子どもにハーネスをつけて2年経った結果をご報告致します。
— フォーギン・みゃー@オカイツ (@mea_ff) 2019年10月21日
①子どもは全力で死にに行く
②手を繋ぎたがらなくてもハーネスで安全確保
③意外とハーネスにケチつける人はいない
④可哀想とか言う人は子育て未経験者
⑤迷子予防としても有用
⑥数千円で車の運転手、子ども、自転車などを守れる
子どもにハーネスをつけて2年経った結果をご報告致します。
①子どもは全力で死にに行く
②手を繋ぎたがらなくてもハーネスで安全確保
③意外とハーネスにケチつける人はいない
④可哀想とか言う人は子育て未経験者
⑤迷子予防としても有用
⑥数千円で車の運転手、子ども、自転車などを守れる
ハーネスは育児を楽にする道具ではない。
— フォーギン・みゃー@オカイツ (@mea_ff) 2019年10月21日
動き回りたい年頃の幼児を親都合で拘束する道具でもない。
子どもを尊重し、最低限命の補償をする為の命綱です。
マジでアイツら死にに行くよ。
3歳になっても好奇心に負けて手を振り払って走り出すんだから。
ハーネスは育児を楽にする道具ではない。
動き回りたい年頃の幼児を親都合で拘束する道具でもない。
子どもを尊重し、最低限命の補償をする為の命綱です。
マジでアイツら死にに行くよ。
3歳になっても好奇心に負けて手を振り払って走り出すんだから。
ちなみにハーネスオススメスポットは
— フォーギン・みゃー@オカイツ (@mea_ff) 2019年10月22日
①道路
②駅
③大型ショッピングモール及び商業施設
④水族館、動物園、遊園地
です。
駐車場も!って言われたので駐車場も!!
— フォーギン・みゃー@オカイツ (@mea_ff) 2019年10月22日
駐車場は抱っこして移動してて頭から抜け落ちてました
追記
— フォーギン・みゃー@オカイツ (@mea_ff) 2019年10月22日
空港
人が並ぶ環境全て
回し者みたいになっているけど、私が活用しまくっているハーネスはこれ
— フォーギン・みゃー@オカイツ (@mea_ff) 2019年10月22日
丸い出来るし多少サイズ調整も出来る。
何よりもシンプルで可愛い!https://t.co/xyh15WIWsQ
ZMAYASTAR 迷子防止ひも リード付き 迷子防止ハーネス 天使の羽根 子供用ハーネス MU-70 (レッド)posted with amazlet at 19.10.23MUYOU
売り上げランキング: 73,604
MUYOO 迷子防止ひも リード付き 迷子防止ハーネス 天使の羽根 子供用ハーネス Y-11 (ブルー)posted with amazlet at 19.10.23MUYOO
売り上げランキング: 44,901
デメリット
— フォーギン・みゃー@オカイツ (@mea_ff) 2019年10月22日
①着けるのを嫌がる時が何度か来る
②可愛いデザインを選ぶと子どもが可愛いすぎる
③リュックタイプだと抱っこ紐での抱っこがしにくい
④紐が長過ぎると逆に危険
⑤子どもが混乱しない為にハーネスへの理解を家族がする必要がある(歩いて外に出る際は一貫して着用など)
この記事への反応
・むしろハーネスないと買い物ひとつとっても
財布を出すことすらできずにレジで詰みますね…😓
③は日々実感しています。
当方、少子高齢社会ぶっちぎりの田舎ですが、
そういう雑音ほとんど聞こえてきません。
「まぁ今はそんな便利なものが!」と
おばーちゃんマダムからよく声をかけられます😁
・リュック型のものを使ってますが、
空港や駅、旅行中はほんとに必須…🙏💗
私も小さい頃は腰紐を結わえられてたそうです😂😂
・子なしの現役スーパーのレジ係(歴18年)です。
本当に小さい子はぱーっと行っちゃいます。
最近はセルフ、セミセルフレジが増えて、
親御さんの脚と機械に挟まれ大変そうだしかわいそうです。
店としても色々想定できるトラブル回避になるので使用してほしいです。
・リュックサックに手作りで
我が子にハーネス作って使っていた事あります!
急に道路に飛び出したり、線路に落ちたりする事を考えたら、
子供の命は親が守るもの、
外野の意見は無視!と思ってやってました^_^
・子供が大事だからこそ、
万が一の事故防止にハーネス使うのに、
それが理解できない人はまだまだ多いですよね。
うちも使っていましたよ😊
・もう少しスムーズに歩けるようになったら、
装着必須だなと思ってました。
とても可愛いハーネスをお使いですね😍しかも安いし✨
・子供が小さい頃(双子)ハーネスつけてました。
事故、迷子、事件などに巻き込まれるかもしれませんからね。
命綱でした。
命綱なんだよなあ
小さいお子さん複数連れだと特に
小さいお子さん複数連れだと特に
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.10.04任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 2
【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入)posted with amazlet at 19.10.16ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)
売り上げランキング: 3

結局親次第なんだよな、こんなものに頼らないといけないほど
親としての自覚が足りない人が増えてきた
子供をペット感覚で扱う親が増えてるからねw
さもありなん
まわりの人が助けてくれないってのもあるから
自分だけでなんとかしようとしたらこうなるのは必然かな
子供の顔をろくに見ない
絶対あったほうがいい
子供って突然予測もしない動きしたりするし
昔はベビーシートも親にあるまじき物として叩かれてたらしいし
ガキとか何しでかすかわからないから付けてた方が助かるわ
うちの子はなくても問題なかったわ
伸びるタイプのリードもいいんじゃね?
っていうかケージに入れとけばもっと安全だよ
恐ろしい
犯罪者の子孫の国だからなw
昔はまわりみんなで子育てって空気だったけど、今はまわりは助けてくれないからな
まわりが危険まである
時代が変われば子育ても変わるんだろうよ
昔はそういう危険なことがあれば引っ叩いてでも教えられただろうけど、今の時代はできないからね
周りは助けてくれない
というか、そういう社会を拒否してきた結果なんだよね
こっちとしても安心できる
躾も碌にできない親が増えてるからしょうがないねw
外歩いてるときに、小さい子が泣きながら突進したりしてくるから、時々ぶつかりそうになることあるから危ない
まるでペットだねw
人権的に問題だと思うがね
助けようにもキチガイばかりだから助けなくなったのも自然な流れだ
最近の親は子供自由にし過ぎ
スーパーとかで放置してる親多すぎる。
2~3才の知能はカラスと同じみたいだし
バカとか言わんといてさ
ゲーム捨てて女層狙い
冗談抜きでそんな物騒な不謹慎な事言うものじゃないだろが‼💢
猫だって家の出入り自由で飼っている時代があったわけじゃん
子供にリードを付けたりケージに入れたりするのがおかしくない時代になっただけだよ
ハーネス付けてちゃんと抑えてた方がこっちも助かるんだよなぁ
うちのオカンは子育て未経験だったのか
これで母体諸共死んでくれた方が人口が減っていいんだ
死ぬ前に小さい子供は付けとけww
でたー!「しっかり手をつなげ」主張のアホw
楽に子育てして何が悪い!!
高齢出産が増えて体力の落ちた親だらけなので子供を抑える馬力もないし
現実には子どもがいきなり走り出して見えなくなったら
親を叩く奴がたくさんいるからだろ
昔は「ヒモでも結んどけ!」て怒鳴るおっさんが白い目で見られたけど
今はそのおっさんが多いっちゅうことや
・・・・・・
と言うとでも思ったか!バカめ!逆だ!ガキをもっと鎖で縛れ!
われら、鬼のはちま軍団をナメるなよ!ぐわははははは!
ワイのお母んはTVで見て「あらー便利なもの売ってるわね」やったで
画面に映ってた小倉は必死に否定してたが
タネなしの男と精神異常者のフェミ。
あげられてる理由が親に安全についてもマナーについても教育する気が無いとしか読めない
母親は1秒たりとも子供から目を離さず付かず離れず適度な距離感で育てなければならない!
ハーネスは甘え!
私は子供産まないから気にしないw
子どもにも性格はあるからね
大人しくしてくれてる子や親から離れられない子もいれば、興味があればすぐに近づく子やじっとしてられない子もいる
子育てしててそこらへんわからない?
最高の人生をありがとうございます。
飛び出すのは仕方ないね
付けるのもね
むしろ小梨のワイは道でよく「ハーネスにしたれや・・・」って思ってるで
特に手をつないで「大人の歩幅で歩いて子供が必死に小走りで突っ走ってる」のを見るたびに思う
れっきとした児童虐待じゃん
いくらなんでも子供の気持ちを無視しすぎだろ
いつも親が子供と手を繋いでればいいだけじゃん
ねこや犬じゃないんだから
ペット扱いとか言ってる馬鹿と老害の視線を気にする必要なし
怒られることで、突然走りださなくなったりしてたんだよね
要は躾が出来ていないだけ
ペット感覚で子育てしてる親は、子供の人権なんて考えてないよw
子供から目を離す母親が増えたから、そういう人にはいいかもな。
親が悪いと言っても子供が轢かれたらかわいそうだから。
飛び出させない、警戒して歩くように躾けるのが親の役割だろ
少なくとも自分はそうやって育てられたんじゃないのか
ただの時代だろ、今は掃除機・洗濯機・冷蔵庫が全ての家庭にあるのに
今の常識が数十年後には非常識になってるよ
力で無理やり制御するので、どう影響が出るか興味ある。
リードが無くなると全力で逃げ出す犬と
リードがあろうがなかろうが主人の近くを歩く犬の差
バッグから荷物取り出したりとか、買い物で手がふさがった時とか、どうしても繋いだままに出来ないときもあるねん
まして子供一人ならまだしも二人とかいたら、さすがに常時気を配ることはできんで
それでお前は今当たり屋やってるのか、納得したわ
後ろ振り向きながら前方の俺の運転する車にダッシュで近づいて来るから…😨
と言ってるようなもんだな。
事故にあうよりは良いから最終手段としてアリじゃない?
結婚できないマーンが可哀想とか言ってるだけ
予想出来ない行動に出る事もあるから
こういう手段も有りだと思うわ
周りがどう言おうと自分の子供の命を守れるのは親だけだからな
家の柱と鎖で子供繋いでおけばスマホも見放題やんけ🤔
それでどういう子供に育つが目に見えてる
甘
い
な
子孫を持たない劣等遺伝子どもに教育してやってんだよ
介護エアプ乙
必要なのは手錠と足枷だぞ😡
安全性を第一にするならこういうのはあっていいとは思う
これで店側がリードなしペット同伴禁止、ハーネスなし子ども同伴禁止とかやったら人権侵害って騒ぐんだろ
小さい子ほど厳しく躾けるからな
確実にハーネスつけてほしいね
マジに飛び込んでいく場面何回も見てるから
昔と違って車も自転車も多い
こちらが気を付けてもスマホながら運転とかで自転車で突っ込んでくる
老害は当時の常識を押し付けるな
親や子供や周りにとってもハーネスあると安心だろ
これがない時代か
車通りも人通りも今よりずっと少なかったね
この世が地獄という証明だ
本能で死の恐怖を抱かせるストッパーをかけないと人類はとっくの昔に絶滅してる
なんだあれと思ったが普通っぽいな
それってハーネスつけて安心しているだけで、何も解決していない。
なんか遠くに行こうとしたらビッって引っ張って止めて。自分はスマホ。
そんな親を公園で見る。
そういう所みせてるからハーネスなんて!って言われるんだよ。ずっとは見てられないかもしれない
それはそうだけど、他のお母さん方とお話に夢中になって子供見てないのはどうなの?
割と見るぞ。
ビヨーンと伸びる犬のハーネスも危険だが
日本で子供にこれを使うのはさらに危険
歩道が狭いどころかないことも多い日本じゃ
教育せずに紐持っただけで子供から目を離して歩いてたら車にぶつけても全く不思議じゃないわ
人間なんだから自由にさせろよそれで死んでも運命でしかないわ
否定はしないが、自分はやらない派かな。確かにひやりとしたことは起きるけど。レジで釣り銭受け取るために振り向いたその一瞬で視界から消えたとかさ。
迷惑な子供の親はだいたいバカ。
躾をしてこなかったのでハーネスで何とかするしかない哀れな親、と見られてますよ?
そういうのを子どもは一回で理解できるわけじゃない、何度も言い聞かせてようやく自分で判断する能力がついてくる。その過程でほんとに危険なタイミングなら使用するのはアリだと思うんだがな
どつき倒しても通報されない時代に子育てしてたじじいだけど、息子の同級生も事故で1人亡くなってるし何人かは大怪我経験あるぞ
厳しく言っても常に手繋いでようが好奇心旺盛な子は無理な時は無理
可哀想な子が減るなら親の自覚が足りなかろうが楽してようがなんでもいいやん
そうしたら子供への配慮も出来るようになるだろう
これが老害か
5歳になってもハーネスが必要なら発達検査をした方がいい
子どもの命を守る命綱だからどんどん広まれ
それでもハーネスを付けていないより余程マシだろ。
ハーネス付けても、私事に夢中で手を離すから無意味というね・・・
ら
い
そ
子供持ったことないやつにはわからないけど
オカンに愛されてなかったんじゃね?
ちゃんと愛されて育った人間じゃないと親は子供の危険回避の為なら何でもするということが理解できない
興味あるものに走り寄ろうとしたり
親と手をつなぐの嫌がる、手をすぐに振りほどく
子育てしたことないとあの嫌がりようや好奇心の塊状態はわからんだろう
あいつらは危機管理能力ゼロで平然と走ってくる車に向かって行くから
腰ひもつけて勝手に歩き回れないようにするのは必須だろ
まあハーネス使ってたとしても子供から目を離してれば危険なのは変わりない
スマホに気を取られたり子供から目を離す親にはハーネスより自分の行いを改めてもらいたい
あ、自分45歳の中年男性です
外に連れていけない時は家にケージ(檻)おいとくとか
これが低能馬鹿の自己紹介だな
我が子より スマホ画面 みてるママ
間違いなくエレベーターの事故や往来で使用して紐に人や自転車などが引っかかる事故は起こると思う
そもそも子供から意識が離れてる親が多いから
○ 昔はスマホがなかった
下手にやると親との喧嘩になるし、オタクみたいなのが注意しようものなら即不審者で通報案件や。
だからハーネス自体は否定せんけど、結局親の子育て効率化の為にあるのであって
子供の命綱~とか言い訳すんな。堂々と子育てを効率よく行いたいからやで!でええやんけ
単純に児童虐待だろ
拘束してるじゃん
子供はペットじゃねーんだよ
だからその運命を回避したいから付けるんでしょ
◎バカな親が子供を殺すのを防ぐ道具
正常な親はこんなもの付けずとも躾が可能です。
何処だろうと好き勝手に走り回るから非常に邪魔
こういうのつけてもらう方がお互いの為
親がバカってことなんじゃないの…
フォーマット真っ白で本能剥き出しだからね
躾レベルではペット以下だぞ
まだ起きてもいない事を危惧して叩くとか老害の考えやね
その性格は躾でどうにかなるってことよ
一番上の子が小学生高学年
下にさらに二人いるけど急に走り出したりどっか行ったりする子はおらんかったわ
何か気になって行きたかったら教えてねって教育してあるからそんなことなかったな
その方が双方助かるんだが
自動車でシートベルトに反対したジジイみたいな言い分だなw
どちらの方が救える命が多いかで考えろよ知恵遅れ
だな
身体拘束に当たるし人権侵害だよな
躾も出来ませんでした、外での面倒もみれません、っていうバカ親はこれを付けるしか無い。
運転してる側からしたら全員着けてほしい
全速力で飛び出してくる子供マジで怖い
躾けって言葉が通用するようになるのはせいぜい4歳からだよ
性格や性質を抑えるのは大人だって難しいこと
親だけど必要ないって言ってる奴らは必要のない性質のこどもだったというだけだよ
小さい子は突然全力ダッシュするし
何か大切なものを失っている気がする。
車ミサイルとかはハーネス付けても防げないのでは…
カラスは7歳児相当の知能があると言われるよ
2、3歳児並みと言われるのは犬猫だな
「子供が十人二十人死のうが行方不明になろうが問題にならなかった」の間違いだよな
昔電車がなかった所はどうしてたと思う?
シートベルトとハーネスの違いが判らないなんてバカだな・・・・
間違いなく手をつないで目を離さないのが命を救えるな
いや4歳って・・・4歳ともなるとかなり躾の差が出てくるぞ。
まだ幼児だし何を言っても無駄だろうと放置してる親と、愛情持って躾た親の子どもでかなり差がでる。
それって子どもの命より大事なものなの?
この人一切の文明の利器使ってなさそう
突然走り出すし
ペット感覚とか言ってる奴は育てたこともない童貞では?
当たり前だ。例えば街中で基地外が喚いてたとしてわざわざ声掛けんのか????
4歳なら躾の差がかなり出るね
おっさんって結婚できないと、こんなことにも噛みつくようになっちゃうのか……
可哀想だね
そらお前じゃカウントされんもんよ
子供大事なら躾しろって
ペットみたいでかわいそ~じゃ~んとか言って野放し
それを運悪く引き殺しちゃった奴は人生おしまい
本人が赤ん坊レベルだから……
昔と違って車や自転車なんかも多くなって生活環境も変わってきてんだから
親としての自覚とか関係ないだろ
まさに理解しようともしない老害の考え方だな
車運転する側としても事故の危険が減るので助かるわ
?
ポジティブに捉えてコメントしたんだけど?
大事 その子供が子供の育て方を知らないまま子供を産む
躾がなってないガキなんて犬畜生、家畜以下やで
都合のいいときだけ昔は云々って、まだ幼いだろうに気の毒でしゃーない
じぃじやばぁばに甘やかされて、三文安になってしまったのか
親の質がダイレクトに子どもに受け継がれる。
一度吹雪いてる自動車道路で周囲になにもない場所を小さな子供が1人歩いてる所に遭遇したが車に乗せる事も出来ず一時停止できる位置でもなかったから見捨てたことがある
多分ネットで言われてる様な情報を知らなければ乗せてあげてた
これ着用義務化してくれ
お前みたいな奴が一番糞
文句言ってる奴は視野狭すぎ
水 族 館 で 走 っ て 迷 子 に な っ て た わ
まわりが気をつけてても、自分のこどもがどこに行くかわからないからハーネスつけてるんじゃないの?
クラクション鳴らされると井戸端会議ママは一斉に車を睨みつけて口々に文句言ってたの高校生の頃遭遇したことがある。
多いから、ハーネスつけることはいい方法だと思う。
やつら角からすごい勢いで飛び出してくるしねー
目を離さないことってそんなに難しいこと?
だそうです。
運転者は人生終わらずに済む
そんな親の元には生まれたくねーな
子供って人間だし個人差あるんじゃね
見てても暴れて飛び出すガキは目を離さなかったとしても死ぬよ
お前とお前の兄弟は他より大人しい良い子だったんだよ
図星かな?
柱に括り付けるなんて虐待だろw
同じじゃねーかw
よっぽど強心臓じゃないと無理ゲー
お前の周りは下手糞ばっかか?
ハーネスならぬ腰紐で柱と子を繋いで一人で遊ばせてた
文句言う奴には言わせとけば良い
今それをやると虐待になるから、子供がどんどんつけあがるからね
紐で束縛するくらいしかない
ただ、それをやると子供が何をやっていいか、悪いか学習する機会がなくなるけどね
俺は悪くねえハーネスつけないせいだと言い出す
その歳から中二病とかw
子供はびよんびよんして意外と楽しそうにしてるしな
よちよちの子が飛び出してきて撥ねて殺したら親御さんともども運転手も一生引きずるぞ
祖国に帰れ
上の子が走ってる車に突っ込んでって触りにいこうとする子だったからハーネス欲しいと思ったけど、下の子は大人しく手を繋いでくれる子で必要ないと思った
素晴らしい取り組み。
クソ親は、子供がやってることなんでとでも言わんかと全く注意もしないからな
蹴飛ばされても親の責任
交通事故の死者数は1970年辺りをピークに年々下がってるの知らないのか?
交通事故の死者数は昔の方が多いがな
そういうお前は勿論子育てした上で意見してんだよな?
キムチ臭い
イモトがマッキンリー登った時みたいに腰と腰で繋げば解決や!
想像力のない馬鹿な年寄りは命を守るチャイルドシードさえ可哀想と言い出す
親にとってペットと同じだからねw
躾のいい犬以下の扱いワロタwww
で、お前は子育てしたことあるの?
車、洗濯機、炊飯器、パソコン、その他色々
昔なかったものに頼ってるお前は人としての自覚が足りてないんじゃないの?
この実体から運用では無くシステムの観点からアセス出来ない奴は無能
と言うかISOやKYの基本から勉強し直せ
脳の発達には多少悪影響だが、安全には代えられないわな。
使いたいやつが使えばいいだけ
わざわざ宣伝、お疲れ様
ソースは俺、友人、ご近所
この世にチャックノリスがいることを知ってるからだよ
リード付ければ解決すると課題分析と対策立案して実行とPDC回せる論理的な親の方がより頭が良い
それこそ文系と理系の違いだなw
極めてシグルイなので安全対策にハーネスで眼の届かない所に逝かない様に繋いでおくのはグッドアイデアと思うよ?
五秒も眼を離すと余裕で自動車専用道路に三倍の速度でダッシュするからね
お母さんたち大変だわ
何歳ぐらいのガキを想像して言ってんの?
自分は気をつけて低速で走ってるから轢いたことないけど、マジで直前に飛び出してくるから怖い
広いからってちょっと速度出してる車だったら簡単に轢く
「全力で死ににいく」っておたくの子はそうなんだろ?
一方で子供は元気が第一だから野放ししておく方がよいと思ってる親も害悪
こんな思考だからアホの子になってるって自覚が無いのが笑える
ハーネスつけてる親子を想像してみ?絶対ファミレスで煩い系家族じゃん?
子育て出来てねーんだよ そこだそこ 反省しろ
子犬より遥かに長い期間面倒見なきゃならない子供なんてハーネスでもつけなきゃやってられない
ハーネスとか言って羽つけても所詮は腰縄
そんなのつけてるガキは覚えの悪いバカって言ってるようなもの
おまいは、2、3才の時1度言われたらなんでも理解して実行出来るど天才かロボットだったのが。
否定派はアッチ系が多いからいつものごとく連打してんだろ。
同意。放し飼いの犬って躾け出来てるんだろーなって思うしな
それの逆がハーネス。しかも人間w
よほどの過保護か制御効かない不幸なガキって事になる
出来ない状態から出来るようになるまでの過程・間がスコーンと抜け落ちてる。
「子どもにハーネスをつけて2年経った結果」って書いてんじゃん。そういう親だろどう読んでも
補助輪理論は通用しない
現実は放し飼いの犬の方がしつけ出来てない率高いし、ハーネスも人が最初で犬を人扱いしたい愛犬家が犬に使い出したって流れじゃ。
論破力www
駄目親なんだろーなー
まだ一桁年齢だろ。十分補助輪期間。
まだ障害の有無も確定しきれない年齢だぞ。早熟もいれば遅い子もいるフレ幅がデカイ時期だから、しつけすれば何とかなる年じゃない。
それとも、ハーネスはいかなる理由があっても使ってはいけないってアホなの?
障害とか言われたら話は変わってくる。つかその考えは子供のせいにしすぎだろ
駄目親なんだよ。そんな壊れたラジコンみたいな幼児だらけだったら
交通事故10万単位で発生してるだろ。躾けられてないだけ
自分では手繋ぎで通したよ
そんな嫌がったり振りほどいて突進したりはなかったし
そのかわり腰かがめて一緒に疾走
ガキってなんで広い所でわざわざこっちに向かったくんの?wwww
幼稚園入るとだいぶ教育受けて落ち着いてはくるけど3歳児とかあかんし
なんとかなる歳や
自分の下手さを甘えにするな
躾の過程で一定数死ぬのは仕方がないと考える人もいるかもしれないが
いつからあると思ってんだwネットに毒されすぎ、その発想のほうが怖いわ
自分が外に出たいからって
自分の欲望を優先するな!
なんとかならん年や、分からん事を想像で語るなや。
社会や生活を知らない人?
そういう話が変わるってんならハーネスを簡単に否定出来んだろ。
視野が狭いせいだな。
大人になって子ども時代の思い出の場所にいったら印象が違ったりするやつ。
七五三は神のうちって、江戸時代じゃないんだから・・
児童虐待は看過できないだろw
必要に合わせて使えばいいんよね。
全否定はアホ
ちょっと何言ってんのか分かんない。
人間も動物じゃけんのう。
知能指数は、幼児も犬猫も同じくらいじゃないの?
犬猫畜生の様に繋いでおくなんて児童虐待以外の何物でもない
ちょっと何言ってんのか分かんない。
虐待にあたらないよ。
感情でなんでも虐待認定出来ないよ。
両手フリーになるから便利やね
虐待規制と同時にしつけのやり方を広報せないかん。
個人差もデカイ時期。
同じしつけしてるのに、あれ?って感じに違う事はザラ。
赤信号で手をつないで待ってても恐ろしい勢いで渡ろとうする
未だに完全マニュアルを作れないものだぞ。
車を運転する身としては紐でもなんでもいいから事故防止頑張ってほしいなぁ
最大限注意はするけど、「運がなかった」なんて自体には遭遇したくないぞ
自分もよく親のもとを勝手に離れる子供だったからな
よく店員さんにお世話になったわ
今なら誘拐目当てでウロウロしてるのもいそうだしな
運転手としては、しつけなんてなんの保証もないものより、物理的に防止して欲しいよね。
運転してる側としてはガキ全員つけろよって感じだわ
この紐でくくった上で手を繋いでる親のが印象いいけどな
不当に身体の拘束するのは十分に虐待だぞw
喋れるようになるとすぐ叫ぶ
大体1歳半くらいまでは全部世話をしないといけないけど、喋れるようになって動けるようになってからは子供の安全確保が大変
頭の中で何を思ったのか急に走るから
衝動が抑えきれないんだろうけど
誰にでも言えるが全ての子供はまだ人間になってない畜生なんだよ
理性が育って物事を判断できるようになって人間になる
それまでは衝動で生きているから行動の予測ができない
例えば小学生の間は突発的に道に飛び出す危険性があるのが普通
俺もお前も昔は同じ畜生だったんだよ
子供を天使みたいに思ってるのは何も苦労してないからだろ
犬畜生などよりも知恵がまわるから厄介なんだぞ
首に巻き付いてグエってなりそうだよな転び方や落ち方次第で
子育てしてから言え。
自分高身長で腰痛持ちだが、一歳くらいの子供と手を繋ぐのは結構きつい。ハーネス使ってないがあったら助かるわ。
好奇心の強い子、やんちゃなタイプの子は手を振りほどいてパッと走り出すし、手をちゃんと繋いどけば安心てのも一概にはいえない。
他人の立場に立って考えるクセをつけろよ
小さい子供が「犬じゃないんだから」って思うとでも?
クソ面白くねぇ
あれ、男女が腰ひもで繋がって歩いてたなぁ。
放し飼いされる方が迷惑だからハーネスつけて管理しろ
まじスーパー行くと酷いからな
どうして子供放置できんだよ
何気に死亡事故多い場所だし
デザイン
お前、自分でハート押しまくらなきゃ誰も押してくれないの?
一人でバカスカ連打してんだよ。
昔は農作業中とか赤ん坊のお腹に紐くくりつけて木と繋いでいたぞ。家の中だと柱に繋いだり。
「子供」=「ペット」=「子供はペットと同義である」=「親は子供をペット扱いしている」
と見える人・考えてる人がどの位居るかによる。
く・だ・ら・ねえ!!!
そんなんで、俺の酒の摘みになれると思ってんのか?!弱い人間どもが
打ち切りじゃ、ゴミクズ
役立たへんなあ?人間
あー殺してえ!ひとつ残らず!
さらに死者数を減らそうって気概はないのか
現状で満足していいのか
え?何で?
無くても問題なく育児ができた人はクソなの?
坂道で手押し車をから手を離したため、そのまま手押し車が転がって行ったんだ
それを追いかけて子供が交差点に走って行ったんだわ
まぁ親がギリギリで止めたし、来てる車の運転手もちゃんと止まってくれてたが、
アレを見てしまうとやっぱ紐要るね
なんとかなる歳だよ
育児したことない奴が妄想で語るなって
私はもう二人も育ててるけどその人の意見に同意です
結局自分の体験しか知らないからできないことは不可能だと思っちゃうんですね
こんなこと言うだなんて頭ヤバイね!あなた最低な人だね!
幼児を完璧に躾けるなんて無理だから。仕事柄よく幼児を見るけど、やっぱりまだ知能かなり低い感じするよ。躾けても好奇心が優勢されるときもあるし、楽しいと思うとそれ以外考えられないんじゃないのかな。
似たようもんじゃね?
万が一の不幸を減らすためのモンだし
人権ビジネス屋のおかげで、何があっても身内以外は助けてやれない社会になってるからな
シートベルト付けてて死にそうになった事件もあるが?
車道走っていたせいではねられたチャリもいるが?
背中の✕部分に紐を引っ掛けったらいいんだし……みたいなことを紅丸大隊長見つつ思った
あの前掛け姿も流行ればいいのになー
自分が何とかなったから他の人間も同じ、と思いこんで押し付けるのがクソなんや
自分は予防接種しなくてもインフルかからなかったから、
他の人もやらなくていい!副作用が危ない!禁止しろ!
みたいなのを言ってるのと同じ事や
手をつないだり抱っこするより自由に動けるじゃん
それでいて飛び出しとか防げるわけで
まあ、俺もスマホ見ながら犬の散歩のように雑にひっぱたりしてる親見たことあるけど道具の問題ではなく使用者に問題があるわけで。
そんな親はハーネス関係なく問題行動するだろ
それなら「ペットみたい」とか言われないだろ
おまえ、子供を育てたことないやつだ。
あんた、知性に問題あるから病院に行った方が良いぞ。
ちがうよ。「ハーネス無しで育児できた→ハーネスは躾下手の道具」って思考が糞。
更に君の読解力も糞だ。
老若男女に関係なく「ぼくのかんがえたさいきょうのいくじ」から抜け出せない馬鹿が批判するんだろ
そんなもん、一度育児やれば通用せんのにな……子供の個性によって例外なんて山のように出来る
安全という考えがないんだよ
教育って大事だぜ
大変良い提案だ
では同志、君が規範を見せてくれたまえよ