「お、スーパーカーかな かっこいいやん メーカどこやろ」
— dydt (@dydt_Nao) 2019年11月1日
「環境省」 pic.twitter.com/r4paKxw9gk



この記事への反応
・東京モーターショー2019に出品された環境省のコンセプトカーについてhttps://t.co/d6GgTdGcZG
— Jolly@キューポッシュ安中さん&フレンズ (@jolly5610) 2019年11月2日
・なんてセクシーなんだ
・環境省 pic.twitter.com/oFLdszPgue
— ポニ萌え (@ponimoe) 2019年11月2日
・戦時中、イギリスにモスキートって言う木でできたクッソ優秀な航空機があったわけだし割と安全性の担保の問題もなんとかなりそうですね
・ダッシュボードがダンボールにしか見えない🤣🤣
・内装もめっちゃ凝ってて好き pic.twitter.com/u3Ts6SzzXi
— ҜƎИんんんƵᎤ (@Kennnnnnnnnnnzo) 2019年11月2日
環境省いい仕事してんなぁ
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー 【予約特典】• ライトセーバーブレード色オレンジ • ライトセーバー装飾カスタマイズセット2種 • BD-1用装飾スキン 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.02エレクトロニック・アーツ (2019-11-15)
売り上げランキング: 85
【PS4】アウター・ワールドposted with amazlet at 19.11.02テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-10-25)
売り上げランキング: 36
十三機兵防衛圏 【先着購入特典】PS4『プリンセスクラウン 復刻版』DLC(今冬配信予定)を含む豪華4大先着購入特典 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.02アトラス (2019-11-28)
売り上げランキング: 58

完全にパクリやん
いやいやこれは研究機関が開発した新素材でできた自動車なんよ
今後自動車メーカーでも採用されていくであろう先端技術だよ
無駄な事はしていない
税金でやることじゃないよ
トップがあの人物ならば 環境省はセクシー発言とかネタを提供してくれるだろう
国の支援のもと研究機関が開発した新素材
今後自動車メーカーでも採用されていくと思う
そういうのは経産省の管轄だろ
複数の省庁が同じようなことやる意味ないわ
そんなことはない
国の支援でどれだけ研究が進んでいるか知らないんだろ
日本が素材分野で世界をリードしてるのをちゃんとアシストしてるんだよ
こんなもん会議で出したら車メーカーならその時点で一生窓際確定だわ
走ってるところ見ないとただのオブジェとかわらんやろ
この車を使ったら目的地に早くつくとか、あるわけ?ないだろ?
どの車も制限速度までしか出せないんだから、そんなものに拘るのは金の無駄
1兆倍有意義だろ
国の支援って言っても雀の涙だけどな
ひび割れで空中分解とかして、イギリス軍も鹵獲して使用してた日本軍も使用停止するレベルだった。
日本でも気候的な不安があるから、木製自動車なんて安全面では信頼性はほぼ期待できない。
コンセプトカーの域を出ないよ。
日本は先進研究への支援が少なすぎるから海外流出してるんだけどね・・・
特に国からの補助は話にならん。
未来感あるじゃん
作る過程で出た出費はどこからどこに流れて誰に行きついているのか知りたいなぁ
ざっくり簡単に言えば、カーボンコンポジットの進化系。
写真で一発でわかるくらいフロンテマスクがダサい
つかこのガワで本気出してスーパーカー出せよ
走らせないなら自動車メーカーじゃなくてテレビ屋の大道具製の張りぼてでも良くね
だからこんな無駄なことすんだ
環境省自体がいらない、意味ねえだろあの組織
車なんて世界で作られてるんだから、この素材の実用化がされれば
大きなリターンが間違いなくある。
批判してる奴先見性なさすぎ。
だからプリウスの重大な欠陥を隠蔽するために飯塚は守られたんだな
環境型セクハラ環境型セクハラ
キィィイィィッィイッィ
済産業省と農林水産省の連携事業なんだが
コストが10円でも1万円払うやつな
未だにゲームブログだと思ってるのかよ
た
て
わ
りのへいがい
やっぱ四季がある国は違うな!
草
なんでこれが無駄遣いなんて話になるのか。
知的レベルが低い奴らはお願いだから行政に口出しなんてしないで欲しい。
態々、国が旗振り役を務める必要性を感じない
環境省は内閣府か経産省の下で環境庁にすれば十分だ
特に内装は酷い
一方、レクサス(トヨタ)は一見未来っぽいけどデザインからフラストレーションを感じるのは何故だろうw
同じ鋭角デザインなのに受ける印象が違うw
内装はまんまマッハGOGOかキャシャーン
モーガンが木製フレームで有名
かっこいいけど実用化しねぇっつー
それが環境に一番だぞwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ官製にしてはちゃんと広告効果も狙った珍しく実利がありそうなケースじゃね
環境に悪い車よりも環境にいい車の方が良いだろ
極論言い出すならお前が死んだ方が環境にいいから死ね
内装は無いそうだっつってなガハハ
これからどれだけ国内に人間ミサイルが増えると思っているんだ
背伸びしてびっつ()かなぁ?www
東西が一緒になった時にアウトバーンで追い越し車線を走ってて(マナーが悪く)
追突されまくる事故が多発したんだよ(遅すぎるから)
で鉄の塊と段ボールの塊の衝突だ どうなったかはわかるよね?
NEDOあたりとも若干違う切り口で
産総研とか国立大学とかの研究全否定かよ
ありえねぇわ
70~80年代みたいな…
安っぽいともいえるし
横風とかフラつかないのかな
中二病抜けてない浅はかなデザイン
走ってるとこ見て何が理解出来るねんw
あっという間に走り去るやろjkw
お前はちゃんとわかってるからいいけど、ここの連中バカだから何説明してもあまり意味ないぞ
ところが実際ガイジの方がセンスあったりするんだよなw
メチャクチャ精密な電車の絵描いたガイジの話とか知らんの?w
セクシーコマンドー大臣
中途半端に環境に配慮シテマスヨアピール
エコカーなんやろ?
お隣の国とか、他者が研究したものを奪い取れば研究する必要ないってのが当たり前になってるからな
そういう考えの人たちなんだろう
増税した分もこういう意味不明なことにじゃぶじゃぶ使ってそうだな