erther




話題のツイートより









私「お先失礼します」
お局「定時に帰る事しか考えてないの?」
私「正にお察しの通りです」
お局「まだ終わってない人もいるんだけど?」
私「私は終わりました!」
お局「不出来だから終わってない私は残業しますね」
私「仕事が出来るって褒められた!やったぜ!じゃ」
定時退社に必要なのは胆力。









この記事への反応



仕事は、時間内に終わらせるのが仕事出来る方ですね。

最後の「仕事が出来るって褒められた!やったぜ!じゃ」で笑っちゃいました😆

なんか昔から一般的にあるお局様のセリフですが、
改めてこう見ると、
よくもまぁ自分の仕事の出来なさを自信満々に言えたもんだなぁと思いました(^_^;)


職歴の長さがベテランではない、密度だよ、、、、
と、そのお局に言いたい


『提示出勤定時退社』こういう文化を作りたい
「遅刻だ!!時間を守れ!!!」は、まだわかるけど、その8時間後に「まだ帰るな!!」はおかしい


以前僕は仕事が終わっても雰囲気を気にして無駄な残業をしていましたが、ある時を境に怪訝な顔をされようが、陰口を言われようが、妬まれようが無駄な残業をせず出来るだけ定時に帰るようにしました。
最初は抵抗感がありましが、3ヶ月もするとむしろ残っている方が変な顔で見られるようになりました。


残業=無能。定時退社=有能なのではありません。
無駄な残業をしている人が無能なだけです。
実際には仕事内容や量のせいで残業している人も多いです。
自分に都合の良い理屈を持つ人は、自分に都合が悪くなると手のひらを返します。
そのお局様も、実は元は定時に帰っていた可能性もお忘れなく


そもそも仕事が遅い人のために
早く仕事終わらせてるわけじゃないんだよなぁ
自分が任された分くらいキチンと仕事して欲しいですね…


定時帰る=有能
残業2時間以上=無能
こんな感じだね
残業は1時間まで十分だよ


アメリカとかだと、定時に終わってないやつは、能力が低いとみなされ、
残業するやつほど仕事が出来ないと
みなされるという、、、

これが日本との違い、、、




テキパキ仕事する人が周りに足引っ張られるのはおかしいよな