まさか途中退場するとは思わなかったアニメキャラランキング
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6156568?news_ref=top_commentRank

記事によると
・まさか途中退場するとは思わなかったアニメキャラランキング
1位 ポートガス・D・エース
2位 上杉和也
3位 L
4位 巴マミ
5位 マース・ヒューズ
7位 ヤン・ウェンリー
8位 自来也
9位 ロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ)
10位 力石徹
・1位 ポートガス・D・エース
・2位 上杉和也
・3位 L
この記事への反応
・デスノはLに勝って漫画終わると思ってたからその後も続いて途中退場扱いになったという意味で驚いた
・転スラはアニメで初めて見たけど、シズさん死ぬと思ってなかったから結構ショックだったなぁ
・トップ3、ぜんぶマンガキャラでは……
・ファフナーの羽佐間翔子。あと、ついでに中の人もな
・マース・ヒューズ大尉
・ミンキー・モモ
・純アニメ作品だと1位マミさん 2位ロックオン 3位カミナか。なかなか順当
・ヒューズさんはマジで生きている展開だと思ってた。ロス少尉も死体偽装してたし、この人もって。
・オルガがいないやり直し!
・カミナの衝撃度よ
マミさんやられたときは衝撃的だった
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 19.11.05コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 45
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.10.24セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 112

まだアニメじゃない
そして多分尺不足でクソ化して黒歴史認定されるからアウト
普通に読んでれば「もしかしたら」って思わなかったのかよwww
何も考えずに読んでる奴、多過ぎだろwww
ワンピース読んでる奴馬鹿しかいないのか。
サスペンスは緊迫感と落差が全てなので無理に伸ばすとダレる
んで「一般意的に見た悪役が勝利する」ってのがジャンプじゃ合わないから
ああいう閉め方にしたのもうなずける
白ひげがランキングの時じゃないと
それ微妙に違うような
自分も該当してるって……新手の自己紹介か。
こち亀の冬本巡査
三国志の韓遂
ランチの天津飯に惚れてる設定は要らなかった
完全に死に設定だった
ハァ...ハァ...
敗北者......?
どうせいっちゅうねん
ユパとテト
アニメだと序盤で撃たれて 呆気なく死んだ。
担当がカップル作れと煩いから仕方なく作った設定だしな
連載当初は悟空とブルマまでカップルにしろって言ってたくらい
くたばったの終盤で味方が脱落しまくったたんだから途中降板もへったくれもないだろ
むしろビスケットの方がびっくりだったわ
第一部で連載終了してたら「途中退場」じゃなくなるからそれが正解だろ
つーか同じ作者が書いたバクマンの最終エピソードが
「第二部で連載引き伸ばしなんて絶対に嫌だ。第一部より面白くなるわけがない」
っていう展開だったしな…涙無しには読めない
スレの1番最初のコメントにあるように、単純に2人の勝負がつくときが最終回だと思ってた人が多いってことでしょ
Lが死んで終わりだったら途中退場になってない
途中退場するとは思わなかったレベルのキャラってアニメだといないんじゃね
ラブライブに負けたオワコンステマキモアニメなんだからさっさと死んどけよwwww
生きる価値のないゴミクズどもwww
見てしまった自分の自業自得だがネタバレ食らったわ
その手のドラマは俳優都合があるからな
ギデオンは特に
ラインハルトも死ぬよ
ロイエンタールも
トリューニヒトも
ビュコックも
みんな死ぬから安心しろ
だとしても、当時サボが死亡(結局消息不明だっただけだが)してる中、まさかエースまで死ぬとは思わんやろ
そこまで詳しくない俺でも知ってたぞ
人生の負け犬のお前達
一言 遺言を書いてくれ
ギデオンの中の人は
こんなに残酷な描写が続く作品だと思わなかった。シーズン1の途中ですでに降板したかった
とか語ってた。再登板の可能性を完全になくすため、シーズン10で「殺してもらった」らしい
それが1位だと思った
おやすみ、はいせ
ブーメラン乙
女ロボコップにならなくてよかった
鳥消せよ
誰か翻訳を
ボボ・コップか
南ちゃんも達也の方が好きだったみたいだし
所詮作り物なんで
ほんと世界に通用しているのはアニメじゃなくて漫画なのが分かるな
だからよぉ…止まるんじゃねぇぞ…
メインキャラでもライバルでもなくW主人公だと思ってた片割れが死ぬんだから
回想回数は誰よりも多いけど
原作でも2巻の終わりには死ぬから、多くのファンがついたころにはすでに死亡してた
だから意外でもなんでも無い
実際には調査してないから
読まなくなってかなりになるけど完結したら全巻揃えて読むかなぁ
嫌いではないし
最近だとジョジョ5部のフーゴかな(原作は古いけど)
他のだとドラゴンボールの悟空の主人公交代かな、直ぐに戻って来たけど…
そしてRBで生き返ってはぁ?ってなったわ
エアプ乙
GEは元もと人が死ぬシリーズ
衝撃だったんだけどな
刃牙道の劣化硫黄かな
漠然と「あ~、死んじゃうキャラかもな」と思った
ワンピがそういうのが無さそうな漫画だからな
だからこそエース以外無さそうだけど
そこまでアニメ化してないけど
リンドウ「俺生きて帰って来たけど…」
ロミオ「俺も生き返ってたな」
ジュリウス「俺も帰って来れたな」
外伝で出番けっこう多いのは途中退場扱いでいいんだろうか
あの作者は昔からそういうことするんだな
ヒカルは絵は小畑さんだけど、内容は別の人。デスノも。
ヒカルもデスノも、原作者は女性じゃなかったっけ
オルガがーって言うならビスケットが先だろ
マジでアレは退場させる巾でなかった
ループ物だけど、アニメ本編の時間軸からは退場してる(最終的に復帰したけど)
完全退場したさやかでさえ映画で復活したし、気にしたら負けだと思う
ヒカルの碁は女性、デスノートは男性
意表をついたシーンはあまりないね。
漫画版と展開違って一番驚いたシーン
力石は北斗神拳食らって死んだようなもんだけど…。
今だったらネット大荒れしてそう
軍馬の生涯のライバルだと思っていたから
てかアンケートの回答対象の年齢高いだろ。30歳以上の中年が中心だろ。
強いて言ってやるなら、テイルズのリオン・マグナスかな
ふと、秋葉流も頭に浮かんだが、相手がクソアニメじゃ、レベルが違い過ぎるか
最初は時代がかった絵柄や表現を面白がっていたのに、コーチが他界したときは本当にへこんだ。コーチ不在で物語が続くはずかないと思いつつも続きを読んだら、意外と過去の人として昇華していって面白く凄い漫画だった。
新しめのだとビスケットがショックだった・・・
30代以下はリアルタイムで観てないだろ
助けに行ったキャラがやられるって相当間抜けな展開だぞ
助けに行かないで、ただ処刑を見てれば被害が一番少なかったからな
「ラフタショック」「ラフタの祟り」とか言われる程アソコから鉄血の評判が大暴落したぞ。