• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

























この記事への反応



2月1日より前のモバイルバッテリーは爆発する恐れがあります。
2月1日以降はPSEマークを付けないと販売出来なくなったので、爆発する心配はないと思います!
次買われる時はPSEマークがついている確認してから、買われることを、おすすめします!!


経年劣化等を含めてもこれは“無い”です。…できるのであれば連絡したほうがよろしいかと思います…ああ怖い。今後もし同じ製品を購入した方に同様の事故が起き取り返しのつかないことになっては遅いので…

リチウムイオンは発火物です。強い衝撃、高温に曝される夏の車内などのダメージは時間が経った後でも危険ですよ😫
激安の中華製も安全回路の不備が多いので要注意ですね


お怪我はありませんでしたか!?
リチウムイオンのバッテリーは衝撃が入ると発火や爆発の危険がありますからね……


メーカーと商品の詳細お願いします


f外から失礼します。一応、ご近所の消防署と消費者センター「188」に報告してみてはいかがでしょうか。広く注意喚起がなされると思います。




リチウム電池はみんな当たり前に使ってるけど結構危ないもんだからちゃんと知識つけたほうがいいよね



フォートナイト ダークファイアバンドル - Switch
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-11-07)
売り上げランキング: 37

仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)
コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 36


コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:01▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:02▼返信
PSRwwww

記事書くの辞めろ低脳バイト
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:02▼返信
PSRなんてねーよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:03▼返信
PSR? PSEでは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:04▼返信
P5Rスイッチに出せ!
6.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年11月06日 10:04▼返信
>>1
ホント貧乏にんって値段でしか物見えねー瞽だもんな
7.投稿日:2019年11月06日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:06▼返信
何分でPSR修正来るかでバイトの巡回頻度がわかる
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:07▼返信
安全なものにはPSRマークがついてて
爆発するやつにはNTDマークがついてそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:07▼返信
転載しかできねー糞ブログなんだからせめて転載くらいまともにやれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:08▼返信
こんなバカみたいなモバイルバッテリー使ってる時点でお察し
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:08▼返信
※7
romふんだんに入れた中華ゲーム機なんかも売ってるしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:14▼返信
おぬし、サムスン製だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:15▼返信
日本メーカーしか買わんな
中身は中華でも もし火事になっても保証してくれそうだし
Sonyかパナしか買わんww
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:15▼返信
ヤベェ俺のモバイルバッテリーPSRマーク付いてねぇ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:16▼返信
PSEだかの表示だけじゃない、爆発するバッテリーとしないバッテリーの明確な区別方法がある。いままd


やっぱいーや。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:16▼返信
PSRマーク?そんなもん付いてねぇよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:17▼返信
空気に触れたら爆発 圧迫しても爆発 劣化しても爆発
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:19▼返信
いや、床に置いてある時点でおかしいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:22▼返信
日本でも中国製品のテロが頻発してきたか
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:23▼返信
つかamazonからもメール来てるんだけどね気をつけろと
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:23▼返信
とりあえずアンカー製のやつ買っておけば問題ないさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:23▼返信
安物バッテリーは粗悪な素材を使ったり本来必要な設計安全マージンをとらないから駄目なのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:24▼返信
リチウム電池やないぞリチウムイオン電池だぞ
リチウム電池は使い切りの一次電池
リチウムイオン電池は再充電可能な二次電池
全く別物だから注意な
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:24▼返信
わざと間違ってコメント稼ぎですか
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:24▼返信
サバイバルゲーでバッテリーから爆発物を作るのは割とリアルだったんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:25▼返信
やべえ普通に危険ゴミのカゴにモバイルバッテリー捨ててたわ
ゴミ置き場爆発しねえかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:26▼返信
官僚「な?俺の言った通りだろ?w」
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:27▼返信
PSEマーク付いてても工業製品には必ず不良品は存在する
駄目な時は駄目
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:28▼返信
※25
わらわら釣れるからな
アホのフリに釣られるアホwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:28▼返信
ゴミみたいな評価なのに買うやつww
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:28▼返信
そんなマークついてねーよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:29▼返信
PSWマーク見たらゴキブリだと思え
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:30▼返信
PSEマークのついてないモバイルバッテリーは今年の2月から販売(個人売買含む)できないようになってるはずだが
まず信頼できないメーカーのバッテリー含む製品を買うなと言いたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:31▼返信
もう大分使ってないPSPもバッテリーぱんぱんに膨らんでもう本体には入らないんだよな・・・これどうしたらいいんだろう、爆発すんのかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:33▼返信
説明文がおかしいような商品よく買おうとするな…
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:34▼返信
伸びそうもない地味な記事のタイトルで釣ってコメ稼ぎははちまバイトの常套手段だぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:35▼返信
マーク無しジャンク扱い投売りに飛びついてるバカ結構いたな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:35▼返信
この誤植、中卒ですか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:35▼返信
PSRて新しい規格できたのかと思ってみちゃったはw
まんまと釣られちった
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:38▼返信
モバイルバッテリーは絶対家電屋で買え。

ドンキ ゲーセン ネット

で手に入れたのは爆発すると思え。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:38▼返信
うちも古いスマホを放置してて、久しぶりに取りだしたら
電池がパンパンに膨れてて怖かったな
放っておいたら破裂してたんだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:38▼返信
まあ海外でメーカー不明の電子タバコの事故が起きてるのはコレだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:39▼返信
欠陥品を大量に売り付けてる業界なんだから……
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:40▼返信
play station revolution🤩🌎
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:42▼返信
>>2
PS5楽しみやな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:45▼返信
俺のモバイルバッテリー全部PSRマークついてないわー
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:45▼返信
PSEマーク無いやつは一時期投げ売りされたから持ってる奴多いだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:46▼返信
おいおい・・・
PSEも知らねえのかよ・・・
こんなアホなツイート久しぶりに見たわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:48▼返信
中国製以外でも爆発すんのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:49▼返信
水槽の上がバッテリー置き場。爆発して水槽の蓋が割れたら水の中へドボン。火事は防げる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:50▼返信
PSRってなに?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:52▼返信
※52
企業の時価総額を年間売上高で割ったもの
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:55▼返信
マジかよ、ギャラクシー最低だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:56▼返信
そもそもPSEマーク自体適合検査しましたよ?っていう自己申告、取得したとか書いてあるのは怪しい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:59▼返信
韓国製は、時限爆弾だからな。

サムスンとかだったら気をつけろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:00▼返信
どうせ中華の安い粗悪バッテリーなんだろう



58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:01▼返信
牛乳なんて名前のバッテリーなんか使ってるからだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:02▼返信
この記事P5Rの釣りかが気になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:06▼返信
爆発の可能性は今もあるよ。
電池が膨張しても使い続けるとか落とすとかユーザー起因の…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:07▼返信
食らえ!wwwwwwwwwwwwwギャラクシーボム!wwwwwwwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:08▼返信
※7
いや数ヶ月前までは充電池やバッテリーにPSE取得は必要なかった
今売ってる奴はPSE取得しなければ売れなくなってる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:12▼返信
PSE取得していようがいまいがバッテリーというのはある確率で爆発炎上するもんなんだよ
自動車事故と同じで諦めるしか無い
万が一でも死にたくないのなら大容量は避けて可燃物のそばには置かないことと身につけないこと
出来る?出来ねえだろ?なら仕方ないから運を天に任せろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:15▼返信
そういえばpsvita用のも店頭から回収されてソニーに送ったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:15▼返信
PSEなんて金出せば取れるからな
特に中国で代理取得してる奴なんてヤバめ(最近のチャイナはだいたいそう)
PSEついてれば安全というわけではない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:26▼返信
>>1
任天堂公認のモバイルバッテリー買ったけどPSEマーク付いてない件
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:27▼返信
そもそも白熱球を1h以上つけられるようなエネルギーがあのちっこいのに入ってんだ
しかも一ミクロンに満たない絶縁体を挟んで電気が貯まってんだから何かの拍子に絶縁体が破れたら最低でも白熱球1hが発生させる熱が秒で放出されるわけで燃えないわけが無いだろ?
更にリチウム自体、大気中で炎上する危険物だから充電されていなければ大丈夫というわけでも無い
こんなの爆弾持ち歩いてるようなもんよ
でも便利だから仕方ないねってのが世界のコンセンサス
事故った人は諦めましょう
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:41▼返信
同じ製品とか言ってる馬鹿w
こういうのは側だけ変えて中身のバッテリーは共有されてるから大手家電メーカー品じゃない安物買ったら誰でも起きること
そのリスクを負って安いの買ってるんだから黙ってろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:46▼返信
このモバイルバッテリー俺が貰わされたやつだ
通販の商品と一緒に売れなくなるんで差し上げますって入ってた
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:57▼返信
ワイは最近流行りのワイヤレスイヤホンが心配です。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:06▼返信
中国人なんてすぐマークだけ付けるやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:07▼返信
中国メーカー『よしよし、何か知らんけどあのマーク印刷すれば売れるんやな』

ちなみに相変わらずの商品名
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:16▼返信
聞いたこともないような中華メーカーはPSEマークすら無断で付けてそうだからマークがついていても安心できない
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:16▼返信
ソニー製買っとけ
爆発したらソニーの名が汚れるだけだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:18▼返信
amazonで堂々と売ってるけど
偽造PSEマーク付きのも多いもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:27▼返信
PSRマークってなんだよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:29▼返信
スマホを地肌につけ、カイロ代わりに使ってたら爆発したってことは聞いたことがない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:31▼返信
RとEどうやったら間違うのかなぁ??
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:35▼返信
>>34
これの対策か知らんけど本体に記載しないで、OPPに書かれてるだけの奴もあるな
業者に連絡して聞いたら100ページくらいあるpdf送ってきたが、信用できるかと言ったら・・・ウーン。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:36▼返信
>>78
PCだとキーボードRの隣がE
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:42▼返信
>>6
案の定中国産じゃねーかwww
金出して爆弾買うのかアホくさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:46▼返信
P ポケモンの
S 新作出るけど
R らりぱっぱ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:49▼返信
聞いたこともないメーカーのバッテリーとかよく買えるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:50▼返信
卑怯なゲームにイライラしてDSぶん投げてたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:51▼返信
PSEって申請するだけだから安全性には関係ないってどっかのブログで見たぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:52▼返信
PSRって、PlayStationRevolutionとか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:01▼返信
なんかホットカーペットっぽく見えるけど
バッテリーもいかにも中華だし
中華とか認定受けて無くてもPSE付けてるんじゃねw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:09▼返信
残念PSE取得していようが普通に使っていても経年劣化でハンダの剥離や端子の接触不良で発火する、
だから有名メーカーの構造がリチウムポリマーの物を買え、筒状のセルの構造体のバッテリーは安く出来るがPSEついてても危ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:26▼返信
PSEマークを付けなきゃいけない、って決まりになったのはつい最近みたい。
4年くらい前に買ったソニーのモバイルバッテリーには無くて「あれ?」ってなった。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:27▼返信
ペルソナ5ロイヤル爆発するん?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:33▼返信
ほんま注意喚起する記事で根本的な情報の誤報をするとか
どんだけバイト低能・低レベルなんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:36▼返信
バッテリーは爆発物。
PSEマークついてる国内メーカー品以外を買うとか自殺行為。
ちなみに尼で売ってるPSEマーク取得とか言ってる中華製品も疑ったほうがいい。
技適取る時だけマトモで販売製品はグレードダウンして危険なものがあるからな。
モバイルバッテリーだけは国内有名メーカーの製品にしておけ。
万が一爆発しても責任取らせられるから。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:44▼返信
※92
残念PL保険に入ってないと意味ないです、、もし入っていて事故が起きて損害が出ても因果関係がはっきりできないと保険おりませんwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:49▼返信
PSEマークついてるのが安全ってのも終わったんだよ
検査受けてないのにPSEマーク勝手につける業者でてきて意味なしてないから
得体のしれないメーカーがアウトだとおもったほうがいい
尼のマケプレやQoo10とか怪しいところで買うな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:53▼返信
こういう変わったデザインの奴とか碌なもんないのに良く買えるな
これ系のバッテリーはほぼほぼ中華だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:55▼返信
Ankerなら安心してええか??
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:16▼返信
これぞ中華クオリティーなんだよwww
中国人にPSEマークなんて「そんなの関係ねぇ」だからねwww
売れれば中身が何入って売り捌く鬼畜の連中それが中国人ですwww
ここからマジレスだけど、
大半の激安中華製バッテリーはコストカットで肝心に保護回路装備されてないから、
必要以上に充電刷るとか、バッテリーパック熱くなっても充電し続けるとかなるからね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:25▼返信
PSRとわざと間違えてコメントを稼ごうって魂胆だろ?
知ってるんだ俺は
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:25▼返信
アンカーあたりは中国製だけど信頼性は高いんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:29▼返信
※96
Ankerはグーグル社員が集まって作った会社で技術力が高く信頼性も高い
安くてアフタフォローも充実してて、バッテリー関連でトップシェア誇る
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:30▼返信
さすが恐るべき低学歴が300円で書いた記事
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 16:45▼返信
悪いものは大抵、Amazon中華経由ってまた証明されたのか・・
くまのプーさん、中華勃興2050計画はまだ遠いんじゃない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 16:59▼返信
うちのゲームハードにはPSRってついてる!
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:49▼返信
甘プラ民本当にアホ民で草
バッテリーくらい電気屋にあるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 18:49▼返信
PSRって何や⁉︎
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 19:53▼返信
ひし形ならともかく丸型のPSEは安全性は自己申告だから当てにならないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 20:26▼返信
PSRってなんやってなりました。記事にするならちゃんとやれと思いました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 20:40▼返信
REMAX MILK(ミルク型)~磁石で2つが繋がっていて~
なんか下手なサブタイトルみたいだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月06日 23:46▼返信
ANKERとCHEERO以外のバッテリー買う奴はアホ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 01:01▼返信
記事タイトル、いつPSRをPSEに直すんだ?
この記事のせいで間違った単語で覚えてしまう人もいるだろう。
メディアとして失格だな。はちまは人には進められんわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月07日 09:33▼返信
うわ・・・家のヤツやばいかも・・・処分するか・・・高かったのに・・・
112.Meredith投稿日:2020年11月25日 05:07▼返信
Hey there just wante to give you a brief heads upp and let you know a few of
the pictures aren't loading correctly. I'm not sure why
but I think its a linking issue. I've tdied it in two different browsers
and both show the same outcome.
казиноgorilla рабочее зеркало мобильная версия сегодня web page казино
gorilla зеркало официальный сайт

直近のコメント数ランキング

traq