エンターグラム広報ツイッターアカウントより
PS4/スイッチ『うみねこのなく頃に咲 猫箱と夢想の交響曲』発売決定
PS4/NintendoSwitch『うみねこのなく頃に咲 ~猫箱と夢想の交響曲~』発売決定!
— エンターグラム広報 (@entergram_info) November 18, 2019
▼ティザーサイト公開しました!https://t.co/DyVFySiNHZ#うみねこ咲 #うみねこ咲CS #エンターグラム pic.twitter.com/wMu4udR1wr
うみねこのなく頃に咲 ~猫箱と夢想の交響曲~ オフィシャルサイト | ENTERGRAM
http://entergram.co.jp/umineko/

PC版『うみねこのなく頃に咲』製品情報
http://www.07th-expansion.net/umi_saku/

この記事への反応
・やったー!
ありがとうございます!ありがとうございます!
・いつか出る気はしてたけど今とは...
・きたあああああああああ!!!
・うみねこ完全版CSやっっっっとくるのか…長かったな……。PC版の全シナリオ+追加がくるってことでいいのよね、たぶん。当時Ep2でぶん投げてるからやりたい。
・うみねこ咲がコンシューマで出せるって判断されたことがめちゃくちゃに嬉しい
・主題歌佐々木李子さん!!
・うみねこ咲、PS4もスイッチもあるからどっちにするか悩むなあ 持ち運びできるからスイッチにするかなあ
・ちょっとまってエンターグラムから出るの?じゃあVITAで出してくれよおま!!!
ようやくCS版うみねこ発表!
サンキューエンターグラム!
サンキューエンターグラム!
ボクと彼女(女医)の診察日誌 プレミアムエディション -PS4 (【特典】描き下ろしB2タペストリー「早くオイル塗ってくれないかしら」、書き下ろしSS小冊子「そうだ、海へ行こう」、オリジナルサウンドトラック 同梱)posted with amazlet at 19.11.18エンターグラム (2020-01-30)
売り上げランキング: 804
メイドさんのいる暮らし 通常版 - PS4posted with amazlet at 19.11.18エンターグラム (2020-02-27)
売り上げランキング: 9,350

スイッチ版要らなくね?
そのうーうー言うのをやめなさい
矛盾だらけのストーリー&後付設定満載やからつまらんぞ
あら、スイッチ独占やめたのか
まずは、PS4におかえりなさい
あらら、脱任か
完全版ねぇ…
メクラすぎ
俺も、ひぐらしにはめちゃくちゃはまったけどうみねこやってから作者名見るのも嫌になった
EP8やったときもう投げやりに読んでたからあまり記憶にないわ
ひぐらしでPS2→PS2→NDS→PS3→スイッチ→PS4って完全版商法やってるから絶対出るわ
ある意味推理パートで失踪してりゃ伝説になれなんじゃないか?
うみねこでもどんだけSwitch破壊報告が増える事やら
こういう発表時に「Switch版で買います!」ってコメントよく見るのに、何でいつもps4版の方が売れるの?
しかも古いアニメをいまさらゲーム化・・・どこに需要があるのこれ?
竜騎士07作品べた褒めする奴らは設定とか気にしないからな
最新作のキコニアのなく頃にも今の所まったく面白くない
クレクレ買う買う工作員だから
ちゃうで、犯人は使用人や
バトラ(赤髪のヤツ)はep7,8の描写から、実はクズだったのでは?って考察されてるだけ
サントラ持ってるけど,限定盤でサントラ付きみたいなの出してほしい
>>6
独占したことなどないんだが…
一番金のかかる基礎部分の開発はアルケミストから全部移行されてて、追加部分のデータ&CGと音声を収録すれば直ぐに完成
ローリスクローリターンや
アニメスタッフ勝ち逃げ。
色々ごちゃごちゃしてたけど
どうせメイドなんだろう?
スカーレットでは日本市場に力を入れていく。日本も同時発売にしたい」
竜騎士07がトリックの穴をつかれまくって
「お前らの推理は愛がない!」「真相なんて教えてやらねぇ!」ってブチ切れてエンド
48(仮)のほうがたぶんマシ
前半はなかなか面白いで
後半は賛否両論って評価が妥当かな
ただ、本編後にEP7とEP8の漫画版を追加で読むこと前提ならまた評価も変わるかと思う
ファンだけど反論出来ない。
欲しかったんだよ
フィルがトップの内は何しても勝てないと思う
うわあぁぁぁぁぁぁああああああああ
前半の推理パート(ep1~4)はかなりおもろい、特にep4のラストは必見や
解決〜完結(ep5~8)はゴミ。答えが後付けまみれだったり矛盾点ありまくりで推理パートで真面目に考察してたのが馬鹿馬鹿しくなったわ
あとep8で作者の竜騎士07が作中キャラ使ってユーザー煽ってくる
もうしてるっての
アニメスタッフは良質なOPとレベルの高い声優を引っ張ってきた功績があるから
内容はあれ
まぁ糞なんだが
やっぱマジでポケモン、正真正銘のウィルス仕込まれてるだろ
開発中にどっかから感染したんだろうな
まあスイッチ向けのウィルスなんて直接狙われなきゃ感染することもないだろうけどね
羽入が鷹野を1日追えば犯人分かるのにしないのが最後まで納得できんかった
アニメは中途半端に終わった性もあってゲームや漫画見てない人からしたら狂気のアニメだったぞ
終始何がしたいんだよこのアニメは・・・って感想しか出てこなかったし
それな
なんで毎回死ぬ奴らの後を追わなかったのか
どう見ても怪しいのに
当時リアルタイムで追ってなかった幸運な人か?悪いことは言わないから買わない方がいい。ひぐらしみたいなカタルシス期待してうんこ投げつけられる。種明かしが投げっぱなしで答え合わせしてない
漫画版で補完してそっちを評価してる人がいるようだがリアルタイムで追ってた人間は大半アンチ化して以降の作品見るのも拒否してるのがいい証拠
羽入と言うチートが居るのにあれじゃぁなぁ
それならどうして脱PCって書く馬鹿が出てこないの?
いや呪いではないやろ
修正のしようなんてないぞ
強いて言うなら漫画版はちゃんと絵での描写があるからそっちでギリギリ補完できるかってくらい
まあクソなのには変わりないが
PC原作前半→漫画→小説→PC原作後半→アニメ前半→PS3前半→PSP前半→PS3後半→スチームPC版→PC原作フルパック+α→スイッチ
本編だけならの順番で発売やな
それ誤解してる奴らの話じゃないの?
ダンロン3と同じでプレイヤー自身をバカにしてると思い込んでる奴ら
ゲーム版はさすがに酷いと思った
最終巻すげープレミアついてたな確か
犯人はヤス、で明確
各epも戦人と幾子が創作した劇中作でしかない
当時プレイし終わって評価見たらあまりに荒れててドン引きした記憶がある
そこまで酷くもないと思うわ
後半はこいつだけで面白い
戦人は犯人ではない、赤字で宣言されてるぞ
一緒に逃げ出したのを共犯と取るかは解釈だけど
もう一度EP1からやり直せ
演出の仕方で全然違うんだなと思った
謎解かれて勝手に殺し合い始まってるから犯人になるのかどうか
CS版はキャラ絵はPCと違って綺麗だよ
うみねこ全否定やんけ
流石にないわ
それな
嘘だ! 絶対クリームパンやろ
だから脱PCって書かないのはダブスタでおかしいって話や
EP5,6も新登場のキャラが中々立ってて夢中で先に読み進められる
EP7で、この話どうやって畳むつもりなんだ?と不穏な空気を感じ始め、
EP8で全て投げ出しやがったと、これまでの期待が全て怒りに変換された
漫画版の補完をみて初めて竜騎士が書きたいことがなんだったのか分かったよ。
あれを最初から描ききってたらひぐらしみたいな「熱狂的なファンとアンチ」みたいな図式になったろうになぁ
ちなみに諸事情と言うのは、これの同人版の開発が遅れ、頒布日が延期になったからだったりする
ぶん投げたのは各エピソード毎のちゃんとした答え合わせの方だから
漫画版来るまでは真犯人と示唆されてる(はっきりとは言われてない)共通ギミックからおそらくこういうトリックなんだろうと予想するしかなかった
作品テーマは分かるけど推理物で散々煽ってあれはダメだろう
自分も完全にこれと同じ感想だった
ひぐらしのファンタジーエンドにもがっかりだったし
結果>>72のように以降の作品には一切手を出してない
ep8の感じ方や漫画版の評価とか、だいたい皆似たように感じてたんだと実感する
まぁでもリアルタイムで追ってた時の楽しさは本物だったし、音楽はガチの名曲だから好きが上回るんだけど
ひぐらしだって多杉やろ
ひぐらしみたいにどんなひどい回答でもいいからちゃんと答えを用意するべきだったのに
みたいなこと書いてたやろ
問題は、以降で逆ギレと勘違いされるような描写を安易にしたことやで
リアルタイムで追ってて前作振り返らずにやってたせいってのもあるけど、結局なんの話だったのコレ?感がすごかった
もう何が幻想で何が創作話で上位世界の世界観は誰がどう構築した誰主観の話なのかとかもう全く整理つかん。メチャクチャ詳しい人に1から教えてもらいたい
それ以上の頻度で&強い語気でちゃんと謎に挑めよみたいな事かかれてた気がするんですが…
結局、誰も幸せじゃない微妙なハッピー(?)エンドでスッキリしなかったのだけ覚えてる
ゲームやってた頃はファンだったのにEP8で、回答をはぐらかすというオチでアンチになってしまったが
漫画版には求めていた全ての描写が追加されてて感動したし、また信者に戻っちまったw
こんだけ綺麗に風呂敷たためるなら最初からやっとけよ…何故最初にやらなかったんだ
漫画版の内容が初出なら、竜騎士の人気は今も上々だったと確信できるわ
竜騎士の作品なんて二度とやらん
こんなもんありがたがるなんてどうかしてる
>>124にも書いてあったけど、漫画版は割といいぞ
またないてるのか
犯人はヤス
ネタみたいでネタじゃないからうーんってなる
うみねこポータブルはアルケミスト倒産して出なかっただけでエンターグラム関係無いしSwitch版入ってる所からVitaには出さない(出せない)んでしょうね
早よ他のゲーム🎮🕹♟記事用意せよ
知らないなら、それが現実にもなります。
(この辺でゲッソリ)
あのクソ長い無駄シナリオ削って、コンパクトにするなら読める。
ポータブル2が2011年に出ててその後倒産まで3年近くあるしゲーム自体は作ってる中3と4を発表してるもの出さなかったんだからその言い訳は通らないでしょ。言うてPS3の素材を分割するだけなんだから
ただ、キコニアで買い控えが起こるのもやむない商法だとは思う
竜騎士は当たり外れが激しいが、悲しいことにこれだけの世界観を描ける人間があんまりいないのも確か
両方プレイしたけどさすがに四八(仮)よりは全然マシだと思う
本当に四八(仮)はひどかったから
流産した明日夢の子も戦人だと判明してるから、霧江の子の戦人が犯人でも戦人が犯人ではないと赤で言える
いうて四八(仮)も意味不明で面白くないメインシナリオ、明らかな手抜きシナリオ、
デバックしてれば確実に分かるクリアセーブバグ等のクソゲー要素も多いけど、
分岐が多くて面白いシナリオもある
登場人物の所在地を移動させてシナリオ分岐させるシステムとか磨けば面白そうな所も惜しかったし
シナリオやり込むと各話の登場人物や事件に関係があったりするのが分かるのも好きだった
四八(仮)もうみねこもやり込んでない人間がネット評価鵜呑みにして悪い所だけ吹聴し過ぎだと思う
まさか紗音が…おっとこれ以上は言えない…