『龍が如く7』体験版の配信が発表! バトルの進化も感じられた先行体験会&サイン会をリポート
『龍が如く7』体験版の配信が発表! バトルの進化も感じられた先行体験会&サイン会をリポート#龍が如く #龍が如く7 https://t.co/0E5Xd5Fqd6 pic.twitter.com/VpV33uQZBS
— ファミ通.com (@famitsu) November 2, 2019
記事によると
・2019年11月2日、東京・新宿のビックカメラ新宿西口店にて、PS4ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』の先行体験会および、龍が如くスタジオ・名越稔洋氏、横山昌義氏によるサイン会が開催された
・本イベントに出展された『龍が如く7』は、東京ゲームショウ2019に出展された“TGS体験版”とは別バージョン。ライブコマンドRPGバトルのプレイフィールなどが変更されていた
・今後の展開として本作の体験版の配信を予定していることがアナウンスされた。配信日程は未発表
先行体験会に参加した人のツイート
龍が如く7体験会参加しました。試遊台6台で待ち時間10分程度で1人20分の持ち時間ありますが普通にプレイすれば持ち時間以内に体験版はクリアーできます。正体バレて営業さんに話しかけられやや恥ずかしかったです😊 pic.twitter.com/59SvgvKgkG
— ootakeisuke (@aiueoota1) November 2, 2019
龍が如く7の体験版やってきたけど、それなりに面白かったです。まだ、システムとかに慣れてないからだと思うけど、バトルに関しては今までと同じ、という気持ちで行くと事故ると思います!楽しみです!
— さかた@ (@botamoti815) November 2, 2019
龍が如く7体験してきた
— ナベシュン【やがて蝶になる】 (@nabesyun92) November 2, 2019
数分じゃ戦闘システムを深く理解できなかったから体験版配信してほしいな。色々試したい
悪い点:攻撃で敵の方に向かうとき冊や壁に引っ掛かってもたつく時があった
良い点はもっと理解してからじゃないと出せないな
ただアダルトショップ入ったら防具屋だったの笑った
龍が如く7の体験会行ってきたぞーーー!!🙌✨✨✨✨
— 深淵に囚われし桃🎮CV2人目 (@momo0707922) November 2, 2019
ターン制苦手な民だったけどアクション派手だし演出も幅広いしRPGとしては普通に面白かった!ダンサーもホストもめちゃめちゃ楽しかったしプレイスポットも新しくて良かった~~~発売楽しみだ~~~!!!👏👏👏 pic.twitter.com/9HMgMiGIae
龍が如く7の体験会行ってきた!
— 雪国 (@yukiguni728) November 2, 2019
正直戦闘のテンポが不安だったけど遊んでみたらコマンド選択後の追加入力とかあるおかげかそんなにテンポ悪いとは感じなかった
自分が住んでる横浜が舞台ってのもあって気になってたからこれなら予約して買ってもいいかもなあ
龍が如く7の体験の感想は……バトルの操作が、慣れるまでもたつくな〜〜コレって感じ、、エンカしたらとりあえず□と▲ぽこぽこ押して倒してたのが、通常攻撃が◯になってて、しかも仲間全員分コマンド操作しないといけないから、慣れるまですごいモッサリな戦闘になりそう。
— さーばーふぇいず🍉 (@hira_kawaE) November 2, 2019
横浜きたついでに
— わたり〜☆&aria48 (@wataryrz_aria48) November 2, 2019
龍が如く7の体験会で
やってみやした。
コマンドバトルはやる前は
不安だったけどやってみると
すんなり入れた。
ドラゴンカートやって終わったンゴ
ほぼマリカーみたいな体感。#龍が如く7 #体験会 #SEGA pic.twitter.com/Wli6K6DD5z
リアルタイムコマンドRPGが好きな人は刺さると思うけど、私はそもそもRPGがそこまで得意ではないので……DQというよりFF12やってる気分になった。アレは確か自由にフィールド動き回れたから、少しはストレスも軽減されてたけど……龍7は戦闘中キャラクターが勝手に動くから何か……いまいち……
— 袴田 隆和 (@RuoHakamada) November 2, 2019
今日は龍が如く7の体験会で早速遊んでみたけど、噂のバトルが予想外に面白く、仲間との連携とか、龍が如くらしいアクションの部分とか諸々、意外に楽しかった。
— せいきょー (@seikyo428) November 2, 2019
あと、指が疲れない。(アクションだとたまに疲れてしまう事があるので...)
龍が如く7遊んできたぞい!本当に戦闘がRPGだったゾ…。けどFF13みたく自由度があるターン制だった面白かったよ pic.twitter.com/9kiUleDWYF
— 🅝🅞🅔🅛 (@HibikinoWatcher) November 2, 2019
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.02セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 90

やっぱりなんだかんだ言って、バトルが肝だし。
そんなカスはわざわざゲーム遊ばなくていいよw
この龍が如く7を見る限りいかにセガがアクションパートにこだわりがなく実際つまらないもんだったかよく分かるわ
またこれで体験版だけやって楽しめるぜ〜
本編サブミッションとかミニゲームとかばっかだし何か飽きるから体験版がちょうどいいだよな
時間ばっかかかって地味で苦手
マンネリだったから言ってた
ペルソナ5つまらんよなぁ
RPGばっかやってる奴は廃人ニートやんけ
問題はキャラが一人も魅力無いことや
オンラインの春日一派の方がまだマシだわ
よゐこチャンネル12時間生配信! をよろしく
くだらん
発売まで待つよ
好評意見ばかりじゃん
格闘ゲームの悪いとこ取り?みたいな感じ
実際作っている奴らにインタビューしたら自分はアクションゲームが苦手で面白さが全くわからない
みたいなこと言っているんだもんw
そりゃターン制バトルに移行しちゃう流れも分かるわw
案外期待してる
というか買う
あんまり好みじゃないって意味の「苦手」じゃない?
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スイッチで完全版出るから待て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうか?今までも戦闘面白いだろ
実質虎落としゲーだし
あと格闘ゲーム要素ねえし、動画で見てるん?
ドラゴンエンジンはswitch対応しねえし
昔はRPGが人気ジャンルだったけど
戦闘以外の部分はかなり惹かれる所があるから、あとは戦闘のプレイフィールだけ確認したい。
マンネリ感すくなからずあるし
面白いものをわざわざ変える必要性って何処にあるんだ?
ワケワカラン
つまらなかったから一括変更になったと考えないと辻褄が合わん
新キャラ全員魅力ないのがな
>昔はRPGが人気ジャンルだったけど
んなことは古今東西全く無い
今も当然無い
お前の根拠無い思い込み
ああいうの要らん
外注以外は結構ハズレはないからあんまり心配してない6のストーリーが糞なのは否めないがゲームとしては完成度高いし
クソゲーも蒼ヴァル以降出てないと思う
確かにスウェーで避けたりしても他のアクションゲームに比べて爽快感ないしな。ミニゲームは面白いけど格闘面白いと思った事ない
近年もっともハイペースで続編出すシリーズ
どうなるかねぇ
ゲームジャンルランキングで昔はダントツでRPGが1位だったけど
>【ゲームに関する実態・意識調査】『ゲームの目利きはゲーム機コアユーザー!?』(2012年)
今人気なのはバトロワとかモンハン(アクション)とかだろ
俺はアクションゲーよりコマンド式の方が好き
アクションゲーが苦手だからって言うのもあるけど
MHWやホライゾンぐらいのヌルゲーなら俺でもクリアーできる
なぜこのタイトルでRPGターン制バトルに今更というな
町ブラ探索が主体のゲームだしな
サクラも既存ファンに対しては作らないとか訳分かんねえ事言ってるし
龍が如く5辺りで締めとけば名作だったのに
幻影異聞録♯FE Encore2020年1月17日発売
神田川ジェットガールズ2020年1月16日発売
龍が如く7 光と闇の行方2020年1月16日発売
三國志14 2020年1月16日発売
※この中でスイッチにも発売されるソフトはどれだ?w
爆死かな
ねえ何で発売されないの?スイッチでも余裕で動きそうなのにさ
ジャッジアイズは0のスタッフだったよな
今作誰何や?
どこまでのシュミレーターなのかな?
本編とは別に0かジャッジ路線も出して欲しいわ
俺は0が最高傑作派
気になって仕方がない
その遥パートは案の定不評っていう
是が非でもアクション苦手な層を取り込みたいんだろうな。
展開しつけーのに上手くまとまってる感が凄いよな。0って
コマンド式か、アクションゲーム的な戦闘か。
今回もコマンド式が不評ならアクションゲーにする予定なんだろ?
前にインタビューで観た気がする。
何処でも真島システムが好きではないので
極みが1番じゃない。
真島兄さんは1では近づきがたく怖い兄さんで有って欲しい。
どちらも共通してるのが東城会が壊滅してて近江が全国制覇成し遂げてる時点で
これまで桐生ちゃんの努力が無駄になっとる
癒やし担当はキャバ嬢じゃねぇの?
そもそも遥が不人気なんだからしゃーない
龍が如くのメインヒロインはユキちゃんやし
じゃあ摩訶摩訶で
主人公のキャラデザが ゴミ
龍が如くはナンバリングなら012までだなあ
あと維新が案外面白い
0だけはほんとにホントに神ゲーだな
これだけ天を突き抜けてる感ある
あとは...
極2も安くなるかな