https://www.daily.co.jp/general/rugbywc2019/2019/10/20/0012807194.shtml
記事によると
「ラグビーW杯・準々決勝、日本3-26南アフリカ」(20日、味の素スタジアム)
日本(世界ランキング6位)は後半力尽きて、優勝2回を誇る南アフリカ(同4位)に屈し、初のベスト4入りはならなかった。
この日、試合を中継したNHKではラグビーの名実況でおなじみの豊原謙二郎アナウンサーは「プラスの意味で、(ラグビーの)にわかファンと呼ばれる人達が生まれた、これは大きなことですね」と、日本ラグビー界にとっての“収穫”を表現。
このやり取りが反響を呼び、ネットでは試合終了直後から「にわかファン」のフレーズが急上昇。「ラグビーにわかファンです。こんなにすごい競技だと思わなかった」、「本当にお疲れ様でした。にわかファンでしたが、これからもラグビー応援したいと思います」、「にわかファンですが、いつか生で見たいです」などとつづられた。
いまラグビー解説の人が言ってた「にわかファンがいっぱい生まれて嬉しい」
— もる沢(いのちだいじに) (@molssaa) 2019年10月20日
ジャンルを超えて全国のオタクの皆さんに伝わってほしい言葉
ラグビーの「にわかファンが沢山生まれて嬉しい」というコメント…深すぎる…
— 歌広場 淳 (@junjunmjgirly) 2019年10月20日
【ラグビー日本代表が証明したこと】
— イケザえもん (@ikezaemon01) 2019年10月20日
・お涙ちょうだいのストーリーは不要
・タレントやアイドルを起用した中継は不要
・選手の変なキャッチフレーズは不要
・「なんとかジャパン」という愛称は不要
競技の魅力で勝負すればいいんだよ!#RWC2019
この記事への反応
・そうそう、ほんと最初の1歩、興味を持って踏み出してくれた
新しいファンも大事にしていきたいですよね。
どんなジャンルでもそう、私も最初はにわかファンだった。
受け入れてくれる世界には感謝しかないです。
・解説の人のセリフ、ジャンル問わず
オタクなら「それな」って思ってしまうやつ。。🥺✨
・何事も始まりはみんな「にわか」からですもんね
・誰でも初めは無知から始まるの。
赤ちゃんが全て知ってたらおかしい じゃない。
「そんなことも知らないの?」と言うヤツはお察しだわ。
・訓練されたオタクも最初は興味持ったニワカでしたもんね
・元からずっと応援してきたラグビーファンの人たちの、
にわかファンに対するウエルカム感と優しさよ
ラグビーは選手だけでなくファンまで本当に素晴らしいな
・ラグビーが熱くなってるところで
俺がラグビー部に入る キッカケになった
『アイシールド21』っていう 最高のアメフトマンガも
にわかファンの皆さんに見てほしい
日本代表の皆さん、お疲れさまでした
良い言葉だ……
良い言葉だ……
[カンタベリー] 【公式商品】日本代表公式レプリカ ホームジャージ(JAPAN REPLICA HOME JERSEY) VCR39010 ホワイト Mposted with amazlet at 19.10.20CANTERBURY (2018-11-14)
売り上げランキング: 38
ラグビー知的観戦のすすめ (角川新書)posted with amazlet at 19.10.20廣瀬 俊朗
KADOKAWA (2019-09-07)
売り上げランキング: 264
ギルバート 2019年ラグビーワールドカップ 公式レプリカミニボール RWC2019日本開催 GB-9015 GB9015posted with amazlet at 19.10.20ギルバート
売り上げランキング: 60

あかつきふぁいb・・・クソ!言わせんなよ恥ずかしい!!
まあ稼げたやろ
よかったね
略
結果的にいいとこまでいったからこういうことがいえるだけ
一回戦で負けたらこんなこといえなかっただろうに
ほんと後出しジャンケンでくそみてえなツイートしてんじゃねえよみっともねえ
全部ごみとかどうしようもねえな
優勝候補に20点差で抑えたのはまあまあなんだがそんなのは誰も知らんし
興味を持ったばかりの人をファン(熱狂的愛好者)とは言わない
ラグビーだって興行だし客が増えなきゃやってけない
にわかだって歓迎すべきなんだよ
古参のヲタがよくやるにわか潰しはジャンルをオワコンにするだけ
ニワカが金使ってくれれば経済回るし
マイナー競技だったもんなァ?
こんなことでいちいち共感の嵐とかトレンドとか、ツイッター民とか本当頭悪いよな
ソニーは確かにライト層にアピール出来るIPを軽視し過ぎた
初期PSの頃のように清濁合わせた混沌が名作を生むのは間違い無い
日本は決して弱くない善戦したんだってわかる
本当レベル違う
普通にファンで良かったのに
カーリングとかも取り上げなくなったもんな
カーリングはエンタメ施設に結構あるよ
やって楽しいゲームとして定着してる
もっと盛り上げて消費をバンバンさせろ
内部保留を溜め込むだけじゃ存在価値無いんだよね
お前のことやぞ任天堂
今年の日本シリーズの注目度完全にゼロだもんな
うんうんわかるよ
そう思った人はアメフトを見よう
そんなのはごくわずかで大半は次のネタ求めて移動するだけの一生ニワカ民
そいつらを一時的に誰がもってくのかっていう取り合いがあるだけ
もう今回のような奇跡は起きないから騒がれるの今回限りだろうな
誰一人選手の名前もどんな奴かも知らないしルールも知らない
B'zのカッコイイ曲だけ買ったけど
テレビばっか観てないで少しはPS4のゲームやれよ
あ、クソゲーしかないからやるソフトないんだったな!
どんだけにわかからガチのファンに進化するか
協会は盛り上がるよう頑張れよ
えらい!
これからは少子化で日本は萎むだけなのに
結果を出したからこういうことになってるってその通りすぎて、何でも否定的なこと言えばいいってもんじゃないいい例ですね。
最後のトンプソン選手の挨拶を聞いてもこういうこと言うのな。
流石に日本の試合だけ見てて1人も選手の名前が覚えられないってのは障害レベルかと・・・
日本選手限定なら余計覚えやすいだろうに
それでも世界的な人気が低いマイナースポーツだから”エセW杯”で外人チーム使って
ベスト8までこれたんだけどね。だがやるだけ無駄なスポーツだ。
流行語選ぶ側が上級国民だから選ばれないw
日本人とは何処で生まれたかじゃなく魂の拠り所なんだよな
前に蹴るのはラグビーでもオーケーやぞ
だれもラグビー観戦なんて継続しなかった。今度も”エセ日本代表”がちょっと勝ったからちょっとウヨクが喜んだだけだよ。
日本人の名前の方が覚えづらい
だよな
ファンが増えて嬉しいで良いのに
エセではないやろ ルール通り日本代表やし
ただにわかラグビーファンですらないのは分かる
一回戦ってなんだよw
外国人選手の割合としては日本は別に高い方ではない
何の問題も無い
”日本代表”と謳いながら日本代表じゃね~んだから、お前らには何のカンケーもねーのよ
おまえこの後も情報収集し続けろよと思う。
サッカーもワールドカップの時だけ偉そうに語るにわか専門家がいる。
まあおたくの国は出場するのも不可能だもんなw
特に1月過ぎたら、ほぼラグビーのシーズンは終わるからそこで冷めないように努力しないとね
いや、問題あるだろ。論点すり替えたらだめですよ。
日本代表が日本代表じゃないとか意味不明すぎて草
にかわが調子に乗ってる
日本人の代表じゃね~のに、何が日本代表だよ、片腹痛いわ。もう全員外人にしろよwww
ここから変に知識をつけて、何年も見てる古参ぶってボロを出すのがにわかと呼ばれる様になっていくんだ。
プロレスとか
まだ終わりじゃない
でもサッカーみたいにならないで欲しい
スポーツ界は人材の奪い合いだな
サッカーつまんねえよ
あんな転んで痛がる演技を競うゲーム
な?サヨクだろw
野球なんてつまんねえよ
誰も邪魔しないのに一人で怪我して休むスポーツ
ラグビーってスポーツを定着させる方向にはマスコミは流れない
日本が敗退してからも興味を持ち続けて知識を付けるなんて完全に嵌まってる新規ファンじゃん
企業は野球以外投資するのを渋っていて
日本でスポーツは野球と世界に置いていかれている
認識を改めて野球以外も促進しないと何も変わらない
彼はベスト8がゴールだったんだなと
次からは優勝を狙う!という選手がでてくるぐらいのレベルじゃないときついんやろな
サッカー男子FIFAW杯は一競技の大会でありながらオリンピックに匹敵する経済規模を誇るモンスター大会。その名を他のマイナー競技がパクってあたかもサッカーワールドカップほどの格式のある大会であるかのように簡単にイメージを粉飾できるというのがムカつくね。
これはスポーツ裁判所の判断でサッカー以外の競技にも「W杯」と名乗らせてあげるようにとの判定がでてしまったからなんだが。
ぷっw
お前が日本人じゃないのか、こういう時に日本代表を貶めないと気が済まない性格捩くれた雑魚なのか知らないが、損な人生やな〜w
そだねー
ラグビーが面白いとか嘘ついたやつ許さない
あーなんかにわかのセリフっぽい
外国人が半分だろうが それをお前以外の日本人が応援していようが お前にはなんのカンケーもねーな
ラグビーでもやりあってたのかよ
渋谷で騒いだり道頓堀に飛び込むバカが急増して
古参にチッにわかどもがって言われるようになる
代表チームを外人だらけに出来る現行ルールが酷すぎたので今度から条件が厳しくなるそうだ
つまり今後ラグビー・エセ日本代表はもっと弱くなっていく
にわかファンって偉そうに語り出す奴いるじゃん
あれがうざいんだよ
今じゃネットがあったりするがそれでもテレビの出方次第な気はするな
こいつマイナースポーツが盛り上がる度に言ってるよな
盛り上がっているからそれに便乗するだけで、沈静化したら興味も失せるんじゃないの?
ならないんじゃなくてなれないんやで^^
最初から想定してたから
コイツらはブームが来た時に便乗して呑んで騒いで暴れたいだけだから、負けた時点でスーッと引いて去ってくだけの一過性のもの。継続しないからラグビーにとっては何のプラスにもならない
ベースボールクラシックスでアメリカを勝たせなきゃいけないように
日本の市場に爪痕残さなきゃいけないから
手加減されたというね
指摘できないにわかファンがついたって意味がない
チームが上手くならないからだ
お前の人生ほど薄っぺらいもんはないだろ
ほんまそれ
っていうのもオタクの特殊な思考だよな
なんでだろう
増やしても意味ない
入門なら意味があるけどね
言うて大阪なんとかよりも日本人している
にわかファンが大量につくくらい注目されてることが重要なんじゃないのか
あとはそのニワカをたたき出さないことができれば定着する
ゲーセン文化()がどうなったか思い出そう
熱い時期を前に散るなんてピッタリな呼称だな!^_^
重要なのは、日本人は日本人を応援する、ってことがわかったこと。
反日というのがやはりどこかおかしい。
反日日本人は本当に日本人なのだろうか。
日本が好きなのが日本人。
反日在日のおまえに大坂の何がわかる?
4年前のブームなんて完全に無かったことにしてるんだぜw
実際殆どの人間がWカップが終ったら興味を失うにわかですらないただのWカップ好きでしょ
「あーこんなもんか」って去ってくだけだろ
日本ではおそらく9割の人間がアメフトのボール(よく見る茶色いアレ)をラグビーボールと呼んでいる
今回のW杯の時のTVや新聞広告ですらやらかしていた例もあった
それだけの事さ
地域色を濃くして地元を巻き込んで成功した感じはあるけど
ラグビーはガッチリ体型が多いので細い系好き女子はすぐ飽きるわな
興味を持ってくれた皆さん、でいいだろにわかファンって言葉使いたいだけやん
オリンピックの時見るかもぐらいやな
騒げるときに騒ぐだけ
もう一週間後にはそのにわかファン誰もラグビーのことなぞ覚えてない
やっぱり世界と戦えるようになると注目度も上がるよね
元々見向きもされてなかったんだからプラスにしかならんわな
ビジネスってそれでええんやで。
もっとこう、どうあってもかたくなに金を使わない層がとにかく厄介なのであって
どんな連中かはお察し
日本国籍の混血人種チーム応援してて楽しかったか
とにかく今回、予選落ちで蚊帳の外な国の在日は
「外国人が混ざってるチームなんか日本チームとは言えない」
「こんな容姿の奴を日本チームとして応援できるかよw」
終始、これの連呼だったもんな
鉄道オタクやらが新参(にわか)排除に動くのって、まさにそういう思考なんだろうと再認識した
「にわかファン」というか「ただの野次馬」ってレベルやぞw
初心者とにわかは違うってあれほど言われてるのに
蚊帳の外じゃあそういう見方でしか語れないから困るよな
そんなしょうもない事は気にしなければええやん
病気なん?w
楽しかったよ
選手全員最高に格好良かったし
差別的なやつだなおい。グローバルなこの世の中生きてけないぞ。
日本語喋れなくても、日本のために頑張ってるのにその言いぐさはマジでないし、お前は日本の代表になって何かと戦ったことあるのかよ?w
すげーわかりやすく解説してくれてたし、あれでわからないならどのスポーツもできないし、会社の仕事も覚えれないだろうな。
にわかが増えて、「知ってもらう」ことが出来ただけで成功なんだよ。
離れようがその場かぎりの応援だろうが知名度か上がるってことに意味があるのだ。
テレビ解説に来た元ラグビー日本代表キャプテンが「僕でもラグビーのルールはわからないからルールのことは審判に任せておきましょう」って言ってたもんなwww ラガーマンってみんな自分のやっている競技のルールも覚えられない馬鹿。
「にわか」の言葉で「素人」排除してたら継承すべき次の世代が育たなくなるのは当たり前なのにそれが解らない。
すでにサッカーと一緒で「監督名」ジャパンって呼ばれとるで
相撲が根底にある日本が好きな部類のスポーツだと思うんだよね
さくらジャパンは女子ホッケーチームなにわか。
お言葉ですが他のスポーツも似たり寄ったりなのですが。
それでも成功なんだがなw
外国人が多いって言ってるが、日本のため頑張ってくれてるんだから日本国民なら絶対にそんな言葉は出ないんだよ。
すげーいいルールだと思うし。
にわかを馬鹿にする文化が廃れるといいな
(知ったかとにわかは別とする)
中継とは迫力が違う
タダ券もらって代表戦見てからハマった
応援するのは良いことだが、普段から応援していないのに負けたら『日本の恥』とか『ガッカリした』とか選手を責めるクズにわかも居るのがな・・・
興味をもってくれるのはありがたいけど
ガセネタを自信もってSNSで発信しないように
調べてからにしろ
そのままだとサッカーのにわかみたいに好き放題暴れて迷惑を掛ける糞に進化する
そして勝って人気も維持しなければ根付かずまた冬の時代がくる
しかしノーサイドの精神性で大人と子供にアピール出来たのは大きい競技人口拡大にも繋がっていく
これが若者(爆笑)のみだったらクソステのような一過性で終る
それくらしかルールがわからんかった
お前らがやっかいオタクと呼んで忌み嫌ってるのはそういうにわかファンのことだ解ったか
スポーツにそんな物はないのでにわかが増えれば増える程発展に繋がる
にわかが次のファンになる理論を本気で信じてるならむしろ「にわかを卒業してより詳しいファンになろう」キャンペーンしてもいいくらいだが、そんな気配どこにもないな。なぜないかは明白だ。そういうこと言うとうるさがるのがにわかだからだよ。にわかを大事にすることの実情は、にわかからファンになる気の無い奴を「どうぞにわかのままでいてください」とおだてて数年に一度稼ぎたいだけだ。しかも実際に稼いでいるのがその業界の発展にかかわりの無い代理店とかそういうとこかもしれないんだぜ
五郎丸も海外に行って全く通用せずすぐに帰国したし、その後戦術が代わった事もあって今回代表にすら呼ばれなかったよな
騒音出すな!
「エセ日本代表が勝ったかどうか」にしか興味がない。
そんなのにわか「ラグビーファン」ですらない。ラグビーになんか関心がないんだからな。
日本語分からない
拠点は小さい時から海外で今も日本にいない
最近勝てなくなってきた
位かな?
ヨーロッパで活躍した選手が沢山やってきて、その選手見たさにJリーグに沢山お客やにわかが入って盛り上がっているのだけど、それが気に入らないJ古参サポは、そのきっかけを作った選手や所属しているチームをJリーグから排除しようと躍起になってる
すっとさめやすいのと、気に入らなければ排除したがるのは国民性なのかもな
ラグビーの派生がアメフトなんだかなw
その中の1%でもはまる人が出たら
100人の熱心なファンになる
ニワカの母数は多ければ多いほど
その競技が熱くなる
それはわかるけど、古参がそれ強調するとせっかく生まれた新参ファンが離れていってブーム前の状態に戻るよ
五郎丸のときもあっという間にブーム終わったし
あれで負けフラグ立ったと思うし
縁起悪いだけじゃなく、美しくない
自分じゃそこそこ詳しいつもりで語ってるのに
本当に詳しい人が見ると間違いだらけの恥ずかしい奴だ
やったぜJap負けてたよね おめでとう
にわかだから仮に負けてもあそこのパスが悪かったとかそういうのがよくわかっていないので
下手に指摘が言えないからみんなして感動をありがとうとか、
負けて残念だったとかそういう話しかしないのでギスギスしない。
もしにわかで語る奴がいたら、ただの知ったかぶりなだけで恥をかくだけ。
問題なのは子供が自主的には絶対やらないって事だけだな
ゴキちゃんがいつもやっていることと同じ