https://news.livedoor.com/article/detail/17364828/
記事によると
名前入りカセット博物館運営委員会は、「名前入りカセット展2019」を東京・秋葉原にあるフライハイカフェで開催すると発表した。
期間は11月16日(土)から12月8日(日)、オープン時間は平日16:00から21:00、土日12:00から21:00。入場料は無料。
1000本以上の名前入りファミコンカセットを展示して、持ち主がそれを証明できれば、その場で返却するという。なお、展示中も会場となるフライハイカフェは通常営業となり、運営するフライハイワークス社が配信するゲームもプレイできる。
なお、11月15日の13:00頃には、YouTubeにて設営風景を定点カメラで生放送する。また19:00には19:00~21:00には、オープニング前夜祭が生放送予定だ。ゲストとして、名前入りカセット博物館・館長の関純治氏、週刊ファミ通元編集長のバカタール加藤氏、フライハイワークス代表の黄政凱氏が登壇する。
この記事への反応
・天才やな考えた人
・自分が名前を書いた証明って、
身分証見せて名前と生年月日(年齢)を確かめてもらえばいいのかな。
あと何歳ごろに名前を書いたかとか、
ゲームの思い出とかを語ればパーフェクトだろうな
・エモい
・“名前入りカセット博物館運営委員会”
すごい運営委員会だ、誕生した理由が知りたい
・手離した理由が人それぞれで、
興味深いって何かで見ましたね (*´꒳`*)
・ 中古屋で他人の名前が油性ペンで書いてある
ソフトであっても普通に買ってた。
店がきちんと清潔にしてて、そして遊べればいいから
外見は割とどうでもいい。
私は書かなかったけど一部にシール貼ってた
・ぼっちゲーマーのワイ。
ファミコンカセットに名前を書くという発想がそもそもわからなかった。
そうか、みんなは友達の家に持ち寄って遊ぶんだもんな・・・。
ワイのファミカセは部屋から一歩も出た事がないから
わからんかったわ泣。
これいいな!!
過去の思い出がつまったお宝を
取り戻しに行けるぞ!!
再会できたら運命だよなーー
過去の思い出がつまったお宝を
取り戻しに行けるぞ!!
再会できたら運命だよなーー
【メーカー特典あり】 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER for the NEXT! 03 Gossip Club(ジャケ柄ステッカー付)posted with amazlet at 19.11.11歌:大槻唯(CV:山下七海)、藤本里奈(CV:金子真由美)、城ヶ崎美嘉(CV:佳村はるか)
日本コロムビア (2019-11-20)
売り上げランキング: 25
リングフィット アドベンチャー -Switchposted with amazlet at 19.11.10任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 3
ポケットモンスター ソード -Switch &【予約者限定特典】「ポケモンひみつクラブ」のメンバーになれるシリアルコード 配信posted with amazlet at 19.11.03任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 2

今いくつだろうなw
フジタが呼べよ
もりさきくん
ふっとんだーーーー!!!
最強フェミテコンドーではちま産ゴキブリを殲滅だ
昔の奴って頭悪かったのか?
小学校の時、なぜかみんなやってた
理由を聞いたら「同じカセット持ってると誰のかわからないから」だそうだ
友人間の貸し借りがよくあったから持ち主を明確にするために必要だったんだよ
※19
最後のコメント見たか?
友達に貸したりするのに名前を書いておいたんだよ
わかったかボッチ
うぁキモ・・・
日本では幼少時から「じぶんのもちものにはなまえをかきましょう」って教育されてるんですよ
あなたの祖国の事情までは存じませんが珍しい事なのですかね
もう昨日記事あったぞ
女子プロ野球好きやなぁ
デザイン見直せカス
貸し借りする友達いなかったのかい?
新しいページを作る時に丸ごとコピペした後に
付け足してるから消し忘れてんじゃね?
まあはちまバイトらしい。
あと斉藤、ドリキャスのサクラ大戦2返せ
フェミ問題として頻繁に訴えかけたいフェミバイトがいるんだよ
キミ良く気付いたね
はっきり言ってアホ丸出しだよね
比嘉もドラクエ2借りパクしやがって
そしてすまん島袋、お前のワギャン捨てちまった
閑古鳥鳴いてるフライハイカフェにお客さん来るようになればいいんだけど
沖縄人
黒カセットだと白ペンが必要で困ったことも
しかも借りパクした奴は事態が大きくなったら「借りた覚え無い」とか嘘ついて余計話がややこしくなったし
結局返却されたけど以後そいつとの縁は切れたし、親から貸し出し禁止令が出された
PS3のも借りパクされてる
聞くと又貸しして帰ってこないと言う
そりゃ辞めるわな
「まつい」とひらがなで書いてあるのは別人が名をあげるのでは?
プレイボーイ!!
しょーもな
俺だけじゃないはずだ
思い入れのあるゲームが全くないのが原因だろうね
借りパクした
田村許さん
自分のカセットが中古ゲームショップに並んでたのを今でも思い出す。
誰が売ったかわからんが子供って本当ひどい事するな。
人間嘘しか吐かねーぞ。
コピペするのはいいけど関係ない所はちゃんと削除しろよw
ここのバイトはほんと無能だな
ならありそう
それからカセットには名前を書くようにした
返せ!
ほてた? 珍しすぎねーか?
つまらんねただ
やはり、カレーは寝かせたら美味くなるな
いや、いろいろ工夫したけどな
昔のことはどうでもいいわ
しかも証明するなんてほぼ不可能だしフルネームであり同姓同名ならOKとかそんな曖昧な感じになるね
返却っていうけどさ、その人自身が売った物も確実にあり、なら別に手元に戻る必要性がないんだよね
中古店で売られてんのを発見するあるある
盗んだA.Kの野郎、絶対に許せない