• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『スマブラSP』全世界累計売上が1,571万本突破!『ストII』も抜いて格闘ゲーム1位に
https://www.gamespark.jp/article/2019/11/05/94369.html
名称未設定 3


記事によると



・任天堂の人気タイトル『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の全世界累計売上本数が1,571万本を突破し、『ストリートファイターII』の1,550万本(派生作品含む)を超えて「世界で最も売れた格闘ゲーム」となった。

・シリーズ全体の売上についても、『鉄拳』『ストリートファイター』『ドラゴンボール』『Mortal Kombat』シリーズを上回っているという。


この記事への反応



うそ、スマブラS、スト2の売り上げ抜いたん??

むしろ1位はスト2だったのね

任天堂に敵うゲーム会社など、そうはない。

スマブラが格ゲーかどうかってことは置いといて スト2シリーズをスマブラSPだけで抜いちゃうのすげーな! もちろんアーケードから始まったスト2とコンシューマは単純比較できないけどさ

格ゲーの定義ってよく分からないけれど、スマブラは格ゲーではないと思うww(^^;

スマブラの凄いところは、これだけ売れたのに値下りしない事。 スト2は後にワゴンやらなんやらで大量に出回るが、スマブラは初代ですらまだ高い。

スマブラが8人しか使えなかったらここまで売れてないだろうなぁ。スト2すげぇ。

スマブラすげえな。あと今までトップだったスト2もすげえ。

スマブラを格ゲーと言うべきなのかは知らんが売上がスト2超えたのはめでたい

格闘ゲームではないんだがなぁww ※ スマブラは厳密には『対戦アクションゲーム』です





1作でここまで売れるのはやっぱり凄いですわ

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 14

ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 24

コメント(358件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:31▼返信
任天堂最強!
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:31▼返信
パワーゲイザー🔥
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:31▼返信
格ゲーじゃないんだが
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:32▼返信



格ゲーじゃねぇえっつうの!


5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:32▼返信
会社は9位
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:32▼返信
あんだけ他社のキャラ使って1位とかむしろ恥ずかしいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:32▼返信
格ゲーか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:32▼返信
でももう誰もやってないんだろ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:32▼返信
キャラゲーやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:33▼返信
格ゲーに分類されんのか(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:33▼返信
スマブラは対戦アクションでしょ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:33▼返信
クラウドに感謝するんやな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:33▼返信
乱闘なのに格ゲーとな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:34▼返信
格闘ゲーム・・・?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:34▼返信
>>8
だってキャラクター一通り集めたら終わりだもの
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:34▼返信
スマブラでグラドルと結婚できるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:34▼返信
スマブラがすごいんじゃなくて

AAAタイトルのキャラが集合してニシ君の悦ばせ方を知ってる9位天堂の社員の策略です
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:34▼返信
そのスト2の売上ってダッシュとかターボとか全部含めた数字だから何の参考にもならんよ
スト2単体だけならすでにモータルコンバットに抜かれてるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:35▼返信
スト5さんはどうなりましたか…?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:35▼返信
※3
※4
※7
スマブラが格ゲーじゃないとか言ってるのは
スト2みたいなやつしか格ゲーと認めない老害の日本人だけw
世界の格ゲー大会EVOでは、スマブラが参加者・視聴者ともにナンバー1なことも知らずにw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:35▼返信
全世界で売れた台数の約半分の人が買ってる時点で
スイッチにはファースト作品以外の魅力がないと証明しただけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:35▼返信
勇者みたいなランダム要素強すぎなやついるのに?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:35▼返信
格ゲーに含めんなや
カプコンでいうならストじゃなくてパワーストーンの系譜やろがい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:35▼返信
なお売り上げ8割が同梱版w
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:36▼返信
これ作ってるの実はバンナムなんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:36▼返信
だからゲオで5000円で買い取ってくれたのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:36▼返信
>>20
【世界最大級のゲーム配信コミュニティ「Twitch」の視聴者数】
モンスターハンター:ワールド 2.1万人の視聴者
Apex Legends 1.7万人の視聴者
Super Mario Maker 2 5,176人の視聴者
Red Dead Redemption 2 3,370人の視聴者
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 571人の視聴者←←←
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:36▼返信
うせろ!自社買い糞野郎!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:36▼返信
>格ゲーの定義ってよく分からないけれど、スマブラは格ゲーではないと思う

これ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:36▼返信
格ゲーみたいにガチ勢が楽しんでるだけで格ゲーじゃねえだろ
製作者に格ゲーなのか聞いてみろや
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:37▼返信
>>任天堂に敵うゲーム会社など、そうはない。

9位堂さん…😂
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:37▼返信
 
パーティーゲーじゃないの?
 
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:37▼返信
※27
ガイジかお前?w
「EVOでは」って言ってるんだが?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:37▼返信
※18
記事にスマブラシリーズ合算は5300万本で、
『鉄拳』『ストリートファイター』『ドラゴンボール』『Mortal Kombat』を合算しても抜いてるって書かれてるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:37▼返信
スマブラ国内パッケージ売り上げ300万本
スマブラDLCカード売り上げ集計不能

あれ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:37▼返信
ゴキブリ顔真っ赤wwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:37▼返信
任天堂が格闘ゲームじゃないって言ってるのに
何でいつも格闘ゲームにしたがるの?
スマブラのパッケージ見ろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:38▼返信
※30
スマブラが格ゲーじゃないとか言ってるのは
スト2みたいなやつしか格ゲーと認めない老害の日本人だけw
世界の格ゲー大会EVOでは、スマブラが参加者・視聴者ともにナンバー1なことも知らずにw
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:38▼返信
格ゲーだったのか(困惑)
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:38▼返信
スマブラは格ゲーで確定な
もう二度と議論する余地すらないレベルで
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:38▼返信
>>1
世界で一番売上盛りまくったゲームの間違いだろw
あの決算と初心会マジック見たらw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:39▼返信
※20
それってEVOJじゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:39▼返信
言うてスマブラでもストVでもeスポ全体から見たらどっちもティア3だしなぁ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:39▼返信
どうせ中国に転売された数含んでるんだよね
つまり実質半分以下
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:39▼返信
※38
>スト2みたいなやつしか格ゲーと認めない老害の日本人だけw
これなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:39▼返信
当時は猫も杓子もスト2だったけどスマブラなんか聞いたこともない

当時のブーム知ってたら鼻で笑うレベル
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:39▼返信
格ゲー警察が来るぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:40▼返信
※27
今見たらモンハン2300人
スマブラ1500人だったけどね
ちなみにフォロワー数はスマブラのが上

49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:40▼返信
※42
本家EVOでスマブラが最多になったのが先
EVOJは本家より差が開いてるけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:40▼返信
任天堂警察が格ゲーと認めないゴキを逮捕する!!!!!!!!!!!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:41▼返信
へー
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:41▼返信
割とマジでCAPCOMは血の涙流し殺意むき出しで悔しがってると思うw
ストⅡの成功で今のCAPCOMがあるようなもんだからなwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:41▼返信
※42
アメリカでやった今年のEVOだよ
スマブラが一番参加者と視聴者が多かったって海外では話題になったんだがねぇ
あとEVOJにスマブラが出るのは来年からだよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:42▼返信
任天堂はむしろ格ゲー扱いしてないんだが…
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:42▼返信
>>15

友達いないんやろなぁ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:42▼返信
格ゲーとか格ゲーじゃないとか正直どっちでもいいけどな
今は多種多様のジャンルのゲームがあるんだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:42▼返信
おいおい任天堂叩いてる場合じゃないぞ

スト5、スト6をどうやって盛り上げていくかが大事だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:42▼返信



本当の本当に任天堂が王者になってしまったようだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:42▼返信
>>41
これでまた一歩、ニンテンドースイッチが覇権に近付いたな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:43▼返信
クサシニ悲報しかねえな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:44▼返信
海外でも格ゲー扱いされてないで
ニシ君レッフェンとか知らんやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:44▼返信
スマブラが格ゲーか否かの前に格ゲーの条件ってなんだよ
格ゲーの条件を教えてくれよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:44▼返信
格闘ゲームじゃない件
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:44▼返信
格ゲーに運要素って必要なの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:44▼返信
EVOはぶっちゃけ客寄せパンダに対戦アクションゲーム引っ張ってきただけだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:45▼返信
俺がスマブラを格ゲーと思わないところ
主目的が「相手を場外に突き落とすこと」
いわゆる格ゲーと呼ばれるものは場外リングアウトなども勝利条件のものもあるが
リングアウトなんてセコい勝利は普通狙わない
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:45▼返信
国内でもゴキステ4のソフトはスマブラに大敗北してるからなwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:45▼返信
あっさりと抜かれてしまったのか
格闘ゲームと言えばカプコンてイメージが定着してたが
任天堂になってしまったなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:45▼返信
>>1
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:45▼返信
うそくせー
誰もやってねーのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:45▼返信
桜井本人が格闘ゲームじゃないって説明してるのに

どうしてこうなったよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:46▼返信
満場一致で格ゲーじゃないで草
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:46▼返信
まあスマブラのジャンルは「対戦アクション」であって格ゲーではない
対戦ボンバーマンとかと同じ部類
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:46▼返信
※66
>>66
じゃあ落ちないステージでやる体力制のスマブラは格ゲーってこと?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:47▼返信
>>49
2019年のはスマブラ4とSPの合算だな
それでスト5超えてたっけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:47▼返信
>>1
MHW以下の雑魚じゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:47▼返信
Wii版の売り上げ超えたとかいくら何でもやり過ぎでしょ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:47▼返信
>>1
MHW以下の雑魚じゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:47▼返信
対戦アクションゲームをガチガチに制限して型にはめたのが対戦型格闘ゲームと思ってればいい
要するに対戦アクションゲームの大会にすれば全部内包できる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:48▼返信
世界で売れても3000円×1500万=450万なのかよ...
岡本を手放さず某おはじきゲーをカプコンが出してたらと思うと勿体ない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:48▼返信
>>75
合算?何言ってんの?
2019年はスマブラSP単体のみでエントリー(今まではDXとforで2種目あった)
スマブラSP単体で超えてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:49▼返信
スマブラか勝てるジャンルが格ゲーだから

スマブラを格ゲーってことにしたいだけでしょw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:49▼返信
※64
厳密に言えばストとか鉄拳みたいなゲームにもキャラによっては運(ランダム)要素はあるぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:49▼返信
宣伝のために抜く気満々で色々頑張ったんだろうな()
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:50▼返信
スマブラは格ゲーじゃないお爺ちゃん発狂してて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:50▼返信
俺は格ゲーやらないからスマブラもスト2もどうでも良い
肝心なのは格ゲーやる人たちが認めるかどうかだと思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:50▼返信
プロデューサーの桜井が格闘ゲームではない事を名言してるのに
格ゲーのジャンルに入れた奴バカなんじゃねえのww
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
スマブラは格ゲーじゃないっていうか、スマブラを認めたくないだけなんじゃない
格ゲーだろうが格ゲーじゃなかろうが素直にすごいねで終わりの話やこんなん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
格ゲーじゃない勢は
これのジャンルって何なんだ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
>>72
草™な
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
カプコンに嫌がらせ出来そうだから格ゲーって事にしたのかw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
スマブラはポイッターズポイントのパクり
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
ゴキちゃん
今日は苛立って眠れないだろうなーw
僕は心地よく眠らせてもらいますわw
おやすみw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
※78
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スイッチ) 1,571万本
モンスターハンターワールド(PS4、箱、PCマルチ) 1,400万本
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
>>89
ボンバーマンらしいよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
>>74
アイテムもステージギミックも制限しても簡単操作で反射神経にかなり依存するゲームせいで運要素もつよいからなあ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
格ゲーちゃうぞ、対戦ゲーやぞ
格ゲーってのはタイマンでやるちゃんとしたやつだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:51▼返信
格ゲー云々は置いといてもストⅡより売れるのはすごいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信
そりゃあんだけ他者キャラ使えばね
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信
>>96
読み合いを運ゲーと言われたら大体の格ゲー運ゲーになるんだが
ドラクエとかゲムヲを批判するならまだ分かるけど…
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信
※95
言われてみればそんな感じだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信


格ゲーじゃないからEvoや闘激の種目に入ってなかったんでしょ
むしろ後から任天堂がゴリ押ししてきてから「格ゲーってことにしようとしてる」印象


103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信
※97
対戦ゲーって広すぎてわかんねーよ
落ちゲーだって対戦ものだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信
>>85
プロデューサーをバカにし過ぎだ豚ちゃん
格ゲー言われたくないから緩い要素や逆転できる要素いれてんのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信
※34
スト2の1550万本がシリーズ作を含んでいるから比較対象にならないって事
スト2だけなら世界で630万本だ。それにダッシュとかターボとかタイトルにスト2が含まれる物を全て合計した値とスマブラ単品を比較してどうすんだよ
それならシリーズ累計だけを比較すればいいじゃないか。スト2だけ単品に見せかけて部分的とは言えシリーズ累計だから文句言っただけだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信
>>89
対戦アクションゲーム&パーティーゲーム
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:53▼返信
ゴキちゃん
盛り上がってるところ悪いけど
格ゲー2位のスト2も任天堂ハードだからなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:54▼返信




‼️
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:54▼返信
※94
ここでゼルダよりFF15の方が売れてるって書かれてた時代が懐かしいな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:55▼返信
糞ゲーム‼️



‼️
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:55▼返信
※106
ボンバーマンの方がしっくりきたわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:55▼返信
バランスガー運ゲーガー逆転要素ガー

全部スト5にブーメラン刺さってて草
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:55▼返信



むしろこれだけの人間が格ゲーと思ってないのに何で「格ゲー」というジャンルにぶっ込もうとしてんの?w


114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:55▼返信
ガンダムのバーザスシリーズともジャンル近いよこれ
あれも格ゲーじゃねえし
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:55▼返信
記事のタイトルが「売れてしまう」と書いてる時点で、はちまのスタンスがよくわかる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:55▼返信




‼️糞ゲームヲシマショウ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:55▼返信
糞糞
ゲゲ


‼️
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
またゴキ悲報…ここまで負け続けだとゴキの精神状態が心配だな
気が触れて妙な事件おこさなければいいが
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
俺はキャラゲーのパーティーゲーと認識してた
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
ディシディアとかも同じだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
スマブラが何かで一位になる事を認めたくない人が躍起になってるだけよ
別にどうでもいいのにねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
まぁ作ってる奴に嘘ついて他人を陥れた奴が居るらしいけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
糞糞糞
ゲゲ


‼️
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
ちなみにゴキブリは国内最強ハードはスイッチっていうことは流石に認めたんだよね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
格ゲーじゃなくて対戦アクションじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
※113
老害の日本人だけがそう思ってればええやんけw
世界はスマブラを格ゲーと認めた、これで充分w
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:56▼返信
格ゲーっていうカテゴリーに入らないと任天堂が困るの?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:57▼返信



ムムムムムムムムムムムムムムムムムムム
‼️
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:57▼返信
※114
バーサスに場外システムあったなら近いかもな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:57▼返信
>>107
スト2はアーケードだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:57▼返信
こんだけ有名キャラ集めて、、、、
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:57▼返信


1、2、3、4

‼️
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:57▼返信
格ゲー1位で豚イラが止まらない
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信


1、2、3、4

‼️
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信
真面目な話今年のGOTY大本命だからなあ
ポケモンがなかったら日本ゲーム業界初のベストセラー二連覇もあり得たお化けソフト それがスマブラ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信
※27
確認したが今1500人いたぞ
ただ一番見られてる人がゲーム配信してなくて一人で800人近く稼いでたが

137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信
ジャンルはパーティゲームなんだよなぁw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信
※130
アホかお前?
この記事でソフトの売上数を比べてるんやで?
じゃあSFCがメインやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信
※127
死にかけてる格ゲー業界がスマブラは格ゲーってことにして神輿にしようとしてんじゃん、EVOとかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:58▼返信
>なってしまう
なっちゃいかんのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:59▼返信


1、2、3、4、5、6、7、8、9、10

‼️
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:59▼返信
え〜…格ゲーじゃないだろ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:59▼返信


1、2、3、4、5、6、7、8、9、10

‼️
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:59▼返信
スマブラを格ゲーにしようとしてるまさにこの行動が
任天堂の「ジャンル荒らし」でしょ?w

Amazonでアミーボを「ゲーム」のジャンルに入れて1位だって騒いでたようなこと
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:00▼返信
>>126
認めるも何もプロデューサーの桜井が否定してるんだけど
格闘ゲームのように初心者お断りのゲームジャンルにしたくないから
アイテムや落とす要素で楽しみ安い対戦ゲームとして制作してるのにアホなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:00▼返信


1、2、3、4、5、6、7、8、9、10
ムムムムムムムムムムムムムムムムムムム
‼️
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:00▼返信
※107
アーケードだぞガイジ、SFCは劣化移植されただけ(ポンコツでもユーザーが居たから)
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:00▼返信
格ゲーじゃないと発狂してるやつは業界を牽引出来てないストや鉄拳に文句言えよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:00▼返信


1、2、3、4、5、💩、7、8、9、10

‼️
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:00▼返信
※131
ブレードストレンジャーズですね
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信

ゲーム廃人
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信
>>129
それ言ったらソウルキャリバーは格闘ゲームじゃなくなるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信
ストリートファイターなんてほっとけば
その内消えるIPやで
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信
スト2は対戦アクション且つ格ゲーだけども
スマブラは対戦アクションではあるが格ゲーではない
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信
任天堂は一貫して格ゲーにしてないしな
ポケモンはRPGにしてるけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信
因みにイーショップではシノビリフレのジャンルは「実用」だぜwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信

ガキのおもちゃ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信
※127
バカにも分かるように説明すると
格ゲーってのはアクションゲームのサブジャンルな
サブジャンルってのは、アクションゲームから派生したゲームってこと
で、スマブラは広い意味でアクションでありながら、対人戦で格闘ゲーム的な要素もあることから
EVOをはじめとして、世界から格ゲーとしても認められたってこと
アスペとかガイジには難しいから無理に理解しなくても良いけどw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:01▼返信
戦場アイテム無しタイマンだったら完全実力ゲーだし格ゲーみたいなもんだろ
キャラ有利不利とかあるけど他の格ゲーもあるしむしろバランス取れてるほうだし人気が出るのもわかるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:02▼返信
うわぁ…このコメ欄現実を直視できない統合失調症患者の巣窟だな…
はちまに洗脳されて可哀想に…
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:02▼返信


ペンギン🐧
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:02▼返信
任天堂が違うって言ってるのに豚がアホ過ぎるだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:02▼返信
スマブラって格ゲーなん?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:03▼返信
格ゲーじゃない定期
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:03▼返信
※147
アホかお前?
だからソフトの売り上げを比べてる記事だっていってるだろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:03▼返信
ゲハにすら馬鹿にされるはちまキッズさん大丈夫?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:03▼返信
あとイーショップでのFE無双はジャンル「シミュレーション」だからねw
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:03▼返信
格ゲーの代表:スマブラ

レースゲーの代表:マリカー

なぜなのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:03▼返信
不人気ソニーハードからこんな人気ゲームは一生でないだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:03▼返信
※158
だからプロデューサーが違うって言ってるのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:04▼返信
EVOがどうしてもスマブラを格ゲーにしないと運営やってられないってだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:04▼返信
>>159
勇者一発逆転のどの辺に格ゲー要素があんの?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:04▼返信
別に定義なんてどうだっていいんだけど、格ゲーが衰退してきてるんだからスマブラも格ゲーって言ったほうがにわかも入ってくるんじゃないの
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:04▼返信
>>168
マリカーはカートレース風アクションゲーム
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:04▼返信
※170
お前みたいなアスペには永遠に理解できないから無理しないでええよ^^
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:05▼返信
「スマブラのデフォルトルールが格ゲーじゃない」っていうのは分かるけど「スマブラSPが格ゲーじゃない」っていうのはおかしい

場外にならないステージを作成できて設定で体力制やアイテムスイッチのオンオフが出来るから格ゲーとしても遊べる以上スマブラSPは格ゲー

スマブラという概念(ルール)は格ゲーではないがスマブラSPというソフトは格ゲー(でもある) というのが正しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:05▼返信
格ゲーではないだろ
対戦アクションとかパーティーゲームなんかに属するんじゃないの
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:05▼返信
※173
それは任天堂だけ好きなキチガイだから
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
スマブラが格ゲーならガチャポン戦士も格ゲーで行けそうじゃね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
Xからクソゲーじゃん
こんなのが世界一とか歴史の汚点だね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
対戦ボンバーマンとスマブラ同じ部類だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
世界最大の格ゲーの祭典EVO「スマブラは格ゲー!EVOのメインはスマブラ!」
格ゲーおじさん「スマブラは格ゲーじゃないいいいいいい!!!!」

オワコン業界の内輪揉めである
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
ありがとう任天堂
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
そもそもストリートファイターってなんでオワコンになったの?

カプコンもモンハンとバイオしか力入れてない感じだし
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
>>172
勇者で一発逆転ってエアプすぎんか・・・?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
そもそもスト2って1000万本も売れてないだろ
MHWがカプコン初の1000万本タイトルなのに
と思ったらスト2派生3作の合計だった
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:06▼返信
※175
論破されて悪口に逃げんなよww
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:07▼返信
※179
イケそうで困るwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:07▼返信
※185
まあそれが原因で大会で勇者使用禁止くらったしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:07▼返信
格ゲーじゃなくてパーティーゲーじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:08▼返信
スマブラのルールを縛ってもギミックのないシンプルな対戦アクションゲームでしかないしなあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:08▼返信
なんかオープンワールドをオープンエアーとか言っちゃうやからだよねw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:08▼返信
>>185
大会で禁止扱いされてエアプもナニも……
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:08▼返信
※184
格ゲー自体がオワコンなとこでスト5がクソで客飛んだからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:09▼返信
>>189
Mrゲームウォッチも運だし
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:09▼返信
スマブラ、格ゲーじゃない上に任天堂じゃないキャラばっか出しててなんかなぁってなるわ
任豚は好きに騒げばいいんじゃない
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:09▼返信
スマブラは対戦アクションゲームだろ
なんで格ゲーに分類されてんの
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:10▼返信
ガンダムとディシディアと同じジャンルじゃね
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:10▼返信
>>176
全部縛ってもシンプルで直感的な操作性で反射神経が大きく要求される立派な対戦アクションだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:11▼返信
宣伝のためには格ゲーって言うけど
格ゲーとしての質に突っ込まれるとパーティげーだからと言い訳しだすいつもの任天堂
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:11▼返信
パーティーゲーですよ、まだ格ゲー扱いしてるのね
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:11▼返信
>>182
バランスの悪さ突っ込まれて、
格ゲーじゃないから良いんだブヒィィィって擁護してたの、オマエラ豚じゃんw
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:12▼返信
格ゲーじゃなく乱闘系だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:13▼返信
>>203
そう、乱闘パーティー物なんだよね、これ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:13▼返信
>>197
格ゲー人口が減ってEVOとか主催者側が今後Eスポーツで盛り上げたいのに下がって来たからスマブラを対戦ゲームなのに格ゲーと言い始めた
しかし桜井がそういう子供や初心者がやりにくい狭いジャンルにしていないって言ってる
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:13▼返信
さす任
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:13▼返信
>>189
そんなん一部の大会だけでしょ、勇者とか隙でかいし負けるやつは運じゃなくて実力だわ
キャラランクもそんな高くないし言い訳よ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:14▼返信
任天堂さんeショップではアクションのカテゴリにしかしてないよ
パーティーはないよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:15▼返信
ショップの適当なカテゴリーを信じるのかよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:15▼返信
ガンダムに近くねジョーカーとか強化時間あったり
遠距離戦闘が得意なキャラクターや近距離キャラがいて
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:16▼返信
スマブラを格ゲーにしようとしてるのは格ゲー業界という現実
格ゲー老害はストリートファイター(笑)とか鉄拳(爆笑)のふがいなさを恨みなさい
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:16▼返信
対戦型アクションゲームであって対戦型格闘ゲームじゃないから格ゲーではないだろ
スト2超えたのはすごいと思うけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:16▼返信
スマブラが格ゲーだと言うなら開幕バースト可能な勇者をナーフしてみろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:16▼返信
ガンダム動物園と同類。こっちは異臭のおまけ付きw
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:18▼返信
スマブラを格ゲーに押すなら
ガンダムVSとディシディア押すわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:18▼返信
まあスマブラを格ゲー扱いにしてでも格ゲーの大会のまま通したいんだな
大人しく対戦アクションゲームの大会に拡張すればいいのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:19▼返信
むしろBANDAIってガンダムをEVOで出れるような対戦ツールにすれば盛り上がったのにバカだよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:20▼返信
まぁでも次回作は任天堂キャラだけになるから勢いは落ちるな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:21▼返信




そう、任天堂ならね

220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:21▼返信
ぶっちゃけ対戦アクションゲームのジャンルも微妙だしな
わざわざ狭い格ゲー扱いにしなくても対戦アクションゲームジャンルで十分誇れる売り上げだろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:22▼返信
強化タイムがあったり、変態ムーヴが強かったり
着地狙いだったりガンダムに超近いのに誰も指摘しねえよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:23▼返信
※217
仮面ライダーはどないやろ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:23▼返信
いや十分格ゲーだろ。他の格ゲーと違って運要素が多いだけであって。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:24▼返信
海外だとリングが品薄状態の人気とか言われてんぞ
日本人として恥ずかしいからどうにかしてくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:24▼返信
>>222
あの対戦ゲーム糞だろ
バランス糞だし仮面ライダーは論外
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:27▼返信
>>59
格ゲーってジャンルはオワコンだから一緒にしないでほしいね
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:29▼返信
デスストDL版購入した人いるかな?
容量がどんなものか気になったので
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:31▼返信
※6
マーベル使って爆死するやつおる?
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:32▼返信
>>223
操作性をシンプルにすることによって要求されるスキルがアクションゲーム寄りになったのも対戦アクションゲーム
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:34▼返信
ほーん任天堂信者いきってた売上は1500ぽっちか 同年のRDR2は2000万でしたw
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:34▼返信
定義がどうなってるかは知らんが遠距離での攻撃主体でかち合った時だけ近接キャラがほとんどだし格ゲっていわれてもうーんってなっちゃうな
後、常時お互いの方向を向いてないってのもなんか違うなって思うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:36▼返信
シンプルな操作で反射神経の比重が高いしアイテムの使用もあるとかもう対戦アクションでしかねぇよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:36▼返信
そうやって任天堂すげーしたがるから嫌われるんだぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:37▼返信
スマブラいつから格ゲーだったんだろう…
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:37▼返信
>>230
洋ゲーが遊べてゴキブリよかったじゃんw
俺は和ゲーが遊びたいからスイッチでいいよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:39▼返信
大本がマリオブラザーズの仲間割れだろ?
見事に対戦アクションゲーム発祥の
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:39▼返信



スマブラ格ゲーにしたがる奴ってジャンプに女性編集入れろって奴に似てるよなw


238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:40▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:40▼返信
>>234
今も公式に違うはずなんだけど謎だ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:41▼返信
格ゲーじゃなくて対戦アクションやなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:42▼返信
※225
書いといてなんだけど酷いもんねw
子供らはアレで喜びそうだけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:53▼返信
格闘ゲームはスト2でいいような気がするんだけど
どちらにしろ格闘ゲームの低迷は玄人せい
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:56▼返信
じゃあくにおくんの乱闘ゲームも格闘ゲームね
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:57▼返信
対戦型格闘ゲームなんて対戦アクションゲームジャンルの中の小ジャンルでしかないのにな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:00▼返信
スト2場合はゲーセンで筐体があった上での売上だから比べても意味無いけど
スマブラが格ゲーなのはそろそろ認めようなwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:03▼返信
まあどう考えても対戦アクションゲームの枠にしか収まらんな
格ゲーの檻は小さすぎる
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:04▼返信
スト2もスマブラもversionがたくさんある
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:07▼返信
スマブラはもうスマブラってジャンルだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:09▼返信
対戦アクションゲームは全部格ゲーだな
ガンダムvsガンダムも格ゲー
FPSも殴れるし飛び道具持ってるから格ゲー
MOBAも格ゲー
もうそれでいいだろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:10▼返信
>>100
格ゲーは運だけで勝てないからなぁ
1ラウンドは運で勝てても結局実力ある方が勝つ。スマブラは運っていうか強攻撃ぶっぱゲーで今作は特にバランス悪いけど桜井がガチ勢に苦言してるし格ゲーて言われたくないんだろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:13▼返信
>>89
対戦アクションとスマブラの箱に書いてあるぞ任天堂が嘘ついてるって事か?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:15▼返信
格闘ゲームというよりは「制御が難しいおはじきゲーム」
しかしそのシンプルさが良くて売れてる
あと1タイトルの人気ではなくキャラの数分のタイトルの人気を持ってる

もしスマブラがオリジナルキャラだけだったらここまで売れてはいない
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:19▼返信
門戸がめちゃくちゃ広いのに天井もめちゃくちゃ高いゲーム、それがスマブラ。
浅瀬でちゃぷちゃぷキャッキャ言いながら大乱闘も出来るし、1体1で研ぎ澄まされた知識や練習の成果のぶつけあいも出来る。
凄いゲームだと思うよ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:21▼返信
ヒント
スマブラの価格の倍のスト2
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:22▼返信
>>254
必死やね
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:22▼返信
スマブラは格ゲーとか言ってる奴がテリーって誰?とか言っちゃうの草
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:24▼返信
※255
時々必死にならないとね

豚は毎日必死で大変だなww
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:24▼返信
>>233
素直に認められずに意味わからないこと言い出すから嫌われるんだぞゴキ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:26▼返信
※258
お前の世界にはブーメランという言葉がないんだな。
幸せそうだ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:27▼返信
格ゲーってバーチャや鉄拳みたいなもんだけど、スマブラは程遠いだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:28▼返信
ただの押し出しゲー
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:30▼返信
まあ…今売れてる格ゲーないからな
スマブラを格ゲーのジャンルに入れておきたいんじゃろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:34▼返信
これ格ゲーか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:38▼返信
スマブラ?
ああトントン相撲だろ?w
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:39▼返信
スマブラは所詮他の格ゲーの客寄せパンダなんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 01:46▼返信
スマブラが格ゲーならガンダムVSも格ゲーになるぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:03▼返信
>>118
こんなしょうもない事で事件起こすかも〜とか考える犯○脳怖すぎるんだが。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:07▼返信
>>211
(爆笑)
これ使ってる寒い人久々に見たわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:11▼返信
桜井「格ゲーじゃねえよ!」
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:16▼返信
まだスマブラが格ゲーとか言ってんの?
格ゲーやったこと無いのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:26▼返信
前にスマブラを格ゲーと言ったらブーちゃんから格ゲーじゃなくてアクションゲーって言われたけど?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:26▼返信
スマブラが格ゲーであろうとなかろうと、今の立場は揺るがない
ただスマブラを格ゲーとして認めると、任天堂がトップに立つことを憎んでる人が面白くないというだけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:31▼返信
スマブラは格闘アクションだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:32▼返信
アーケード業界に格ゲーブームを起こしたストⅡとは比べられないよなぁ
勝った気になってる数字はSFCからの移植版の合算のセールスに対してだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:36▼返信
ステージギミック、アイテム、体力など格ゲーとは言えないものが多々あるけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:54▼返信
※272
スマブラを製作した桜井がスマブラを格ゲーじゃないと言っているんだが?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 02:59▼返信
格ゲーではない
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:01▼返信
GTA5は確か9500万本売れたんだよなあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:07▼返信
世界で最も売れた格闘ゲームって
頭悪い奴が記事書いてるな
スマブラがいつ格闘ゲームになったんだ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:11▼返信
もうスマブラは対戦格闘風アクションゲームでいいよw
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:16▼返信
対戦型格闘ゲーム…格ゲーには入らないけど
Fighting gameの括りには入るってことさ
海の向こうは線引きが甘いのさ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:22▼返信

スマブラしか
やるもんないじゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:28▼返信
スマブラのジャンルは格ゲー(笑)
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:31▼返信
真面目に格ゲー作ってるメーカーに謝れ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:42▼返信
まーた転売込み込みの数字かよ
もういいよ任天堂の数字盛りは
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:42▼返信
スマブラが格ゲー?
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:46▼返信
桜井政博もスマブラはパーティーゲーだと
言ってるだろ

なので残念ながら格ゲー1位はストリートファイターシリーズで変わらない
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:53▼返信
モータルコンバットより売れてるじゃん!
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 03:55▼返信
格闘ベタな俺でもストシリーズはいくつか買った
だが、ボッチな俺はスマブラに興味がわかなかった
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:18▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:24▼返信
いつまでも本体同梱版で捌いてりゃそうなる
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:40▼返信
ゴキステオールスターズを忘れないで😭
ゴキステオールスターズは最高の格ゲーなんだぞ😿
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:45▼返信
>>27
時間帯やストリーマーによって上下するからなんとも言えんな
今はモンハンとか5千もないしな
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:47▼返信
格ゲーはこの先も一生やることはないんだろなとは思うけど
スマブラは友人の付き合いでやるだろうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:52▼返信
それであの決算なんだから笑えるwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 04:58▼返信
スマブラがEVOに参加するから
何処かの企業がこういうまとめサイトや
プレスにスマブラは格ゲーって書かせてるだけだぞ。
ビジネスよ、ビジネスぅ〜。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:35▼返信
で、はちまはいくら貰って
この記事を書いたの?
1万円くらいかな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:44▼返信
Wiiスポーツの次はスマブラで同梱版稼ぎをするセコい任天堂
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:46▼返信
そういえば自慢の新規IPだったARMSはどうしたの?
あれ格ゲーじゃないの?
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 05:54▼返信
格ゲー?????
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:02▼返信
スマブラが格ゲーならGTA5も格ゲーになるだろw
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:07▼返信
スマブタが格ゲー、、、?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:09▼返信
余所から借りてきたキャラのおかげで任天堂オンリーじゃ凡ゲーもいいところだろうな
とは言ってもキャラ借りてきてもどちらにせよ凡ゲーだがね
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:16▼返信
スマブラを格ゲーと呼んでもいいけどよ。
スマブラを格ゲーと呼ぶなら、
じゃあどんなゲームをパーティゲーと呼ぶんですか?
はちまさんよぉ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:49▼返信
スマブラってオンラインは任天堂オンライン加入が必須だよな?

1番売れてるけどオンラインの増加につながってないって事は、あっ(察し
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 06:56▼返信
凄いけど格闘ゲームじゃなくて対戦ゲームだと思うんですが
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:00▼返信
スマブラこそeスポーツに向いてるゲームだな
競技人口が多いし集客も期待できる
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:00▼返信
wwwwwwwさすが任天堂
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:00▼返信
ストⅡ(派生作品含む)てw
とうの昔に抜いてただろコレ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:06▼返信
※20
公式でも格ゲーとは言わずアクションと言っているんだが
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:06▼返信
スマブラって格ゲーより操作が難しいと言うか曖昧な所がダメだよな
・強攻撃とスマッシュの判定の曖昧さ、スティックの倒し具合で打ち分けなければならない難易度の高さ(強攻撃とスマッシュのボタンを分ければ解決?)
・小ジャンプの出しにくさ(小ジャンプ専用のボタン実装で解決?)
・空中攻撃の前後の概念(空中攻撃の前後を統一する、または振り向きボタンまたはそれに代わる今より簡単な振り向きのシステム実装)
この三点を改善すればもっとストレスの無いいいゲームになると思う
空中ダッシュとか言い出すとキリが無いけども、、、
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:08▼返信
お前らいい加減格ゲーと認めろよwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:14▼返信
別に呼び方なんて人それぞれだから
スマブラをクソゲーと呼ぼうが格ゲーと呼ぼうがどうでも良いけどよ。
スマブラを格ゲーと呼ぶなら、
じゃあどんなゲームをパーティゲーと呼ぶんだ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:15▼返信
ツタヤとかでも格ゲーコーナーに
置かれるってことでいいんだな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:26▼返信
買ったけどあまりやり込んでなくて放置してるわ
なんか飽きるんだよな
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:32▼返信
最も売れても業績に影響無いんじゃなんとも言えんよね。
結局スマブラ買って終了なユーザーしかいないんだから
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 07:54▼返信
wiiで初めてスマブラやったけどキャラ解放して以後放置だったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:05▼返信
ゴキちゃんイライラしないで
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:05▼返信
ニンテン関連で書くけどリングフィットネットって品切れなんだな
ストアも品切れとか初めてみたわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:08▼返信
格ゲーってはじめて聞いたわwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:24▼返信
>>3
正論
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:25▼返信
>>55
中学生以上なのでは。ゲームで遊ぶ時間が無いしな
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:25▼返信
>>319
ルデヤで買い取りされたリングが山積みになってる画像が
ツイッターに有りますよ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:27▼返信
まーたインチキ数字でのウソ広告かよ……
任天堂、追い詰められすぎとは言え、節操なさ過ぎだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:28▼返信
>>319
一般に流さずに、テンバイヤーに直接出してるだけだぞ
小売としても、もう売れないモノを発注して店頭と倉庫の場所ふさぎは出来ない、ってことさ
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:41▼返信
>>319
ルデヤはSwitch関連を中国に横流ししてるんだが
ソフトは海賊版が中国に在るから要らんのだけど
リングコンの需要が在るんで大量に買い取ってるのよ。
だからテンバイヤーがルデヤに持ち込みまくってるんだよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:41▼返信
ここの連中は意地でも認めようとはしないな。此れがGKゲハと言う人間を止めた最低の生き物か
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 08:50▼返信
実際に、証拠写真付きでルデヤ他のテンバイヤーが広告してるんだが、
 「今日もお一人で61台お持ち込みありました~!」ってw
そういうのを見ておいて、それで「売れました~♪」なんて言われても、鼻で笑う以外の何が出来ると?
 
むしろ現実を一切無視してるのって、任天堂と自分を一体視してる韓国ザルの方だなwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:03▼返信
素直に凄い
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:05▼返信
格ゲーであってたまるかよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:06▼返信
はぐれメタルのスピリットボードがクリア出来ません。クソゲーです。
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:11▼返信
カジュアル向けゲームとコアな格ゲー一緒にされてもね
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:12▼返信
>>329
それが本当だったらなw
これまでですでに任天堂系の数字って全てインチキだ、ってばれてるんだから、
これを信じるなんてピュア()なヤツは社会では生きていけないぞ♪
334.ネロ投稿日:2019年11月06日 09:17▼返信
早よディシディアの新作作らんかい🚤
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:35▼返信
これって格闘ゲームやったんか。パーティゲームやと64の頃から思ってた
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:36▼返信
桜井がアクションゲームだって言ってだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 09:57▼返信
>>226
ゴキよ、これが真の格ゲーだ!
プレステも見習え!
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:07▼返信
なってしまう、じゃねーよ
これだから偏向サイトは
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:57▼返信
これからのスマブラの課題はサーバークライアント対戦だな
P2Pではラグキッズが大暴れしていて耐えられない
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:11▼返信
ジャンル格ゲーだったのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:16▼返信
※340
バカにも分かるように説明すると
格ゲーってのはアクションゲームのサブジャンルな
サブジャンルってのは、アクションゲームから派生したゲームってこと
で、スマブラは広い意味でアクションでありながら、対人戦で格闘ゲーム的な要素もあることから
EVOをはじめとして、世界から格ゲーとしても認められたってこと
アスペとかガイジには難しいから無理に理解しなくても良いけどw
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:24▼返信
>>1
クソカプざまぁwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:25▼返信
スト2とかクソゲーだし当然
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:36▼返信
桜井「スマブラはパーティーゲーム」
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:40▼返信
>>341
高圧サンドイッチやめーや
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:18▼返信
当たり前だよなぁ?
おじさん抜かれて暴れるのやめちくり〜
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:59▼返信
>>313
答え出てるやん。
人によって違うんでしょ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:07▼返信
>>346
暴れてるのはウソがばれて二進も三進もいかなくなったお前ら老害ブタどもだろw
他の記事でも暴れまくってるじゃねえか
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:29▼返信
そもそも近年のストファイシリーズがショボすぎ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:00▼返信
おっさんがスマブラは格ゲーじゃないとか言って暴れてるんだろうなーと思って見たら大体予想通りだった
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 15:13▼返信
違うんですよw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 16:00▼返信
どうせ各国でインチキ働いた売り上げでしょ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 16:10▼返信
格ゲー?パティーゲームだろ
格ゲーと同列にするなよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:26▼返信
すまあああああああああああああん
ごきいいいいいいいいい


ぎゃーっははははは
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:26▼返信
ゴキ「格ゲーじゃない!格ゲーじゃないからノーカンなんだよおおおおお」
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:34▼返信
いくらゴキがー言ったところで、任天堂がインチキしていて信用されてないのは周知の事実だからなあ
ほんとにこんなに売れてるなら、任天堂の決算はもっとマシだっての
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 18:20▼返信
>>356
パンダイにも金はいってるからなw
それよりPS4のどこで売れたのか分からない何千台の方がもっと不思議ですけどw
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 18:56▼返信
CAPCOMが毎度毎度の苦しい決算を強いられてるのは
社長がワインファームで売れないワインを作ってる為でもあるわけでありゃ自業自得だろう

直近のコメント数ランキング

traq