とあるコンビニの新聞返品表
この記事への反応
・うーんこの
・新聞を読む層は店で買わないよね。割高だし。
・ネットに疎い人はまだまだいるからある程度は需要あるやろ
減ってはいるが、ゲーセン以上に需要なさそうだけど
・新聞っていらないな。
・早朝同じ時間に来る爺さん婆さんが新聞を定期購入するが、半分以上は返品。
・コンビニで新聞買ってる人って見たこと無いかも
・コンビニ売りの新聞は減税対象じゃないんだけど、知らん人って多いのな…。
・記者達はどんな思いで無駄な記事を書き続けているのだろうね。
・自分が昔コンビニバイトしてたときも、スポーツ新聞くらいしか売れてるシーンに出会ったことがないですが、やはり売れていないのか。
・みんなしんぶんよまないねぇ~
なんでこれで軽減税率の対象になってるんだ・・・
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 19.11.05コーエーテクモゲームス (2020-03-12)
売り上げランキング: 45
ポケットモンスター シールド -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.11.08任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 3

記事はネットで読めるし
もう少し売り上げ的にはあるだろうけど
新聞という物自体やめないか
令和ですよ昭和じゃないですよもうwwww
日経なんかは結構売り切れてることがある
まず開くのがめんどくさい
字が小さい
ゴシップ雑誌のファイクニュースがそのまま載ってる
読む価値あるの!?
レジ袋有料するんだったらこいつらもなんとかしろよ
キチガイが書いた記事とか無料でも読むきねーわ
答え合わせに、ちょろちょろ確認するくらいなら、海外の翻訳版幾つか見るか、聞いた方がましwww
共同通信が元ネタだと微妙だがw
朝日と毎日の返品率はマジで高い
発行部数の多さで勝負してる大手はやめない。
チラシが欲しくなければ新聞はもうガチでいらない、資源の無駄
六四天安門事件
習近平小熊維尼
歳とると訃報情報のために取り続けるとは言う
ものすごい下等な生き物という意味で
流石にこれはアホ過ぎるだろ
常識無いやつしか新聞買わないんだろうなって見てるわ
少なからず 寝泊りできる場所がある場合ならあるしコンビニで買うより新聞取る方が安いし…
新聞取らない奴が買ってまで読むわけもないししゃーない
軽減税率は当然だろう
更にソフトが離れていくのに
ネットで言われるよりは意外とまともなこと書いてるな、と思うよ
自分では買わないけど
そこらへんで買っても10パーだが
朝日新聞潰れろ😱
田舎?むしろ今どき電車内でスマホいじってるのジジイとおばちゃんだけなんだけど
かなぴーね
すべて意味をなくしたからな これでも先進国の中ではかなりいい方だけど
緩やかに衰退していく
おっと
日本一のクオリティ新聞
朝日の悪口はそこまでだ
とりあえず朝日と毎日から廃刊していこう
そのまま返すレベル
新聞は売り切れしない為に返品が出る数を勝手に出荷してくる
というかコンビニは宣伝用に置いてあるだけだしな
デイリースポーツを買うオッサンなら知っている
もう紙の無駄だから潰れていいってw
ただ、そんな事してるせいで
朝日全然売れてねーぞww
紙ドブじゃねーか
中でも朝日新聞は安定してるな
誰も買わないという意味で
朝日系の特殊なやつかね
いっときガンダム新聞とかあったけど
読解力が高い優秀な層しか買う価値ないしなw
この現実を見てどう思うだろうか
煽りでも無知は恥だぞ
じじばばばかりの田舎でってことは余計やばいぞ
でも蛇の床材に使ってるからなくなるのは困る
ワールドカップなどで、日本代表が勝った時にスポーツ新聞を買うことは多いですね。
ソシャゲのキャンペーン目的でちょっと行ったくらいでそれ除くと数十年単位で行ってない
驚いて聞こえるように「え?新聞立ち読みすんの?」って言ってやった
と思っちゃう
キックバックは、本社がもらっているから
コンビニで売れようが売れまいが関係無い
ネットで十分
え?コンビニ使ってるの?
小遣い減ってる会社員とかからしたらスマホで流し読みすればそれだけ節約できるから
日経なども電子版のほうが情報早くて関連記事を辿れるから便利なんだよな
※100
キックバックも何もコンビニとしては限りなく委託販売に近い形で売ってるから
売れようが売れまいがプラマイはほぼゼロなんよ
新聞と雑誌は委託商品だから売掛で売れた分しか原価が発生しないのよ
だから返品が多かろうが店には1円も損はない、そもそも注文数変えれないし
更に言うと地域毎に新聞社は違うので、契約は店舗毎に結んでます
どこかも分からないただの1店舗の内容に意味は無いだろ
販路は一度閉じると開けるの面倒だし回すことに会社側は意味を持ってるんだろうし
普通に新聞取ってる人は値引きのある契約してるだろうからコンビニで買わないし
むしろスポニチ東スポゲンダイのちまちま売れてるとこがコンビニの底辺感を思わせるわ
書いた新聞が売れてるか如何かなんてきっちり給料出てる以上はそんな気にもしねーわ
そもそも普段から新聞読まないやつは買わないわけだし新聞読むやつは普通に自宅でとってるわ
さらにいえば老人どもは図書館で無料で読んでる
夕刊は競馬のある週末だけ朝刊と同時配送になったとか聞いたな
東スポゲンダイがそこそこ売れてるのは競馬新聞の代用で買ってる人がいるからかと
その代わりに競馬新聞を発行してる会社が潰れたり地方競馬だけを競馬場で売る方向に縮小
部数が水増しに水増しを重ねても下がり続けてるせいで
調査報道を担保する専門部局まで閉鎖や組織改組(縮小)の憂き目にあって記者そのものが減ってるのよね
老眼に苦しむ読者のジジババが死に始める10年後はどうなっているやら・・
数字的にも入荷失敗でもないように見える
そりゃそっか。東スポの方がマシだもんな
コンビニで新聞を買うやつってのは特定の話題や人物が出てくる時だけ買う人だからだろ。
そりゃあこういう結果になるに決まってんだろ。
記念に報知新聞を買う。
5年振り新聞を購入したぜw
残念ながら老人ですら紙の新聞買って読まないのが現状
理由として共産党やパヨク界隈がネット工作でスマホ与える運動やってたからw
(沖縄の米軍基地反対で動員したジジババですらほぼ全員持ってる)
特に共産党は年寄りにネット環境与えた結果
リアルで言われてない事実(現状自分等がどう思われてるか・森加計問題が野党の難癖等)を知って
党員離脱率が過去最多&しんぶん赤旗の解約率も過去最多と自滅してるwww
基本的にまとめサイト見てるやつと同じレベルだと思ってる
まあ、美味しいな
嫁は、生モノあかんけど帰りは遅くなるらしいが、LINEで、うどんを食べて帰ろうと思います、ときたが…
どこで、うどん食べるんやろ、イオンか?
何にせよ、寒いから温かいモン食べてゆっくり帰ってきてくれ
無駄だろ
コンビニに無いとクレームつけて騒ぎ出す馬鹿がいるからやめられないんだろ。
え?売れてないものが軽減税率じゃいけないの?
教えてよ、はちま。ねえねえ、ほら早く!
昔はたまに買ってたな