーム世界への転生って感じのが多いよな
ステータスとかスキルとか
SAOの影響なんだろうか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:27▼返信
リアルの負け犬がアニメで夢見るようになったら終わりだな
俺みたいに医学部に入れるよう頑張れよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:29▼返信
異世界者は飽きたから見ないわ
何かあると異世界に頼るのはアカン
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:31▼返信
作画は良いんだけど画質が悪い…。1080pでなんでこんなに荒れてるんだろう
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:31▼返信
>>183
書いてる世代がMMOが流行った世代だから
SAOも似たようなもん
まぁあの作者はそれ以外の知識も頭抜けてるけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:32▼返信
※180
ソウルエッジのOPムービー?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:38▼返信
真ラスボスで勇者、魔王、神、閻魔を始末するw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:39▼返信
>>188
そう
船と剣舞でなんとなく
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:41▼返信
これでPVだけがんばってる感じだったら笑うw
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:45▼返信
※191
間違いなくそうだろうけどもPVすら頑張らないのが大半だからな
力入ってるのかなという雰囲気は演出できてる
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:45▼返信
まさかのシリアスより?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:49▼返信
漫画読んだけど以外と王道してたからあり
おれてき格付け
このすば>骨太郎>スライム>孫>他

他は0話か1話切りした
本好きは上位来そうや
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:55▼返信
なろう系では珍しく主人公が相対的に弱くなっていく作品
チート能力はあるが周りにそれ以上のチート持ちがどんどん増えていく
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 17:56▼返信
知らない人に説明するには、なろう界のドラゴンボールと言えば分かりやすい。
無職転生後は無職転生の真似する作品も増えた。無職転生は なろう転生王道の頂点的な作品。
ただコミカライズの出来があまり良くないので漫画版はやめとけ。

このすばはジャンプで言えばうすた京介作品とかそっちだから別枠。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:01▼返信
※190
言われてみると確かにw
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:02▼返信
WEB漫画で読めたりするので読んでいるけど
個人的に時折見せる中身の下衆っぷりにどうも主人公が好きになれないので
異世界モノ作品の中ではあんまり好きな作品じゃなかったりする。
最近やっている内容も先が全く気にもならないし。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:03▼返信
延々と同じ事繰り返してまったく終わる気配の無い作品が多い中
これは無駄な引き伸ばしもないしその場限りの捨てヒロインも居ないし
きっちり完結させてるねん
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:04▼返信
今の異世界テンプレを作った作品
原作とマンガは転スラ以上の人気が出たので、アニメ化したら転スラ以上になるかもしれない作品
マジ期待できる、ただ最初の話はそんなに盛り上がってなく、転送されてからおもしろいからそこだけ心配
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:06▼返信
今は転すらがなろうの頂点だけど、無職転生は完結後も長い間頂点だったもんなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:07▼返信
ヒロインは誰や?赤髪か?青髪か?緑髪か?
それとも全員バーティー入りのハーレムものか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:09▼返信
※172
主人公との再会の時はクソだけど、その後はかっこいい場面もあるから
ただ主人公の扱いは本当に胸糞悪かったわ、主人公は死地から必死に家族を探しに来たのにその扱いはないわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:11▼返信
※202
赤髪
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:11▼返信
はちまでなろうの記事に200コメ以上もつくとかそんなにすごい作品なのか?
なろうのアニメいくつか見たけど主人公に女が何人もくっついてきてイチャコラするばかりで萎えるばかりだった
転スラと盾の勇者だけラストまで見れた
無職転生がそれなりにシリアス展開なら 見るぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:13▼返信
※202
赤髪は嫁、青髪は師匠、緑髪は幼馴染かつ魔法の生徒
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:14▼返信
なろうて全部同じような設定だな
アホ草
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:15▼返信
なろうって主人公が俺TUEEEEEするだけだからなぁ~
主人公や仲間がボロクソにされる作品ほとんどないもん
そういう意味ではリゼロや盾は斬新に感じた
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:17▼返信
※202
青髪はいつも主人公とすれ違い、緑髪は魔法大学で冒険者をしてる
バーティー入りは赤髪だけ、でも修行のために脱離する
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:17▼返信
オルステッド出てきてからが本番なのに
アニメじゃそこで話の長さ的にそこで終わるやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:20▼返信
※208
これは主人公が俺TUEEEEEより周りもチートばっかだし、いきなりの冒険は魔大陸なのでずっと苦戦してるから俺TUEEEEEはあまりないな、しかも一度派手に負けるし、主人公バーティーの実力はあの世界では中の上って感じかな、結構面白いぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:21▼返信
なんでこれが最終兵器なんだ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:22▼返信
このレベルで全編やってくれるなら円盤予約するわ
多分詐欺PVやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:22▼返信
子供~青年~大人って結構長編だけど、アニメは子供時代だけかな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:24▼返信
※212
実績が出た作品だから?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:28▼返信
主人公が半端なく気持ち悪いやつか
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:30▼返信
>>205
転スラと盾がシリアスだと思えるなら問題ないと思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:32▼返信
まぁ無料でβ版?読めるし暇なら読んで見りゃいいんじゃないかね
読む読まないは自由さ~
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:32▼返信
作画がいいと面白そうに感じる…原作読んでないけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:33▼返信
これ放送したらなろうブーム終わる
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:33▼返信
エ、ロゲ世代なら異世界物のエ、ロゲ文章を想定すれば大体OK
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:35▼返信
>>211
成人期の4大騎士と戦うシーンが一番よかった
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:35▼返信
異世界テンプレ作った奴言うてるけど年代だけで言ったらチート魔術師の方が古い上にテンプレだらけやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:41▼返信
家族にも見捨てられたモノホンのキモブタドクズニート引きこもりが転生して中身おっさんの年齢一桁の少年として異世界の大人たちに迷惑かけたり説教したり何故か年上にモテモテになってガキのまま大人の女と恋愛したりするお話
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:41▼返信
無職➡パイオニア的な元祖
転スラ➡スライムの成り上がりがひたすら珍しい
オバロ➡中2臭
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:43▼返信
キレのいいギャグもないし、話がアニメ向きじゃない。おまけになろう系アニメはもう飽和してる
…今更出してどうするの
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:43▼返信
>>224
ちゃんと努力から逃げずに積み重ねる過程を完全に無視した悪意ある解説だ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:44▼返信
これ
なろうアニメが飽和してる
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:44▼返信
転生した真ラスボスでこの世(戦争と平和)と異世界を破壊するw
クズ神と無能閻魔を無に還るがいいw
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:45▼返信
ここまで同一ジャンルを引っ張り続けるのって今までなかったんじゃなかろうか。それでも一定数支持があって商売になるんだから凄いよなあ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:45▼返信
キャラクターは転スラのほうが好み

でも話はこっちのほうが好き
転スラの最後はなんやねん...
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:46▼返信
なんかゲームのテイルズシリーズみたいな絵と構図やな。DEENの歌がピッタリはまりそうw
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:47▼返信
※225
チート魔術師は
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:47▼返信
現実ってつまらないしな
才能あるやつがどう考えても得するし
平等に苦楽があるわけじゃなく人によっては才能だけで楽➡楽➡楽➡楽って人生もあるし
そういう人らが苦苦苦苦な人笑ってたりするし
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:47▼返信
異世界もので好きなのは幼女戦記とこのすばと転スラぐらいかな
幼女戦記が頭一つ抜けて面白かった
これはどうなるか
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:47▼返信
※226
そもそもアニメに向いてるなろうなど無い
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:48▼返信
>>235
ストーリーの落ち事態はスッキリ終わる
過程がだらけてるイメージの作品
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:50▼返信
>>233
人物描写的にはしっかりしてるほうだけどスカッと感がまるでない
ひたすら真剣だよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:54▼返信
そんなに凄いならなんで今までアニメ化しなかった?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:57▼返信
>>239
別にすごくはない
最終兵器=なろうブーム終了
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 18:59▼返信
知らんのか?PVだけ本気だすやぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:07▼返信
凄いけどこれにそんな本気出していいのか心配になる
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:11▼返信
そんなに原作が長いなら転スラや盾みたいに分割4クールでやるのかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:11▼返信
呼び名はニート太郎でよろしいか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:13▼返信
後半の方が面白かったな○○が死んで悲しいような気がするけどそこまでやるのか感があったくらい
にはちゃんと終わるわな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:16▼返信
転スラが面白くなりかけで終わったし
これも新作の集客率の高さを吸い付くされてから捨てられそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:17▼返信
つまらないわけじゃないんだけど読んでて幼少期から時系列一気に飛んで才能はあるんだけど書きたいもの(シーン)がコロコロ変わるのかな?って印象だった
温度差について行くのに二度読み直さないといけないんだよな
248.投稿日:2019年10月19日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:19▼返信
伏線回収して面白くなるのが「主人公が結婚して子供ができてから」だからなあ。
夫・親になって家族のために頑張るルーデウスの姿は感動するが、爽快感はない感じ。
アニメ化大丈夫かなあ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:20▼返信
ツギハギ感ぱねぇな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:20▼返信
>>248
コピペなんだけど自己責任で済ませようとする口車にまんまと騙されて自己責任と言ってる人は大丈夫だろうか
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:21▼返信
転生前がキモオタの無職だからな
見た目は可愛いが中身はキモオタ

この時点でね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:22▼返信
魔法を極めよう➡ヒロインに取り入ろう➡災害で離ればなれになった家族を探す旅に出よう➡とっちらかってる
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:23▼返信
>>252
毎日朝練して努力してきた人間を笑うならキモオタうんぬんより単純にそれが嫌いなだけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:25▼返信
この作画がずっと続くなら見てみたい
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:42▼返信
なろうの時点でまったく期待できんが作画はスゴイな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:50▼返信
pv作画で感動して涙ぐんだのは始めてだわ、期待はする!
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 19:56▼返信
>>46
たぶん1話と最終話のみ。新しいスタジオは金払いが心配だから若い微妙な作画マンが集まるだろうし。ベテランで上手いは知り合いが居ない限り新しいスタジオは敬遠するからね。結局メインスタッフが徹底的に直してやがてじり貧になる。そんな予感がします。
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:00▼返信
※17
なろうの原点だから、下手に俺つえーとかもないし、キャラも魅力的だから安心してお勧めできる。
漫画や原作で読んでから入るのも良いけど、無情報でアニメから入るのも悪くない
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:01▼返信
※244
プー太郎って聞いて納得してしまった
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:04▼返信
これって主人公がEDなんだっけ
けっこう壮大な感じでいいじゃん
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:05▼返信
最近は異世界転生の必要ある?って作品が多いな
普通にファンタジーもので良かったやろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:06▼返信
もうなんかタイトルからして、怠け者の妄想な感じで気持ち悪い
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:07▼返信
なろう大流行前の作品だから、いい意味でなろうに染まってない。
逆に期待しないで見てくれた方が、あっと驚いてくれそうだけどね。
人によっては気持ち悪いって言われるシーンもあるかもだけど、
そういう形の生き方もあるという事をアニメを通じて知って欲しい。
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:10▼返信
コミカライズの出来は個人的には良く感じた。
キャラの魅力も上手くかけてるし、コミックから入った自分は原作も全部読み切ってしまった。
266.投稿日:2019年10月19日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:17▼返信
すまん俺は原作はまだ大丈夫だったんだけど
コミカライズの主人公がキモすぎで読むのやめたわ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:19▼返信
タイトルはアレだけど、サクサク読めて面白かった印象。ただアニメ化しても途中までしかやらないんだろうな…この作品の終わり方が好きだったよね〜。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:21▼返信
※252
転生前には無職だけど、転生を機にちゃんと努力して強くなろうとするじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:21▼返信
スキルシステムみたいな小学生が考えたようなご都合世界システムさんが無いのは助かる
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:26▼返信
別物みたいにカットされそうだけど
それはそれで楽しみだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:36▼返信
異世界もの、これだよ!これぐらいのクオリティでないとな!
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:43▼返信
戻ってくるまでとダンジョン攻略までと対社長と最終決戦までと
それくらいの分割でやるんだろうかな
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:50▼返信
>>37
転生、異世界シフト、ループ、勇者召喚、時間逆行、タイムシフト、平行世界、全部てんこ盛りだ。
よくもこれだけなろうにSF要素を矛盾無くぶち込んだもんだと思う。
控えめに言って傑作。
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 20:58▼返信
読んでいて、謎だ。どう解決するんだろう?
・・・投げっぱなし・・・。なんで、評価高いの?
思ったのは自分だけですか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:07▼返信
これタイトルで損してるよな
なろう系で1番好きな作品
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:07▼返信
映像はまっとうなファンタジーっぽいのに
タイトル出ると笑うな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:11▼返信
※156
なろう運営がインタビューで明らかにしたが、なろう読者の8割は10代20代だぞ
40代メイン読者とかアホな想像は新聞記者が調べもせずに書いたデマが広まっただけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:13▼返信
主人公が何太郎って呼ばれるかだけ興味ある
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:19▼返信
書籍絵は嫌いだけどアニメ絵はけっこういけるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:26▼返信
最終兵器のくせに今更アニメ化w
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:27▼返信
>オルステッドに土下座するとこはしっかり見たい

そこにいくまで4クール必要じゃね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:29▼返信
まあ 例外的に面白いからな小説の方も
例外的にちょっと何かある小説
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:32▼返信
ロキシー師匠が好き
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:33▼返信
なろう読者
男性6割。女性3割。不明1割。
年齢層、20代44%、10代14%、30代24%、40代12%、50代以上6%。

値段の高い書籍を買ってるのが30代以上のラノベ世代なのでおっさんばかりが読んでるというデマが広がった
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:36▼返信
※285
不明ってwww
男性と女性以外、性障害者しかないじゃん、TSでも言いたいの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:38▼返信
※286
登録するとき性別入れてないだけだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:38▼返信
ゼロの使い魔だって異世界ものだっただろ?
なんでなろう系だからって叩かれてんだ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:45▼返信
なろうに限らずラノベのファンタジーものって似たような美術ばかりでゴミだったからな
やっとまともな異世界ファンタジーらしいビジュアルだよ
ゲームのOPにしかみえないけどw
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 21:55▼返信
漫画の見たけど転生前悲惨なレベルの引きこもりなのに転生後コミュ力ありすぎじゃね
少なくとも漫画版見た限りだと世界観に力入れる必要なさそうな話だったけどな・・・
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 22:01▼返信
中盤から後半の展開辛いんだよなぁ、見たいけどもう見たくない感じ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 22:06▼返信
※275
多分君だけ
そうじゃないなら、具体的に「ここのこの表現が疑問なんですが」と専門スレで聞いてこい
読者が必ず答えてくれるから
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 22:07▼返信
なろうだけ読んでるやつってずっと疑問持ち続けるんだろなあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 22:08▼返信
ぶっちゃけ人間関係がわかったら、オルステッドと闘うあたりまで読み飛ばしてもOK
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 22:13▼返信
タイトルがどうみても糞アニメな癖に
一昔前のファンタジーみたいで面白そうやんけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 22:19▼返信
序盤をいかに回想シーンにしてスキップさせるかだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 22:53▼返信
pvで期待持たせてからの糞商法だから。
PVだけでみたらナイツマも良かったんだよwwwwwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 23:02▼返信
もし1クールに詰め込むなら、幼少期+ロキシーで(1)、シルフィ(1)、エリス(1)、転移(1)、ルイジェルド(1)、魔大陸(2)、航海(1)、獣人(1)、ミリス(1)、フィットア帰還(1)で合計12話ってところか
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 23:25▼返信
転生もので面白いと思ったのは工口ゲーのデュエルセイヴァージャスティスぐらいだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月19日 23:54▼返信
※298
さすが飛ばしすぎだわ、やっぱ1クールじゃ無理だな
せめて2クールでやってほしいわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 00:01▼返信
なぜ糞みたいななろうに限って予算が潤沢なのか
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 00:02▼返信
※102
SAOやオーバーロードもなろうだけど大丈夫か
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 00:12▼返信
作画凄いのは中国人9割やってるんじゃないか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 00:54▼返信
魔王学院もこれくらい力入れて作画してくれることを願う
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 00:55▼返信
中身しらんけどタイトルだけでうんざりするわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 00:58▼返信
こんだけ頑張ってもほぼタダ働きなんやろなぁ
頑張らんでえぇんやで
307.投稿日:2019年10月20日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 01:02▼返信
イキりプー太郎
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 02:28▼返信
>>290
心理面も経験積む+前世の経験でダブルに成長する
誰もが不馴れだった時期に色恋に積極的に関わってれば順当に魔男になるのは自然だ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 02:30▼返信
序盤で巨大魔石付き杖ゲットしたときが一番ワクワクした
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 02:38▼返信
ひでえタイトルだな
どうせイキりスラ太郎みたいになる
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 02:41▼返信
ええやん
このままだったらな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 02:47▼返信
魔大陸編やるんだから2クールだろうな
(じゃないとからくりサーカスみたいになるw)
多分1期はオルステッドにブチ殺されるまでだろう
で2期へ。
あと脱道程部分どうすんだろう、ガキできるし。無罪だけど重婚ハーレムだし。
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 05:49▼返信
なんか絶賛してるやついるけど期待して読んでも面白くねーぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 06:11▼返信
賢孫の時もそうだったけど妙に押すね
金でも貰ってるの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 08:25▼返信
「作画やべええええ」に草
こういうやつが第1話の基準に足りてないとすぐ「作画崩壊」って言うんだよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 08:25▼返信
pvに映ってるの全部やるの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 09:09▼返信
自分的に今季1位はハイスコアガールだなー
2位はBEASTERS、3位は無限の住人、4位は魔入りました入間くん、5位はドクターストーンって所か
何だかんだ言って豊作だと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 09:09▼返信
無職転生は面白いけど、俺の知ってる無職転生とは雰囲気が全然違うのがなんとも
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 09:35▼返信
※7
馬鹿だから、異世界を創造する能力がない
つまり、適当に中世ヨーロッパしか思いつかないんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 09:56▼返信
>>320
横だが独特な異世界なんて望まれてないだけだろw
売れない異世界なんてゴミだからな
322.投稿日:2019年10月20日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:01▼返信
全編作画がこのレベルなら凄いけどね
まあ無理だよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:06▼返信
※315
だって原作は面白いから期待しちゃうじゃん
孫は原作や漫画もギャグとして面白かったし、無職転生は王道でこれはこれ面白かったからアニメも期待するよ
孫はアニメで大幅カットの上クソ作画で残念だけど、これはまず作画は期待できるが、同じく大幅カットしたら残念だな、カットしてもナイツ&マジックみたいに纏まってほしいな、ナレーションに頼っちゃうけどww
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:37▼返信
PVが良くても本編が黒歴史レベルのディスガイアって作品がありましてね……
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 13:43▼返信
※325
日本一にかかわると碌なことはないからな
ディスガイアのアニメは作画もクソで説明も下手+シナリオも改変したし、ゲームやってない人は分かりづらい出来だからな
無職転生はさすがにPVみたいな出来が毎週できると思えないけど、この作品のためにスタジオの作ったから、頑張ってほしいな
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 17:21▼返信
なろうに神作画って意味わからないな。
なろうなのに話がくそ面白いならここまで力入れる意味があるが。
話が面白いならそれはそれでタイトルはマジで損してると思うぞ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 18:32▼返信
>>7
異世界だからだろw
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月20日 18:32▼返信
>>8
そして賢者の孫より面白い
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月21日 01:22▼返信
序盤で主人公がキモすぎて読むのやめたから、なんで人気があるのかわからん
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月21日 10:08▼返信
で、またいつものだろ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月21日 14:46▼返信
ステータス描写と、ポイントによるスキル取得描写が無いだけ優秀
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月21日 15:55▼返信
切りが良い所て社長に負けて墓参り行くところぐらいだからな~。
あそこで「これからも頑張るよ」で終わったら凄く切りが良い。
でも、そこに行くまで2年はかかる。
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月22日 18:11▼返信
内容は面白いのかも知れないが、序盤で主人公が気持ち悪すぎて無理でした。
主人公の気持ち悪さだけはスマホ太郎と良い勝負。
335.投稿日:2019年10月27日 10:48▼返信
このコメントは削除されました。
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 10:58▼返信
※330 
信者の声がデカイんだよ

書籍売上となろうポイントランキングが一致してないから複数アカウント不正投票疑惑あるし


337.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月13日 01:32▼返信
なろうがテンプレばっかとかってのはわかるが、その批判をこれにするのは間違ってるわ。
これがなろうのテンプレを作ったと言って良い作品。何回目の最終兵器だよ。ってのもない。転スラがアニメ化でブーストかかるまでずっと1位に君臨し続けて今でもその転スラ以外には抜かれてないマジのマジでのなろう最終兵器であり最高傑作。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:41▼返信
>>11
ミリス教団本部での喧嘩で霧が晴れたら魔道アーマーが立ってるシーンとかアニメで見たら鳥肌もんや
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:42▼返信
>>15
カットしてくれて構わんな
無職転生好きだけどキモいのは否めないわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:44▼返信
>>29
不正ではないぞ
不正疑惑はくっさい糖質が言い出した事やし
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:45▼返信
>>38
このすばはちょっと毛並み違うやろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:53▼返信
>>61
本気出してイキるんじゃなくて本気だして生きるんやぞ
だからタイトル通りの内容やで
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 08:58▼返信
>>94
ニートだった主人公が人として真っ当な人生を歩む話だから無駄に大物である必要とか無いぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:00▼返信
>>121
最初から強い主人公が見たいなら昔のアニメでも見とけよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:01▼返信
>>129
作画次第だわな
内容は悪くないけど好き嫌い別れるし
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:03▼返信
>>136
それってお前が付き合った後のことを知らなくて想像できないから楽しさが分からないだけなんじゃね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:04▼返信
>>143
無職転生の為に作ったスタジオだからしゃあない
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:06▼返信
>>172
言うほどクソか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:16▼返信
>>184
俺ハーバード大学で教授やってるけどなろう読んでるぞ
お前も読んだ方がいいぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:21▼返信
>>208
盾は俺tueeeに入るやろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:24▼返信
>>229
何の話してるんだ?
内容的に明らかに無職転生とは無関係だよな?
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:25▼返信
>>230
そうでも無いぞ
日常系の女の子ばっかりなコンテンツなんて毎期やっとるやん
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:25▼返信
>>232
胸にディーンと来そう
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:27▼返信
>>239
名前と序盤の主人公のキモさやな
特に名前はファンでも首を傾げたくなるわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:27▼返信
>>244
無職爺やろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:30▼返信
>>262
この作品だと転生する必要はあるぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年03月25日 09:33▼返信
>>275
上手く纏まってるだろ
主人公の人生を語った物語なんだからわざわざ主人公が死んだ後にヒトガミを倒すところまでやる必要は無いんだよ

直近のコメント数ランキング

traq