• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









昔仕事で「本気を見せろ」と言ってきた人に「本気は何で測れば良いですか?声の大きさですか?労働時間の長さですか?」って要件定義をしに行ったら「本気が感じられない」と言わて、その後も食い下がって要件を聞くと顧客の本当の要望は「価格を下げろ」だった。つまり本気は金。






この記事への反応



デフレマインドの最たるものですね。かれこれ20年以上も続いて、まずは「価格」で相手の足元を見るのが分かります。

本気のプランを提出すると予算が足りないと断られるのもそうですね。

なんで最初から「もう少し安く出来ないか?」とストレートに言えないんですかね?w

有名人の中には、「いつも100%は出さない。70%でやっている」と公言して、それで一生遊べるほどガッポガッポ設けている人も多数いますからねえ(^^;

多分、直接「金額下げろ」と言うと、価格相応の内容になっても文句言えないから、相手から下げてきたと言う状況を作りたいのでしょうね…本気=値下げを引き出せたからとりあえず一矢報いることができたと言えるかな…

建設会社の営業やってたとき、お婆ちゃんのお客に依頼されて。

良心的に頑張って
13万くらいって見積もり出したら

爺さんに10万以上なら止めろって言われてるって言われて、

下請けに色々教えてもらい

希望の物より、安い材料を使えば10万以下に出来るって言ったら

じゃあ13万で良いって言われた


本気と書いてカネと読む

価格上げで行こう

誠意とは金である。

金があれば何でもは出来ないけれどある程度は出来るからね。
出来ない事の一部は金も必要って感じだし。

それだけ金は大事だよって事で。


その昔誠意は金だと発言した野球選手がいまして…多分そこから発展したのかな



暴力団みたいだな



コメント(139件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:27▼返信
おっ○い見せろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:28▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:28▼返信
うそついちゃダメなんだよ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:28▼返信
>顧客の本当の要望は「価格を下げろ」だった

いや当たり前じゃん 何これ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:28▼返信
カッコつけたい乞食
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:29▼返信
※1
それな❗
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:30▼返信
本気の嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:30▼返信
誰も何も言わなさそうだが、全く無関係のアニメキャプサムネの2019.7.1 18:00記事確認の亜種が、お悔やみ記事悪用記事のサムネにしたもので、以下そのサムネにしていたお悔やみ欄悪用記事
「2019.7.1 18:00」
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:30▼返信
もうこの国滅ぼそうぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:30▼返信
僕が考えた顧客www
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:31▼返信
価格以外なにがあんだよ
12.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年11月14日 17:31▼返信
本気とか誠意とかね。超恥ずかしい集団ストーカーニダ⚖
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:31▼返信
これがはちまの本気というクソサイト
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:32▼返信
KOBUSI☆DE!
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:33▼返信
今時強気で価格を下げろなんて言えば他の所でどうぞって言われるだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:33▼返信
いやこの人隠してるだけでクソみたいなTwitterじゃね?
見積取ってる時に顧客が「本気を見せろ」って言ったら値段を見直せって事だろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:33▼返信
なんで顧客が労働時間のこと聞くんだよガイジか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:34▼返信
これ言われたことあるが
これが俺の本気です全力で作った物ですって言ったら黙るで
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:35▼返信
これは嘘気
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:35▼返信
>>18
そりゃそういう風に言ったら「俺の実力ではこの見積が精一杯です」って
事なんだからそれ以上言う事ないんじゃね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:35▼返信
お金のために働いているのに上司に
「お金のためにだけに働いてない?」って怒られた。
そりゃ金しかねーでしょ。
やりがいとか求めてるのつもりなのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:35▼返信
問い詰めて聞いたという妄想
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:35▼返信
まぁ値引く客はよほどの大口じゃない限り切った方がいいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:36▼返信
本気でやれば3日でできるところをダラダラと一週間かけてやります
ってのも究極的には「金=本気」ってことになるからなぁ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:37▼返信
>>4
値下げが前提なら、最初からぼったくり価格にしといて下げた方がいいな
他社がおるからなかなか難しいやろが
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:37▼返信
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:37▼返信
誠意=金
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:38▼返信
誠意を見せると言う表現もあるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:38▼返信
若い子が社会の矛盾に冷静に戦ってるのが誇らしいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:39▼返信
そもそも何の仕事してたのか分からなきゃ意味が無い
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:39▼返信
俺は関西人だから
大きな買い物するときは平気で値引きできるのー?って聞くけどな
でも相手が嘘ついてくる場合があるのがなー
聞くのは一回で引き下がるんだけど、あとあと嘘だってばれるともう二度とそこ使わなくなる
それがヤマダ電機、エディオンだw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:39▼返信
誠意とは言葉ではなく金額
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:40▼返信
誠意見せろと同じ?
ヤクザだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:41▼返信
価格を下げて従業員の給料を上げるって無理な話だわな

昭和の時代は価格割引や100均などディスカウント店はほぼないから上手くいけた
そして昭和時代の終身雇用や正社員採用の制度は若者が壊した
そして今度は現金を壊そうとしている
20代の人が40代になった頃は給料はキャッシュレス(電子マネー)と現金振り込みの人が出来て
新たな格差が出来てんやろな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:41▼返信
※31
ヤマダ電機どこでも評判悪いなww
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:42▼返信
仕事の内容も背景も何も書いてない
雰囲気だけでマウント取ろうとする最悪の嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:42▼返信
文字面でしか受け取れない池沼は社会に出てこないでいいぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:42▼返信
風.俗の話ですか
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:43▼返信
相手に本気を出させたがるけど決して自分は本気を出さないんですね、わかります
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:44▼返信
>>35
ヤマダって現地の中小から格安で社員を出向させるみたいな方法取るから
その会社でつまはじきになってるロクでもない人しか集まらない
ウチの会社にも募集の手紙来たけど契約報酬がクソ過ぎて社長が破り捨てた
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:45▼返信

クレーマーの
誠意を見せろ(何かくれ・タダにしろ)
みたいなもんや
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:46▼返信
顧客にこれ聞き返すあたり社会人としてどうなの…
43.ネロ投稿日:2019年11月14日 17:47▼返信
やいこら、まんぐう蜂🐝
クソ記事連発すな
お前がもっと本気出せドアホ💢
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:49▼返信
※40
うわぁ……そりゃ評判悪いわけだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:49▼返信
>>4
ストレートに言えって話やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:50▼返信
簡単だよ。その客個人が満足する行為。それを放棄して煽ってる時点で所詮お前は上流にいけない程度の低い社員ってこった
上に行く奴ってのは相手の心理を把握して相手がもっとも欲求してることに応えてうまく立ち回る奴なんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:50▼返信
ん?何がおかしいのかわからん
別に普通だと思うけど…
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:52▼返信
>>21
それはお前が人生のプロセスに失敗してるだけ
自分のやりたいことすらなくて努力してないからつきたくもない職について底辺満喫してんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:53▼返信
お前らはいつになったら本気を出すんだ?ん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:54▼返信
建材料費でケチるしかなくなるんですがね
良いのかねぇ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:54▼返信
また嘘松記事かよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:54▼返信
この時間でツイカスの嘘松記事とか

終わってるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:55▼返信
背景を何も書いてないに等しいからなあ・・・
何らかの施工の見積出してて顧客に「本気見せろ」「努力しろ」って言われたら
イコール見積金額を見直せって話にしかならないのでツイ主が愚鈍すぎる
ツイ主が現場の職人で既に見積通った後に言われてるなら相手がカスなだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:55▼返信
価格交渉の段階で本気が云々言われて本気の定義とはなんだとか言い出すのはさすがにアスペ過ぎないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 17:58▼返信
いや、誠意だろ!
まあどうでもいいわ
要するに自分のメリットがある案件のみ提示せえって事や
覚えとけ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:00▼返信
他人の提示する価格には文句を言うけど
自分が提示した金額には文句を言うなと言う


57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:02▼返信
メーカーの値上げに文句を言いまくるアホが、どの面下げてこんな事を言ってるんだw
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:03▼返信

まぁ、金だよね
安くて品質の良い物やサービスに勝るものはない

当り前っちゃ当り前w
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:04▼返信
実際その通りなんだが、この話自体は嘘松w
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:05▼返信
でも高い買い物は交渉の手段として買えないというべき
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:05▼返信
そんな顧客無視しとけ。
他に頼むって言われてもそれで好きにさせればいい。
今は価格だけで勝負してた下請けはばんばん潰れて、その顧客様も、頼りに他がおらんぞ
後で泣きついてきたら、さらに吹っかけてやればいいよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:07▼返信
こいつがバカなのは
自分が購入する立場の時には値上げに文句を言うところ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:07▼返信
※61
交渉の責任者ならそれでいけるけど、下っ端は上に怒られるからねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:07▼返信
これかなり「無能な働き者」の臭いを感じる
>>声の大きさですか?労働時間の長さですか?
>>その後も食い下がって要件を聞くと
特にこの辺。最後に金額の話になったって事は見積内容の
話をしてる可能性が高い訳で、そういう場で顧客に対して
声の大きさとか労働時間が出て来て問い詰めるとかってのがかなりヤバげ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:10▼返信
※64
というか、顧客が求めてるのは金額って最初からわからないのが間抜け
馬鹿なんだろうねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:10▼返信
>>61
逆だよ
品質で勝負してたところの方がつぶれてるんだよ
技術の向上で安くても品質の良いものは出てきてるので
例えば衣類で言うとワークマンの服は安くて丈夫だから、売上も利益も右肩上がり
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:10▼返信
世界で1番値切ってくるのは日本人
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:12▼返信
金は命より重い…!
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:14▼返信
>>4
商業知らなくて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:15▼返信
顧客が労働時間なんかで判断するわけないのに
これは、流石にアホすぎるだろw

100時間かけようが、500時間かけようが客からしたらなんの興味もない、求めてる物がいくらで、いつ、納品されるかしか興味ないの分かるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:17▼返信
金を払わない奴にはそもそも発言権がないので嘘松
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:17▼返信
※70
単価下げるか納期短縮するかだよね
日本では賄賂を求めることは稀だからね(ないとは言わない)
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:18▼返信
誠意は言葉ではなく金額
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:19▼返信
>>67
他人の値引き交渉には文句を言うけど
自分はガンガン値引き交渉するんだよなぁw

あと、他人の値上げには文句を言うけど自分の値上げは正当化しようとするw
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:19▼返信
(見積書を出しながら客に)「本気を見せてくれ」(と高額見積もりを渡す)
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:20▼返信
せめて工期をもっと短くですか?とか資材のグレードを下げて安く上げますか?とか
交渉事だったら分かるんだが、言ってる事が滅茶苦茶というか顧客に言うというより
上司に文句言ってるのが組み合わさってるような内容なんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:21▼返信
>>72
まぁ、めんどくさい再見積りするよりも、担当の営業に100万渡して済むならそうしたいって気持ちはわかるw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:22▼返信
嘘松だけど違うとして
下請けに本気を見せろでわかるやろ
こいつ使えねえな
後取引も停止になるからこいつ働いてんのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:22▼返信
こいつアスペかな?

”顧客”が本気見せろといえば価格に決まってんじゃん。
そこを価格は下げれないが、これとこれをプラスするとか優遇するとか・・・

交渉をしろよ無能。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:23▼返信
答えは最初からわかってて
無理矢理引き出したようにしか見えない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:23▼返信
えっ技術力でしょ。普通は。
その客が特殊なだけでしょ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:25▼返信
下請法か独禁法で有意な立場を盾にして値下げ要求したらあかんからじゃないの
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:25▼返信
これ後で「先方からもっとまともな奴を寄越せとクレームあったんだが?!」と上司に呼び出されるだけだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:27▼返信
>>81
なんの技術力?このツイ主の知り合いで話の背景知ってるなら教えてくれよ
その辺何も書いてないから
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:27▼返信
>>81
どこの世界に本気の技術力を見せろなんて言う客が居るんだよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:28▼返信
たぶんアスペ案件だろ
いきなり顧客が「本気を見せろ」とか言うわけないだろ

正直、仕事に熱心じゃなかったんじゃないの?
値引きを要求されたのではなく、お前の仕事は値段に合ってないと暗に文句言ったんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:28▼返信
あ、こいつみたいなのいるわ~。発達障害なのかな。
遠回しに言っても理解できない。
ストレートに言うと「できない」としか言えない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:29▼返信
>>82
下請法に引っ掛かるような零細で働いてたら、こんなツイート出来んやろw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:29▼返信
「本気が感じられない」って言う相手も「本気が感じられない」案件

「値段がネックやな」とか足許見ながら言ってほしいね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:32▼返信
>>69
そりゃ毎日1歩も家から出ない人だからね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:32▼返信
>>81
顧客の知らない技術力を隠し持ってる企業ってどれだけあるんだろうなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:34▼返信
今日も脳内レスバトルで勝利宣言ですか。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:34▼返信
任豚も本気出してゲーム買えよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:37▼返信
さとり世代かな?
馬鹿丸出しなツイートだね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:50▼返信
他に何があるんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:51▼返信
これだけ書かれても相手が悪いにはならないよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:54▼返信
その後120%の本気です。って言って見積書の金額増やせばええやん
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:54▼返信
つまりはじめはボッタクリ価格を提示して定価まで下げる本気
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 18:59▼返信
別に客は最初から包み隠さす「本気だせばまだ値段を下げられるんじゃないか」という意味でしか本気という言葉を使ってないだろ
それを本心を見抜いて論破してやったかな態度はさすがにまともじゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:08▼返信
本気を出してないクライアントに構う時間がもう無駄だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:08▼返信
Twitter見たら専門学生みたいだけど専門学校に通いつつ仕事をしてるってこと?
うーん、それとも作り話なのかなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:09▼返信
昔CGのトップメーカーの社長が”価格を下げろ”としか言わない顧客からは
何も得るものはない
”価格はいいからこんな事が出来ないか”と要求する顧客が神である
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:10▼返信
誠意が足りないと同じ意味だな(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:13▼返信
金を出せっていうと恐喝になるから
誠意を示せって言うんだってね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:28▼返信
価格交渉って商取引の中での基本だと思うんだけど、この方は何故これほどまでにイキっておられるのか
つーかこれ顧客ドン引きだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:31▼返信
まあつまり 客は本気じゃないと
107.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年11月14日 19:32▼返信
>>1つまりデスストはかうかちないって事だよ言わせんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:36▼返信
必要以上に値切ってくる奴は客じゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:07▼返信
貧乏人は見切っていくビジネスが成功するわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:13▼返信
馬鹿なの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:17▼返信
もう日本人はどうしようもないな
トランプから見捨てられる訳だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:25▼返信
>>1
もう日本経済はダメです、トランプからは見捨てられ
技術、人材も中国に負け資源もなく
あてにした観光も災害と日本の狭さで右肩下がり
日本に人が住めなくなるまで時間はあまりない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:26▼返信
でも問い詰めに最後まで付き合ってくれただけいい人じゃん。
大体、こういう詰めみたいのすると、「基地外に構ってる暇ない」とか捨てセリフ吐いて、
トンズラされたあげく、本部にクレーム入れられてお仕舞いなのにw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:26▼返信
これ普段から仕事しない上にこの会話で面倒くさいと見做されて単価下げろ言われただけの話だよね
115.ネロ投稿日:2019年11月14日 20:29▼返信
職種にもよるが、仕事の本気とは“誠意”。
これは、俺にとっての当たり前
誰から、嫌われようが、恐れられようが、気にしない
ちゃんと、理解してくれる人が上にいるからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:36▼返信
れ位書け
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:38▼返信
ぼったくり正当化案件w
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:58▼返信
腹切って見せればいいんだよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:06▼返信
誠意とは言葉でなく金額と言い放ったやきう選手は被災地に無言で義援金送って評価上げてたよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:13▼返信
至って普通の事かと思うが?
買い手にとって、本気を見せろ誠意を見せろは、勉強してってことだろ。
問い詰めないと分からんほど無知なの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:19▼返信
その昔会計システムが動くかのテストのために大きめのサーバを貸し出したら期日になっても返ってこない
問い合わせてみると本番で動かしているから返せない
では、買うのかというと買えないからこのまま貸せとのこと
事業が回らなくなると喚く盗人からサーバを引き上げた
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:43▼返信
なんも言えねー
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:47▼返信
勉強してくれって言っても通じなさそうだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:48▼返信
勘違いしたやつが大きい声出せとか言ってる
何の意味もない回りくどいと余計悪くなる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:49▼返信
状況が分からん。電気屋の従業員か?金の話に決まってるだろアホ。お前の人生なんか興味ない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:04▼返信
自分で考えないのかwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:40▼返信
ネイティブな日本人で、意図が分からないのならAI並みの理解力しかない人。
非ネイティブなら、本気と言われて理解できなくてもしょうがない
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 23:23▼返信
本気で買え
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 23:43▼返信
どちらもアホの子
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月14日 23:47▼返信
誠意が足りない、も同じ意味だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 00:56▼返信
○○「本気を見せろ」
上条「いいぜ・・・そげぶ」
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 01:11▼返信
顧客側も本気みせろや
カネに糸目はつけないぐらいいえや
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 01:42▼返信
ここのやつらすーぐ嘘松認定するけど
世の中知らなそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 02:00▼返信
誠意を見せろみたいなもんか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 02:33▼返信
予算がない=本当に必要なのではなく問題が起きてから動いてるから問題の実態がよく分かっておらず今も当惑してる
って問題外の顧客もいるから世の中めんどくさい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 03:40▼返信
アスペかよw価格に決まってるだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 03:51▼返信
クレーマーの誠意を見せろと一緒だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 08:27▼返信
昔の話?で今は成長したの?言ってることがガキっぽいんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月15日 08:57▼返信
金だけじゃなくちょっとした親切とかも
一度やってあげると次からそれが当たり前になるからなー
相手を思いやろうとするはずの家族や友人間でさえそうなるんだから
それ以下の関係な相手がそうならないわけがない

直近のコメント数ランキング

traq