• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


小島監督、将来的に映画監督に?『DEATH STRANDING』インタビューで語る
https://japanese.engadget.com/2019/11/05/death-stranding/
名称未設定 1


記事によると



・ゲーム『メタルギアソリッド』シリーズ等で知られる小島監督こと小島秀夫氏が、英BBCのインタビューにて「将来的に映画を作る」と語った。

・この発言は、小島監督の最新作『デス・ストランディング』開発の歩みを追ったドキュメンタリー映像「Death Stranding: Inside Kojima Productions」内で語られたもの。

「将来的にコジプロ(コジマプロダクション)は映画を作るので。人間は1個のことができたら何でもできるはず」と力強く述べている。

・さらに、3年~5年以内に映画もドラマもゲームも全てストリーミングとなるとの展望を語り、そこに生まれる新しいエンターテイメントに興味があると発言した。





この記事への反応



コジマイズゴッド!コジマイズゴッド!コジマイズゴッド!コジマイズゴッド!

元々は映画を作りたかった小島監督の夢が適うんやな…。

ゲームで表現して欲しい人なので映画作ってもゲームクリエイターはやめないで欲しいな。

小島監督毎回映画作ってない????

さっさとそっち行ったほうがいいよゲームは観るものじゃないんだよ

独立したんだからやりたいことやってほしい。絶対向いてると思うし。

小島秀夫の「映画やりたい」はゲームで映画っぽいことやってるの自体が評価されてた時代で価値観固まってるかもしれないから一度きちんと「映画」というものに向き合ってそこで得たものをゲームへフィードバックしたいって意味で言ってるならまあやってみなよって感じかな…。

平成のゲーム史が教えてくれるのは「ゲーム作成者が映画にかかわるとロクなことがない」なのだけど、はたして。

小島監督はもう映画作れってよく言われてたけどそれが実際になるのか。 ゲーム内のムービーで既にあれだけ面白いんだから映画も面白いだろうな。

小島氏は映画よりやっぱりゲームだと思う 映画はシリーズになればなるほど自分の組み立てた世界観とか設定に囚われて新しいものって難しい気がする





小島監督が作る映画、楽しみではあるけどゲーム作ってほしいという気持ちもあるなぁ

【新パッケージ】Windows 10 Home 日本語版/May 2019 Update適用/パッケージ版
マイクロソフト (2019-09-13)
売り上げランキング: 3

リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 7

コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
さすがだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
ファミ通デススト40点!ゼルダBotWと同じ満点!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
小島韓国
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:01▼返信
クソジジイ「イルミネーションにマリオの映画作らせます」
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
難解な映画になりそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
>人間は1個のことができたら何でもできるはず

馬鹿なのかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
スクウェアの二の舞やめて
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
会社潰れるフラグ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:02▼返信
2時間に収めてください
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:03▼返信
>>1
宮本以下の雑魚が何だって?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:03▼返信
やっぱり映画作りたいんじゃねーか!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:03▼返信
結局形を変えたステルスゲーじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:04▼返信
ゲームクリエイターでないコジカンには興味ないな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:04▼返信
まぁ独立したからこそ出来ることだろうし、そもそも監督なんて呼ばれてる時点で映画は作ってみたい気持ちはあるでしょ
ゲーマーは求めてないかもしれないけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:04▼返信
>人間は1個のことができたら何でもできるはず

生きていれば何でもできるということだよね
無理です
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:05▼返信
小島は2001年の宇宙の旅好きだからね
あんなよくわからん映画になるんちゃうか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:05▼返信
ゲームもろくに作れないのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:06▼返信
こじかん!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:06▼返信
5作ったのと同一人物ならカメラワークがクソだからやめた方がいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:06▼返信
坂口博信という前例があってだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
まずゲーム作れよ
こうやって化けの皮が剥がれてくるとコナミの首切り判断は間違ってなかったんだなと思えてくる
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
元々ゲーム作りから一度離れて短編映画作りたいとか言ってたし
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
そのためにはまずデススト成功しないと!
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:07▼返信
ソニー系ゲームがやたらムービーゲーばっかなのって製作者が映画コンプレックスだからなんだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:08▼返信
>>1
カッコよすぎるぜ監督
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:08▼返信
※21
デス・ストランディング作ったじゃん
ゲームを作り続けてほしい気持ちはあるけど、コナミ擁護がバカばかりって証明になるからやめたほうがいいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:08▼返信
短編映画を作ってみて、それが面白いならイケるかも。ゲームのデモシーンは参考にならない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:08▼返信
買い控え様子見で最速ワゴンの心配した方がいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:09▼返信
映画作りたそうだもんな
成功を祈ってるわ マジで
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:09▼返信
ゲーマーは全員応援してます!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:09▼返信
クソゲーを作れたから糞映画も作れるなwwwwファーwwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:09▼返信
gdgd言う前にまずデススト成功させようよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:10▼返信
映画で失敗して潰れかけたゲーム屋があったね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:10▼返信
15分位のショートムービーなら作れるんじゃない?
いきなり2時間映画とかは無理だよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:10▼返信
FF作ったヒゲ「映画だけはやめとけ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:10▼返信
>>21
なろうサバイヴの会社がどうかしたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:10▼返信
まず任天堂に謝るべきだろ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:10▼返信
※30
ゲームーじゃなくて小島信者だけだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
広井との対談で
「今はデモムービーとか作ったらインドとか中国が金出してくれる」云々とか言ってるし
コナミ、今回はソニーみたいに、どっかに金出させてリスクなしに映画撮るんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
※19
MGSVのカメラはCoDみたいななんちゃってハリウッドみたいなゲームよりは何倍も良いだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
ゲーム会社・・・映画・・・ うっ頭が・・・っ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
裸の小人…
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
※38
誤字
ゲーム→ゲーマー
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
小島が映画を作ってもFFみたいに爆死するだけだぞ。
ゲームだけ作っとけ。
45.投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
※38
誤字
ゲームー→ゲーマー
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
ANUBISのOPの編集だけはいい仕事してるぜ
後はダラダラなげぇんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
ノーマン・リーダスも、小島が映画作るなら喜んで参加するってインタビューで言ってたな
ぶっちゃけすでに計画動いてるんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:11▼返信
3年でゲーム作れたんだ
スクエニよりは有能だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:12▼返信
短編って長編作るより難しいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:12▼返信
デスストが成功したら海外の企業が
映画のコンテぐらいは作らせてくれるかもな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:12▼返信
※46
ひとりで暴れてんなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:12▼返信
最初から映画作れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


映画もどきのゲーム作るな中途半端のカスがwwwwwwwwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:12▼返信
独立して好きなもの作ってメタスコア下がる
コナミがコジステ終了させてゲーム作りに専念させたのは正しかったわけだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:13▼返信
べつに映画監督になりたいならなればいいけど
ゲームの中で映画作りたい欲求満たそうとするのやめれ
1本のゲームで2時間もムービーいらねんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:13▼返信
ホラーテイストにすれば短編は作りやすいぞ。
あれは短時間でガッと客を引き込んで
さっと終わるには向いてるジャンル。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:13▼返信
カプコン様みたいにはなれないぜ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:14▼返信
この人過大評価されすぎじゃない?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:14▼返信
ゲームの中で映画もどきを強制的に観せられる身にもなれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ゲームさせろカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:14▼返信
こいつゲーム作るの向いてないからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
小島のゲームがムービーゲーってのは分かりきってることじゃん
文句言うなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
失敗して解散に追い込まれるからやめておけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信

坂口「やめとけ・・・・」


64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
BEMANI、ドラキュラ、ラブプラス、開発はみんな退職しているんだなぁ

闇が深い
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
正直映画はこけると思う、アイデア勝負にしたほうがいいよ、大金かけて作るのはやめな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
ファイナルファンタジー映画

うっ、頭が……
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:15▼返信
悪い意味ではなく天才は多才という意味で二足の草鞋を履くのも結構だけど
紀里谷和明みたいに割とストーリーの中でテーマ語らず
急に演説かます感じのシナリオだしなぁ、この人
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
信者に持ち上げられて勘違いしちゃったパターンやねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ご愁傷様ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
小島がゲームを作るのをやめちまったら
いったい誰がゲーム作ってくれるんだよ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
サザン、島田伸介、米米石井

みんな映画で巨額の借金を抱えてしまった

たけしもバイオレンス以外評価されんし、邦画はまず不可能
71.コイキング投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
ヒゲみたいにならなければいいが
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
どうせネットフリックス
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:16▼返信
>>60
ジェームズキャメロンみたいになりたいのかな?このおっさん
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
FFのようにならないことを祈るw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
寄生獣やドラクエYSの山崎貴レベルの映画でいいなら今すぐにでも撮れるんじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:17▼返信
オレは小島を応援する
ゲームで世界に誇れるものはもう
カプとフロムと任天しかなくなっちまったからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:18▼返信
映画コンプがすごすぎる
最初から映画業界いけよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:18▼返信
>さっさとそっち行ったほうがいいよゲームは観るものじゃないんだよ
この人のゲームプレイしたこと無いなら黙ってろよ
操作パートがしっかり面白い上でのイベントシーンなんだわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
好きか嫌いかは別にして
ソシャゲがあふれてる昨今において
クリエイティブな日本人クリエイターは貴重だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
小島神なんです
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
順調にファイナルファンタジーと同じ道を歩んでるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
で、デスストランディングは?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
※40
注目させたい対象をこれ見よがしにクローズアップして
そうでもしないと観客は分からんと幼児扱いされたようでイラっとするのはあれだけだった
あとブレブレすれば臨場感あがると勘違いしてないかなとか
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
はちまの親友こと小島監督
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:19▼返信
>>78
お前こそ黙ってろかす
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:20▼返信
世界のKOJIMAカントクも、いよいよただのイタいおじさんになってきたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:20▼返信
>>78
やった上で言ってるんだろうよ
ゲーム部分は良くても映像垂れ流し部分が毎回苦痛だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:20▼返信
まずは企業CMぐらいから作ったほうが良いよ。
次がショートムービーを6本ぐらい。
2時間映画はその次ぐらいのハードル。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:20▼返信
この人はずっと映画が作りたいんだよ
妥協してゲーム作ってるだけ
そして映画つくる才能はないと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:20▼返信
小島さん映画好きだからしゃーない
やりたいこと全部やったらいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:21▼返信
FFは確かに爆死したけど、世界初のフルCG映画としての再評価が高まってるよな
実際映像のクオリティはすごい
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:21▼返信
何言ってんだコイツ笑
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:21▼返信
映画でも
殺した奴を生き返らせてまた殺す小島芸が炸裂するかな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:21▼返信
映画で借金を抱えてどこに買収されるんですか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:21▼返信
※78
デスストのレビューでゲームが単調でつまらないが多いから
コナミの名もなき社員の功績だった可能性が高まった
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:22▼返信
そら映画が趣味やからなこの人
有吉主人公にしたら?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:22▼返信
デススト作った後にPapers, Pleaseの
短編映画みたいなものを作ればいいじゃん。
あれ面白かったし。
いきなり2時間映画を作るのだけは辞めて。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:22▼返信
一度やって大コケして帰ってきたらいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
宮本=神←わかる
コジカン=神←まぁわかる
FF14吉田=神←はぁ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
北野武と違って小島だから最高なんて言ってくれる盲目の数が足りなくて失敗するんじゃろ
ただでさえ未完成だムービー多過ぎだ長すぎだで人を選んでるのに
ゲームだからついて来てくれた信者までふるいにかけるんだからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
あれ?作ってた記憶が

カイルリースのメタルギア

あれは映画じゃなかったのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
コナミは小島を辞めさせた理由がわかった気がする
悪しき前例もあるし会社を潰させない為だったんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
>>79
なおさらゲームに注力してほしいじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:23▼返信
顔は広いんだから
有名な映画監督にでも師事してある程度映画製作の流れを経験すれば
大きな失敗はしないんじゃないかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:24▼返信
金、金、金~!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:24▼返信
デスストで会社が軌道に乗るといいけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:26▼返信
ソニーはさすがに金出してくれないだろうけど
小島が頼めばKONAMIは金出してくれるんじゃねえか
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:27▼返信
映画作る前にゲーム作れよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:28▼返信
だからと言ってゲームのEDを2時間にしていいわけがないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:28▼返信
結局やりたいのはそこなのか・・・っていうがっかり感もある
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:28▼返信
ゴーストにギレルモ監督使うから余裕だよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:29▼返信
クラウドファンディングなら1万円くらい出すよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:29▼返信
>>109
そのEDが2時間って話はガセだったのに

まだ信じてる奴が居るのな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:29▼返信
アフォーじゃのwクソゲーしか作れんゴミに、映画なんぞ無理に決まっておるw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:29▼返信
自己顕示意欲モンスター
そら世界的に流行ってるFPSに憎悪も向けるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:30▼返信
映画は破産への近道
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:30▼返信
海外映画俳優を起用したデス・ストランディングはいずれ作る映画ための予行演習なんやろね
で実際やってみたら俳優たちが自分の指示したとおりに動いてくれて
俺映画監督なれるんちゃうんって夢を見てしまった
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:30▼返信
やっぱりな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:32▼返信
これにはゴキちゃんも苦笑いw
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:34▼返信
せめてデトロイトみたいなゲームを作ってから
映画を作りたいとか言ってくださいね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:36▼返信
コジカンは天才という訳ではなくて、B級映画を大量に鑑賞して

そこからカット割りやカメラワークを学習して、ゲームシーンの演出に上手く応用した人物

だから、自分が好きな物=B級映画のテクニカルなムービーだから、一般受けする確率は非常に低い

メタルギアの冠も使えないし、新規オリジナル映画だとしたら興行的には間違いなく失敗するだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:36▼返信
映画って儲かるのかなぁ。失敗したらどえらいリスクがあるし
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:37▼返信
デスストやってみないと…
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:37▼返信
メタルギアの映画化の話は
あれからどうなったんだ?
125.投稿日:2019年11月05日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:41▼返信
正直、小島秀夫監督の映画は
めちゃくちゃ観てみたいが
一番売り上げに貢献する女性層からの人気が
不安要素
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:41▼返信
映画は超ハイリスク
超ハイリターンな事業だよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:42▼返信
つまり小島さんはラブライブの映画とかに
嫉妬モリモリしてるって事だな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:44▼返信
やめとけよお前には無理
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:45▼返信
>>129
目指せジェームズキャメロン
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:45▼返信
一つのこともコナミの後ろ盾がないいまできんようになったら勘違いゴミには映画なんて出来ませんよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:45▼返信
あかんやつだこれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:47▼返信
映画自体は現時点で作れるだろうけど2時間3時間で話を収める才能はなさそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:48▼返信
ヒゲの後追いになるからやめとけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:49▼返信
ずっとやりたかったなら、やってみたらいいんじゃないか
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:50▼返信
>>113
45分の間違えだったね
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:51▼返信
映画は当たれば大きいけど失敗したらさよならだからな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:53▼返信
色々なインタビューとか見てると
明らかに「だから金出して」って感じでリスク取る気ゼロの人
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:54▼返信
まぁこの人の映画は見てみたいわ
色んなコネあるからやれるやろ
MGS実写化、待ってます
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:55▼返信
ソニー系ゲームがやたらムービーゲーばっかなのって製作者が映画コンプレックスだからなんだよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:55▼返信
勘違いオッさん
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 22:56▼返信
最初から映画作ってろや
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:03▼返信
観る前から批判なんてしないよ
映画祭にNetflix枠の映画がかかる時代だもの
良い作品が生まれる可能性だって充分にある
俺は消費者側の人間だから、こういう人が体力と金と人望と才能があるうちにどんどん好き勝手やってもらわないと世の中が面白くない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:05▼返信
これが最近流行りのイキリ太郎か
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:06▼返信
ゲームは総合芸術だからそれが成り立つ
逆に小説が描けたらゲームも作れる、とはならない
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:06▼返信
豚がここぞとばかりに噛みつく
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:07▼返信
まあニシ君には悪いがもう金払って予約したんだわ
そう言うとネタバレ食らいそうだしスレ閉じるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:07▼返信
コジカンはゲーム業界に多大な影響を与えたからもう好きなことして過ごしてもいいよ
ただし後進は育ててくれ・・お願いだから
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:07▼返信
小島!小島!小島!
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:08▼返信
よう大島
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:09▼返信
>>14
コナミに入社するとき面接で映画作りたいって言って社長にアホかって言われた人ですからね。

その夢の形がスナッチャーやポリスノーツだと思っていたけれど、独立して再燃したのかもね。

一人称視点でプレイヤーの体験となるゲームと第三者視点の映画って似て非なるものだと思うけど、成功するといいな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:10▼返信
映画つくっても面白くなさそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:11▼返信
>>150
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:11▼返信
俺この人のことブログで記事になってるから知ってるけどメタルギアとかプレイしたことないw
とりあえずffみたいにならないといいね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:12▼返信
コジカンはゲームで映画チックなことやってるのが評価されてるだけで、映画撮ったらイカンだろ。
てか、どっかで見たことあるようなパクリ映画しか撮れないんちゃう?
今までブレイドランナーとかリーサルウェポンとか散々パクってきたんだしさぁ・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:12▼返信
頭坂口ぇかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:13▼返信
監督のコネをフルに使えば豪華な俳優集められるだろうがキアヌの出演料だけで破産しそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:14▼返信
ゲームクリエイターとして成功している人が何で映画を作るのか理解できない
FFの髭と同じ轍は踏まないでほしい
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:15▼返信
2時間に収まらないからゲームでお説教してんでしょ ゲーム以外は失敗するよ小島
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:17▼返信
もう56だからな、せっかく独立したんだから好きな事やって欲しい
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:18▼返信
金貯まるといいね
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:18▼返信
そんなに未練があるならゲーム業界に逃げてないで映画業界に行きなさい
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:18▼返信
>>136
エンディングのカットシーンの長さはプレイ内容によるから2時間もあり得るって話だったろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:18▼返信
ガチで作るとなるとホラー映画だろうな
ホラーなら大規模な予算取れなくても小島のセンスなら面白くなりそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:23▼返信
いや2時間にしろ45分にしろ長いわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:23▼返信
>>164
エイリアンとターミネーターは低予算だけど面白かったね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:24▼返信
全然だめ
コイツ全然だめ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:25▼返信
調子乗ってきてるな
そろそろ壮大にズコーする準備が始まったか🤣
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:28▼返信
>>159
ゲームで馴れて映画の短さに振り回される
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:29▼返信
元から映画の間にキャラ操作してるゲーム作ってるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:36▼返信
この人監督って呼ばないと怒るってマジ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:38▼返信
小島監督ならちゃんとした映画作れそうだけど、
先駆者の失敗例見ると不安だなぁ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:42▼返信
ゲームだから甘く評価されてただけで映画業界行ったらまったく相手されないで終わりそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:43▼返信
映画なんて誰が望んでるんだよ
ゲーム作れ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:46▼返信
何故か映画作りたい病にかかるよね。ギレルモ監督とタッグ組めるならハリウッドも金出してくるだろう。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:47▼返信
はやく映画作った方が良かった、になるのか映画のようなゲームを作ってた方が良かったになるのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:49▼返信
ゴキ悲報しかねーな
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:52▼返信
※171
英語にすればディレクターも監督も同じなんよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:54▼返信
DQFFすらあかんかったのに滑る未来しか見えないわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:54▼返信
あっ、アカンやつや
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
昔からブレードランナーパクッたりリーサルウェポンパクッたりターミネーターパクッたりしてるからなぁ
パロディー映画しか作れない気もする
外部から監督や脚本家入れないとオリジナルは無理だろうね
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信
見たい
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:03▼返信
あと2日やん
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:04▼返信
ディレクターも監督も意味は同じだ!じゃなくて
普通のディレクターは〇〇さんと呼ばれて拗ねない、返事をする、振り向くが
小島は小島監督と呼ばないと拗ねる、無視する、振り向かない
とかだろ確か
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:08▼返信
※184
小島ルールやねん
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:08▼返信
なんかsyamuみたいな言い回しに似てるってちょっと思った。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:09▼返信
小島監督がニ〜三時間で収まる内容を作れると思えん
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:14▼返信
メタルギアの映画まだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:15▼返信
映画よりラジオドラマのほうが向いてる
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:17▼返信
そんなこと言ってる間にあっという間に還暦超える
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:19▼返信
今やゲームですら微妙なのに映画デビューとな
そのまま戻って来ないなら歓迎だ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:22▼返信
5年でゲームが全部ストリーミングになるわけねぇだろ
たった5年で今より高速回線が当たり前になるわけない
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:31▼返信
>>130
キャメロンとデルトロと小島監督が押井守ネタでキャッキャウフフしてる画は正直見たい
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:34▼返信
6.8のゴミゲー
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:34▼返信
>>181
まあでも模倣のない映画なんて殆ど存在しないけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:36▼返信
SQUARE 映画で潰れたじゃんねぇw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:36▼返信
スクエニにも聞かせてやりてぇわ
198.投稿日:2019年11月06日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:42▼返信
映画挫折してゲーム作ってたんやもんな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:43▼返信
やりたいことがあって行動してる人に
理由なく石を投げる気にはならんわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:44▼返信
どうせ死ぬんだから出来るうちに好きなことやれ
成功しなくたって本人は満足するだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:48▼返信
一個のことすら出来てませんよw
パクりデスストではねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:49▼返信
※166
エイリアンはホラー映画としてなら
予算の桁が一つ違うぐらい高いだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:50▼返信
とりあえず小汚ねえひげ剃れ
絶対に似合ってない
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:56▼返信
役者とかやってみれば?顔面パンチされて眼鏡叩き割られるダメガネ役とかw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:58▼返信
お前に映画監督の才能は無い。黙ってゲーム作ってろ

あと顔が汚い、髭剃れ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:02▼返信
※140
任豚ってほんとゲームやらないでソニーガーしてんだな
2018年04月09日 16時00分00秒

新作マリオ「スーパーマリオ オデッセイ」は1時間でクリア可能、ムービーパートをカットすればわずか33分に短縮することも
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:05▼返信
邦画クソすぎるから小島が映画界で有名になるとこ見てみたいな
デスストがGOTY総なめだったらゲーム作り続けてほしいけどMGSVも微妙だったしな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:06▼返信
映画的な映像をゲームに持ち込むから評価されてるのであって
映画のファンボーイが映画撮ってもデッドコピーになるだけだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:11▼返信
ギレルモデストロイド監督と仲良いみたいだし現実味あるな
PTが映画で復活するなら嬉しい
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:13▼返信
寝言は寝て言えwww
ゲーム屋如きが良い気になるなカス。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:14▼返信
本気で言ってるんだとしたら映画監督に対する侮辱に他ならねぇが、この勘違いバカはきっと本気で言ってるんだろうなw
滑稽すぎて可哀想になる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:21▼返信
FF映画・・・
これはダメな方向性・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:23▼返信
いくらなんでも無理。
もしそれが可能なら、とっくにメタルギアがハリウッドで映画化されて覇権とってる。
独自性が少しはあるのは事実だけど、映画が作れるほどの創造性もオリジナリティも無い。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:31▼返信
コジプロが映画を作るのはいいと思うよ
監督が別の人ならね
そのために今外国人に人脈作ってるんちゃうの
日本人俳優で邦画とか作る気無いっしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:33▼返信
勘違いおじさんwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:43▼返信
終わりの始まりやんけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:58▼返信
ゲーム作りより映画のほうがハードルめちゃ低いと思うが
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:04▼返信
やりたいことやったらええんちゃうか?
一生一度きりやしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:10▼返信
やりたいことをやってほしいとは思うけど、結局のところオマージュ満載のオ〇ニー映画になってしまうんやろうなぁ…。ゲームの土俵で映画を語るのとは訳が全然違うから。でもチャレンジするのはいいと思う。ゲームデザイナーならではのアプローチとかが見れるといいな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:33▼返信
映画となるとゲーム以上にリスクがデカくなるからなぁ…制作費莫大、当たり外れもかなり極端、まして映画での実績ゼロだし
まぁ年齢も行ってはるので、最後は映画で、という感じなのだろうか
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:44▼返信
どんどんアカン方向に行ってるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:45▼返信
※220
スターウォーズもオマージュ満載○ナニー映画だし
お前が気づいてないだけでヒットする映画って大概なんかしら小ネタ挟みまくってるよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:04▼返信
ゲームとのメディアミックスとしての映画、という形ならいいとは思うが
単なる独立した映画を作ろうと考えてるならガッカリだな

映画好きがゲームを作るから独自の作品が生まれてるのであって、映画好きが映画を作ってもね…
例えばメタルギアを映像のみで鑑賞したとして、一流の映画と比較して面白いかと言われるとNO
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:11▼返信
ゲームと受動的な映像作品とは作法が全然違うしな
主に視点が一人称か、だいたい三人称かの違いだと思うが
小島さんが仮に映画監督として優秀な能力を持っていたとしても、ゲームの作法に慣れすぎているために出来で損をするということもあるわな
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:18▼返信
>>10
宮本以下かどうかは知らんがこいつが評価されてたのは「ゲームの中にまるで映画のような世界観を作る」ことであって
映画そのものを作るのは大分違うと思うんだが
名作だって言われるメタルギアソリッド3だってあれが映画だったら大分評判落ちてたと思うぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:21▼返信
>>226
MGS3で監督の遊び心おもしれーとか言われてたネタ満載の無線トークが実はほぼ全部村田の書いたものだったのも有名な話
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:22▼返信
>>227
ああいう感じの『映画の世界観なのにゲーム丸出しのコミカルな小話が出てくる』ところが高い評価に繋がってたのにそれ全部切り捨ててただの意識高い系映画作るのは大間違いだぞ小島、と
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:24▼返信
>>9
普通に6時間ぐらいの大大長編映画になりそう
小島って見せたい演出とにかく全部盛る癖があるから取捨選択できなさそうだし
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:27▼返信
>>36
サバイヴを例にあげてKONAMIは間違ってることにするのはおかしいでしょ
小島を切ったKONAMIは過去最高の収益を叩き出してる
それがソシャゲメインで得た利益であったとしても会社として第一に考えなきゃならないのは利益のこと
小島はKONAMIの利益を害していた存在、だからKONAMIの判断は間違ってなかったと言われても仕方ないんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:28▼返信
>>26
君は擁護の意味からまず調べないと!
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:29▼返信
>>27
小島のことだから短編映画も7時間ぐらい平気で超えそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:07▼返信
『餅は餅屋』ということわざを御存知でない?
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:28▼返信
これはヒゲルート
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:40▼返信
正直失敗すると思うわ 小島は好きだしデスストランディングは買うけど小島が作った映画は別に興味ないし見に行かないって人多いでしょ ゲームがしたいだけだし
ゲーマーからしたら神かもしれんが一般人には見向きもされない と思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:43▼返信
>>226
まさにこれ ゲームとして体験したいだけだしな 映画で凄い映像だとかいくらでもあるしな・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:47▼返信
※223
でもそれって必要絶対条件じゃなくね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:09▼返信
小島はゲーム業界に与えた功績はでかい功労者
このくらいポジティブにとらえろよ
坂口も批判されてるがFFを作ったのは坂口だし作りたいものを作る土壌を作ったのも坂口
今のFFやDQのブランドに乗っかって成功した成功した言ってでかい顔してる連中とはわけが違うんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:38▼返信
小島「ゲームは踏み台」
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:42▼返信
※238
まぁ、そりゃそうだ。やりたきゃやれよ、としか言えんよね。
ただ、ゲーマーとしては一抹の寂しさと不安があるってことだよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:11▼返信
FF坂口「せやな」
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:17▼返信
ゲームから映画に行って成功したパターンってなんかある?
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:36▼返信
映画作るて二時間に小嶋ワールドを圧縮できんの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:55▼返信
まぁ小島なら坂口よりは・・・
でもこっちはゲームやりたいんや
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:59▼返信
なんか無駄に冗長な映画になりそう。
カットシーンに関してはラスアスの方がコンパクトで無駄がなく、出来がいい。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:10▼返信
>>245
2001年宇宙の旅かな
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:20▼返信
説教がましいゲームはいらねぇ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:23▼返信
>小島監督は、3年〜5年以内に映画もドラマもゲームも全てストリーミングとなるとの展望を語り、そこに生まれる新しいエンターテイメントに興味があると発言。
「3年〜5年以内に映画もドラマもゲームも全てストリーミングとなる」と言うことは8年後に出るPS6は・・・

>同氏は以前Twitterにて、Netflix配信の「ブラック・ミラー:バンダースナッチ」、すなわち動画作品でありながら、視聴者が途中で選択肢を選び、様々なルートに分岐するドラマを称賛していたことがありました。
「動画作品でありながら、視聴者が途中で選択肢を選び、様々なルートに分岐する」・・・レーザーディスクでそんなんあったね。懐かしいw
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:33▼返信
餅屋なら餅を作れよ…
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:48▼返信
もうダメだこいつ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:23▼返信
スクウェアがそれで失敗したのを忘れないで欲しいな
大赤字になって潰れるとかならないように
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:26▼返信
YouTube30分くらいで小さくやってみては。
カーゴとか短くても良質な映画あるし。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:59▼返信
正直ゲームがここまで発展した今、小島監督が作るものは動かせる映画と化していて、もう映画を超えてしまっていると思う
映画を作るのも良いが、映画を超えたゲームを作ってほしい
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:44▼返信
やめとけ
映画なんて一方通行を誰が期待する
仮にMGSを映像化しても見向きもされんぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:44▼返信
※1
コジカンの映画大大大大期待!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:49▼返信
映画作るとなるとスポンサー探しから始めないとな
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:55▼返信
ファイナルファンタジーはうまくいきましたか
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:56▼返信
ひげは映画で失敗してたな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:59▼返信
ゴキゲーなんて所詮、ムービー再生機じゃんw
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:26▼返信
本当すごい人やけど期待してええんか
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:37▼返信
FFの大爆死しか思いつかん。小島さん映画好きなのに映画をなめてるなあ。映画作りの才能とゲーム作りの才能は別だよ。逆に映画監督にゲーム作らせてもクソゲーしか作れないでしょ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:04▼返信
>>238
でも倒産したよね
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:21▼返信
映画つくるゲームクリエイターたまに居るけど殆ど失敗してるからやめとけ
ゲーム作れ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:38▼返信
>>262
え?
自分www
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:09▼返信
>>230
ソシャゲのガチャで儲けてるコナミなんて興味ない。コジマ監督のゲームには興味ある
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:10▼返信
コナミ擁護コメにすべてハート連打してるのが笑える
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:15▼返信
天候スケジューリングに泣かされ、最後には映画業界に壁を作られ
数回は泣かされるんだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:24▼返信
バイオやメタルギアものムービーで最近違和感ないかもしれないけど、
手ブレ映像を臨場感演出と勘違いしすぎてるアホクリエイターが多すぎ‼️
普通に酔うし頭痛吐き気も催す‼️重要なシーンはフィックスにしろ❗️

バカの一つ覚えも大概にしろ❗️
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:26▼返信
ちなみにポケモン新作は草の表現に半年かかりました。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:42▼返信
いいゲームを作れる会社がいい映画を作れるとは限らないからなぁ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:52▼返信
PS5で動くポリゴン映画になるんかな?(キャラ操作はできないが視点は動く)
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:35▼返信
ストーリーライン上だけで世界観を説明できない男が2~3時間しかない映画なんてやったらクソ映画になるのが目に見えてる
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:52▼返信
2時間のうち30分ぐらいはラスボスが今までの伏線のネタばらし喋りしてそう。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 15:28▼返信
映画かぁ・・・映画の面白さは短時間に感動を詰め込めるかどうかなんだが大丈夫なのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:58▼返信
見たくはあるが、ファイナルファンタジー劇場版の悲劇を繰り返すだけなので止めた方がいいと思う
なお私は単なる通りがかりであってKONAMIとは無関係です
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 21:24▼返信
>>261
ところが逆はわりと存在するのよ。不思議なことに。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月09日 00:01▼返信
こいつの異常な映画コンプレックスは見てて哀れだわ
ゲームはつなぎ程度で舐めてるんだろうな
278.Dorie投稿日:2021年07月29日 10:36▼返信
Heya i am for the primary time here. I cam across this board and I inn finding It
really helpful & it helped me out much. I'm hoping tto give one thing again and help others such as yyou helped me.


Tải câu lạc bộ homepage trò chơi cờ bạc bắt
máy miễn phí và không cần đăng ký

直近のコメント数ランキング

traq