• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





ワイドナショーのきゃりーぱみゅぱみゅ、
誰かの意見に賛同するだけだったり
当たり障りの無い事ばっか言ってギャラ泥棒やんけ仕事せえやと思ってたけど、
ワイドな高校生の女の子が
「音楽はYouTubeでしか聴きません
お金払ってCD買って聴いた事ないです」
って言った時のこの見下した顔が素晴らしかった;


EH4MbEjU0AIUq2i





  


この記事への反応


   
耳についてる水道水に翻弄されるバブみたいなの可愛い

自分の意見を言えないんだと思います。
言って何かに差し障りがあると今後に影響してくるので。


YouTubeMusicで聴けるならそっちの方が楽だな(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
  
↑オタクとしては円盤なり買った方が会社が儲かるのと一緒で
youtubeMusicはアーティストにそこまで金が入らないはず


私はあまり音楽にお金を落としていないので、
お金を使っている方々には感謝しています。

   
思い出の曲とか、人生を変えた曲とか、
そういうのがあるのなら1枚でもいいから
CDを買うことをおすすめします!
CDなどは買ったあと手放さなければ永遠に自分のものになるし、
プレイヤーなどに入れればいつでも聴けますから
1枚くらい買ってみてはどうですか?☺

  
音楽(の価値)が安価になったのは時代の変化だから仕方ないことだけど、
本当に好きなアーティストにはお金使ってあげようね。
推しの役に立ってるっていう自己満に課金しよ…


○す気の眼光だコレーーー!!
普段余計な事言えなくて溜まってたんやろなぁ


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 1






コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:02▼返信
はちま起稿 旧DMM
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:02▼返信
だって売れてないものキャリー
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:02▼返信
ぼくはSpotify派!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:04▼返信
裏が激しそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:04▼返信
一方千ンコは暴言言いたい放題だった
現代こそお前ら理想の男尊女卑社会やぞ喜べ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:04▼返信
歳には勝てない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:04▼返信
こいつCD売れてないし
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:04▼返信
知らない間に老けたな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:05▼返信
いつものきゃりーじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:06▼返信
たまたまの表情を悪意を込めて拡散するマスゴミ精神
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:06▼返信
名前が気持ち悪いから注目されただけのおばさん
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:08▼返信
何この糞記事
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:09▼返信
fukaseとかいうガイジとは別れたんだっけ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:11▼返信
そりゃこんな顔にもなるで
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:11▼返信
もうすぐ27か、徐々にきてるな。
そんなキツい顔してると、そういう顔になってくから気を付けた方がいいよ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:11▼返信
まぁもうオワコンだしな
賞味期限が短いのはネタ枠の宿命
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:11▼返信
だってYoutubeを訴えるやつがいないんだから仕方ないじゃん、天下のGoogle様には誰も逆らえない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:11▼返信
>>3
あたすはAWA派!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:12▼返信
キャリーはそんな事しない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:13▼返信
もうサブスク以外で聞く奴はいなくなるだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:13▼返信
20後半できゃりーぱみゅぱみゅという名前もうキツイな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:13▼返信
やべぇ、人を殺ろうとしてる時の目だ..。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:14▼返信
竹村桐子www
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:14▼返信
これは表情はアレだな

きっとダウンロード違法化が施行されて皮肉にも業界全体の売上がガタ落ちしたことを憂いてんだろな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:16▼返信
>・自分の意見を言えないんだと思います。
>言って何かに差し障りがあると今後に影響してくるので。

なら芸能人が自分の意見言うのを見せるための番組に出るなよw
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:16▼返信
つべの音楽なんてあんな音質悪いの聞いてるって耳悪いんじゃないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:17▼返信
Officialなら広告収入入るんじゃなかろうか
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:17▼返信
聴いたことないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:17▼返信
>>3
おいどんはAmazonMusicPrime!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:19▼返信
今ではYou Tubeに公式が曲を上げる時代だしな
売り方が変わってきてるんだろうね
10年前の時点でソニー・ミュージックにいた丸山さんが曲を聴くだけの時代は終わる映像も込みの動画の時代が来ると言ってた
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:20▼返信
そりゃ5年前ぐらいはCD出せばオリコン上位が当たり前だったのに今は落ちぶれてベスト10にも入れないからなあ

つまり「音楽の話すんな。こOすぞ?」って顔だろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:20▼返信
ゲストに下種しか呼ばれない番組
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:22▼返信
昔は毎週のようにCD買ってたけど今はSpotifyでしか聴かなくなったな
好きな曲や歌手の曲ばかり聴くようになってアンテナが弱まってる気がする
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:23▼返信
>>3
ワイはuploaded派!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:24▼返信
CDなんて、ここ10年くらい買ってない気がする。
スマホ持つようになってからは、普通にyoutubeとかダウンロードとかしたりして聞いちゃうし。
このご時世、逆にCD買う人は居るのかなって思う。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:24▼返信
今どきyoutubeの対案がCDて…ジジイかババアしか居ねぇのかよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:25▼返信
Spotifyが一番UIがしっかりしてて好き
中の人のやる気も違うし本当に音楽好きなんだなって感じる
CD買ってあげたいけど便利に安く聴けるから戻るのは無理だな
ゲームも月額になったら質が低下しそうで最悪だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:27▼返信
CDよりダウンロードの時代だな
初回限定盤とかで頑張ってるけどよほどのファンじゃない限りいらないんだよなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:27▼返信
そんなにSっ気を感じる美しい顔ではないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:27▼返信
高校生くらいの時はCDやらライブやらの為にバイトしてたと言っても過言じゃなかったし火曜日にはほぼ毎週CD屋に行ってたわ
今の子は何に金かけてんだろうな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:28▼返信
>>17
公式チャンネルで曲流してるんだから訴えるも何も…
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:28▼返信
>>3
オラはLineミュージック派!
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:30▼返信
ちょっとざーさんっぽい
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:33▼返信
CDは今や完全な嗜好品だからな。買ってんのは信者ぐらいだろ

それにYouTubeあるしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:43▼返信
米津くらい再生されてたら、youtube収入だけでも暮らせそうだけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:43▼返信
音楽はサブスクで聴いてCDは完全にコレクション目的
同じCD何枚も買うよりグッズを買う方が応援してるバンドやその周辺に直接儲けが入るからそっちに金回してるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:43▼返信
アイプチ取れて一重に戻っただけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:48▼返信
>>1
本当に売れてる音楽ならむしろ公式からPV丸ごとアップロードしてるけどな、そっちの方が宣伝になるし名前売れるし
米津玄師とかほぼ全曲自分で出してるだろ
49.投稿日:2019年10月29日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:50▼返信
>>48
CDの売上を誇る時代なんて十年前に終わったからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:53▼返信
>>50
そもそもこの女が売れた理由も奇抜な名前してるってだけの一発屋だもん
2chで流行ってた言い回しをきゃりー語とかいって自分のものにし始めた時点で大分おかしくなってたし
奇天烈なファッションで人と違うアピールしてたのも同時期にレディー・ガガが有名になって話題全部そっちにもっていかれたし
この女になんか残ってるの?レベル
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:54▼返信
なにがきゃりーぱみゅぱみゅだよ戸籍にもそう書いてんのかって言いたいですね私は
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:55▼返信
日本語不自由かよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:57▼返信
見下すの意味が分かってない馬鹿
ついでに違法転載についても勉強しとけや
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:57▼返信
未だにぱみゅぱみゅって発音できない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 07:59▼返信
ポイズン定期
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:01▼返信
俺は好きだけどねきゃりー
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:01▼返信
マナー悪い奴だな。テレビ画面のスクショは著作権引っかかるから、みんなで通報してアカウント凍結させた方がいい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:02▼返信
価値ってのは買い手が決めるものだからね
価値を感じない物に金を出さないのはしかたない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:03▼返信
まず自分の目で動画みないとわからん。
こんなん途中の顔を都合よく切り取ってるだけかもしれんし、やってることマスゴミと一緒だぞ?
ツイッター情報信じるやつも同レベルのアホ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:04▼返信
ようつべで聴くってどういうことやねんて思ったけどそういえばようつべにもサブスクの音楽アプリみたいなのあるんだっけか
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:06▼返信
今の地位があるのは田中ヤスタカのおかげだぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:07▼返信
>>25
何も分かってないな…
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:10▼返信
こいつ知名度のわりにCD全然売れないよな
みんな配信?それとも興味自体が…
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:21▼返信
キッズはスマホのアプリで違法ダウンロードでしょ
これ便利だよって普通に紹介するからね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:22▼返信
欲しければ高くても買う
それだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:24▼返信
鼻もうちょっと修正できんの?🤨
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:26▼返信
※64
ジャニとAKBくらいしか今時CD買う奴いないんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:27▼返信
それより音楽シーンに一石とか音楽ビジネスについて考える機会とか自分で言っちゃうのがキモい
心配しなくてもそんな影響力無いっての
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:31▼返信
買うのは大事だけど今更CDはねえだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:32▼返信
コピーできるものは廃れる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:33▼返信
お金を使っている方々には感謝ってなんだよ意味わからんわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:34▼返信
>>26
よぅカルト信者
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:35▼返信
全部、利権政治が悪い。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:37▼返信
つーかもうオバサンだな笑
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:38▼返信
音楽オンリーだけで聴くなんてことしないよな。ながら聴きや、ながら観だよ。
だからストリーミングでさくっと流すのみ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:45▼返信
CDだろうがダウンロードだろうと正規のルートで楽しむのは良いんだけども
結構な数が違法ダウンロードされてるのが問題なんだよ
作品に対して原資があるんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:54▼返信
※17
お前が違法アップロードの動画しか見てないだけww
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 08:54▼返信
まーた恥知らずの盗人さん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:01▼返信
1音楽自体が無駄で幼稚なもんjなのにCDなんていうゴミを金払って買うって知能障害ぐらい
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:02▼返信
CDなんて買ってもほとんど金入らんぞ
ストリーミングの方が聞くたびに入るからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:02▼返信
ブッサイクやなぁw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:03▼返信
へんなトコで止めたらそうなりますわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:07▼返信
CDってさあいらない曲も一緒に売られるわけでしょ
いらないもん抱き合わせで売るのってそもそも汚い商売だろ
ならネットで必要な曲だけ単品売りのほうがいいよね
作曲家の都合?知るかよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:07▼返信
米津玄師を見習えよ、いろもん歌手
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:07▼返信
「だからなんどいったらわかるんだ!!雅子!!」
「呼び捨てにしないでよ!!」
「なんであいつをだすんだよ?」
「だからいったでしょ?あのこは社員じゃないの。フリーになってるのよ」
「おまえは本当に使えない」
「あんたもね」
「ようやく呪縛がとかれるな。お互い」
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:10▼返信
歳をとるのは残酷だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:13▼返信
みんな普通にyoutubeで聴いているんだけどさ、ほとんどが違法にUPされているやつなんだよな
俺も聴いているからJKに何も言えないし言うつもりもないけど
バイト?とは言えテレビ業界と関わっているなら、発言は気をつけたほうがいいと思うけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:18▼返信
姪もYouTubeで音楽楽しんでるけど
曲だけでなくPVも楽しみたいみたいだわ
最近は踊ったり映像凝ったりしてるからな
CD買ってあげても余り聞かない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:26▼返信


魂が抜けかけてるだけだと思うんですが。 見下される要素無いですよ
 
 
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:32▼返信
そもそもこいつのCDなんて誰も買わんし
こいつも何とも思っていないだろう
ヤスタカの曲すぐ飽きるしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:32▼返信
ほとんど公式でアップされてるしな
ビジネススタイルの変化やで
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:35▼返信
見下した表情なんてしてないだろ勝手な妄想で勘違いすんな
それと言い訳が見苦しいわ女子高生叩きたいだけだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:36▼返信
キャリパーなだけにバイアス掛かったんだろwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:39▼返信
っていうかぱみゅぱみゅは
ニコ生出身だしyoutubeのMV再生数持ちだしむしろそっち側の思考の人じゃないの
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:40▼返信
動画の一瞬をキャプチャすれば変な顔になったりするだろ。
それをそうやって騒ぎ立てる。さすが捏造偏向サイトだな。
お前らも騙されてるなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:45▼返信
>>80
でも配信でもないやつあるじゃん?
ニンテンドー64のゆけゆけ!トラブルメーカーズのテーマ曲はCD買ったわ。
ゲームは割れだのうるさいくせに音楽って意識低いよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:48▼返信
>>91
お前は買わない
誰かは買う
お前がみんなの意見だとは思わない事だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:50▼返信
無料PVがあるのにCDなんで買うわけないだろ
ガイジも大概にしろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:50▼返信
俺もキャリーはYouTubeでしか聴いてないや
つけまつける
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:53▼返信
※96
見たらワイプの他の出演者も同じような表情で周りに合わせてただけでやっぱり何も考えてないかもw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 09:57▼返信
サブスク使ってるからCD買わなくなったわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:00▼返信
まばたきの瞬間ならいくらでも変な表情を切りとれるわ。朝日新聞なみの切り抜き手法にのっかるな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:00▼返信
iTunesで1曲単位で買ってるわ
150円くらい払えるやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:02▼返信
ここ15年くらいCD買ってないわ
フラッシュ全盛期にBUMPのアルバム買ったのが最後
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:06▼返信
たまたま一発屋で残ったラッキー女だろこいつ
シノラーと同じ匂いだがあっちは素でも綺麗だからどうせ消えるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:09▼返信
一瞬を切り取って拡散されるのもかわいそうだな
まばたきはだれでもするだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:10▼返信
劣化早いな
鼻フックしてやりたいw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:14▼返信
音楽を聴く形態の時代による変化や実態は色々あるだろうけど
公の場でアーティストに面と向かってこういうことを口にする人間にはなりたくないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:22▼返信
元よりこいつの歌そんなに売れてへんやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:27▼返信
時代は変わっていくものだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:29▼返信
見下した顔というのは間違いで実際は見下された顔
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:32▼返信
マジコンや漫画村を堂々と自慢している奴らを見た時
金を払う文化は終わったと思った
購入厨気取った所で誰も褒めてくれないんだから
いくら見下されようが好きに生きたらええ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:33▼返信
ツイッター民の手柄みたいな風潮何なん?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:34▼返信
ぶっさコミュ抜けるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:34▼返信
バズるとかキモい言い方すんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:34▼返信
ババア感はんぱねえな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:39▼返信
元ゲェジ系配信者じゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:48▼返信
AV堕ちはよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:51▼返信
まだいたんだ
全く名前聞かないしとっくに辞めてると思ってた
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:51▼返信
売ってる方はいまだにイラつくのか
時代が変わったんだし本人だってyoutubeで歌聞いたことあるだろ
変わっていかないと生き残れんぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 10:52▼返信
>>1
キャリーに何求めてるん?性癖wとんでもない角度からアタックで本人も迷惑だろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:00▼返信
元々無法地帯のニコ生出身のくせにwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:01▼返信
これは是が非でも買いたいと思うクオリティの
歌を作ればいいだけだ。
つべで聞けば、もういいやってされる
程度の歌しか作れない人が淘汰されるだけ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:02▼返信
見た目に年齢が出始めてるからそろそろ改名した方がいいと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:02▼返信
今時CDなんか買うのはアイドルオタクばっかりよ
だいたいネットで済ましてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:09▼返信
無料視聴で怒ってる奴はネット配信者を趣味で配信してる無職か何かと勘違いしてんのかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:11▼返信
耳に付いてる水道水とバブwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:21▼返信
マイナーなやつは割と積極的に買うぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:29▼返信
中高生なんか貧乏なんだし昔も今もタダで聞いてるのは普通だろ
ラジオやテレビで放送してるの録音録画して聞いてた昭和の頃と変わらんでしょ
デジタル・アナログだの劣化がどうの言ったところでやってる行為に大して変わりはないわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:30▼返信
公式のPVとかは無料視聴に見えて
ちゃんと曲の製作者にはお金入るからね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:33▼返信
>>127
何言ってんだお前w
第三者が勝手に音楽アップロードしで無料視聴させてんのと
本人が配信する動画を視聴させてんのとは訳が違うだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:36▼返信
※132
お前こそ何言ってんだ
女子高生はyoutubeで聴いてるって言ってるだけで違法視聴してるなんて言ってない訳だが
公式PVなんて今時当たり前だぞ
まあ違法視聴してるはずだ!って決めつけるならお前の暴走を止める手段は無いが
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:39▼返信
>>51
中川翔子と混じってないか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:50▼返信
 実際無料キッズは害悪だから仕方ないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 11:51▼返信
ヒカキンさんの動画を見てる乞食もしっかり対価を払ってほしい
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:00▼返信
>>1
CDとか化石かよ、今なんてネットで単品購入とかレンタルとかその辺じゃないの
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:22▼返信
悪魔の眼差し!
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:25▼返信
買うにしてもダウンロードサイトで単曲買い
糞みたいなカップリング曲入れて1k越えるCDとかいらね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:29▼返信
やっぱ整形顔って運が悪いと数年で人相変わるのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:35▼返信
ちょっとさっしーに似てきた
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:35▼返信
JASRACが音楽ぶち壊したとかいう寝言ほざく奴に突きつけたい現実
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:37▼返信
>>4
「ケッ、貧乏人が。youtubeで曲を聴いているのかよ」とでも言いたかったのだろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:38▼返信
サブスクリプションサービスで聞くからもうCDは買わないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:47▼返信
※142
実際それはあるだろ
異様な価格設定や音楽教室に集る連中が音楽の衰退を助長したのは間違いない
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:59▼返信
前から思ってたんだが”きゃりーぱみゅぱみゅ”ってゴツイよな‥。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 12:59▼返信
そいや今頃moraがハイレゾサービス始めたな
お察しwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:01▼返信
洋楽は公式画像だけで行けるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:08▼返信
CD全盛期でも高校生が買うにはきつい金額だったのに
プレイヤーさえ持って無い今の貧しい高校生がCD買うわけ無い
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:12▼返信
てか、今の高校生は音楽CDも触ったことないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:15▼返信
そもそも日本の音楽はお遊戯会レベルなのでお金を払う価値がない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:16▼返信
口パクだしなこいつ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:16▼返信
金入るからプラスだろ
そういう問題じゃないのかね
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:24▼返信
きゃりーぱみゅぱみゅはyoutubeのおかげで海外でも有名になれてワールドツアーも出来たと感謝して肯定してたけどな
はちま起稿はこうやって捏造するんだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:30▼返信
いつの日か、和田アキ子みたいになるんだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 13:36▼返信
ぶっさwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 14:01▼返信
いい表情だ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 14:25▼返信
ごきーごきゅごきゅ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 14:25▼返信
作曲どころか作詞もしてないし
あのファッションとかセットすら他人の創作物の、きゃりーぱみゅぱみゅさん
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 14:38▼返信
まぁ未だにCD主体なのもどうかと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 14:39▼返信
普通に、若者にはそっちの方がいいって言ってただろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 15:04▼返信
ぞっくぞくするやんけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 15:07▼返信
早くキャラ変しないときっついな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 15:43▼返信
※154 このとおりです!
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 15:44▼返信
うーん。この一枚だけ見てもな。
写真屋キャプチャーって予想外の表情をたまたまとらえる事があるからなあ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 16:23▼返信
CDとかレコードとか廃れていく一方の物理ディスクに収入を依存するとか
将来への備えや計画性が全くない音楽業界に一抹の不安を覚えるが
枠組みを変化させていく事に躊躇して後発に後手後手に回るなんてもう聞き飽きたから
いい加減に業界ルールを変えよう?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 16:32▼返信
いつまでぱみゅってるつもりやコイツは
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 17:23▼返信
CDでは聞かんなぁ流石に。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 17:25▼返信
そもそも買う価値が……(笑)
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 17:49▼返信
なんのために歌うのか
みんなを元気に楽しくするために好きな歌を歌う
ビジネスになった歌手ならこの顔は当然
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 17:50▼返信
俺「YouTubeで検索してみるか!」インターネットカラオケマン「ぼえぇー」
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 18:00▼返信
ストリーミングよりCD買うほうが
アーティストに入る利益は遥かに大きいらしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 18:57▼返信
俺もDL版ばっか買ってるなー
ゲームに置き換えると、CD欲しいってやつも分かるけどね
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 19:43▼返信
こいつの曲なんて買わないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 19:53▼返信
素が出ると、年相応のオバさん顔になった事の方がビックリした
普段、相当気を張っているんだろうなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 20:14▼返信
どうせ今のガキなんざ違法DLばっかやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 20:29▼返信
竹村桐子さんオッスオッス
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月29日 23:34▼返信
そんなんあったっけって思って録画見直したけど、終始こんな顔だったで。
このあとフォローなのか、そりゃそうだよなって思ったのか、割と肯定的なこといってたし。

てか今の音楽業界の人間も、サブスク・グッズ販売・ライブ収益あたりがメインで
若年層がCD買ってないってのは俺らの何十倍も承知だろ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 01:45▼返信
ガマガエルの霊がとりついた研ナオコみたいな顔しとるがな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 01:46▼返信
鼻の穴かなりデカイ。ギアガの大穴くらいあるw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 07:44▼返信
きゃりーおーばー。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 08:07▼返信
まーたごく一部を切り取って捏造しているのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 10:51▼返信
>>7
CD売れないからナニ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 11:35▼返信
この人コメンテーターとしては無能なのによく出るねぇ
歌では個性()出すのに歌ってないとただの人じゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 13:01▼返信
熟された女の眼光やないけ

おばは~ん‼️
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:44▼返信
もうCDとかデータDLからYouTubeとか定額に変わっていくだろうから、その曲を元にライブや物販で稼ぐ方向になってるよね。ライブで歌とかパフォーマンスが今一なアーティストが消えていく時代になる。楽器できなくても頭使って何とかした金爆とか、そういう人達が生き残っていくんだろうね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 14:57▼返信
こいつはいいよな、同じ中田サウンドでも作詞料入るもん。パフュームのほうが好き
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 18:39▼返信
ただの眠そうな顔にも見える、仕事せえやw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:29▼返信
YouTubeでいい曲と思ってCD買っても音硬くていまいちだから聞かなくなる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月30日 23:29▼返信
音楽に興味ないけど情報として知っておきたいだけだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 00:09▼返信
お天気の子 アルバム CD購入した人多かったな。

音楽業界ダメしたの、AKB48 SKE48 NGT48 握手イベントだろ。意味不明な秋元ファミリーだけ独占とか曲かんけないだろ。

CD売れなくなるわな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 01:38▼返信
>>191
秋元系列とCD売れなくなるの関係がよくわからん
俺が買っても握手アイドルより売れないなら買わない!ってこと?オリコンで1位取れない歌手には金使いたくないってこと?日本には売りスレ民しかいないってこと?
なんで普通にCD以外の媒体が普及したからだと思わないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 01:44▼返信
見下しというよりめっちゃ老けたババアになっとるやんけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 05:41▼返信
セカイノオワリの使い捨て○ナホ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 07:55▼返信
金を落とさない人はファンですらないただの古事記
学生だろうと関係ない
小遣いやバイト代あるだろ?金が無いなんて稀
古事記の言い訳にすんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 09:30▼返信
CDが売れなくなったのは音楽の多様化と娯楽が増えたから。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:09▼返信
>>31
時期をえらんで特典つけりゃなれるだろうに一万枚うれなくても10位内なんて入れるんだぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:16▼返信
これは捏造松、誇張松、あるいは拡大解釈松かな
まあ嘘松
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:26▼返信
普段言えないってSNSでホスト行ってる事をつぶやいてる人が言えない事なんてないやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:38▼返信
音楽聞くのにいちいち通信料はらうの嫌じゃね?
途中で切れたりするし音も悪いし
作業用BGM的なのはいいけどちゃんと聞きたいのもたまにあるやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:40▼返信
まあ、金を払わない人は客じゃないしな
いくらファンを名乗っところでゲームのエアプとか最たるものでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 11:44▼返信
目や鼻の整形やってっから表情なんて分からんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 17:19▼返信
>>48
きゃりーは竹村桐子時代のビジュアルが至高
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:33▼返信
>>1
YouTubeの音楽なんて音質クソなのにな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 22:19▼返信
い、いや…だって。お金払うに値せんし…(ハナホジ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月31日 22:19▼返信
中高生ならそんなもんだろ 金そんなあるわけじゃないし
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:18▼返信
>>10
マスコミじゃなくて拡散してるのはツイッターとこういうまとめサイトなんだよなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:20▼返信
>>26
音質なんて聞ければいいんだよ聞ければ
音質カルトさん
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:31▼返信
色々言われるけどCD売れなくなったのは皆スマホで聞くようになったから
ウォークマンやipodでさえ消えそうなんだから

わざわざバカ高い金出してまで買って、外で聴けない媒体を好き好んで買うやつなんて、よっぽどのファンでコレクションにするか握手券その他イベチケ付きのを買うアイドルオタクしかいないでしょ
誰だって無料で聞きたいのは当然だしストリーミングアプリも一杯あるわけだからね
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月01日 12:33▼返信
金払わない奴なんて価値なし
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月02日 20:12▼返信
CDの音質ガー、レコードの良さを分からない奴らガーって騒いでたのが今では懐かしいな
貸しレコードを利用する奴らは正しいファンでは無いとか


こんなクソな所まで歴史は繰り返されるのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:43▼返信
※5
やったぜ安倍政権万歳!
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:26▼返信
今でもCDを買ってくれる人に対して売りつけて終わりだからね
ライブの優先、先行とかファンクラブの入会、継続要件とかにしないとわざわざ買う意味がない
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 01:11▼返信
昨日CD買ったわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 02:37▼返信
山下達郎とかのレベルなら金払うけどきゃりーの曲に金払う価値は今のところオレの中では見いだせない
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:35▼返信
今CD買ってる奴も特典なければ半分以上は買うのやめるだろ
音楽なんて聴ければいいって人が大半だよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:44▼返信
本当にいい歌なら売れるよ今でも
現に、AKBのCDはめちゃくちゃ売れてる
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月08日 13:43▼返信
このyoutubeで聞いているってのはサブスクとかじゃなくて違法動画とかで聞いてるやつなんじゃねぇの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月10日 17:13▼返信
CDとか好きな間はいいんだけど、どうでもよくなった時、すっごい邪魔なんだよねぇ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:24▼返信
>>5
本当の男尊女卑なら男尊女卑なんて誰も声を上げられないんだよ
そんなことより勉強しろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 06:34▼返信
You Tubeならまだいいやん。
今は著作権団体が相当てこ入れて、雑なストリーミングサービスみたいになってるし。

違法DLでリップしたCD音質聞いてますとか、訳の分らん感じになると寒い。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月16日 07:38▼返信
ヤスタカは神
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月17日 15:58▼返信
CD買ってまで聞きたいと思える上手いアーティストがいないのが問題
今の日本の音楽教育見てみろよ。文科省相変わらずクソやんけ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 18:00▼返信
レディーガガの二番煎じ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 01:14▼返信
223>答えは出てるよね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 09:01▼返信
価値があっても手に入れば買われない

直近のコメント数ランキング

traq