• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


人類のクリエイティビティの拡張に向けて 人工知能(AI)の研究開発を加速する「Sony AI」を新設
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201911/19-118/
2019y11m20d_182622297


記事によると



ソニー株式会社は、人工知能(AI)の基礎的な研究開発を推進し、人類の想像力とクリエイティビティを拡張させるAIの創出を目指して、日米欧グローバルに拠点を置く新組織「Sony AI」を設立します。

ソニーのPurpose(存在意義)は「クリエイティビティとテクノロジーの力で世界を感動で満たす」ことです。
この実現のためにAI技術は重要な役割を担うものと確信しており、Sony AIは「AIで人類の想像力とクリエイティビティを解き放つこと」をミッションとしています。

Sony AIは、AIの研究開発を加速し、ソニーグループの擁するイメージング&センシング技術、ロボティクス技術や、映画・音楽・ゲーム等のエンタテインメントの資産を掛け合わせ、全ての事業領域における変革と、新たな事業分野の創出に貢献することを目標としています。将来的にはソニーの事業ドメインの枠を超えて、世界規模の課題解決に対する貢献へとつなげていくことも目指していきます。

Sony AIは物理的実世界領域と仮想領域において、フラッグシップ・プロジェクトならびにそれ以外のAI倫理なども含む重要テーマに関連する各種探索的研究を推進します。

フラッグシップ・プロジェクトは、ゲーム、イメージング&センシング、ガストロノミーの三領域から開始します。特にゲームやイメージセンサーにAI技術を応用することは、ソニーのさらなる企業価値向上にもつながると考えており、ソニーグループ内の当該事業会社との密接な連携のもとで研究開発を推進します。

ソニーはこれらプロジェクトの具現化や独創的な研究の推進に向け、今後世界中から優秀なAIリサーチャー、AIエンジニアを招聘、採用していきます。Sony AIでは、真に革新的なイノベーションは多様な人材から構成されるチームと多様なアプローチによってもたらされると考えており、これを反映した組織運営を行います。また、AIの強力な影響力を理解し、公平で透明性があり、アカウンタブルで安心・安全なAIの開発で社会に貢献することを目指します。

Sony AIの代表はソニーの執行役員でありソニーコンピュータサイエンス研究所社長の北野宏明が就き、米国拠点の代表にはピーター・ストーンが就きます。




ソニー、AI人材などに年収1100万円 上限設けず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52351010Z11C19A1TJ2000/
2019y11m20d_182628205


記事によると



ソニーは2020年度、人工知能(AI)の開発などで専門的なITスキルを持つ社員に従来より4割多い年収1100万円以上を支払う制度を始める

・上限額を設けず柔軟に給与水準を決める

この記事への反応



これやるだけでソニーもっと成長すると思うのよね。
出来るかどうかは置いといて。


トヨタが潰されたらあとはソニーしかないな。つかソニーって日本から独立しそう。

AIの波はソニーにも来ている。ガストロノミー分野は面白そう。

SONYにはぜひエンターテインメント×AIのジャンルを確立してほしいです。
PSの更なる進化に期待大!


日本の大企業、どんどんこういう制度を作っていって欲しい。別組織を作ろうとしてるのも良さそう。日米欧って言ってるけど、下限11Mは日本だけかな?

むしろSONYはもっと早くこういうのやってると思ってた






ゲーム事業とも連携していくのか
人工知能研究は今更感もあるけど、面白い製品がでたらいいな






コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:41▼返信
まとめサイトはスピン報道とミスリードの温床です

政治の事は 沢村直樹 で検索
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:43▼返信
やっす!w
さすが技術者軽視大国wソニーらしいなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:43▼返信
ソニーが世界を支配する
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:43▼返信
まーた他社の後追いかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:43▼返信
PSにもAI搭載の噂あるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:44▼返信
俺たちがps4に払ったお金がどんどんゲームとは関係ない方向に消費されてく…
迷走してんな本当
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:44▼返信
※4
そもそもアイボとか昔からやってね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:44▼返信
※6
いやいやAAAタイトルにPS5来るやんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:44▼返信
世界的には、AIの専門家の初任給として1100万ってのは激安らしいね。
優秀なAI専門家なら英語ぐらい扱えるだろうし、アメリカ行くんだろうな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:44▼返信
ソニーが日本?ハッハワロスワロス
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:45▼返信



任天堂は人工無能の研究でもしてんの?かなり先端行ってるよねw


12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:45▼返信
ソニーは人工知能でさらなるネット工作に勤しむのか
恥ずかしい企業だな、ほんと
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:45▼返信
サムスンにぼろ負けした会社じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:46▼返信
また任天堂の後追い?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:46▼返信
せめて5倍出せよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:46▼返信
携帯電話部門以外のソニーはなかなか良いから応援するわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:47▼返信
のちのスカイネットになるかもしれないから
早いうちに任天堂がつぶさないと恐ろしい未来が・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:47▼返信
>>2
お前の年収より数十倍高いわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:48▼返信
俺なら組織名はSonyAI(ソニャイ)にしてトロをマスコットにするね
どこでもいっしょとかAIの技術披露にうってつけのコンテンツじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:48▼返信
>>1
さすが日本の大企業ソニー

テンセン堂とは違うな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:48▼返信
ゲームではすでに
ノーティなどが、今までは個々にそれなりにやってた
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:48▼返信
黙っ天堂には無理な話だよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:49▼返信
任天堂、出遅れてるなぁ

ソニーはAIに関しては、MSとも提携発表してるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:49▼返信
すごいじゃんnhk並みだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:50▼返信
すまん、聞いていいか?


おまえら仕事は?
そろそろハロワいって親御さんを安心させようぜ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:51▼返信
飛電インテリジェンスみたいだなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:51▼返信
ゲームに関係ある分野に投資しないと俺たちゴキが黙ってないぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:52▼返信
AI超解像度でSwitchの糞画質を8Kに変換するテレビ作ってくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:52▼返信
あぁ、なるほどpsが下方修正したから新しい分野を開拓しようとしてるんだなw
ps切り捨てるんじゃねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:52▼返信
そのうち仮面ライダーゼロワンに仮面ライダーSとして参戦しそうw
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:54▼返信
苫米地と茂木がいたのに、どうして今頃、こんなことしているんだ、SONY
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:54▼返信
一方任天堂はルデヤ用に商品開発、販売していた・・・w
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:54▼返信
手取り15万民はソニーに入社しろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:54▼返信
参入が遅い
ハードウェアとは訳が違うんだ
後追いじゃ勝てん
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:54▼返信
もちろん親友である任天堂にも
ゲーム業界の発展のためにも技術提供してくれるんだろうなぁ🥰
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:54▼返信
おいおい任天堂が怒りの卸業者買収してしまうぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:55▼返信
ソニーは以前からやってるからな
人増やすってだけで
そこまで知識なくても使えるようなサービスも提供してる
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:56▼返信
ソニーは年功序列廃止したからニホンガーの敵やで

日本型雇用は維持して給与は上げろと無理言うアホ共の敵w
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:58▼返信
カタカナが多すぎて視神経をねん挫したんですけど・・・どうしてくれるんですか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:59▼返信
まあAI事業が給料高いのには理由あるよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 21:59▼返信
そういうのいいから無能をたくさん雇って養う方法を考えろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:01▼返信
AIか、日本みたいな資源も無い小国が先進国になったが故に
無能者が仕事に就けない問題解決してくれると良いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:02▼返信
任天堂のが厚遇
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:03▼返信

なんか凄そう

45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:03▼返信
これゲームに絡ませてきたら、任天堂は勝てないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:05▼返信
Sony AI「任天堂は糞」
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:06▼返信
任天堂のVRはまさかのダンボールだったことを考えると
AIでは恐ろしい差が出来そうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:06▼返信
東大理3目指すからもし卒業までいけたら雇って下さい
順調にいってもその頃は50歳超えてますが
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:08▼返信
AIが自然に生活の溶け込むまで30年くらいかかるかもしれないけど
その頃の俺はもうジジィで恩恵を受ける楽しい事はもう終わってるんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:11▼返信
シーマン作った人がAI作ったら面白いのに…
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:12▼返信
AIBOが自我に目覚めちゃうよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:13▼返信
ソニーがこんなの研究しても任天堂のネガキャンにしか活用方法がないだろw それが狙いなんだろうけどねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:14▼返信
ソニーで華々しい紹介のされ方するともうそれだけでコケそうな臭いただようから止めろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:16▼返信
>>49
スカイネットと審判の日を目にせず逝けるなんて幸運だろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:16▼返信
経営判断遅いよなあ。デミスハザミスがalpha GOで囲碁棋士破った直後に立ち上げろよ。
ま、それはさておき革新力さえあれば後発でもハンディはない(ニーズ・未開市場は腐るほどあるから)ので頑張ってほしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:23▼返信

ソニーのAI研究は今まで、ソニーコンピュータサイエンス研究所が長年、やってたんだよ

それをゲームなど垣根を超えて一つにするってだけで
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:23▼返信
まだ安いわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:27▼返信
どうせtoioみてーなチープなおもちゃみたいのになるんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:27▼返信
おもちゃみたいな面白さを追求するのとは違うベクトルに向けば
ゲーム事業のノウハウはあらゆるシミュレーションにまるごと転換できるからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:27▼返信
SIEとも連携とってくれるのは嬉しいね
PS5世代で開発されるWWS製のゲームのAI凄いことになりそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:29▼返信
ゲームにAIが有効なのはもちろん、その他の分野にも当然AI活用できる部分はあるだろうから、成果がでればかなり金になるし社会貢献になる
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:30▼返信
これまでにも Neural Network Console とかやってたやん
新たに専門の組織立ち上げるってだけで、これまでAIやってなかったわけじゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:34▼返信
映画「ドットハック セカイの向こうに」に出て来たサーバーロボまことさんみたいなものを作ったら
ソニー大化けしそうだな
頑張って貰いたいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:35▼返信
学習させたい事が浮かばない…
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:37▼返信
>>64
身近なゲームのことでいうと、FPSやTPSでより賢く的が回り込んできたり、RPGでより有効にスキルや技を使ってきたりするようにできる
更に進化するとマップデザインやレベルデザインの基礎部分はAIに任せられるかもしれない
66.ナパチャット投稿日:2019年11月20日 22:37▼返信
専門スキル(18時間労働に耐えられる身体
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:39▼返信
>>38
お前みたいな歳だけとって偉そうに否定してれば仕事した気になってるゴミが日本のガンなのでさっさと消えろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:41▼返信
どうせまたローリーみたいのこしらえるんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:42▼返信
>>組織立ち上げ済み
まあでも、目立ってなかった(ソニーさんごめんねw)。IBMやGOOGLEレベルからすると
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:43▼返信
ソニーが出してるスマートスピーカーのAIってgoogleからの借りものだからな
さすがに恥ずかしすぎるだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:43▼返信
アメリカは当然として中華やインドって人口多いから天才居そう
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:43▼返信
クオリア茂木は参加しないのか?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:44▼返信
そんな
ことよりps nでモバイル決済チャージされなかった分返してくれよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:45▼返信
コミュ力コミュ力言って技術者を軽視した暗黒時代は終了
まぁ文系ゴミが何も生み出せないくせに威張り散らしてひたすら浪費活動してたらそりゃあ発展途上だった国に抜かされるわな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:46▼返信
お前ら無能でも年収1100万ゲットのチャンス!
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:47▼返信
こういうのって上限をしっかり出してたほうが有能な人材は集まると思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:48▼返信

やっぱソニーって凄いんだな

78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:50▼返信
ゲハ抜きにもう世界と戦えるのソニーだけだな
ここが駄目になったら日本終了
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 22:58▼返信
>>74
文系で何が悪い👎
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 23:11▼返信
※78
トヨタの3分の1も売上がないソニーがなんだって?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 23:13▼返信
ソニーってゲームにAIがヒントしてくれるって話今から開発するの?PS5にはないの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 23:16▼返信
>>80
AI業界の話をしているのになぜトヨタ?
頭大丈夫かお前
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 23:17▼返信
さすがに遅れてるんじゃないの今更・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 23:25▼返信
年俸制だから無能と判断されたら即刻クビだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 23:27▼返信
ソニー製品のソフトウェアやオンラインサービスがゴミカスなのを見るにろくな人材がいないorケチってるって証拠だからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 23:28▼返信
アプリレビュー】アッシュアームズ-灰燼戦線- 可愛いけど手強いシミュレーションRPG
だってよw
ちゃんとPR表記しとけよwwwしかもコメント不可www
広報担当首切っとけ(╹◡╹)無関心→アンチだぞ🦹‍♀️🦹‍♂️🦹‍♀️
草生えるわwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月20日 23:36▼返信
花札堂とは違うんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 00:04▼返信
>>74
コミュ力とかイミフだったなぁw
俺も文系なんだけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 00:11▼返信
いかに金を絞り取るかという狭い枠でしか考えてない内は革新的な物は出来ない
金にすることをまるで考えない芸術家を集めたところで人の役に立つものも生まれない
トップの舵取りがとにかく下手クソなんだろな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 00:15▼返信
>>84
はよ見限って辞めた方が優秀だろ
残るのはしがみつく無能で組織が腐る
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 00:36▼返信
どーせ「ペリアがしゃべった!」とか言うんだろ?10年前に生きてるみたいな奴等が無理すんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 00:48▼返信
無能は年収300でも、いらん
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 02:09▼返信
ただの中華アプリ宣伝してなにがしたいんだよw
まぁ金もらってやってるんだからいいんだろうけどさ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 03:20▼返信
やるのは結構。だがしかし
それをどのハードでやるのかが重要
PS4、PS5を作れるならカスタムスパコン必須
かつて煮え湯を飲まされたNvidia製品など不要
今こそAMDと高みに進むべき時!
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 03:59▼返信
相手の予算は兆なんですが
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 04:02▼返信
>>82
AI業界って世界のトップ企業だらけだよ
トヨタでも小物
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 04:16▼返信
最新AI技術で作ったシーマンやってみたい
98.にゃーーー投稿日:2019年11月21日 04:36▼返信
自分が何の知識もなく何も出来んのが悔しくないんか
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 05:26▼返信
例えば日本語の音声認識もまだまだ改良して欲しい
単語レベルならPS4でやれる通り問題ないけど、会話となるとまだまだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 05:28▼返信
AIよりAIBOなんとかしろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 05:40▼返信
何度もこんなの見るけど何かできてんの?

嘘くさい
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 06:12▼返信
未来に向けて非情に重要な技術、力を入れて頑張って。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 06:32▼返信
あまりに遅すぎる
任天堂みたいにAIに見切りをつけてソフトに注力しないからこうなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 06:38▼返信
>>85
おま国ゴミフリプのMSとゴミ任天堂よりいいサービスしてるけど?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 06:42▼返信
>>103
Nvidiaに生殺与奪の権利与えておいてこの言い草は草。自社でゲーム機すら作れないのによく言うよなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 07:41▼返信
専門的な知識を持つ技術者の待遇が良くなるのはいいことだ
どこの国でも、国を支えているのは技術
好き嫌いは別にして、中国は技術者の待遇と予算を潤沢につぎ込んだからあそこまで発展した。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 07:48▼返信
東大・京大など出て大手銀行、保険会社に勤めて役職あり40ぐらいでもらえる年収が1千万程度だからな。
超エリート集団だけどGAFAを追いかける
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 07:51▼返信
ソニーの上は億円もらってる、世界企業だからね。
それでもGAFAには及ばない、上には上がいる。日本だとトップだけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 08:14▼返信
ソニーがやると何年も技術遅れるからなぁ・・・。
日立とかに任せた方がいいよw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:24▼返信
アンソ豚w
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:34▼返信
この金額ならまともな人工知能が出てくるかも?
エセAIにありがちなビッグデータなどの積算資料を参照するだけの選択プログラムはもう勘弁
自分で考えて思い付いた新しいことを提案できてこそ知能と呼べるのだから
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:00▼返信
どうせ囲い込みのために独自規格を乱立させる提案を連発するポンコツAIになるんでしょ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:01▼返信
購入者には決してわからんようにソニータイマーを仕込むためのAIを開発するとかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:06▼返信
人工知能で無限に湧き出るゴキブリとか洒落にならねぇ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:42▼返信
任天堂を倒すAIでも開発しろや
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 16:38▼返信
新型アイボが捗るな

直近のコメント数ランキング

traq