• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


EDGE chooses the defining games of the 2010s
https://nintendoeverything.com/edge-chooses-the-defining-games-of-the-2010s/
名称未設定 13


記事によると



・あと数ヶ月もすると2020年代に突入するが、ゲーム誌EDGEが「2010年代に脚光を浴びた決定的なゲーム」を選出した。

・選出されたのは以下のタイトルだ。なお、これらのゲームは必ずしも最高のものとして選ばれたわけではないことを留意すべきだ。

・Amnesia: The Dark Descent



・Broken Age



・ダークソウル



・Destiny



・DOTA 2



・Fortnite



・Gone Home



・GTA V



・Minecraft



・Spelunky



・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド



・The Walking Dead






日本ではあまり馴染みのないタイトルもあるけど、選出理由とかも知りたいなぁ



コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:01▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:03▼返信
なおデスストは途中で放棄の模様
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:04▼返信
ゼルダなんかよりイースIXの方が全然面白かったわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:04▼返信
>>1
かまってちゃんの引きこもり!おい!!首吊れ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:06▼返信

PS4ばっかやな

6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:08▼返信
>>2【『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲーム】
・『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲームだ。本作がゼルダでなければ、ここまでの高評価は得られなかったと思う
・試練の祠は大変素晴らしい出来だが、本作ではそれをプレイしなくても良い。プレイヤーに少し自由を与えすぎなのだ
・ダンジョンは退屈で、ボスに多様性がなく、記憶に残るような物語でもない。美しいオープンワールドゲームだからといって物語性を入れられないことはないはずだ。またアイテムに耐久性をもたせたのは失敗だった
・確かに本作は素晴らしいゲームだ。しかし他のメディアがもてはやすような傑作ではない
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:10▼返信
何か意識高ぶって絶妙に滑っている感じだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:10▼返信
イース9はイースシリーズというより東京ザナドゥの感覚なんだよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:11▼返信
【超絶悲報】
PS4版FIFA20メタスコア79

スイッチ版FIFA20(レガシーエディション)メタスコア43
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:11▼返信
>>3
もうゼルダより値崩れしてるけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:14▼返信
※10
マジかよつまんねー上に値段も下んねーとか最高の糞だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:14▼返信
ブスザワの何が新しかったのか全く分からなかった。
何年前のゲームなん?って感想しかなかったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:15▼返信
お情けで任天堂はゼルダだけ入れましたよって感じだな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:15▼返信
RDR2が無いんだ・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:17▼返信
※11
つまんねーから下がるとなぜ分からんのだw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:20▼返信
※4
通報したぞ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:21▼返信
俺はセキロウ推すわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:23▼返信
 
記者の個人的な趣味じゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:24▼返信
靄に覆われて醜いスカスカゲームがスイッチ最大のソフト
スイッチってゼルダ以上のゲームが発売されてない時点で買う価値が全くない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:25▼返信
PUBGが入ってないやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:31▼返信
スカイウォードソードに満点つけたEdgeさんじゃないですかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:32▼返信
ゼルダとかあんなのゴミやん 任天堂の中では斬新かもしれんが
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:33▼返信
本家IGNもブレスオブザワイルドを2010年代最高のゲームに挙げてたよ
ちなみにIGNTOP100と言うランキングでもTOP10に入ったのは殆どが任天堂のゲームだった
任天堂ヘイトの人達がいくらギャーギャー騒いでもこれが現実なんですわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:35▼返信
>>6
これソースどこ?言ってる事めちゃくちゃまともやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:35▼返信
ネトウヨゴキブリとパヨク豚が同時に発狂する良いラインナップだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:37▼返信
理由が言えないことが既に答えになってるやーつ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:37▼返信
ゼルダの逆張りほど見苦しいものはない
あとDota2よりLoLの方が面白いし評価も高い
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:40▼返信
※23
>ちなみにIGNTOP100と言うランキングでもTOP10に入ったのは殆どが任天堂のゲームだった

間違い

ほとんどマリオww
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:42▼返信
>>23
ゴキよりのゲーマーだけど任天堂ハード専用のゲームで"最高"に面白かったゲームなんてマリギャラ、3Dワールド、スプラ、#FEくらいしかないぞ
botwはクソゲーではないけど賛否両論わかれて普段ゲームしないライトゲーマーが絶賛してるイメージ、マリオデは知らん
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:44▼返信
>>29
ちなみにゼルダシリーズは好きだがbotwだけは糞つまらんかったわ、多分いくら暇だったとしてもこれだけはやる気にならん
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:45▼返信
理由が言えない算出されたゲームってどう言う目で見ればいいんだw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:46▼返信
ゼルダBotWはゲームの歴史を変えた偉大なソフトだよ
ゴキだけど事実は認めようぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:47▼返信
>>32
任天堂の歴史って言う閉鎖空間での話だろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:47▼返信
でってにー外して別の入れろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:49▼返信
>>23
調べてみたらソニーゲー最高の傑作であるラストオブアスが20位じゃねーかw
ラストオブアスって海外ではクソゲーダークソウル以下の評価なんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:52▼返信
※23
調べてみたらほとんど任天堂ハードじゃできなくて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:54▼返信



トップ10ではゼルダが入らなくて無理矢理12にしたんやろなぁw


38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:54▼返信
あれ、俺たちのラスアスは?GOWは?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:56▼返信
TOP12ってなんやねん
どっかに金積まれて+2したんちゃうか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:57▼返信
ダクソが死にゲーを広めたから入ってるとするならばFortniteよりあのジャンルを広めたきっかけのPUBGだしゼルダよりもあらゆるジャンルでOWを広めたきっかけのSkyrimか無名から一気に成長したウィッチャー3だろうに
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:58▼返信
ゼルダはすごいすごい言うけど具体的にどこがすごいのか誰も言わない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 03:59▼返信
※32
安定のアイムザパニーズ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:02▼返信
>>40
マジレスするけどオープンワールドの起源は時のオカリナ、あるいはシェンムーだぞ
こう言う無知はゲームについて語る資格無しだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:03▼返信
>ゲーム誌EDGEが「2010年代に脚光を浴びた決定的なゲーム」を選出した。
>なお、これらのゲームは必ずしも最高のものとして選ばれたわけではないことを留意すべきだ。

脚光を浴びた?
つまり信者が騒いだゲームって事かな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:07▼返信
>>43
ここ最近あらゆるジャンルに広めたきっかけはSkyrimというかTESや挙げられてるGTAだろ
誰が起源を主張した?お前チョ.ンかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:13▼返信
※29
ギャラクシーはクソゲーだろ、最初のボス?でやめた(これでマリオ引退した

スーパーマリオ・神トラ・マリオカート(無印)・マリオ64を挙げてないと言うことは新参だな、新参と古参は時代や経験が違うから感性も違って当たり前だけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:13▼返信
オープンワールドの起源はウルティマだと思うの
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:16▼返信
>>43
起源をうだうだ言いたいならなんでダクソやPUBGに触れないの?
Arma2やDayZに言及してこないしダクソよりデモンズやキングス挙げてきてよ
ゼルダしか知らないのはお前でしょ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:23▼返信
>>24
VIDEO GAME CULTUREという海外サイト
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:25▼返信
>>24
マイナーな個人サイト
ゴキちゃんが頑張って血眼になって探し当てたんだってさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:26▼返信
>>35
あんな一本道の映画ゲーなんてどこも評価せんでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:29▼返信
ブスザワwwwwwゴミ混ぜるなよwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:32▼返信
Minecraftが群を抜いて影響力デカいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:36▼返信
ほんとソニーの自称神ゲーはこういうのには一切カスリすらしないよね
映画ゲーやるぐらいなら映画見たほうがいいもんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:38▼返信
※54
お前の感性が古くさいことがわかるコメントだな
時代遅れの任天堂と同じ臭いがするよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:42▼返信
まぁソニーはゲームを作る企業として三流ってことだね
早々にゲーム事業を撤退して映画でも作ってる方が合ってるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:43▼返信
Amnesia:選んだとこにセンスを感じるな
たしかに停滞してたホラーゲーに一気に火つけたから
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:43▼返信
ムービーゲー呼びから映画ゲーかw
洞窟でウホウホ言ってるような文化水準の任豚原人にはそう見えてるだけだったりなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:44▼返信
※54
こないだまではユーザーのフリして実際プレイしてるみたいなこと言い張ってたのに
もうしっぽ隠そうともしなくなったんだなお前
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:44▼返信
うん?豚はこれを10年代最高のゲームランキングか何かと勘違いしてるのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:45▼返信
>>43
オープンワールドなのったのはGTAの会社。シェンムーやゼルダなんてオープンワールドじゃなくてただのシームレスフィールド
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:46▼返信
そもそもエポックメイキングなゲームってほぼPC発じゃん
PSはオコボレ貰うだけ

そんな中、ゼルダはオープンワールドの認識を大きく変えたところは評価したい
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:47▼返信

ソニーのつまんねー映画ゲーやるぐらいなら

ネットフリックスで未消化のドラマや映画を消化したほうがマシや
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:48▼返信
ブスザワは忖度で入れてもらった感が全然隠せなくて滅茶苦茶草生えるw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:49▼返信
ソニーの映画ゲーって紙芝居ゲーがちょっと進化したようなショボいやつだからな
誰も評価しないよあんなの
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:50▼返信
豚って負けがこむとすぐハート連打するよな
ホント自己満面白いですか?www
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:51▼返信
ハート連打任豚
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:52▼返信
レガシーハードを持ち上げると思考もレガシーとなるのかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:52▼返信
1ハード独占タイトルがこういうのに選ばれる場合は金が動いた可能性を考えてもいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:52▼返信
【超絶悲報】
PS4版FIFA20メタスコア79

スイッチ版FIFA20(レガシーエディション)メタスコア43
71.投稿日:2019年11月04日 04:52▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:53▼返信
というかぶーちゃんはいい加減スイッチ買えよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:55▼返信
タイトル郡?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:55▼返信
ソニーのゲームってメディアに大量のお金払って

あくまで広告として好評を装うだけやもん(俗に言うステマ)

こういう世代を代表するようなゲームには選ばれることはない
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:56▼返信
豚ってぜってー日本人じゃないだろ?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:56▼返信


映画ゲーやるぐらいなら、ホンモノの映画を見ますって(正論ティー)

77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:57▼返信
※74
タイトル郡って何?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:58▼返信
レガシーハードクソッチじゃ豚の言う映画みたいに見えるゲームは作れないからな
じゃあどうするかと言えばネガキャンしてとにかくイメージを下げることに血道を上げる
その逆の行動としては皆さんご存知のあり任嘘松がある
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:58▼返信
郡とは?
郡(ぐん)は、行政区画の一種。 中国・日本・朝鮮などの漢字文化圏に導入されたものである。 なお、欧米などの行政区画の一部を日本語に翻訳するときに、訳語としてこの語を当てることがある
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 04:58▼返信
デススト、エンディングがただのムービー垂れ流しで
映画コンプレックスこじらせまくったコジマの悪いとこ出たようだな
ソニーのゲームらしくて笑える
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:00▼返信
※80
コジマ曰くお前のような無知は一生わからないそうだw
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:00▼返信
で、タイトル郡って何?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:02▼返信
>>71
広いマップだけ作って力尽きて、ギミック似たり寄ったりの祠と蓋を開けたら収集作業でしかないコログで埋め尽くしたちまけのゼルダにナラティブなんて生まれてないから
信者がマーカーないとか(厳密にはあるけど)誇ってるけど
昔のファークライ1とかがそうなんだよ
ようはマーカーをそこまで必要しないのは街や人といった物量やストーリーに連続性がないからってのもある
まさに、周回遅れなんだよ君らの過大評価ゲーは
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:04▼返信
豚からするとブラッドボーンは映画ゲーらしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:06▼返信
>>50
ばーかJINでおもいっきり紹介されているぞw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:06▼返信
コジマ・ミジメナンデス
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:06▼返信
豚共は見事にコンプレックス爆発させてるなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:07▼返信
スパイダーマンもデトロイトも映画でいいじゃんってなったし
ゴキは本当にゲームしてないエアプなんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:10▼返信
>>88
尚映画でいいと思った理由や根拠は言えない模様
結論エアプ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:12▼返信
>>71
うわーーwww
削除だってwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:14▼返信
>>71
下品な発言含んでたから消されたのかな
まぁ妄言甚だしいから消されても問題ないがなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:16▼返信
哀れな任天堂豚って書くと消去されるらしい
いくらなんでも本当の事を書くとまずいよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:17▼返信
え?
ゴキブリステーションの独占タイトルが0本ってマジ?←マジです😂
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:17▼返信
はちまのバイトが、自分の書き込みが恥しくなって消したんだねw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:18▼返信
ソニーの検閲だな
やっぱりここはゴキサイトだわソニー汚い
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:18▼返信
要するにPCとスイッチがあれば全部カバーできるやんw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:20▼返信
※96
だからゴキちゃんが発狂してるのね…
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:20▼返信
豚の世界では「ピーチ姫を助ける」というストーリーしかないから
どうしても他の作品は映画ゲーと思っちゃう貧相な感性なんだなあw

哀れだw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:20▼返信
PCだけでいいと言えないあたりパソニシは尻尾隠せてないんだよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:22▼返信
>>1
かまってちゃんの引きこもり!おい!!首吊れ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:23▼返信
ゴキ「PS4はグラが綺麗!」
ゲーマー「綺麗なグラでプレイしたいならPCでやりなよ」
ゴキ「豚ガー任天堂ガー」
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:25▼返信
ゼルダってついてるだけで、過大に評価してくれるからなゲームメディアは
しょぼしょぼ質感リメイクの夢島でさえあの評価だし
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:25▼返信
ソニーファーストタイトルは選ばれませんでした😝
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:25▼返信
海外のファミ通じゃんw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:25▼返信
>>22
野焼きできるのがゼルダが初とか恥晒して記事にしちゃう洋ゲーにまったく触れてこなかったようなゲーム関連記者とか
アサクリのシンクロポイントからの周辺マップ開放パクっただけのシーカータワーを
京都タワーが発祥だと無知晒す岡田だったり
桃白白ごっこだったのジャスコ2のガスボンベで似たようなこと既にできてたしょぼい物理演算すげーすげーいったり
とにかくあんまり他のOW触れたことないニワカに過大に好評ってだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:26▼返信
来年スイッチにファミコン探偵倶楽部がでるから
おもいっきり豚のブーメランじゃんw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:27▼返信
>>101
CS機の話にPC持ち出すってのがコンプレックス全開だって話なんですけどね
豚は根本から話を理解していないから会話にならないよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:28▼返信
ファミコン探偵倶楽部リメイクってもろに映画ゲーじゃんw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:30▼返信
>>41
いろんな洋ゲーの要素パクってるだけだし
パクらない部分はあったけど
それが経験やそのノウハウからくる技術がものいうマップの作り込みや、AI関連だし
脚本もないに等しいから、クエストなんかもナラティブ要素殆どないし、起承転結の連続性もない
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:31▼返信
※102
ゴキちゃんは任天堂に八つ当たりしてないで
モンキーキングを買いなさい😂
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:33▼返信
絵文字使ってすべってるこどおじおるね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:33▼返信
2010年代のゲームの記事なのにファミコンファミコン言ってるバカゴキがいて草
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:34▼返信
>>111
やめたれ
どーせどっかで絵文字使って煽られたのが悔しくて真似して使ってるみじめなおっさんやからw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:34▼返信
※109
ゼルダはそもそも時のオカリナで3Dアクションの金字塔になって
その後のゲームに大きな影響を与えて
そこからさらに発展してBotWでオープンワールドゲーを完成させたんだよ
だから海外で評価されてんの
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:36▼返信
自演ゴキブリ😂
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:36▼返信
>>114
金字塔にもなってないからワゴン常連でうれのこってたし
完成させてないからどこも大手は影響受けてないんだわ

げんじつみような
ゼルダってだけで甘々に採点されてる現実をさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:37▼返信
自演ゴキブリ😂
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:38▼返信
>>114
オープンワールドを完成させたとか随分大きなこと言ってるけど大丈夫?
素面でそんなこと言ってたら失笑されるぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:38▼返信
※116
それはお前が無知でゲームの歴史を何も知らないからそういう貧しい発想になるんだよw
時のオカリナが海外ディロッパーに大きな影響を与えて、そこからゲームが発展したなんて常識なのにw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:39▼返信
自演ゴキブリ😂
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:40▼返信
時岡はマリオ64に国内だけでもダブルスコア以上も差つけられて負けたからね
でワゴンに1000円以下でたいりょうに売られてたのが現実w

ちなみに続編のムジュラもメモリパックだか付属したでっけー箱でワゴン常連だったw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:40▼返信
自演ゴキブリ😂
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:41▼返信
※121
誰も値段の話なんてしてないのに、反論できないから話題をすり替えるゴキブリw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:41▼返信
自演ゴキブリ😂
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:42▼返信
>>119
お前の脳内妄想なんていらんわ

ウィッチャーやサイバーパンクのCEOがクオリティの高さで目指すといったのはゼルダみたい洋ゲーパクったぢけのしょぼい作品じゃなくて
他のちゃんとしたOWの作品だしなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:42▼返信
自演ゴキブリ😂
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:46▼返信
>>125
じっさいやってたらOWとして目新しいことなんて何もしてないし、ブスザワなんて影響受けようないからなw
海外大手はプレイヤーの行動がリアルタイムで環境やそこに住む人々に影響あたえんゼルダみたいな古臭い作品に影響なんて受けようがないってのにw
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:47▼返信
久しぶりに見たけど
未だにゲーム機種信者で争ってるやついるのなw

そういうのPS3箱○時代に終わったかと思った
2chにいた連中が人少なくなって
ここ来てるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:49▼返信
自演ゴキブリ😂
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:49▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:50▼返信
>>127
ブスザワはOWじゃなくてただのリンクのためだけに都合よく存在してるアスレチック場でしかないからね
他のOWみたいにプレイヤーがその世界のちっぽけな存在であり、リアルタイムである環境や人々に影響を与えもしない
古臭いOWだよ
そらどこもゲームとしての影響なんて受けんってw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:50▼返信
豚ってスイッチのソフトスケジュールすら把握していないんだなw
まあこいつらの頭の中のではポケモンとぶつ森しかないんだろうがw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:50▼返信
自演ゴキブリ😂
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:52▼返信
時オカより3Dアクションはマリオ64かジャンピングフラッシュだろ
にわかな事を言うなよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:57▼返信
ダクソ信者ってほんとうぜえな そこまでのゲームじゃねーよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 05:58▼返信
宗教と言われるだけあって豚の任天堂の神格化が酷い
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:10▼返信
>>119
豚のほこるゼットシステムなんてバーチャロンとかその辺のシューティング系列であったロックオンシステムを対処を軸に捉えたままにできる程度に改良しただけなもんだからな
ロックオンシステム自体は既にあったんだから当然特許も取れてないわけw
ついでに中身も過大評価だからワゴン常連だった
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:20▼返信
連投豚哀れ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:21▼返信
クソみたいなリストですな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:23▼返信
アンチャ2は?って思ったけどあれ2009年だったんだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:28▼返信
ブスザワ ってリンク居なけりゃ目新しさ皆無のゲームやんけ
単なるキャラゲー
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:33▼返信
>>135
そんな奴コメント欄に1人もいないけど急にどうした
様々なフォロワーを出してるくらい革新的なゲームだし十分に選出の余地ありだわ
JRPGといえばソウルシリーズというくらい売上もあるし
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:37▼返信
ゼルダBotWがPSで出てたらメタスコ85ぐらいだよ
なんで評価されてるか考えてみな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:40▼返信
ウォーキングデッドしか面白いと思ったのがない
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 06:54▼返信
>>143
異常者
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:00▼返信
>>46
お爺さんかな?確かに古参。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:03▼返信


こいつら一生ゼルダにコンプレックスかかえたままなのかね

148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:12▼返信
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

脚光を浴び続ける任天堂ソフト

それに比べてクソニーのは脚光とは無縁の日陰の中でグラが~性能が~キモwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:16▼返信
ゼルダよりデスティニーのほうが変だろ雑食ゲーマーだがそう思う。ダークソウルも1〜3のトリロジーで入れよう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:24▼返信
Dota2もLOLもやったけどLOLつまんなすぎw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:28▼返信
gone homeとかいうクソゲーが入ってる時点で…
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:30▼返信
ゼルダは誰もが認める神ゲー
しかしPSWはなんもねえな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:42▼返信
2019年11月04日 07:40
俺たちにも愛する人ができた
その男の名は宮本茂
ゴキちゃん嫉妬しないでねwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:52▼返信
2019年11月04日 07:40
俺たちにも愛する人ができた
その男の名は宮本茂
ゴキちゃん嫉妬しないでねwwwwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:54▼返信
BrokenAgeにGoneHome
インパクト全く無かったゲームを選んで何がしたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:58▼返信
マイクラとフォートナイトだけ納得
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 07:59▼返信
>>142
ゼルダは過大評価されすぎ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:02▼返信
※157
ゼルダは全世界でほぼすべての批評家から評価されてるのに
お前のバカみたいに狭い視野で語るなよゴキブリw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:06▼返信
あれあれ???
 
チョニーさんのゲームが見当たらないなぁ???
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:08▼返信
スイッチしか持ってない人って同じゲームを繰り返し遊んでそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:13▼返信
ゴキよわw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:14▼返信
マイクラの1つだけで終わる
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:14▼返信
歴代GOTY獲得数

1位・ウィッチャー3 ワイルドハント 257個
2位・THE LAST OF US 249個
3位・ザ・エルダースクロールV:スカイリム 227個
4位・ゴッドオブウォー 196個
5位・ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 189個
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:15▼返信
「選出されたのは以下のタイトルだ。なお、これらのゲームは必ずしも最高のものとして選ばれたわけではないことを留意すべきだ。」
ぶーちゃん、これをよく読んで?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:15▼返信
6位・アンチャーテッド4 海賊王と最後の秘宝 165個
7位・グランドセフトオートV 160個
8位・ドラゴンエイジ:インジェクション 134個
9位・レッドデッドリデンプション2 132個
10位・レッドデッドリデンプション 111個
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:17▼返信
>>159
文盲なの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:17▼返信
誰も神扱いなんかしてないのよ、このタイトルリスト上だとね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:18▼返信
ゼルダはねぇわw
未だにあのゼルダの名前じゃなかったらクソゲーのレッテルを貼られてもおかしくない凡ゲーを持ち上げてるのかよ
ただ一つ褒めるべきは、あの程度の凡ゲーだったとしても、あれが任天堂内製(だよな?)から出てきたところ、だけ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:19▼返信
豚には任天堂のファーストしか見えてないんだろうね
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:20▼返信
中韓ゲーはどこニカ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:21▼返信
【悲報】海外ゲーム誌EDGE『2010年代の決定的なゲーム』ソニーファースト0本www【ゴキ死亡】
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:23▼返信
最初からファースト勝負なんかしてないんですけどね…
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:23▼返信
・選出されたのは以下のタイトルだ。なお、これらのゲームは必ずしも最高のものとして選ばれたわけではないことを留意すべきだ。

あ...何となく察したわw 
 
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:24▼返信
糞ゲーのでってにーと並べられてぶーちゃん大喜びw
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:24▼返信
韓国よ、そういうことやぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:24▼返信
イキりゴキ太郎、怒りの連投w
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:25▼返信
>>171
選出されたのは以下のタイトルだ。なお、これらのゲームは必ずしも最高のものとして選ばれたわけではないことを留意すべきだ。

まーたミエナイキコエナイしてんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:26▼返信
>>158
洋ゲー不作の年だから取れたGOTYだって忘れてて草
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:27▼返信
※177
その最高じゃないゲーム以下のソニーファーストwwww
自分で墓穴を掘るゴキブリwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:29▼返信
>>178
てかゼルダはいまだに名作として語り継がれてるけど
洋ゲーとかチョニーゲーは発売後3日くらいでいつも忘れ去られてるんだよなぁw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:29▼返信
>>179
ゼルダが話題になったクソゲーとして混ざっててもおかしくは無いよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:30▼返信
※180
糞ゲーと並べられて凄い喜んで草ぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:30▼返信
【悲報】海外ゲーム誌EDGE『2010年代の決定的なゲーム』ソニーファースト0本www【ゴキ死亡】
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:31▼返信
出来が良いとも悪いとも書いてないしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:31▼返信
>>180
任天堂ハードでしか遊んだことのない奴からしたらゼルダレベルでも面白いんだろうな
可哀想
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:31▼返信
PUBGではなくてFortniteって所に時代の残酷さを感じたわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:32▼返信
脚光を浴びた(出来の話はしていない)
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:33▼返信
【悲報】海外ゲーム誌EDGE『2010年代の決定的なゲーム』ソニーファースト0本www【ゴキ死亡】
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:33▼返信
>>179
謎の基準で選出されて喜んでて草
そこに選出されたからって他のゲームより優れているって言意味じゃないって注意書きされてんのに読めないのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:40▼返信
でってにーとブレワイは過大評価じゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:45▼返信
>>176
お前のお仲間がコピペ連投してますねぇw

 
 
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 08:52▼返信
和ゲー以外チョイス微妙すぎだろ。もっとマシな洋ゲーあるだろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 09:04▼返信
「脚光を浴びた」だから過大評価ゲーでも別に問題はないなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 09:12▼返信
>>10
ゼルダの方が中古で溢れてるがなw
もう工作も限界?w
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 09:22▼返信
※194
そもそも装着率100%越えっていうありえない状況の時点でw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 09:24▼返信
>>188
豚やん
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 09:34▼返信
PSに魅力的な独占ゲームが皆無だからゼルダに嫉妬する
気持ち悪い連中だよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 09:41▼返信
Botwは確かに画期的なゲームだったけど
肝心のオープンワールドがスカスカなのが残念だった
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:06▼返信
>>194
イース9の15倍以上売れてる訳だから中古が多いのは当然の道理だろ。それでも全く値崩れしないのが格の違い。
信者すら満場一致で8以下の9でイキれる神経がすげぇわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:06▼返信
ダクソ(デモンズ)、GTAV、マイクラのどれかやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:08▼返信
あ、一位を決めるわけじゃないのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:08▼返信
>>19
そんなものがゴミステにあるなら教えてくれ。ほら速く!
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:08▼返信
何が画期的なんだよ。
流行りのオープンワールドを任天堂風に味付けしただけじゃん。
謎解きはつまらないし、重厚なストーリーがあるわけでもないし、成長要素も少ないし。
画期的と言うのは、スカイリムとかウィッチャー3のことを言うんだよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:08▼返信
ウィッチャー3が入ってない時点で
ゴミクソ任天堂ソフトを入れることが大前提だってバレバレ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:10▼返信
※1
雑魚は去れ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:11▼返信
時代遅れのゼルダごときに嫉妬するかよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:12▼返信
ゼブラが選ばれている
納得だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:13▼返信
なんとも哀れで惨めな連中だよな任天堂信者って
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:15▼返信
任天堂が発表タイトルに入れてくれと頼んだのがモロバレ(仕方なく入れたのがゼルダ)
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:21▼返信
>>178
もしセキロが今年GOTY取ったら洋ゲーが不作の年だったから取れただけで全然凄く無いとでも言うのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:23▼返信
>>209
ニンテンドーが頼んだって言う証拠は?
証拠もなく言ってるなら君の都合の良い妄想を語ってるだけにしかならないと思うけどw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:31▼返信
>>195
え?何処がありえないの?
ブレワイ含めてスイッチのマルチタイトル2本しか無い状況でブレワイはWiiU版もあったのにw
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:33▼返信
>>211
任天ソフトが1つしかない時点でお察しだろ、このラインナップだと頼まなきゃ1作も入ってないレベルだぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:37▼返信
ゴキブリにとってはブレワイはクソゲーか微妙ゲーの過大評価ゲームらしいけど
どこら辺が過大評価なのかを全く語らないよなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:38▼返信
>>214
またミエナイキコエナイですか
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:39▼返信
>>213
言ってることが意味不明過ぎて草w
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:40▼返信
>>215
どこがミナイキコナイなのかを語れよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:41▼返信
※6
くやしそうw
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:42▼返信
なお、これらのゲームは必ずしも最高のものとして選ばれたわけではないことを留意すべきだ。

ゼルダが並んでる時点で分かりきってることをわざわざ書く必要ある?🤔
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:43▼返信
>>213
1つしか選出されてないことの何がおかしいですか?
一つのメーカーのソフトが複数選出されてて頼んでるんじゃないかと言う話なら分からないでも無いけどさぁw
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:44▼返信
>>217
そういう所だぞ、コメを見ていけば分かるのに自分に都合の良いコメしか拾わないで「ゴキは語らない」とかよく言えたもんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:50▼返信
>>221
一通り見てみたけどどこら辺が過大評価なのかを語ってるコメなんてほとんど無かったぞw
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:50▼返信
でもゼルダは海外のサイトでも高得点だったと聞いたぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 10:56▼返信
ゼルダが入って来てる時点でお察しでしょ
それならスカイリムやファークライ辺りが入って来るはずだけどそれも無いしな
完全に用意された任天堂枠
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:00▼返信
>>224
自分の好きなゲームが入ってないからランキングを認めないでネットで暴れる奴らみたいな理屈だなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:35▼返信
自分の好きなゲームの押し付け合いで草
いい加減大人になれよなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:47▼返信
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
あ、過大評価ゲーの代名詞だ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 11:53▼返信
BotWは、リンクの為に作られた箱庭でしかないから完全に糞ゲだろ
全てがリンクが操作する事を前提とした作りってのが異常すぎて、世界観の作りが雑すぎるんよ
過去シリーズの方が万倍上手く作り込んでるわ。本当にゼルダの名だけで過大評価され過ぎ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:29▼返信
オープンワールド(エア)は初では無いけれどより多くのライトプレイヤーに知らしめた良作、って事か?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:34▼返信
ゲーム好きだが全部やっていないのワラタ
マイナーゲー好きなんだろうか
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:56▼返信
賄賂の伝説Botw
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 12:58▼返信
その昔ぶーちゃん達がゼルダと一緒に革新的なゲームだと言ってもてはやしてたマリオオデッセイやスプラトゥーンの事もたまには思い出してあげてください・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:37▼返信
相変わらずブスは忖度されるな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 13:52▼返信
マイクラに決まってるだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:08▼返信
【悲報】海外ゲーム誌EDGE『2010年代の決定的なゲーム』ソニーファースト0本www【ゴキ死亡】
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 14:11▼返信
PUBGじゃなくフォートナイトなのがなんかあれだな…
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 16:07▼返信
同人ゲーを同列に扱う無礼さを知れ この糞アホめ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 17:32▼返信
ゼルダは任天堂が初めて作ったオープンワールド風RPGなだけで凡作。
先進性も革新性も全くない。
むしろ先駆者よりも劣化したゲームであり品質的にも良くない。
決定的な任天堂宗教のゲームでしかないよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:23▼返信
>>238
オープンワールドの先駆者の開発者達がみんなゼルダ凄えって言ってたやんけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 18:50▼返信
>>238
【悲報】海外ゲーム誌EDGE『2010年代の決定的なゲーム』ソニーファースト0本ww
現実を直視しろゴキブリ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月04日 19:16▼返信
ブスザワはないわーw
242.Ken投稿日:2021年07月28日 05:44▼返信
Hi my family member! I wsh to say tuat thiis post iss awesome, greeat written and include approximately all significant
infos. I would like too peer extra posts like this .
Casino gra web page kasyno online za prawdziwe pieniądze

直近のコメント数ランキング

traq