• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








EIUMPqcWkAMCkEa


EIUMPtgXsAAnFI6






この記事への反応



お話的には美容の話題のようですが、
私はこれを見て「高齢者の熱中症防止」に使えると思いました。
高齢者の多くは自分が水分不足なのが認識しづらくなっていることが多いので、何時になったら必ずこれだけ飲むって決めた方がいいって思っていたものでして。
で、これいいなぁと。


卓さん!バズってる😂😂
この水筒良いですね。私も欲しい。笑


オチマーはチーフエグゼクティブライツプロデューサーですがあまり水は飲みません

時間良いアイデアですね!飲み口が広いと洗いやすいんですがね~おしいところです。

職種によっては目盛り守らないかもだけど、介護で持たせるには良いかもですね。

ありがとう!ありがとう!買います!




水分とらん人いるもんなぁ。プレゼントなんかにもいいかもね



【PS4】アウター・ワールド
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-10-25)
売り上げランキング: 36


コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:43▼返信
今度はこれが転売屋の餌になるんか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:44▼返信
日本語なのだろうか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:44▼返信
こういうの使わないと水分取り忘れるって生物として終わってるんじゃね?w
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:44▼返信
何がアイデアなんか分からん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:44▼返信
ステマじゃん
安いボトルに自分でメモリ書けばいいよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:44▼返信
電通ってあたりで察するわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:46▼返信
雑菌が繁殖しそうなボトルですね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:46▼返信
水分いらねー言ってる奴はもう老害と一緒
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:48▼返信
痛風なの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:50▼返信
飲み残しは口内の雑菌がボトル内で繁殖するから止めなさい
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:51▼返信
これ午後用の別の目盛りもあるんかな?

午前専用だったら面白いんだけど…
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:51▼返信
喉乾かないのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:51▼返信
ステマ寄稿
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:51▼返信
だっせぇ水筒だな
こんなの使ってる奴いたら笑うわw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:52▼返信
レントゲン撮られてサンゴみたいですねって言われるぞ、腎臓が
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:53▼返信
先輩が~とか言ってるのは100%自演
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:54▼返信
じじばばに持たせると、時間になったら目盛まで水を捨てる予感が。
18.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年11月03日 08:54▼返信
>>1
100均で売ってるメモリついた奴でも買っとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:54▼返信
お茶・コーヒー・牛乳とかじゃなくて水だからな!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:55▼返信
水飲むの忘れるってどういうこと?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:55▼返信
電通から依頼されたん?
22.タイキング投稿日:2019年11月03日 08:55▼返信
>>1
カルピスとか濃縮coffeeのボトルでも使ってろ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:56▼返信
※20
水分不足に陥り易い人ってこったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:56▼返信
結局忘れて3時間分一気に飲むってだけじゃない?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:57▼返信
オシャレで買うなら分かるけど
目盛りがついてるってだけで買うやつはアホじゃ今まで必要なかったろ(´・ω・`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:57▼返信
時間が書いてあるのが頭いいなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:57▼返信
地獄のミサワで出てきそうなネタだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:58▼返信
※24
それが辛くてやめるまでセットでな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:58▼返信
飲みすぎじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:59▼返信
※29
逆に俺はこれじゃ少なすぎると思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:59▼返信
PRって入れ忘れてるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 08:59▼返信
そもそも、このボトルを見ない
飲み忘れたらその分を一気飲みするのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:00▼返信
直接口つけたら菌繁殖すごいからな
この手のは流行らない
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:01▼返信
ミネラルウォーターや緑茶は菌が繁殖し難いけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:01▼返信
amって午後どうするんや?

ジジババに与えるならメモリ表記デカくしてam表記変更しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:02▼返信
1リットルしか入らないじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:02▼返信
こんなん買わんでもペッドボトルに目盛り付ければ解決だろwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:03▼返信
2600円か お値段も意識も高い
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:03▼返信
こういうのって、結局毎日洗うのがな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:03▼返信
頭イイね
41.投稿日:2019年11月03日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:05▼返信
はちまと繋がっているゲームメーカー・ゲームソフト、ソニー・コンピュータエンタテインメント(情報流出発表直前社長が飲み会に誘う、はちま起稿動画でソニー・コンピュータエンタテインメントのタグをしつこく削除、GK鯖が節穴に引っ掛かる)バンダイナムコゲームス(テイルズ オブ シリーズのプロデューサーがはちま起稿と2ショット写真、公式広報がはっちー発言。デジタルモンスター)アトラス(インデックス、株主総会ではちまの名前出す、アンケートにはちま起稿の文字。世界樹の迷宮シリーズ、PlayStation 3Xbox 360「キャサリン」、PlayStation Portable「グングニル 魔槍の軍神と英雄戦争」他)アイディアファクトリー(はちま起稿をエステルっぽい萌え女キャラとしてコンピュータゲーム内に出演させる。PlayStation 3「超次元ゲイム ネプテューヌmk2」)コナミデジタルエンタテインメント(アンケートにはちま起稿の文字。小島秀夫監督がはちまと仲良く2ショット写真)日本一ソフトウェア(←広告消して逃走。はちま起稿とJINを宣伝に使うと公式に発言)ガスト(はちま起稿での宣伝費としてWillViiに200万、そのうち50万がはちま起稿に渡ったとリークあり)THQ(はちまに何十万も広告費を払っているとJINが暴露。)サイバーコネクトツーイメージエポックPlayStation 3Xbox 360「エルシャダイ」(イグニッション・エンターテイメント)カプコン小林裕幸(戦国BASARA、PlayStation 3Xbox 360「Dragon's Dogma」)SNKプレイモア松下佳靖、スパイク、チュンソフト、アクワイア、
サイバーフロント、日本ファルコム、5pb、エレクトロニック・アーツ(PlayStation 3Xbox 360「バレットストーム」)>> 1
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:06▼返信
>>34
水の中じゃなく口つけた所が繁殖する
口つけずに上手く飲むしかないな
面倒くさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:07▼返信
ステルスボトル
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:07▼返信
メモリ付きのボトルって哺乳瓶みたいだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:07▼返信
そんな意識高いやつが直接口をつけて飲むわけないわな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:07▼返信

ステマ起
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:08▼返信
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:08▼返信

ぷっ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:09▼返信

野無野無野
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:09▼返信
朝から正午までに水1リットル飲ませるってさすがに多いわ
裏側は正午から18時までにまた水1リットル飲む目盛りになってるけど
朝昼晩の食事や食後のお茶で取る水分とはべつに朝から夕方までに2リットルは多すぎる
結石症の再発予防とかならわからんでもないが
こんなに飲んだら仕事中にトイレばっかいくことになるで
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:09▼返信

ヨーク
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:10▼返信

野無脳🧠
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:10▼返信
>>43
口付けても繁殖に必要な栄養素がないと意味ないんやぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:10▼返信
呑むな‼️

だせ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:10▼返信
こんなのより ナルゲンのボトルのほうが良いです
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:11▼返信

野村
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:12▼返信
時間になったらランプかアラームがあって1回分ずつコップに注げるぐらいしないとオサレ向きじゃないだろアナログ過ぎる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:12▼返信
のむひょん
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:12▼返信
何でAM11時の次が夜中なんや
AMPMで分けてんのに12使うなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:12▼返信
こんな化粧品みたいなの持って行って恥ずかしくないの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:12▼返信


ノキア
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:13▼返信


野村生命
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:13▼返信
ヤバい、飲まなきゃ!


ジジババしかそんな状況ない。
ただの宣伝
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:14▼返信
抱きたい時に抱く
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:14▼返信


野猿
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:14▼返信
野猿生命
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:15▼返信

またかょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:16▼返信
またかい
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:17▼返信
まあ💖
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:17▼返信
うわー洗いにくそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:18▼返信
生活活動レベルが標準的な西洋人の基準でいえば1日に必要な水分補給は1.5リットル
食事で20~30%の水分を摂取できるので水だけで2リットル飲む必要はない。ソース↓
(2010年の論文Water as an essential nutrient: the physiological basis of hydrationより)
日本人は西洋人ほど体格よくないしごはんや汁麺など水分量の多い食事をよく摂るので西洋人よりも水分補給量は少なくてよい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:20▼返信
>> 60
中卒は12pmが昼間だってことも知らんのか
かわいそ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:20▼返信
水くらい言われなくても飲めよ子供か
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:21▼返信
・ここにも氷河期の犠牲者が
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:21▼返信
だまらんかースグル!
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:21▼返信
※72
今どき、炭水化物メインで食事してる奴なんてそういないよ
必要な炭水化物量なんておかずから十分接種できる
ご飯、パン、麺類は不必要
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:21▼返信


1時🕐
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:22▼返信
さすが卓さん!
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:22▼返信
ステマ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:22▼返信

・ここにも氷河期の犠牲者が
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:23▼返信
早稲田大の永島教授のコメントで 1日に摂取するのが望ましい 食物を含めた水分は2.5リットル
食事を除き飲み物で摂取すべき量は2リットルと言っていた
オシャレなボトル1本分では足りないのです 
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:23▼返信

😩
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:24▼返信
・ここにも氷河期の犠牲者が
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:25▼返信
口が細いけど、どうやって中洗うんだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:25▼返信
※77
引きこもってないで外へ出たら?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:25▼返信
※61
SOLAN DE CABRAS愛飲してるので
この程度は
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:25▼返信

ノロウョルス
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:25▼返信
大概の奴は水分不足なんだよな
水分って意識して摂ろうとするとかなりきつい
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:26▼返信
高齢者の"世話してる人"向けには良いのかもね。
飲ませた時間を把握しておく必要が無いし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:27▼返信
なぜだろう
全然おしゃれ?に見えない
これ強化擦りガラス製か?だったら重いよな
プラスティックなら安物って見えるよな
どっちにしてもおしゃれじゃない気がするんだが・・・ステマか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:29▼返信
※86
反論できずに何の脈略もなくひきこもり認定して逃げたって認識でいい?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:30▼返信
2616円wwwwwwwwwwww
たっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ペットボトルに線引いとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:33▼返信
おれはドラゴンボール超の超カッコいい水筒使ってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:34▼返信
>>10
コップに入れないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:34▼返信
そんな時間に起きてねえよ
97.コイキング投稿日:2019年11月03日 09:36▼返信
※94
園児にはちまは10年早い
地域掲示板荒らして経験積んで来い
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:40▼返信
※82
永島計は天然水売ってるサントリーから報酬もらって日本人は水分補給が不足しているとビジネスで言ってるだけ
エビデンスなんかないよ
世の中には1日1食だけでいいと言ってる医者とか砂糖をまやくみたいにいってる科学者までいるけどそんなのいちいち真に受けてたらダメ
科学者がいってるってだけでは不十分で、1.その主張は論文になっているか 2.その論文が他の論文でどの程度参照されているか、この2点を確認することが大事
書きっぱなしで誰にも相手にされてないゴミ論文なんて世の中にはいくらもある
価値のある論文は必ず他の科学者に参照されて次の研究の前提や土台として引用される
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:42▼返信
ひゃく
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:42▼返信
洗うのめんどくさそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:42▼返信
※97
おれはドラゴンボール超の超カッコいい水筒使ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:45▼返信
※92
>今どき、炭水化物メインで食事してる奴なんてそういないよ

だってこれ根拠皆無じゃんwwww
論拠がないのに反論もくそもねーだろ
おまえ米、パン、麺類の日本での消費量のデータあるの知ってる?推移確認した?してないよね
バカだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:47▼返信
洗いにくそうだからイラン
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 09:50▼返信
おしゃれな先輩=本人
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:02▼返信
明円卓(ミョウエンスグル)
電通 CMプランナー・コピーライター

とうとう電通の名前も隠さなくなったか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:04▼返信
どうせ電通の在日社員だろ
相手にするだけ無駄
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:05▼返信
たけえ馬鹿か
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:08▼返信
よくあるステマ記事だが
電通の名前を隠さない手抜きぶりには呆れる
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:17▼返信
洗いにくいそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:27▼返信
ステマかよこんなダセーのいらねーわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:30▼返信


管理されなきゃ 水も飲めないバカwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:31▼返信
え?保温は?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:34▼返信
2010年の論文で 必要なのは1.5リットルだって言うけど 9年前の論文って古くないのかい?
スポンサーのサントリーからお金をもらってる人は2リットルって言っている
本当に必要な量は どれくらいなんだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:43▼返信
このボトルでは口が細くて洗いにくい お金のある人はナルゲンボトルを買おう そうでない人は100均で広口ボトルを買おう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:50▼返信
おしゃれとか容器の問題なのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:51▼返信
ステ松
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 10:52▼返信
いや、水分補給しなくて済むひとはそういう風に体ができてるから。喉が乾けば飲む。当たり前。
喉が乾いているのに飲まなくて頻繁に脱水症状に陥り倒れるなら買えばいいけどさ。
元々そういうタイプの人は無理に水を飲むと胃液が薄まり消化不良を起こして体調不良になる。ソースは水分補給しなさすぎてラクダと言われる自分。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:05▼返信
※117
結石できるぞ気をつけろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:10▼返信
歳を取ると喉が乾かなくなる
水を頻繁に飲める人は若い
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:15▼返信
※98必要な水分量に関して 信頼できるエビデンス(証拠 臨床結果)がある学術論文を ご存じなんですね
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:20▼返信
ガチで意味わからんのだけど食事で水分取らんの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:38▼返信
ツイ主中華だし高騰させようと必死だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:41▼返信
※119
だから年を取ると口が臭くなるんだよ
乾かなくても飲めよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:41▼返信
食事でガンガン飲むタイプ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:43▼返信
おしゃれ()
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:44▼返信
うおおおおおおおお!おしゃれな先輩()が使っているおしゃれ()なボトルじゃねーか!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 11:46▼返信
ごめん普通にダサイんだけどこれが今のオシャレアイテムなん?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:01▼返信
口つけるのはきたねーぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:03▼返信
洗うの大変そう
130.投稿日:2019年11月03日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:05▼返信
高齢者向けならオシャレは無視してデッカく日本語で頼む
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:21▼返信
糖尿だと1時間でこれ一本無くなる
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:38▼返信
こんなのあったって老害共の水分不足の解決にはならない。アイツらはオシッコ出るからイヤって理由だけで水飲まない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:44▼返信
口をつけずに飲まないと雑菌が繁殖します
by藤岡弘
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 12:47▼返信
理科の実験に使うビーカーで飲めば
ワイルドさを演出できる
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 13:38▼返信
ばーか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 13:44▼返信
雑菌怖くね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 13:54▼返信
ガチのステマじゃねぇか
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 14:58▼返信
保温性皆無だし夏場にはまともに使えないと思うんだが…
こんなもん雑菌が爆発的に増殖するぞ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 15:57▼返信
※5
一生デザインにかかわるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 15:58▼返信
※127
まぁ別にダサくはないし、俺センスあるしで、お前がダサいのがわかるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 16:04▼返信
つまり、ペットボトルに目盛りを入れて高齢者に熱中症対策法として売り込めば
巣鴨でナウなヤングジジババにバカウケって訳じゃな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 17:06▼返信
哺乳瓶ですか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 17:10▼返信
ジャーに野菜を詰め込むジャーサラダも流行らせようとしていたけれど、
雑菌対策しないとダメだろうなと思っていたら、案の定、事故が起こって自然消滅していた
今回のメモリ付ボトルは、海外でガロン単位のメモリ付ボトルがトレーニング愛好家の間で
流行っていたので持ち込んだんだろうけれど、ダウンサイジングしたとしても、
高齢者向けではないと思う
サーモスにお茶の方が受けがいいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 18:04▼返信
久しぶりの文字のままの意識高い系商品だな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 21:31▼返信
目盛り付けるのは良いアイデアだな
普通の飲料水のペットボトルでもほぼコスト無しで出来そうだ
147.ネロ投稿日:2019年11月03日 21:38▼返信
ダチに貰った肉を、今日も食ってる
ホルモン、カルビ、美味いぜ♪
が、もう品切れやな、今日ですべて使った
嫁は、ホルモン無理やからな
くそ、休日が合わんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 21:42▼返信
100円なら買う。いや、水飲めばいいか
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月03日 23:29▼返信
何このゴミ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:05▼返信
つまり、ボケ老人くらいの記憶力ってこと?
体が水分欲してるのくらいボケ老人でもない限り分かるだろ。

直近のコメント数ランキング

traq