• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





店員「お弁当は温めますか?」
客「はい」→弁当を温め始める
客「温めてって言ってないでしょ💢」
店員「え??」 →電話の相手への「はい」だったらしい💦

こんなトラブルが度々起きた為、
ついにこの案内を付けさせて頂くことになりました💦


EHwRQR2U4AE-tQH








  


この記事への反応


   
これは10:0で客が悪い

理不尽なお客さま多いです💦
と言うかレジで支払いしながらの電話って、
相手に失礼じゃないですかね? 私なら嫌だな
(買い物中は何を買うのか相談とかあるから百歩譲ってOKです)


正論だね❗いいと思う。
  
レジ横に「温めお願いします」のカードでも置いて
温めて欲しい人は会計時にそのカードを自分で取って
弁当の上に乗せてもらう、みたいなのをやれば
トラブル起きにくいかもしれないですね。


ゴメンなさい、時折つけて会計行くこと有りました。
こんなはた迷惑なクレームは付けませんので
許して下さい( ´•̥ω•̥`)ゴメンナサイ…
張り紙やめてとは言いません、ぜひ広めてください。

   
この前見た携帯しながらの客は会話に夢中で
金払わないで商品持って帰ろうとしてましたw
マジで切れよもう(´・ω・`)

  
もうね、ずっと電話してた人が
レジに来た瞬間に「レジきたから、ちょっとまって」って
中断してくれたりすると神様に思う💕
だから、レジも早めに終わらせてあげよう。って思うよね


こんなクソ客が来るリスクまで
店員側が考えんとアカンのか・・・
ていうか客側も自分で原因わかるだろうに
店員に逆ギレすんなや


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1






コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:31▼返信
5ちゃん繋いだら金払えとか言ってるの草
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:33▼返信
温めないをデフォにして温めて欲しい場合、客が伝えればいいだけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:34▼返信
たとえ通話中でも温めてほしくなかったら止めるだろ

耳はふさがっているだろうが見えてんだし
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:35▼返信
新はちま起稿 coming soon…
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:36▼返信
福岡だからしゃーない
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:36▼返信
会計中に電話してるガイジとか見たことない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:37▼返信
そんな奴客じゃないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:37▼返信
電話中の客だったら温めないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:37▼返信
はちまははよ5ちゃんの事記事にしろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:38▼返信
本当いい加減日本はお客様は神様精神やめた方がいいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:38▼返信
温めどうしましょう?って聞いてくるのって、あえて、はいかいいえで答えられないようにしてるのかな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:39▼返信
やべえ客だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:42▼返信
ヘッドホン使ってるから、外して首にかけてるわ
常識だよな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:43▼返信
そりゃそうだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:44▼返信
温めもタバコみたいにタッチパネル方式にしたら
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:44▼返信

何で客側に面倒を強いるんだよ

弁当温めますボタンを用意しとけ

17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:44▼返信
接客業の人間にはピストル持たせた方が良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:45▼返信
この張り紙で改められるやつはそもそもこの状態でレジに来ないと思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:46▼返信
>>1
は?勝手に温めるなし💢
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:46▼返信
いや、電話してるの見えてるだろ…。
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:46▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:47▼返信
>>2
それは面倒。「はい」だけで済むようにしてくれないと不便。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:48▼返信
※10
この場合、お客様 が 神様だ、っていう方があっている気がする
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:48▼返信
勝手に温めちゃダメでしょう
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:49▼返信
>>20
それな
マニュアル通りにしか応対できない店員のせい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:49▼返信
スーパーの揚げ物類が割引される時間が
早い遅いで店員にキレてる客はいたな
普通は商品がハケる数で変わるし品も変わるのは当然なのにな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:52▼返信
ボタン拒否おじさんはガチで見たことあるけどドン引きするなあれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:54▼返信
そもそもコンビニ内で通話すんなって話だよな、特にハンズフリー通話してる奴
なんかめっちゃ話しかけてくる気持ち悪いやつが居る・・・と思ったら耳にイヤホン付けてる事が何度もあったし
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:55▼返信
弱い相手にしかイキれない奴が行く場所がコンビニだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:56▼返信
そんな糞客がそんなの見るわけないw
「遠慮してください」じゃ見ても止めないよ。
外す・止めないと会計しないくらいにしないと。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 09:59▼返信
ガイジが外の店利用してんじゃねえよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:00▼返信

コンビニで働いてたけどこんなやつマジで存在するからなぁ………
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:00▼返信
>>3
馬鹿は電話に夢中で気づかない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:01▼返信
失礼というかいっつもスマホ弄ってるのはもうキチガイや身障者と同じだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:01▼返信
禿げかけに多いイメージ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:03▼返信
通話中にPayPay払いとか今後あるかもね
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:06▼返信
普通に通話ちょっと中断して店員に言うだろ
夢中になるとかどんだけシングルタスクなの
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:08▼返信
>>25
んじゃ温めるか聞かなくていいんか?
お前みたい奴に限って聞かないと文句を言うんだよな
2度とコンビニくんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:08▼返信
どちらにしろ客がガイジとしか言いようがないだろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:09▼返信
イヤホンはマジで狂ってるのかって思うわ
店としてはこの程度でキレる客は来てほしくないからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:12▼返信
人と接してるのにイヤホンはマナー違反だと思います
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:14▼返信
緊急の通話で仕方なくレジで通話する事はあっても
弁当温められたからって逆ギレはねーわ
自己責任だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:14▼返信
人類にハンズフリーは早すぎたんや
はたから見ててもキモって場面よくあるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:14▼返信
猿みたいな客やな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:15▼返信
温めるのはセルフにしたらええ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:16▼返信
聞かんでええやろ親切にし過ぎや
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:16▼返信
客は金を払って物を買わせてもらっている
店は金を貰って物を譲っている
客と店は対等なんだよ買い物とはお互いの利害が一致しているから成立するんだ
いつまでも金を払ってるものが全てにおいて偉いと思ってるなよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:19▼返信
だからコンビニもそうだが接客業は1人くらい
蝶野正洋みたいな風貌の強面を配備させておくべきなんだよ
俺が何がしかの店を経営してたらスタッフ募集ガタイの良い強面さん歓迎(強面手当有り)
って募集出すぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:20▼返信
コンビニのアルバイト如きが客に意見すんなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:21▼返信
本厚木駅のセブン店員のにーちゃんは面倒そうな客に絡まれたら片っ端から警察沙汰に持ち込んでるからすこ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:25▼返信
後日、本部から「お客様に指図するな!」とお達しが
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:25▼返信
客に温めさせればいいだけじゃん、コンビニがアホなだけだろこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:26▼返信
>>48
いや接客のやり方を嫌な客が来たら追い払って良いにすりゃいいだけなんだよ
そうすりゃおばさんでも余裕で言い返せるわ
黙って謝らなきゃいけない方針が多いから問題なだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:26▼返信
ご遠慮じゃなくて、やめて下さいでいいと思うよ。
迷惑なんだし。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:27▼返信
入り口にお客様次第で相応の態度で接しますって貼り紙しときゃええねん
クレーマー来たらうるせえぞ営業妨害野郎が警察呼ぶわって言い切れ
接客なんてマトモな客だけに普通の丁寧さで応えりゃええよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:27▼返信
NHKが勝手に電波流してるだけなのに
金払えって言ってくるのと同じだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:29▼返信
※49
コンビニバイト以下の客だからしゃーない
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:30▼返信
出禁にしろよ
店がアホ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:33▼返信
相手と会話するときに電話しながらってビジネスマナーとして最低だろ。
きっと最底辺なんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:33▼返信
電話しながら店内ウロウロしたり会計中でも通話したままだったり音楽聞いてる馬鹿多いからな

治安が悪くて一人の力で生きてると思ってるガキが多くて治安の悪い街に多い
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:34▼返信
>>2 賛成
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:36▼返信
※49
客なんてなんも偉くない
コンビニのアルバイトと対等
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:39▼返信
壁や床見ながら店員に注文する人めんどくさい
聞き返すとまず聞き返されたことに驚くっていう謎ムーブが入るし
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:44▼返信
バカと頭の良い奴の大きな差がこういう時に相手の話が聞けるか?なんだよな
バカは仲の良い奴のお喋り以外は電話してなくても普段から何も聞いてない
そして後から困ったり、主語のない単語で聞き返すから何を聞き返してるかすら伝わらない

話聞ける奴は日常的に姿勢や目が変わり相手の話を理解する
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:46▼返信
会計のときに電話してる奴嫌い
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:47▼返信
首振るとかあるしイヤホンなら片方外せば
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:55▼返信
自ら行った店の店員より

なんで電話が優先なのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:55▼返信
てか温めとかは店員が聞くのではなく客がお願いする形式にすれば?と思う。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 10:58▼返信
日本人馬鹿になったから いちいちこんな手間かける事が増えてきた モラルの低下
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:00▼返信
嘘松の悲劇。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:07▼返信
店員を人とすら思って無いんだろうな、対話すらまともに出来て無いし
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:08▼返信
温めはセルフにしたらいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:10▼返信
お湯と同じように客がやるようにすればいいじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:11▼返信
セルフレンジにして客に自分で温めさせればいいんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:16▼返信
レジの外に配置して勝手に温めさせろよ
文句言うべきは客じゃなくて運営
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:19▼返信
※75
それやると客が1日に1回確実にレンジ壊すからやらないんだと
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:21▼返信
>>2
いや、面倒臭いからセルフで電子レンジ用意すれば?
ポットすら自由だろ?確か
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:23▼返信
じゃあイヤホンしながらレジ打ちしてるバイトもクビにしてくれるのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:27▼返信
※78
バカ必死w
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:30▼返信
レジで電話してるヤツは須らくゴミ
とっととレジ列から外れろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:33▼返信
>>74
民度いいとは言えないし色々危ないんじゃないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:33▼返信
>>49
おまえの生活コンビニないと詰むんだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:33▼返信
電話中に聞く店員がおかしいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:35▼返信
イートインにレンジ置いとけばええがな
AEON系列のスーパーにはあるよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:36▼返信
>>83
おかしいのはレジ中に電話する客とお前の頭やで
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:39▼返信
電子レンジをレジの外において客の責任で暖めさせる
これでいいだろ
これで温めによる容器破損などのトラブルも避けられる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:39▼返信
>>25
客が電話終わるまで待てっていうのか?時間の無駄だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:40▼返信
>>16
客だけどボタン押すの面倒なんだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:40▼返信
>>77
醤油やらなんやらを爆発するクソ共がいなければそれで済むんだけどなぁ
本当にどうやったらあんなに汚れるのやら
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:42▼返信
一握りの馬鹿のせいで、すべての人がその煽りを受けるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:42▼返信
いや、目を見て会話すれば解決する事じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:43▼返信
店内ウロウロしてる時は電話してないのに、レジに来た途端毎回通話してる変な客が居たな~
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:44▼返信
低学年くらいの子で、明らかにおもちゃの電話に話しながらレジに来る子がいたけど、子供から見たらそういう奴は仕事出来る大人なイメージなんだろうな
8割方クズしかいなかったけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:46▼返信
嘘松やああああああああああああああ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:47▼返信
俺かっこいいいいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:47▼返信
日本人って相手に何の情報も与えてない状況でも自分の思考を100%理解した対応しないと怒るよな気遣いがないとかいって
いい加減に超能力者やスーパーマンを当たり前に求めるのは止めりゃ良いのにな
ここの米欄だけでもそれなりに居るみたいだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:49▼返信
これはコンビニのお節介が悪い。
温めてほしい人だけが、温めてというように、申告制にした方がいい。
申告するようにと、紙で書いておけ。

耳の聞こえない人、喋れない人など障害者もいるのだから、
イアホンを禁止とか逆に客に対して失礼だろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:51▼返信
>>96
逆だバカ。自分の思考じゃなくて、一般人の思考。

なんで「温めますか?」と聞く必要があるんだよ?
そこがおかしいと気づけ。
自分から「温めてください」と頼むシステムにしとけって話だろ、これ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:54▼返信
>>86
冷たいだの熱すぎるだのトラブルなくなるし
それ正解だと思うわ
近所のスーパーにもそういうとこあるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:54▼返信
>>86
温めてほしい客が、「温めてください」と申告。

たったこれだけの話だ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 11:56▼返信
底辺な客だと大変そう💦
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:00▼返信
アタタメルカ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:00▼返信
素晴らしいもクソもない
当たり前の事が出来ない人が多いな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:02▼返信
マニュアル化で設定は一定だと思うが温めにばらつきある店だと思ったら以降断って家で温めるわ
コンビニのにレンジにどうこう言ってもしょうがない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:05▼返信
クソ客は威力業務妨害でとっとと警察に突き出せ!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:11▼返信
すごくね?日本人の糞マナーの悪さ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:11▼返信
俺は聴覚障害だから必要なんだ!と言われてもイヤホンマイクをつけてる人たちには
やっぱり外して人の話を聞いて貰わんとアカンね・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:13▼返信
これさ、普通に店員を人として見てないんだよ
クズすぎだろ。チマの世の中どうなってんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:13▼返信
日本人お断りって書くのが一番だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:20▼返信
お前が悪いと毅然と対応すれば解決する問題
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:22▼返信
客が悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:28▼返信
やっぱりフェミまんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:32▼返信
>>110
日本でそんなことしたら都合良く歪曲されてSNSに投稿されて炎上するだろ
下手すりゃ住所や個人情報まで特定されて全世界に拡散さる
後で投稿者の方が悪いと解ってもデマ拡散に加担した奴等は私達は騙されただけで悪くない私達も被害者だって垢削除して謝罪は一切ない
1人の人生を潰してしまっても自分は嫌な思いしてないんだから何が悪いって態度だしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:40▼返信
クソ客って言い方変えろ
クズ客にしよう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:44▼返信
間違いなく
昔も常識知らずでマナー悪いやつって結構いたけど
今の時代は明らかに常識知らずのマナー悪いの多すぎ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:46▼返信
クレーマー排除法案早ぅ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:47▼返信
まず、クソ客は注意書きを読まないからあまり意味はないぞ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 12:49▼返信
>>2
バカが電話止めたらいいだけだろ
ていうかレジの時も切れない位大事な電話なら、買い物せず電話に集中したらいいじゃん
119.投稿日:2019年10月28日 13:26▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 13:29▼返信
そりゃコンビニ利用者なんて底辺チンパンでしょ
年齢確認でもキレるくらいだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 13:37▼返信
なぜ温めはセルフにしないのか
毎回聞かれるのもウザいし何よりレジが混まなくてよいのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 13:44▼返信
チンパンは電子レンジひとつまともに使えんからやで
1500Wあるのに家のレンジと同じ感覚でおにぎり温めようとするアホとかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 13:54▼返信
>>68
コンビニで働いてたけど、温めするか聞いてなくてクレーム貰ってる人いたから大して変わらないと思うわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 14:08▼返信
いいがかり罪で警察呼んで逮捕でええやろ
125.投稿日:2019年10月28日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 14:31▼返信
半月に一回くらいある事例です
結局店側の責任となります
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 14:33▼返信
>>121
ババアが食事を持参して温めてイートインで食うから
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 14:38▼返信
残念だが、ただの貼り紙に効果は期待できない
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 14:43▼返信
こういう自分でミスさ誘う行為は糞だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 14:58▼返信
コンビニで電子レンジで暖めはレジの時間が長くかかるし、
客との無駄なトラブルのもとだから、
レジ横に電子レンジ置いてセルフでさせればいいと思う
もちろんレジを通した後だけの使用で
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 14:59▼返信
>>127
そんなレアケースは店員が怒ればいいと思う
どうみてもマナー違反だし
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 15:05▼返信
聴覚過敏の方でイヤホンしている人がいるから一概に悪いとは思わないでほしい

133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 15:07▼返信
アナウンス機能に電話するなって言っとけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 15:42▼返信
>>121
コンビニのレンジは短く温め終えることが出来るように家庭用レンジの倍以上のパワーがあんねん
セルフにしたら家庭用レンジの時間しか書いてないような冷凍食品にもレンジ使うバカが出るねん
結果、中身全部弾けるとかパッケージ溶けるとかすんねん
その辺の責任キミが負ってくれるん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 17:14▼返信
>>134
だからレジの中で電子レンジ使うから、短時間でできるように倍のパワーのあるやつ使ってるんでしょ?
客に使わせるなら、別に一般家庭用の電子レンジでも問題ないだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 17:21▼返信
言ってないのに勝手に温めるのが悪い
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 17:42▼返信
電話中に話しかけるなってアホもおるしなー
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 18:00▼返信
温めてほしい人が申告するようにしたらいいのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 18:46▼返信
んなアホ相手にせんでええ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 18:56▼返信
※136
言ってるやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 19:56▼返信
この手のゴミカスは出禁にしろよ
142.ネロ投稿日:2019年10月28日 21:12▼返信
嫁は、忙しくて愛妻弁当を作る暇すら無いわ
結婚する前から決めてたからな

俺達は、助け合って生きていく
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 22:08▼返信
嘘松
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 22:53▼返信
近くのコンビニは温めセルフのとかもあるけど、
そうした方が良いのでは?
買うたびに店員さんが「温めはセルフですので」って案内してくれて申し訳なくなる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 23:05▼返信
電話しながらレジに来る事事態がマナー違反
すごく失礼な行為だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 23:21▼返信
店員のこと自販機かなんかだと思ってるのかね
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月28日 23:24▼返信
電話してても店員があたためるのみてただろうに・・・そのときとめろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:09▼返信
>>145
なんでだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:09▼返信
店員無能すぎ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 16:36▼返信
電話での「はい」ってわかるけど、応答無ければ適当にやるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:18▼返信
迷惑な客は永久に出入り禁止でいいと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 00:24▼返信
正直そこまで悪いことでもないけど、店員に怒ったのは流石にダメでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:35▼返信
こういうクソみたいな客に当たってしまった気の毒な店員がいると聞くと
自分がその店に真っ当な客として出向いてあげたくなるww
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:00▼返信
常識だから書いてなくても普通電話しないし
常識がないから書いてても読まないし電話すると思うぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:14▼返信
聞きやしない店員のが多い

直近のコメント数ランキング

traq