• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


特許情報プラットフォームより

SIEが電子機器用コントローラを意匠登録
これがPS5のコントローラーになるかも?


https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/DE/JP-2019-005960/0A493D7BB9C01BA4712B57A8318A7208A68420EF54F725A2D4AC928C7B752081/30/ja


DS4にあったライトバーが消え、よりスッキリしたデザインに

1645826_000001

1645826_000002

1645826_000003

1645826_000004

1645826_000007



ちなみに、新コントローラーは新たな振動機能など「二つの重要なイノベーション」を採用しているとか

【速報】『プレイステーション5』2020年の年末商戦機に発売!!コントローラーに新たな振動機能など新機能を搭載



ライトバーがなくなったってことはPSVRには使えない?
今後出るであろうPSVR2はカメラを使った認識方法ではなくなるのかな?

ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) レッド・カモフラージュ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)
売り上げランキング: 978

ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) エレクトリック・パープル
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-09-06)
売り上げランキング: 809

コメント(312件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:01▼返信
神ゲー確定
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:01▼返信
破線が動いてるように見える不思議
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:02▼返信
またクソでかパッドついてんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:03▼返信
任天堂敗北
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:03▼返信
とりあえずとくに変わりないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:04▼返信
4と何が違うの?って思った
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:04▼返信
パクリのHD振動がイノベーションなのか
ソニーも落ちたもんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:05▼返信
全体が光るんやぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:05▼返信
タッチパッド、モーションセンサー、スピーカーもいらねーぞ。
誰が考えたんだよ。開発者は使ってんのか?2800円くらいでつくれ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:06▼返信
まるで成長してない……
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:06▼返信
コントローラー高すぎなんだわ
余計な機能付けるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:06▼返信
SDカード破壊機能は付属しません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:07▼返信
別の特許でVRのHMD側にカメラつけてるからライトバー要らないと思う
Oculus Questもそう言うの無いし
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:07▼返信
フォースフィードバックとか付いてるのに変わらないってことはない
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:07▼返信
背面パドル通常装備で良いよ
あれまじで便利だから
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:08▼返信
DS3に比べりゃ全然良くはなったけど
LR2はもうちょっと何とかならんか
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:08▼返信
タッチパッドいらん
スティック頑丈にしろ
それだけでよい
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:09▼返信
ダサすぎ
つうかいい加減アナログパッドの位置を箱と同じにしろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:10▼返信
タッチパッドとかまともに使ってるゲームほとんどなかったしマジで邪魔すぎるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:10▼返信
まともに充電してくれるだけ、ジョイコンの千倍まとも
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:11▼返信
※9
迷惑!w
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:11▼返信
今でも十分使いやすいし4から不要な機能取り除いて本体買うときの値段抑えてくれ
タッチパッドをなぞったりするギミックやスピーカーとセンサーはまじでいらんぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:12▼返信
DS4とにかく使いやすいからな、DS3にすら戻れなかった
あれ以上のコントローラー形状は無いと断言できるから、形状維持は◎
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:12▼返信
L2R2はもう少しストローク長くしてほしいわ、アクセルやブレーキの微調整やりにくい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:13▼返信
表示可能でオープンな意匠なんて
大したことない

秘密保持のために非公開で
登録されてる意匠がPS5関連だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:13▼返信



     次に世界で最も使われるようになるコントローラー


28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:14▼返信
※10
サードパーティの糞コンでも買ってろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:14▼返信
公式コントローラーで背面ボタン追加しろや
もういろんなゲームが指足りなくて限界きてるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:15▼返信
オプションボタンがもう少し大きければなーとは思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:16▼返信
ファミコンのパクリをし続けるソニー
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:16▼返信
まぁライトはいらんわな、電池食うだけだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:17▼返信
それよりOPTIONSボタンをもっと別の場所に移動できないもんかな・・・w
〇×△□ボタンと間違えて押してしまう確率が圧倒的に高いんだよw
特に□ボタンw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:17▼返信
何処がファミコン何だか
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:19▼返信
PS4でもPADの部分を活用するもの出なかったから無くしていいのにところで公式に連射機能搭載しないのがちょっと疑問
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:20▼返信
タッチパッド使ってるゲーム多いやろ。まぁボタンがわりに使ってるのが多いけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:21▼返信
※33
どうやったらあんなモン間違えられるんだ?
いやでもゼンジーみたいに間違えてPSボタン押すありえないレベルのバカも居るからな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:22▼返信
>>10
サードパーティの買えば?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:22▼返信
>>32
DS4で一番バッテリー食ってるの
ライトじゃなくスピーカーの方なんだけどなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:23▼返信
PSボタンの下の帯状のものがライトバーっぽいけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:23▼返信
※37
横だが、正直押しづらい感はある。
タッチ位置検出できるんだしディアブロ3みたいな感じにしてほしいわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:23▼返信
スピーカーのスイッチ切ればすむ話じゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:24▼返信
ブヒッチみたくOS破壊機能や変形機構も付けないとな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:25▼返信
逆にここまで変わらないとPS4との互換性の有無は高くなったんじゃないか?まだ噂だけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:26▼返信
独自機能付けたところでマルチタイトルじゃ有効活用されないのがほとんどなんだから
無駄な機能付けずにシンプルにして欲しいわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:29▼返信
無難にDS4を進化させて使いやすくしてくれればいい
どこかのコントローラーみたいに変なギミックつけまくって、別に通常コントローラー必要ですとかは嫌だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:29▼返信
Optionボタンもうちょい押しやすくしてくりー
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:29▼返信
充電は形状的にUSB3.0みたいだな
イヤホンとマイクはどっちもミニプラグなのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:29▼返信
シルエットが箱コンに近づいてるやんけw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:30▼返信
でかいだけでろくに使えてないタッチパネルいらんやろ・・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:31▼返信
4と同じじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:33▼返信
4と変わってねえじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:34▼返信
※33
お前の手が奇形か変な持ち方してるだけだろ
オプションボタンまでの長さと□△ボタンの位置から考えて押し間違いなんてあり得ん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:34▼返信
これでもクソッチの欠陥コントローラーより安いんだよなあw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:34▼返信
少し太ったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:34▼返信
なんか太ったな
つかPS2コンくらいでいいよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:34▼返信
4と違ってこのトリガーなら床に置いた時とか布の上に置いてちょっと動かしただけで反応したりしなそうで良いと思う

ここだけは本当にマジで欠陥
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:35▼返信
余計なことしなかった箱コンが一番まともだったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:36▼返信
PS5でPSVR使えるんだから
PSVRに使えないことはないだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:36▼返信
DS4の機能
+振動とトリガーとバッテリー強化だけだろ普通に考えて
タッチパッドなくす理由がないしな アンチ君はなぜかここにやたらこだわるけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:38▼返信
豚はPS5ネガキャンする前にポケモン剣盾を救ってやれよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:38▼返信
世代的にマイクロ端子じゃなくなりそうだの
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:38▼返信
※58
それで360より使われなくなってるわけだがw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:40▼返信
今世代で一番安く機能も多いDS4が高い高いと叩かれるゲハの常識

やっぱり豚って頭おかしいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:42▼返信
DS4高いわりに耐久力ねぇからな仁王と同時に買ったやつすぐに下ボタン逝かれたし
本体同梱の奴はバトオペNEXTと2でLRと方向ボタンがすぐに壊れた
消耗品として数回買う必要あるならせめて安くしてくれるかメンテフリーにしてほしいわ
どうせ保障も効かないし逝かれたら買うしかねぇんだしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:43▼返信
この意匠で重要なのはコントローラーにマイクが付いてることでは?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:44▼返信
※65
DS4で壊れるなら箱コンやswitchのプロコンなんて秒殺だろ
いや、プロコンと並べるのは箱コンに失礼か
まあ使ってないからわからんだろうけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:45▼返信
長年、どのハードのコントローラにも大抵鎮座していた位置だから
未だにオプション(スタート)ボタン押すつもりでタッチパッドあたりを押してしまう
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:47▼返信
※47
>Optionボタンもうちょい押しやすくしてくりー
これはやっぱみんな思ってたんだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:47▼返信
※65
自分で直せよ馬鹿ゴキw amazonにパーツ売ってるだろ文句ばっかり言ってないで分解して直せよ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:50▼返信
部分意匠って書いてあんのに全く関係ないライトバーとか言ってる時点で…
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:50▼返信
四角ボタンから上にスライドするだけで押せるのに押しづらいとか流石にガイジが過ぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:51▼返信
画面付きなんじゃなかったっけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:51▼返信
タッチパッドはともかく、タッチパッドボタンは使いやすくていいんだけどな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:51▼返信
※70
こんなモロバレの自演してる暇があるなら
自分の脳分解して直してろよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:52▼返信
というかPS4互換があるPS5だからそんなにコントローラーは極端に変えないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:53▼返信
※65
お前がどういう使い方してるか動画で見てみたいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:54▼返信
ゲームによって統一されてない明るさ調整とかのメニューと装備画面のメニュー違うからタッチパッドとオプションボタンを他のゲームのくせで間違えるのはよくあるけど押し間違いはねえわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:55▼返信
※73
>画面付きなんじゃなかったっけ
あれは何だったんだろうなw
ドリキャス・WiiU以来の画面付きコントローラ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 02:55▼返信
いい加減背面にもFPSで使うジャンプボタン配置しろよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:00▼返信
背面とかニッチすぎだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:03▼返信
DS4からあんまり変わってなくて安心した
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:04▼返信
※8
HD振動は元々任天堂の権利物ではないぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:05▼返信
※81
背面ボタン便利やで
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:06▼返信
※36
それだと指でなぞる意味無いがな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:11▼返信
またかよ
LRが垂直な時点で全然エルゴノミクスデザインじゃない。
角度つけないと疲れるのにまだわからんのかソニーは

あと、パッドじゃなくてモニターにしてカスタムできるようにしろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:13▼返信
オプション系ボタンをいいかげん小さくする昔ながらのデザインやめろ
今時とっくに頻繁に使うんだから普通に大きくして押しやすくしろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:13▼返信
廉価版DS4じゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:15▼返信
※82
いやあかんやろ
DS4なんて疲れるで有名なのに。
レースゲーとかFPSのゾンビモードとかとくに、トリガーの位置がわるいから長時間握るのに向いてない形。
同じゲーム、箱コンでは疲れないのにDS4では疲れるというのが証拠
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:15▼返信
オプションボタンをスタートボタンに割り振ってるバカ開発に文句言えよw
まともな開発はタッチパッド押し込みをスタートボタン扱いにしてるから
有能な開発になるとタッチパッド右がスタートで左がセレクトになってる
アホ開発はいつまで経ってもオプションボタンを使ってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:21▼返信
※89
疲れるで有名とかすぐホラ吹いちゃう時点で説得力皆無やで
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:23▼返信
※91
ソニーしか使ったこと無い一般人が多いからな。そいつらは入れてない。
「両方持ってるやつらの間では」だから。当たり前だけど。言わなきゃわからんのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:25▼返信
※90
割り振りだけの問題じゃないだろ。
押しにくくする必要性がそもそもねぇって話だから
小さくして凹凸を弱めて明らかに押しにくく、誤射防止みたいにしてるけど、ファミコン、スーファミじゃないんだからいい加減その文化やめろって話
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:25▼返信
普通だね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:27▼返信
DS4より少しは太っちょになって持ち疲れしなそうだけど、オプション系ボタンとLRが全然わかってないな。
これまたレースゲーとか激しいFPSやると疲れるやつ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:27▼返信
どのメーカーもそうだけど手の構造からして左右のグリップはもっと角度つけるべきだろ
銃のグリップまでとはいわんがもうちょっと縦にしろよって思うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:28▼返信
※92
何と比較する文章でも無いのにいきなり両方とか言い出す時点でお前一人の主観が先走ってるだけだろ
言わなきゃわからない?当たり前だろアホ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:30▼返信
※92
両方使ってる側からしたら疲れるどころかスティックの位置で糞箱コンが使いづらいってさんざん意見出てる
左スティック操作しながら十字キー使えないからな糞箱は
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:30▼返信
※93
任天堂はファミコンどころか現世代機でも最悪の操作性だけど何言ってんだ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:31▼返信
タッチパネルは押し込みは使うがタッチ操作は空気だからなくても良いんだよな
今後も主に押し込みだけなら幅取りすぎだしタッチパネル縮小してボタン追加してくれたら方がありがたい
option→ポーズメニュー、パネル押し込み→装備画面+マップR1L1切り替えで、ワンボタンでマップ開かせてくれないゲームがやや増えてきた気がする
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:32▼返信
疲れる連呼おじさんバレないとでも思ってんのかな…
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:32▼返信
タッチパッドボタンは押しやすくていいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:33▼返信
後方互換があるからなコントローラーが分離するとか糞みたいな仕様にはならないだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:38▼返信
※98
いやそんな陰キャ御用達のRPGなんてどうでもいいわ
レースゲーやFPSはトリガー押しっぱなし多いからマジで疲れるし、握りにくいから滑る。
箱コンでは成ったこと無い。そもそも真上からみてLRが八の字なってない時点で何もわかってない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:40▼返信
※97
バカだからわかんないだけだろ
なんで比較してない人間が語れると思ってんの?普通両者使わないと語る資格ないんだから当たり前の話だろ。
お前の界隈ではバカばっかでお前のアホな常識が成り立つんだろうけど。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:41▼返信
※104
十字キーなんてモロFPSに重なる話なのにRPGとか言い出す時点でガイジ確定やな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:43▼返信
※106
そもそもスティックの話してないし、トリガーと握りとオプション系ボタンの話しかしてない。ガイジ乙
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:46▼返信
※107
何も言い返せてなくて草、エアプバカは一生ゲームで疲れてろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:46▼返信
※106
そいつゲームやらないチカニシだろうなw
アクション全般で疲れないでうまく操作やるには必須なのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:46▼返信
※104
じゃぁお前ってFPS信者なのにDS4がやりやすいと思ってるって、ヤバいな。
箱コン使ったことないのにレビュアー気取ってんの草
普通、両方使ってFPSやったことあるやつならDS4選ばんから
まぁ俺は基本PCだけど、たまにパッド使いたいゲームのときは必ず箱コンでやるわ。DS4使いづらすぎて無理。
やればわかるし、やってるやつでDS4のが良いなんてやつほぼほぼ聞いたことねぇわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:47▼返信
※108
草ww
お前が言い返せてないやん。勝手に勘違いして違うところに話持っていって指摘されたら論点ずらし。バカの典型w
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:50▼返信
外人は大会で格ゲーもフォトナもDS4使ってるし強いけどなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:51▼返信
※110
焦ってレス間違えてて草wRPG発言といいダサすぎだろこいつw

普段から箱コン使ってるならそりゃ慣れてない方は疲れるに決まってんだろバカがよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:52▼返信
たしかにサードの派生コントローラーがほとんど箱コン寄りになるよね。ちゃんとしっかり比較してる人はDS4寄りには作らなくなるのかも。。
普通、良かったらそっちに寄せて作るはずなのに、PS4用のコントローラーで箱コン寄りの形で出すって、本来異例の事だわ。当たり前になりすぎて麻痺してたけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:54▼返信
※114
純正に寄せたら純正選ばれるに決まってんだろ…頭悪いのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:54▼返信
グーグルもPS4のほうに合わせてたなこれからはPS基準だってのがわかるw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:54▼返信
※113
慣れとか関係ないから。パッドを慣れだのどうだので判断してると思ってる時点で経験が浅すぎる。
経験が浅い人間がでしゃばるのが一番アホ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:54▼返信
DS4と戦いたいときに箱コン持ち出してるだけだから箱コンの使い勝手とか知らん奴ばっかりだからな
もっとも使われてないはずの日本のネット(ゲハ)では箱コン最強みたいになってて笑う
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:56▼返信
※117
経験あったらRPGとか言い出すわけねえんだよ間抜けw
120.牛神男🐂投稿日:2019年11月19日 03:56▼返信
? 既存のコントローラーと、さして変わらないな⚖
超つまんない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:56▼返信
※114
両方あるだろ 下スティックを見ないふりするの大変なレベルでw
何なら入れ替え可能なのもある
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:57▼返信
>>112
フォトナトッププレイヤーはPSコンでPC勢圧倒してるからなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 03:58▼返信
※115
え?何いってんの?バカなの?
箱コンはそもそも純正が良いから派生が少ないけど???
DS4は駄目だから変えられてんだよ。

しかも価格を抑えてるのが魅力なわけで、純正に寄せて安価に作って売るビジネスモデルが基本だから「純正を選ぶ」は間違ってる。
また、追加機能や持ち易さなど拘って純正と同等かそれ以上の価格で出すビジネスモデルもあるが、それだと大抵箱コン寄り。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:01▼返信
まぁ自分の知り合いで両方使ってる人はだいたい箱コンって言うね。
DS4は色々不満が多いのは事実
大抵「DS4!DS4!」言ってる人って箱コン使ったことない人間だよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:02▼返信
※118
結局ゲームやらないチカニシが対抗で騒いでるに過ぎんよな
操作性の話で常に棒立ち安全状態のRPGを例に出してくる時点で
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:02▼返信
※124
使ったことないだろって指摘されて悔しくなっちゃったやーつw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:03▼返信
※123
急に口調変わってて草、工作頑張れ間抜け野郎w
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:04▼返信
有線タイプの安価な奴も製造しろや!M-USBの接触不良は欠陥レベルだろうが
ボタン、アナログスティック、LRトリガーの耐久性もっと上げろ!へたれすぎなんじゃボケ
START(SHARE)、SELECT(OPTION)の押しにくさ改善せえよ馬鹿じゃねーの?
そんな欠陥だらけのポンコツのくせDS4は値段高すぎなんじゃ死ね
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:04▼返信
世界だとプロプレイヤーがDS4使ってるからそれに憧れてDS4勢多いし売れてる
箱は日本の宗教家が持ち上げてるだけで対して売れてない

この差
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:05▼返信
※125
それマジで失言だよな、マジでゲームやってないレベル
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:06▼返信
※123
派生が少ないのはシェアでぼろ負けしてて需要がないからだろアホ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:07▼返信
※125
RPG出した意味をいつまでも勘違いしてて頭悪いのバレてるよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:08▼返信
※19
モンハン持ちができなくなるからそれはNG。
モンハン持ち便利すぎるんだよ色んなゲームで。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:08▼返信
psのコントローラーすぐ壊れる仕様にして6000円って高いだろ。
買って2日目で不具合で修理出したら水が入った痕跡ありますね、人為的なので有料です。バカか
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:09▼返信
※128
箱コンユーザーでさえオプションボタンの押しやすさはうらやましがってたの知らんのかこのガイジ

エアプがまーたばれてしまった
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:10▼返信
ダクソみたいなARPGならスティック+十字キーよく使うからわかるけどただのRPGが例じゃ言い訳できんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:11▼返信
>>134
お前の汚い汗が入ったんだろきっっしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:11▼返信
【ソフト予約販売の返金不可はEU消費者法違反か、任天堂の裁判がスタート】
・任天堂オンラインストアではソフトウェア予約購入後のキャンセルや返金を原則受け付けていないが、これがEU消費者法に違反しているとして、ノルウェー及びドイツ政府が訴えている
・任天堂側は法律違反ではないと反論している。なぜなら予約後すぐにゲームをインストール(あらかじめダウンロード)することが可能であり、「パフォーマンスは始まっている(performance has begun)」と考えているからだ。一方でEU側はゲームをプレイできる日までは「パフォーマンスは始まっている」状態にないと指摘している
・公判は本日よりドイツのフランクフルトで始まった。ドイツ消費者保護局(VZBZ)が原告、任天堂が被告会社になっている
・今回の裁判は非公開となっており、メディアの報道許可はおりていない。判決はクリスマス前とされており、遅くとも1月初頭までには決着がつく予定だ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:12▼返信
すぐゲハにもっていくゲハが多いな。
まじでクリエイターにはならないでくれなれないだろうけど。
細かい指摘を出来る人間は頭がいいし、改良出来る人間だけど、需要だなんだしか言えないバカや、ゲハとしか考えられないアホはそのまま出されたものを何の疑問もなく不満にも気づかず使い続けてろ。良いものに巡り会える才がない。
部屋とか改善の余地があるのにずーっとそのままの状態で良いと思ってるタイプの人間。成長しない駄目なタイプ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:12▼返信
※136
そもそもFPSからそのまま繋がる話なのになぜかRPGとか言い出したからねw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:13▼返信
最初は毎回へんちくりんだから今回まともで良かった
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:13▼返信
ライトバーがなくなるだけでバッテリーの持ちが1.5倍くらいになりそう。
あれはホント無駄だった。
新品でバッテリーフル充電でも6~7時間しかもたないから有線がデフォだった。
完全に設計ミスだったわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:13▼返信
※135
すげーうそつくんだなw
DS4でオプションボタン押しやすいなんて初めて聞いたわwwお前だけ手が奇形なんじゃねw
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:14▼返信
USBはタイプCかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:14▼返信
※140
いつまでもRPGの例をだした意味をわかってなくて草々
めちゃ頭弱いやつに絡んじゃった
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:15▼返信
XBOXコンがいいって言われてたのはMSがPCげー用のコントローラー規格を作り360コンを作ったからと、DS3がくそだったのの合わせ技だったんだよなぁ
いまやどっちも対応してるし、DS4は優秀だったために好みの問題でしかなくなった
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:16▼返信
※142
アホかwコントローラーでLED使い出したのいつからだと思ってんだよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:16▼返信
まー色々あるだろうけどDS4が完璧とは全く思わないわ
使いづらいなーと思ったことは多々あるけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:16▼返信
一人でPSコントローラ叩くためにがんばってる奴いて草
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:18▼返信
>>146
当時だとPCで使うにはドライバ必須だったしな
それでもLBRB対応してないからMSのゴミドライバ使わんで対応させた非公式のドライバ使ったが
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:19▼返信
そんなくだらん罵り合いよりもL2R2の軸を金属化してくれと切に願う方が先だわ
あとコントローラーそのものの価格を下げるか純正補修用品を販売してくれ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:21▼返信
※146
DS4優秀とか、箱コン使ったことないなら話す資格ないと思うよ?なんで想像で勝手に話すのお前らって?
1ナノの信用されないよ?
箱コンが完璧とまでは思わないけど、DS4のダメっぷりを明らかにする上では相当サンプルになってる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:21▼返信
タッチパッドは押し心地が良くて好きだけど、
タッチパネルの機能自体はあんま使わんよなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:23▼返信
専用タイトル洋ゲーしかないのになww
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:23▼返信
DS4のみ経験者「DS4良いでしょ!」

あらゆるパッド経験者「DS4はTOP5には入らないかな」

こんな感じ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:24▼返信
※152
どうせお前146が言ってた流れすら知らなかったんだろwwww
箱コンって言うけどマジで使ってるPC界隈では360とOneで派閥わかれてたりするからな
知らんだろうけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:25▼返信
痴漢がキモい一人語りを延々続けてて草
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:32▼返信
またオプションボタンとかちっさいまんまかよ・・・
なんで押し難いボタンとか配置すんの? そっちのが大問題だよ・・・ いみわからん
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:35▼返信
PS5もパッド最悪だったらマジ萎えるなぁ..
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:35▼返信
タッチパッドはなくせ
マジで金の無駄
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:37▼返信
>>151
中華コピー部品で我慢しろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:37▼返信
独自機能利用したソフト出せれたらマルチのおこぼれもらえなくなっちゃうもんな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:40▼返信
タッチ機能イランな
ゲームパッドと相性悪い
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:40▼返信
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
ニシ君よ本当にすまんな
165.にゃーーー投稿日:2019年11月19日 04:49▼返信
ds4は箱1コンに比べたら堅牢やけど面白みがないんよな
psnowとかsteam以外のプラットフォームで遊ぶとき純正レシーバー以外やと認識せんし 有線で繋いでてもゲーム開始後に一旦抜いてさし直さな動かへんし
細かい不満はあるけどつこてる感じやな

コントローラーに2万出すのは論外としても
グーグル辺りがやっすいええ感じの市場キラー筐体出してこんかなおもてるわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:49▼返信
ライト無くなったんかいあれバイオRE2とかの残りライフ解るから便利だったのに
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:50▼返信
PS5のパッドはもうちょっとPS4のより軽くしてほしいな
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 04:57▼返信
スピーカーもなくせよ。
ライトバーとスピーカーはバッテリー喰うだけでほぼ意味がなかっただろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:05▼返信
ライトバーがマジでバー型の光源光らせてるとでも思ってるのか
LEDの消費電力をどれだけ高く見積もってんだ?他のコントローラーにも載ってるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:15▼返信
PSのコントローラーって手にフィットするんだよね、操作性を第一に考えているのが
よく分かる、それに比べJoy-Conときたら
デザインばかりにこだわり、操作性最悪で
指が届かなかったりする
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:24▼返信
※169
実際どのくらい喰ってるの?DS4のは他コンより大型のLEDだけど。
そういうの仕様が公表されないとわからないんじゃね
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:32▼返信
>>1
コントローラーの基本形が変わらないのはPSのいいとこだよなあ
完成されてるフォルム
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:33▼返信
>>4
ウィッチャーみたいにゲーム側がきちんと設定したら便利だからな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:34▼返信
背面にL4とR4が追加されてない…
ダッシュをスティックL3押し込みに割り当てるのそろそろ廃止してくれ…
スカのパッドに追加されてたらヤバイぞマジで
糞高いタイプのONEコンには追加されてたからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:37▼返信
wiiuのプロコン的なのは操作性も耐久性も良かった。元が最悪の部類に入るからってのもあるがな。
DS4が壊れやすいってコメは本当か?旧型、新型、PROと本体変えたが付属の壊れたことないわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 05:57▼返信
まぁどっかのハードと違って退化する事はないから安心できるわ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:07▼返信
タッチパッド使ってないじゃん
PS4との互換性って意味では必要なんだろうけどさ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:15▼返信
>>175
オンラインのFPS対戦でもやってれば
銃のトリガーボタンかダッシュで使う
スティックの押し込みのどっちかが壊れ易い
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:21▼返信
お値段1万円になりますってか
タッチパッドもHD振動もいらんから安くしろよ
消耗品だぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:23▼返信
電池が3時間しか保たんクソパッド
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:25▼返信
DS4が使いやすいから無駄に変わるよりいいわ
オプションボタンの押しやすさ。タッチパネルのカスタマイズ
この2つが改善されてればいい、スピーカー等の細かい機能まじいらん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:26▼返信
まーた左ステ下のゴミ配置か
本当にクソニーは民意に絶対沿わないよな
だから人気が全くない
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:30▼返信
※182
人気が無いのに売れていてごめんね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:31▼返信
コントローラー持つ手だけに振動感じても臨場感は上がらない
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:34▼返信
いい加減アナログパッドの位置を箱と同じにしろよ
ソニーの伝統(大爆笑)なんてどうでもいいわ
世界標準からずれたコントローラーなんて受け入れるわけがない
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:34▼返信
>>182
まったく理解できないが箱コン配置の何が良いんだ?
親指で左スティックを操作しながら人差し指で十字キーを押すみたいな事できないじゃん。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:36▼返信
>>185
任天堂は箱コン配置にしたのにね
本当に頭がかたすぎるわ、ソニー幹部
いつまでも殿様気取り
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:40▼返信
>>177
使ってますけどw
お前ps4持ってないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:41▼返信
タッチパッドはこすりコマンドばかりでカーソル操作はほぼ不採用だらけだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:41▼返信
ps4との互換があるから変えづらいのかもしれないけど
ps4のゲームを遊びたければds4だけ別に買わせる任天堂方式を採用すればいいのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:46▼返信
絶滅危惧種が一人元気に鳴いておる…
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:46▼返信
>>188
押し込みでしか使ってないわ
あんなん要らんわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:46▼返信
PS4コントローラーjoyconより作りが脆いんだけど、PS4のコントローラーこれで3つめ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:46▼返信
>>185
一番売れてるps4が世界標準コントローラーだなw
マイナーゴミコンは死滅してどうぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:47▼返信
PS5関係なく廉価版DS4だったりして
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:48▼返信
パッド要る?
使ってるソフト見たことないんだが
普通にセレクトとスタートで良くない?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:48▼返信
ソニー人気ねーな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:49▼返信
現行VR使えねえじゃん
VIVE方式にすんのか
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:49▼返信
>>194
箱コン年間出荷の1/3しかないゴミコントローラー
それがDS4
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:50▼返信
>>199
そんな差あるのか
やっぱりPC利用者がみんなXBOXONEコンだからそっちで大差付けられちゃうのかね
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:52▼返信
人気ねーなソニー
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:53▼返信
やっぱスティックはこの位置が操作しやすい
ホリパッド買おうと思ったら位置が左右非対称だからやめたわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:53▼返信
ぶーちゃんがまた嘘ついて勝ち誇ってる…
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:54▼返信
>>180 ゲームは1日1時間♪
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:55▼返信
>>193 switchは遊ぶゲーム無いからねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:56▼返信
タッチパッドは右押 左押 右こすり 左こすりで4ボタンショートカットに配置してるゲームは多い
ぶっちゃけタッチ機能は生かされてない
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:57▼返信
VRのライトバーは感度悪いしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:58▼返信
ナントカ振動とかアダプナントカとかいう謎機能のせいでソフトよりコントローラの方が高くなりそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 06:59▼返信
スティックと十字キー同時操作が有効なゲーム結構あるからこの配置が良い
DS4はグリップのフィット感も良いし価格以外はすべて良し
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:00▼返信
>>202
対称のホリパッドもあるやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:02▼返信
>>209
それでも任天堂のコントローラーより安いんだよなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:04▼返信
>>178
BFシリーズ全部買ってきてやってたけど電池持ちが悪くなった以外で壊れたことないんだけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:15▼返信
※202
左右非対称なのまじでやめてほしいよね
スイッチも買いたいけどそこで躊躇してしまう
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:24▼返信
PS1234の互換機能があったらいくらでも買います❗️
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:30▼返信
結局使わんかったなータッチパッド
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:32▼返信
PSが売れない理由の一つがこのゴミコントローラー配置
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:34▼返信
ポケモン騒動で、もう次世代機はPSしか無くなった
任天堂はまるでもうゲーム機から撤退するかのような
ユーザーの信用など不要と言わんばかりのやり方だもんな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:35▼返信
液晶かもしれんな座布団のとこ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:37▼返信
※199
PS4の3分の1程度のゴミハード
それが箱本体
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:41▼返信
モンハン持ちすると便利なゲーム多すぎるからこの配置が鉄板。
モンハンは勿論、ドラクエ10やFF14・15,メタルギア5もおおいに役に立った。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:42▼返信
PCのゲームで使うにはSELECTとSTARTボタンが小さすぎるな
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:43▼返信
形状はDS4で完成されたし余計な事を一切しないのは素晴らしく理想的
コントローラーは操作性が一番大事だからな
PSボタンの下のやつはなんだろう?
内蔵されてるギミックが形状からは全く予想がつかん
操作の邪魔にならないことはほぼ確定したからいいけど気にはなるな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:43▼返信
PSのスティックって位置が悪い
右スティックを使うとホールドしずらくなる
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:44▼返信
やっぱ箱コンが最高
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:45▼返信
PSは箱コンが使えないから遊ぶ人も少なくなっちゃうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:47▼返信
コントローラーしか取り柄がない箱を持ち上げて何がしたいの?
まぁjoyコンとか言うゴミじゃ勝負にもならんもんなwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:49▼返信
Xboxの惨状を見れば箱コン(笑)に何の優位性も無いことがわかるよねwwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:52▼返信
十字キーに武器やアイテムの切り替えを割り当ててるゲームはDS4がベスト
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:56▼返信
ライト無くしたのいいね
タッチパッドは互換のために必要だろうからしゃーない
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:57▼返信
ライトバーなんてなくてもVRできるからな
Oculusなんてハンドトラッキングだってやるんだし
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 07:59▼返信
DSはR2とL2改良しろ…
ココが嫌いだからPCでは箱コン使ってる
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:01▼返信
コントローラーにイヤホンジャックついてるDS4は有能
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:04▼返信
結局慣れだよこれは間違いなく
右アナログスティックの位置には文句言わないじゃん上の物理ボタンより重要で正確な操作が必要なのに
それなのに左スティックの位置には文句を言う
上でないと駄目なになにができないだの
下でないと駄目なになにがってね
結局自分が支持してるハードしか遊ばないんだから慣れですよ
たびたびまたは長く経験して、何とも感じなくなるのが当たり前だから
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:07▼返信
>>227
steamのコントローラー利用率見てこいよ
圧倒的に箱コンが強く、自称覇権の糞ステコンの不人気さに驚くから

あとはios標準コンも箱コンに認定され、いまやアップルの公式からも買える世界スタンダードコンになった
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:09▼返信
昔は次世代機と言ったらすすすすすげーーーー!!って感じだったけど今は性能を持て余した状態で次世代機だからな
ゲーマーが喜ぶだけでゴミが増える一方なんだよ
下位互換性があれば思い切って古いハードは捨てれるけどそうも出来ないしPS5は下位互換あるとは言うけど絶対ディスクは使えないだろうしね
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:09▼返信
xboxooeコントローラー羨ましいわ
俺もPCゲーミングデビューしたら箱コンに乗り換えるんだ🌝
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:09▼返信
スティックと十字の配置はどう考えてもこっちがベスト
単純にスティック使いながら十字上が操作できる利点が多すぎる
そもそも箱コンのあの配置はソニーと変えたいだけで利便性は一切無いし
箱コンが優れてるのはLBとRBだけだぞ
そこだけはDSより押しやすい
タッチパネルも上下左右のスライドは有能
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:11▼返信
>>237
糞ステコントローラーが最高と言ってる奴はノンゲーマー
PSしか触ったことがないチェリーボーイ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:11▼返信
>>8
任天堂信者は、他社の特許を任天堂のものにすんの?
クズ過ぎない?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:12▼返信
>>235
ゴミって本体もコントローラーも売れない中途半端な互換の糞箱じゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:12▼返信
>>19
冗談でしょw

嫌ならXBOX買えよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:14▼返信
>>237
ほんとそれ
つか箱1は評判悪いしPCで誰も使わなくなったな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:15▼返信
外人が選ぶコントローラーtier
Sランク XBOXONEエリートコントローラー
Aランク XBOXONE後期コントローラー、XBOX360後期コントローラー
Bランク スイッチプロコン

Cランク デュアルショック4 ←←←← 💩
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:17▼返信
>>1
raddit住人が評価するコントローラーtier
Sランク XBOXONEエリートコントローラー
Aランク XBOXONE後期コントローラー、XBOX360後期コントローラー
Bランク スイッチプロコン

Cランク デュアルショック4 ←←←← 💩
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:18▼返信
>>243
外人は忖度しないから正しい評価してくれるね
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:22▼返信
>>243
ほんまか、これ
ショックが大きいわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:26▼返信
>>234
それ少数のCS持ってないPCユーザーが360のそのまま使ってるだけで糞1使われてないのが草
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:27▼返信
※234
いや、使いやすい使いにくい以前にPCゲーで特に海外のゲームって箱コンにしか対応してないの多いのよ……
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:29▼返信
※248
またゴキがデマ言ってる。。。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:29▼返信
どんなゲームをよく遊ぶのかにもよると思う
FPS等の主観視点系はアナログスティックやトリガーが使いやすい箱コンが良いと思うし
それ以外はDS4の方が汎用性が高くて良いと思ってる

まぁFPSはマウスとキーボード使うが
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:29▼返信
ライトバー無くなるってことはVIVEと同じトラッキング方式に変更かもねPSVR2
ぶっちゃけライトバー使った普通のゲームって無いに等しいしw
いっつも光ってるだけで意味がないっていうね
PCでも使えるようにする気があるならばそうなるよなぁ
何か次はワイヤレスって言ってるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:30▼返信
>>248
そりゃそうだろ
作る側も箱コンが覇権、標準コンだと思ってるから成り立つ
不人気ソニーはいつでもどこでも不人気
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:31▼返信
オプションボタンの位置変わってねえ…
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:32▼返信
>>248
それ豚はエアプだから知らんだろうな
表示も箱になってるし
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:39▼返信
コネクタ部分頑丈にしてくれ
十字キー分割してくれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:46▼返信
またこのタイプか…
タッチパッドとかいらんのに…
オプションとスクショ押しにくいし
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:51▼返信
>>240
ソフトも売れんしなww
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:58▼返信
※252
やっぱり箱コンが使いやすいってわけじゃないのかw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:15▼返信
※237
CODとかでもキルストリークとかで移動しながら十字使うしね
というか左スティックが上の方がいいなら右スティックが下の箱コンはエイムがやりにくい糞コンってことになるんだけどな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:20▼返信
ビルダーズ3がPS4で出るならそれでいいわ。
ビルダーズ以外面白くない。
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:21▼返信
PSVR1はPS5でも使えるからライトバー無しは無理か、もしくはDS4をPS5でも使えるようにする代案かな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:24▼返信
そろそろ規格変えてくれよ
3Dゲームに向いてないだろこの形状
263.ネロ投稿日:2019年11月19日 09:27▼返信
早よ情報もっと寄越すのだ
保安官は誰なのだ⛰
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:29▼返信
>>256
PS4との互換無くせってことでおk?
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:31▼返信
タッチパッドいらないけど、互換的なところで不都合生じるゲームも出てきてしまうからなぁ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:31▼返信
>>238
Razerの箱コン使ってPCゲー遊んでたけど、結局DS4を変換アプリ噛ませて使ってるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:32▼返信
この手の画像って実際の製品とはそんな関係ないからなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:41▼返信
またでかパッド付きかい!w
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:43▼返信
PS4の周辺機器に互換性があればなんでもいいよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:50▼返信
オプションボタンあれにしたやつクビにしろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:50▼返信
タッチパッドは大きな背面にしろ!

って何度も逝ってるのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:55▼返信
>>221
セレクトボタンはタッチパッドボタンそのものなんだが…
ps3で頭止まってんのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:57▼返信
低価格版のコントローラーなんじゃね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:00▼返信
※8
任天堂信者ってどうして嘘を平気でつくんだろう…パクリというなら振動自体任天堂がパクったのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:01▼返信
※271
豚舎に行けよスメル豚
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:06▼返信
なんか縦が長くなったね
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:27▼返信
>>14
今のPSVRも使えるようにするんならライト必須だろ
ロンチでPSVR2が出て切り替わるわけじゃないんだから
もしくはDS4を使えるようにするかだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:29▼返信
>>35
それはお前がそういうゲームをやってないだけ定期
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:39▼返信
※248
Steam以外のPCゲーやることある?
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:47▼返信
※19
箱やPCでゲームやってない人間はDSの方が慣れてんだから変えちゃダメだろ
箱コンでやりたきゃProコンでも買えや
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:09▼返信
ようやくtype-cになったか
ds4は充電時に壊れやすくてかなわん
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:15▼返信
スティックの壊れやすさを先に対策してくれ…
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:18▼返信
順当だな
284.投稿日:2019年11月19日 11:18▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:37▼返信
進歩なしw
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:39▼返信
任天堂信者も今回のポケモンの件についてはさすがに
擁護できないだろ
会社の評価がガタ落ちするな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:41▼返信
タッチパネル要らねえよ…
みんなデカボタンとしてしか使ってないんだから意地になってあんな高価いパーツ残すなよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:51▼返信
>>287
PS4との互換性を保つ為にはしょうがないと思うけどな
まぁ確かに要らないが
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:03▼返信
ライトバー削ったんならタッチパネル要らん
何なら振動だって要らん、オプションで良かろうよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:12▼返信
DS4コントローラー何回も買い直してるから、このモデルのコントローラーは嫌な予感しかしない
故障率の高いコントローラーの商売は美味しくて止められないのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:13▼返信
PSVRを切り捨てた
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:17▼返信
スイッチに比べて未来性が足りないな
未来のツールという感じがしないのが大マイナス
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:18▼返信
>>8(任天堂独自の技術じゃなくて他所から買ってるだけなの知らないのかしらこの子…)
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:27▼返信
ほぼ使う事の無いタッチパネル、消せないLED
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:32▼返信
それよりいい加減左レバーの位置を十字キーと入れ替えて欲しいだがな。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:50▼返信
>>281
microusbぶっ壊すってあり得んだろ……
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:51▼返信
>>294
使わないゲームばっかりやってるからじゃね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 13:04▼返信
互換を考えたら妥当だろ
まぁDS5の形状を大きく変えて「PS4互換機能を使いたけりゃDS4も別に用意してね」っていうパターンでも俺は全然いいけどさ(すでに持ってるから)
基地豚が確実にそれをネガキャンの餌にするだろうし得策ではないな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 13:06▼返信
>>290
それジョイコンだろ
こっちになすりつけるなよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 13:30▼返信
>>216
世界で一番売れてるんだけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 13:52▼返信
フェイクの1つ
本命は分離型の真ん中にスマホ風デバイスなswitchの超進化改良型やろVRに対応な
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 14:29▼返信
なんか丸くなって持ちにくそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 16:17▼返信
変えないでいい
電池が長く持つだけでいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 17:41▼返信
新機能なさそうだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 17:54▼返信
まだ明かされてない機能に妄想で文句を言い出す豚の頭の悪さwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 18:38▼返信
どうせなら上位版のrezen9 3950xを載せてほしかったな
CPUだけで8万オーバーだけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 18:42▼返信
次世代機の情報がでてくる度にわくわくする
来年の発売がまちどをしいな


308.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 21:03▼返信
※235
PS5の下位互換はディスクも使えると明言されてるぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:39▼返信
きっとコントローラー自体が光るんだと思うぜ
俺らのソニーならそれぐらいしてくれるだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 12:33▼返信
別にデザインは完成されてないでしょ
PS1コンにスティック二個付けた奴の延長でしかない無難オブ無難
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 21:50▼返信
ほぼ4じゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 03:55▼返信
ps5ではマウサーなどが物理的にマウス使えないようにして欲しい

直近のコメント数ランキング

traq