
「ナイキ」がアマゾンから撤退
https://www.wwdjapan.com/articles/977888

記事によると
・ナイキは13日、今後アマゾンで自社製品の販売を行わないことを明らかにした
・ナイキは「消費者とより直接的で緊密な関係を築いていくためにアマゾンでの販売終了を決定した」とコメントした
・世界中の消費者に向けてスムーズに販売を行うため、その他の小売業者や販売のプラットフォームとは引き続き独自の関係強化に努めていくという
・近年、数多くのファッションブランドや小売企業が事業コントロールの喪失を恐れてアマゾンでの販売を取りやめる動きがある
・アマゾンではいまだ第三者によって大量のナイキ製品が販売されており、偽造品の販売も横行している
・ナイキをはじめとする有名ブランドは、アマゾンよりも自社サイトの運営強化を図る方が利益も大きく、ブランド力の向上にもつながると考えているようだ
この記事への反応
・ナイキくらいの規模とネームなら、自社でやったほうが色々都合良いんだろうなぁ。
・パチモン多いしね。
正規品を安心して買うならオフィシャルサイトなり直営店で買うのが良いよね。
転売ヤーを排除する方法も考えて欲しい。
・今後、長い目でビジネスを考えると、自社で一括管理した方が商品の質やブランド力の維持も出来るだろうし、儲けも直に入ってくるだろうね。
・割りが合わないのか、自社のECサイトでやっていけると判断したのか。
まぁ、ナイキのもんネットで買おうと思ったら、ナイキのサイト行くよね普通。
・残念だけど事情はよくわかる
・服やスニーカーはほぼ実店舗で見て買うな。
パジャマ代わりのジャージ買うくらいかなw
・ブランドが毀損されるならその選択肢は有りだよなあ~ソニーもPSストアとか?ソニーショップだっけ?強化した方がいいのに…任天堂とか特にそうだし。
・Amazonに高額マージン払って販売するよりネットは自社販でも十分顧客はついてくると判断したのかな。高額な新作も即完売、プレミアつく現状ならそうなりますね。
・ナイキ、Amazonでは売らない気?
・amazonで売られてるナイキってそんなに偽物多かったの?
まさか俺のも・・・
ファッションブランドのAmazon離れ
ZOZOも色んなブランドから逃げられたよなぁ
ZOZOも色んなブランドから逃げられたよなぁ
中間管理録トネガワ(9) (ヤングマガジンコミックス)posted with amazlet at 19.11.14講談社 (2019-11-13)
売り上げランキング: 1
『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック -Switch【ダブルパック限定特典】ヨーギラスとジャラコとの特別なマックスレイドバトルができるシリアルコード2種posted with amazlet at 19.11.14任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 3

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
安倍は日本から撤退しろ