私「お先失礼します」
— きゅーび (@9bee_16) October 29, 2019
お局「定時に帰る事しか考えてないの?」
私「正にお察しの通りです」
お局「まだ終わってない人もいるんだけど?」
私「私は終わりました!」
お局「不出来だから終わってない私は残業しますね」
私「仕事が出来るって褒められた!やったぜ!じゃ」
定時退社に必要なのは胆力。
私「お先失礼します」
お局「定時に帰る事しか考えてないの?」
私「正にお察しの通りです」
お局「まだ終わってない人もいるんだけど?」
私「私は終わりました!」
お局「不出来だから終わってない私は残業しますね」
私「仕事が出来るって褒められた!やったぜ!じゃ」
定時退社に必要なのは胆力。
因みにこれ、私は自分仕事を全部終わらせて、ほかのメンバーがやり残した仕事をチェックし、見落とされてた仕事をお局さんが手をつけてたもの以外全部片付けた後ですからね!私が3つ片付ける間に1つも片付けられてないお局さんが仕事遅いのです。
— きゅーび (@9bee_16) October 29, 2019
仕事量に合わせて人員を割り当てるのが上の仕事で、一般社員は定時まで働くのが仕事だと思います!人員の割当てもままならないなら無能か貧乏かどちらかです。
— きゅーび (@9bee_16) October 29, 2019
この記事への反応
・仕事は、時間内に終わらせるのが仕事出来る方ですね。
・最後の「仕事が出来るって褒められた!やったぜ!じゃ」で笑っちゃいました😆
・なんか昔から一般的にあるお局様のセリフですが、
改めてこう見ると、
よくもまぁ自分の仕事の出来なさを自信満々に言えたもんだなぁと思いました(^_^;)
・職歴の長さがベテランではない、密度だよ、、、、
と、そのお局に言いたい
・『提示出勤定時退社』こういう文化を作りたい
「遅刻だ!!時間を守れ!!!」は、まだわかるけど、その8時間後に「まだ帰るな!!」はおかしい
・以前僕は仕事が終わっても雰囲気を気にして無駄な残業をしていましたが、ある時を境に怪訝な顔をされようが、陰口を言われようが、妬まれようが無駄な残業をせず出来るだけ定時に帰るようにしました。
最初は抵抗感がありましが、3ヶ月もするとむしろ残っている方が変な顔で見られるようになりました。
・残業=無能。定時退社=有能なのではありません。
無駄な残業をしている人が無能なだけです。
実際には仕事内容や量のせいで残業している人も多いです。
自分に都合の良い理屈を持つ人は、自分に都合が悪くなると手のひらを返します。
そのお局様も、実は元は定時に帰っていた可能性もお忘れなく
・そもそも仕事が遅い人のために
早く仕事終わらせてるわけじゃないんだよなぁ
自分が任された分くらいキチンと仕事して欲しいですね…
・定時帰る=有能
残業2時間以上=無能
こんな感じだね
残業は1時間まで十分だよ
・アメリカとかだと、定時に終わってないやつは、能力が低いとみなされ、
残業するやつほど仕事が出来ないと
みなされるという、、、
これが日本との違い、、、
テキパキ仕事する人が周りに足引っ張られるのはおかしいよな
新サクラ大戦 初回限定版【限定版同梱物】・「サクラ大戦」歴代歌謡集・「サクラ大戦」歴代美術集 同梱 & 【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.10.08セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 12
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.10.24ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 6

お元気でね
ガキの頃居残りさせられたやつは誰が見てもできない奴だったはずなのに
大人になっても基本同じ
現実じゃできないことをツイッターで嘘をばら撒き私カッコいいでしょって思われて自己満足か?
そのうえ残業代くれるってんだからいい会社だぜwwww
会社によってはその残業を見越して給料減らされてる負のスパイラルというアホ仕様
はちま「スカッとする事しか考えてないの?」
私「正にお察しの通りです」
はちま「記事として取り上げにくいんだけど?」
私「記事が出ないのではちまは終わりました!」
はちま「他にネタもないから仕方ないけど記事にしますね」
私「嘘松記事が出来るって褒められた!やったぜ!じゃ」嘘松に必要なのはネタ不足
総じて結局の所、やった仕事の総量、成果がマジ全然足りないんだよね
定時までに仕事終わらせて帰ってくれるなんて最高の社員
そんなに話題ない?
ちまき答えてよ
有能なブラックは従業員の能力を知り尽くした上でどうあがいても残業しないとギリギリ終われない量の仕事を正確に各メンバーに割り振る
嘘松です!
他人を見下すと自分が一般人の仲間に成れてると思い込んでるいい例
1分で終わる仕事を3つやってドヤ顔して
1時間かかる仕事を手伝わないで帰ったりもしそうだな
嘘の文化
定時で帰るから問題なんじゃないの
コソコソしながらそそくさと帰ってる姿が目に浮かぶ
というか結果として自分に跳ね返ってくるから
新宿のヨドバシで働いてた時はいつもこれを従業員から帰り際に真顔で耳元から言われてたなあ
まじでヨドバシは屑ばっかりだった
どんな事言われたの?
じゃなくてお疲れ様でしたーって言ってるけどな
「こんな忙しい時によく帰ろうと思えるな・・・」ってよく言われたな
大体一段落するまで20分くらいはタダ働きしてるんのにコレだから
ちゃんと自分の仕事こなしてるなら問題ねぇじゃん
集中して仕事して定時にサッと帰る。
早く帰ってリフレッシュしたり休める事で仕事の効率も上がるんだから。
終わってない人が居るから手伝ってあげてくれませんか?とかさ
何で責めるんだろうな
(いや・・でもそのくらいのほうがいじめられないのかなぁ・・・)
なんでほとんど定時退社
残業は自業自得
だから衰退した
とっとと退社して毎日ちょっと遊んで帰るぐらいじゃないと経済回らないよ
生産と消費のバランスが崩壊してる
仕事すらしてないお前が言うことか?
仮にこれが本当だとしたら、どんなに嫌われ者のお局だったとしても、そういう態度で返したら周りの態度が変わって距離を置かれるようになるよ
処世術を身につけたほうがいいぞ
若いのは言葉を額面通り受け取るから
本気で言っちゃう奴もいそう
そんなんじゃ上手く会社経営出来ないだろ?
要領よく出来ないバカで溢れてるブラック企業かよ
人生これ以上に無駄はないw
いいから働けよ
本当にさもしい生き物だよな
仮にリアルでも、それを褒めて欲しい、共感して欲しいとわざわざネット上に書いてる時点でゲロキモイ
今後は閉店時間まで居座る事にするわ!
お前らの為にな(^^)
生きる意味の無い韓国人
ザ韓国
電気屋の店員って性格腐ってそうな奴ばっかだもんな
韓国人程でないよおバカさん
終わってると余計な仕事振られるからダラダラやってるだけで
無能が帰った後が本当の仕事。
外国がそうだからって理由ははあ?って思うね
命令するだけで、仕事遅い
他人の仕事に、文句つけるのが仕事
自分の持ち場の仕事は、放ったらかし
上司には、媚び諂って言い訳
嫁の、気苦労が痛い程伝わる
おつかれー
翌朝5分遅刻しただけで遅刻扱いされて査定に響くのだのなんだの説教されるのは割に合わない
以降、無能には構わず定時に上がるようにしている
この件で上司から助力を求められても
俺の仕事じゃありませんよね?助力が必要ならご自分でどうぞ!っていってる
たかだか数回の終電ごときで遅刻などせんわ
せっかく定時退社してすることが嘘ツイート
たとえ嘘松であっても現実にこんな上司がいるんだからほぼ本当松。
さっさと帰れと言う会社なら定時に帰るやつが有能
そうじゃない会社もあるけど業種によるから仕方ない場合もある
べつに定時で帰るのはぜんぜん構わんのだけど他のやつの仕事のケツまで拭く余裕があるってのは
能力に比して軽すぎる仕事しか与えてもらってない以外にないんだがな
うちの会社でそんなやつがいたら部署から1人抜かれてそいつに2人分の仕事が回されることになるよ
余分な人件費払ってられるような企業なんて日本にそうそうねえからな
10年前に3人で回してた仕事がいまワンオペとか珍しくもないし
そういう風に人件費を削りまくった結果、換えが効かない人材ばかりになって後がなくなる企業も多いねんな
で、替えの効かない人に転職されて右往左往するっつーね。
タスク管理マジ大事
↑
わざわざこんな一言を言っちゃう奴が有能で本当に仕事早いとはちょっと思えませんねぇ
クソ客が何時までも残ってると定時で帰れない
あと、アート系・クリエイティブ系は、「定時で帰る=仕事できる」とは違うと思う。
ある程度残業して時間かけないと到達できない領域があるし、
個人の能力や仕事内容も一概に計れるものではない。
お客さんに捕まらないかぎり
そのほうが、無駄に残業代増やして人間性削らなくていいし
無理やり残業させれば、どんな無理な納期でも仕事できるという神話を崩せるからな
定刻に到着できないんで、その分残業する必要があるのがめんどくさい
定時で区切れるような割り振りをせずひたすら仕事を分配するブラック。
でも給料は貰えるので無能のフリをしていたほうが得。
自己顕示欲に支配されて大多数を不快にさせるくらいなら、クソツイ民は全員自○すればいいのに
仕事のできる出来ないは関係ないんだよ