クラウドゲームサービス「Project xCloud」が,日本でのプレビューを2020年内に開始。DUALSHOCK 4などBuletoothコントローラへの対応も
クラウドゲームサービス「Project xCloud」が,日本でのプレビューを2020年内に開始。DUALSHOCK 4などBuletoothコント… https://t.co/hhmZZ95OOT pic.twitter.com/qREFwWdTKp
— 4Gamer (@4GamerNews) November 14, 2019
記事によると
・マイクロソフトによるゲームストリーミングサービス『Project xCloud』が2020年内にも日本でのプレビューが開始されることが明らかとなった
・『Project xCloud』はXbox用タイトルをスマートフォンやPCでプレイできるようにするというクラウドサービス
・これまで北米、英国、韓国の各市場で先行したプレビューが行われていたこのサービスだが、2020年にはこの拡大を予定しているという
・コントローラとしてDUALSHOCK 4を初めとした多くのBluetooth機器への対応も謳われている

この記事への反応
・xCloud、Switchからでも遊べるようにしてほしいなぁ。マイクロソフトのゲームはSwitchと親和性高そうな気がする。
・来年一気に色々来そうやなー
・よしこれでXBOX買わないでGears 5できるぞw
・Project xCloud と一緒に Xbox Game Passも来てくれるよね。
・まじっすか?
マジで?
これは嬉しいわ
・プレビューの日本解禁に合わせてGamePassが来るのが理想だよね
月1本分払うだけで遊びきれないほどの最新ゲームが遊べるインパクトはやっぱ強い
・興味はあるんだけど様子見しそうなんだよな。
デュアルショック4でも遊べるのか
これはありがたい
これはありがたい
Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー - PS4posted with amazlet at 19.11.15エレクトロニック・アーツ (2019-11-15)
売り上げランキング: 14
龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード + 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.11.15セガゲームス (2020-01-16)
売り上げランキング: 43

(ヾノ・∀・`)ムリムリ
そんなことより任天堂は
(SDカードやSwitch本体は破損するけど)セーブデータは破損しません
とか消費者コケにした事やってないでさっさと店頭から商品回収してポケモンリコールしてくれよ
被害者どんだけ増やせば気が済むんだ?
これからのハードウェアの進化はどういう方向になるの
誰も興味ないんだから
AndroidとiOSとPCと一通りのプラットフォームで動くのも良い
ソニーとマイクロソフトってこの分野で提携するって発表してたから
PS Nowと何か連携あったりして
このサービスはPS5でも利用できる
また寝言こいてんのかぶーちゃんw
そんなソフトはねーよ
CSとか全部捨ててハイスペックPC向けの最先端のゲームに集中すればええやん
技術的にまだ先だな、スマホデュアルショックでもいいけどスイッチこないかな
クラウドはまだ興味ないなぁ
PSNOWと違ってタイトル群は魅力的だがゲームパスのがいい
用途的にも一番マッチしてるデバイスだし
んな当たり前の事堂々と言われても。
gamepassで触ってみたいのってバンカズ5とアウターワールドだけやからなあ
来年とか遅すぎる
お前クソニーのPSNOWの前で同じこと言えんの?
あれはPCですらPS4コン強要やぞ
ゴミすぎて笑うわ
気のせいだろ
スイッチユーザーは任天堂ファーストにしか興味ないよ
どうせやめるんでしょって感想しか無い
意味無いだろ
ドケチというのはラインナップに最新タイトルが一切ないPSNOWみたいなゴミサービスのことを指すんだよ
最新タイトルが入るならGoogleと同じでソフト代を払わされるだけだぞ
MSの戦略でPCでもマルチされてるし、PCで遊ぶなら素直にそっち買えばいいのでつまり無意味になる
一切ゲーム機を持ってない人向けかな?
サービスの内容がどうこう言うよりインフラ革新がもう少し進まないと
まともにゲームできる人は少数だろう
game passが来るならPS4捨てたほうが良いぞ
xbox game pass list で検索して出てくるソフトが月額1000円で遊び放題
もちろん今後も対応ソフトはどんどん増える。
クラウドはそれが強みだろ
psnowだってこれから本格化するしPSいらなくなる
その代わり月額課金払うんだけどね。
このままハード事業は撤退あるんじゃないかなあ
クラウドで十分でしょ
でGoogleも始めるから焦って出した感満載
MSはやった実績作りだから出来はお察しなんだろう
PS5より先に情報出しただろ
結局は据え置き機と買いきり型の商売が生き残る。
DLがそれほど不便ではないし愛着のあるタイトルは所有したい。
どーでもいいタイトルは月額払ってまで遊びたくない。
人が集まらないとわかりきってる日本で赤字事業やりたくないんだろ
提携はまだ先じゃね
現時点じゃ「将来的に提携する気があることをお互いに確認した」程度だし
もしこれが任天堂ならいきなり一方的に約束を破りかねない段階でしかない
まぁソニーMSは真っ当な企業だからそんな事しないだろうけど
またチカニシ同盟結成か?w
>>53
これで箱もいらなくなるなw
動画配信とはコストが全然違うしな
当然ながら利用時間も動画より長くなることが予想されるし、
動画配信と同じような金額で出来ると思ったら大間違いだ
xCloudいつから記事になってるか知らないのかなw
はちまはあいかわらず情弱多いw
MSがこれいつからやってるのか、SONYとの提携はいつだったか
少しは考えましょうw
ゲームパスもなんとかしてくれ 問題はCEROだけか?
スマホ・タブレットでできるんだからもちろんSwitchでも技術的には問題無いんだろう
DS4使えるならジョイコンも技術的には可能だろうし
なんならPS NowもSwitchで遊べるようにすればいい
残念ながら親和性ゼロです
何故なら、ボタン配列のABとXYがそれぞれ逆な為かえって混乱の元なる為
信者の親和性は高いなw