https://dlsoft.dmm.co.jp/feature/anniversary/
記事によると
2019年、アリスソフトは設立30周年を迎えました。
「Rance -光をもとめて-」「Intruder -桜屋敷の探索-」を発売した平成元年から最新作「母爛漫」まで、長年にわたり数多くのゲームを世に送り出す事が出来ましたのは、 皆様の応援があってこそです。厚く御礼申し上げます。
この度、30周年記念として「アリスソフト ブランド設立30周年記念セール」を開催する運びとなりました。
今回の記念セール専用のお得なセット品やアリスソフト全作品の割引に加え、サントラやボーカルコレクションなどの音楽作品もセール対象となっております。
ぜひこの機会にアリスソフトを遊び尽くしていただければと思います。
また、「イブニクル」や「戦国ランス」などの人気作が多く配信されております「DMM GAMES 遊び放題」では、遊び放題専用タイトルとして「わいどにょ。」が配信されています。
こちらも併せてお楽しみいただければと思います。
今後ともアリスソフトをどうぞよろしくお願いいたします。
(アリスソフト)
#アリスソフト 祝30周年 でつぶやいてみんなでお祝いしよう!!
\ハッピーアニバーサリー /
この記事への反応
・父親が遊んだかもしれないエロゲーメーカー30周年か・・・
・未だに戦国ランスを超える
エロゲシミュレーションは存在しない
・ママトト、かえるにょぱにょーん、
ぱすてるちゃいむ
の三点かな。
・さあ、買おうじゃないか。
・大悪司は今も大好き。
派生作品がどれもイマイチでコケたのは残念だった。
・エスカレイヤーしかほしいものがない
・ランス10やるために
当時会社を辞めました
おめでとうございます!!
ランス10と戦国ランスは今もたまにプレイしてます
他の大手ブランドが次々廃業するなかで
よくぞ生き残ってくれました
ランス10と戦国ランスは今もたまにプレイしてます
他の大手ブランドが次々廃業するなかで
よくぞ生き残ってくれました
【メーカー特典あり】 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 03 Gossip Club(ジャケ柄ステッカー付)posted with amazlet at 19.11.11歌:大槻唯(CV:山下七海)、藤本里奈(CV:金子真由美)、城ヶ崎美嘉(CV:佳村はるか)
日本コロムビア (2019-11-20)
売り上げランキング: 25
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.11.10任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 3
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.11.03任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 2

なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
無理か
多分今やっても面白い、時間泥棒
こういう企業依頼のセール情報はちゃんと「PR」ってつけろよ
これPRつけないのは違法だからな
無料の鬼畜王やれば大体わかるが
今やるのは厳しいかな
話自体は一作品完結型だからどっからでも分かる
過去作のエピソードとかを知っていれば更に良くなるタイプのシリーズ
でもランスシリーズってこれ以外結局やった事無いんだよなぁ
セールされても買うもんない
抜けるシリーズが少ないのが悩み。ソフトハウスキャラみたいなやりこみゲーも嫌いじゃないが・・・
すげーガッカリしたわ…
ソシャゲ運営ガンバ
10はシリーズのシメだから最後にやったほうがいい
他はどれから遊んでもいいが
オススメはランス6、戦国ランス、ランスクエスト+マグナム(無印のみは微妙)
アリス7とか2010みたいに
退職してたのかあ
もうランス関係は何もなしか
あと、ままにょにょの最新版も・・・。
ランスシリーズこの機会に集めたい人はそこまで待った方が良いかも
電ファミニコに退社直後のロングインタビューあるから見てくるといいよ
ランス7、8、9、10選べるやん
だれが買うの?
R18は求めてないしインディーズとかでそれっぽいのないんかな
日本を代表するRPGシリーズと言っても過言ではない
常識人
おにぎりくんの絵は良かったが
多分これを超えるRPGはもう出ない
ちゃんと対応したやつが売ってるんだぞ
戦国やクエストに比べたらゲーム性はアレやけど、ランス9も面白い
イースの方が先だボケ
意外
※40
自分もエルフ派だった
コケたのは大帝国だ
蛭田が勘違いしてエルフ共同設立者の金尾と阿比留をないがしろにして終わった
頼みの同級生3も竹井と裁判になって出せなくなったって話だしな
大台の記念に大盤振る舞いできないほど厳しいか
戦国と並ぶレベルでやりこんだわ
シーラが可愛すぎる
やるならリメイクの3辺りからやった方がいい
戦国ランスやろな
普通にSLGとして面白いよ
ティモテ〜ティモテ〜マイルド〜
Ys忘れんなや
HDDに入れる方法書いてあったり
いち早く9821の256色に対応したり
先進的な会社だったな
闘神都市Ⅱとかデアボリカとか鬼畜王とか好きだったわ
すると02がと4が問題になるんだけど
イースは作ってる人別々だからな
ランスはオリジナルの製作者が最後の10までメインで関わってるという点では他にない
じゃあマジレスするわ
土日祝日に働いて平日に休んでる人が多数いるんだぞ
イースの生みの親の橋本昌哉と宮崎友好はワンダラーズフロムイースでファルコムやめてるしな
ランスでの曲名は我が栄光という最終作の10まで流れるが昔に比べればアレンジされてるけどな
初採用の1990年のランス2から2018年のランス10まで使われたことになる
ちなみにランス2の作曲者はDRAGON ATTACK!(SaGa3やルドラの秘宝などの笹井隆司)
金ドブ
欲しいものはとっくに購入済みだ
他のシリーズ物はちゃんと順を追ってやらないと面白くないのでアレ
選べて5本固定かよ、次の週は4本固定だし
2本くらい買ってもう一回やりたいのがあるからそれだけ買いたいわ
ランスのifシリーズ出してください!
でもランスが主人公になる公式特典はついてないのか
「淫舌しピンク」の語源はランスのヒロインのシィルだぜw
これより古いピンク髪はもちろんいるが、淫舌しピンクはこいつが本当に元祖の元祖だ
大分前だがランスクエストマグナムパーフェクトガイドブックで
ランス10完成したら真鬼畜王を出したいとシナリオのヨイドレ・ドラゴンと原画の織音が言ってたな
夜が来るもないぞ!
志津香、ホーネット、かなみ、サテラ、ウルザ、シーラ、ラ・ハウゼル、リズナ、香、ミラクル、謙信、チルディ、ベゼルアイ、五十六
CS向けの企画は持ち込まれたけど、戦国編クリア後に大陸編っていう(実質戦国+鬼畜王リメイクだった)から止めたって言ってたな
規模でかすぎたせいもあるんだろうけどやってみたかったわ
30周年記念に、新作描き下ろししてくれないかな
クソゲーに、尻尾振って生きるしかないキモヲタ、一生童貞
可哀想やなー笑
PC9801時代は16色400ラインだぞ
1991年頃まで8色200ラインのPC88を引っ張りすぎたのとPC9821出すのが遅すぎて256色使うところが少なすぎた
アリスは256色対応ゲームいくつか出したがエルフにとって最後のPC9801ソフトで1996年末に出たYU-NOでも16色だったしな
あそこランチャクソすぎて使いたくねえよ
わかる
正直、1作品で終わりまでまともにもっていけるのか?と訝しんでたが綺麗にまとめ上げてくれた。
終わったことで感嘆したゲームなんて久しくなかったわ。
ファンとしては大満足だった。
ランスとシィルの子供が主人公で新シリーズとして続くかもと思ってたけどさすがにないかなぁ。
ひでSANやな
汚いアドル
綺麗なランス
・・・さて、どちらがさきかな?
国盗り系のSLGが遊べるなら『戦国ランス』が単独で完結してるストーリーなのでおススメ
RPGなら『01』から順にやるのがストーリーはしっかり把握できるけど、
『01』はストーリーが地味なので本格的に面白くなるの『03』くらいからなのよね
今やってもハマるわ。
ランスクエストもだけど安定してハイクオリティの出すよなアリスソフトは。
1部が良かっただけにあの答えは酷い