• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






私感想文書くの苦手で、
高校の時講演会の感想文をブッチしたら
遂に担任から呼び出されて「何故書かん」と言われ
「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」と言った。

そしたら先生は「そう書きなさい」と。
そしてそれに丸をくれた。
それから不思議と感想文が怖くなくなった。




割と嫌われてた先生だったんだけど、
今思えば出会った教師の中で私を許容してくれた
唯一の先生だったように思う。
君の一文には力がある。コピーライターとかなったらええよ
とか言ってくれたのも先生だった。
物理の先生が何ゆってるんとか思って、ごめん。
感謝です。




思えば「先生達に気に入られる文」を考えるのに
嫌気が差してたのもあるんだよね。
気持ちに表現力が伴わなかったのもあるけど、
素直に書いたところでいいことなくて。
でもほんとこの件があったおかげで小論文も書けるようになったし
大学でもレポートが捗るし、
先生って良くも悪くも人生に影響するよね。



  


この記事への反応


   
丸くれた先生もそうですが
「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」
という返答もとてもいいな、
素敵だなぁと思いました


ええ先生

「気持ちを外に出したら
それはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」
これ真実だと思う。
その答えに行き着いて言語化してみせたから
漫然と「自分の気持ち」のつもりで書いていた子よりも
才能を評価してくれたのかも知れないですね。
実際これが言える高校生はそうそう居ない。

  
凄く素敵な先生ですね。
そして気持ちを偽りのない言葉として
形に出来る才能が現れてる一言だと思います。
もやもやとか、頭に浮かぶ擬音に隠れている感情を
文章化するのはそう簡単なことじゃないと
最近改めて気付かされました。
素直な気持ちをそのままの意味で伝えるの大切ですね。


そんな先生にわたしもなりたい。

先生かっこよすぎかよ
  
めちゃくちゃかっこいい先生や……
そんな先生に会ってみたかった……


このツイート主の気持ちわかるから
先生の対応にこっちまで嬉しくなる!
素晴らしい先生に出会えて良かったなあ


ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 1


リングフィット アドベンチャー -Switch
任天堂 (2019-10-18)
売り上げランキング: 6


ポケットモンスター シールド -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 2


コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:22▼返信
紙対応
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:22▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:24▼返信
苦手ってやりたくないだけの言い訳だけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:24▼返信
これは松
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:24▼返信
人生が高い 人生が超高い 人生が超超高い
人生が超超超高い 人生が超超超超高い
人生が超超超超超高い
人生が低い 人生が超低い 人生が超超低い
人生が超超超低い 人生が超超超超低い
人生が超超超超超低い
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:25▼返信
ゆってるww

ゆとり丸出し
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:25▼返信
まーたゴミが言い訳してんのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:26▼返信
全く分かんねぇ
外に出したってお前の言葉はお前のもんだぞ
良くも悪くも取り消しはきかないからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:26▼返信
神対応ってなんですか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:26▼返信
自分の考えを出すような恥ずかしい事できません

ならそう書けやアホ

神指導
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:27▼返信
気持ちが~なんて言えるような人は別次元でオツムが良いだろうに。凡人以下には無料だよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:27▼返信
※6
ゆってる?

自分も丸出しじゃないかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:28▼返信
自分に酔ってる嘘松
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:28▼返信
「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」

うわぁー、かっこいいねー、すごいねー
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:28▼返信
先生「そんなことより新鮮な膣が食べたいんだが…
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:31▼返信
創作宣伝松
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:31▼返信
魔のオーラ
邪のオーラ
悪のオーラ
聖のオーラ
正のオーラ
良のオーラ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:31▼返信
この嘘松、前にも見た
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:32▼返信
>>気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ

そんなどこかから引用してきたかの様な事を先生に言えるなら、読書感想文くらい書けるだろ
嘘が下手すぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:32▼返信
何にでも逃げてそうだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:34▼返信
読書感想文といえば、小説の本文で8割を埋めて、残りの2割で「この文に対してこう思いました」と書いて、時短してた
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:34▼返信
先生は素晴らしいかもしれないけどお前が屑には変わりないからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:35▼返信
全然ピンとこねぇ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:36▼返信
お前飯食っても漫画読んでもゲームしても感想言わねーのか?学校は学ぶとこなんだし自分で稼げるようになってから一丁前なこと言えな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:37▼返信
霊界
霊界主義
霊界至上主義
霊界全体主義
霊界絶対主義
霊界第一主義
霊界強制主義
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:37▼返信
丸をくれただけで、点数はなかったと思うけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:38▼返信
何をいってるんだこのアホはという感想しかわいてこんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:38▼返信
いい松
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:38▼返信
Twitterでは気持ちを吐き出せるんだから、ただの怠慢
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:39▼返信
キモい理由で書きたくないとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:39▼返信
自分は逆パターンだった
正直な感想を書いたら放課後一人残されてめちゃめちゃ説教された
小5のころ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:39▼返信
こんなの苦手の内に入らないわ
本を読んでも何も感想も抱かないのが真の苦手だ
自分が全く思っても無い
所謂“正解”の感想をねつ造して
教師の喜びそうな言葉を並べて文章に仕立て上げるのにどれだけ苦労した事か
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:40▼返信
> 先生は「そう書きなさい」と
どゆこと?
言葉通りにとらえるなら、それは読書感想文でもなんでもないだろうに
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:40▼返信
だからどうしたって話
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:40▼返信
読書感想文じゃなくて講演会の感想文だろ
詐欺タイトル
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:40▼返信
やらない言い訳だけは一人前のクソガキにしか見えん。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:40▼返信
これ読書感想文ってタイトルにあるけど読書要素はどこにあるん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:41▼返信
その神対応のおかげで今じゃこんな糞文をツイッタに垂れ流すうんこ製造機になったわけですね
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:41▼返信
読書感想文って結局感想なんで何を書いても問題ないし、テクニックとして小説のことに全く触れずに好きなことを書いた方が点数になるとか聞いたことがあるな。ふつうに書くと似たりよったりになるし、よかった悪かった以外のことは書けないので。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:42▼返信
先生はいたって普通対応、「気持ちを外に~」の主の感性が凄いだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:42▼返信
えっきもちわる・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:43▼返信
高校生にもなってこの対応はガイジ
こういう悩みは小学生までやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:43▼返信
ほんと読書感想文ってクソだったな
本読んであの原稿用紙まるまるかけるほどの感想が出たことなんてないし
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:44▼返信
読書感想文なんてあとがきをちょいと変えてそのまま写せばええやんけw俺はこのやり方で高校の読書感想文を乗り切ったぞ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:45▼返信
一歩を踏み出す
一歩を踏み出すの定義 一歩を踏み出すの変義
一歩を踏み出すの絶対 一歩を踏み出すの相対
一歩を踏み出す勇気
一歩を踏み出す勇気の定義 一歩を踏み出す勇気の変義
一歩を踏み出す勇気の絶対 一歩を踏み出す勇気の相対
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:46▼返信
ん?こいつコピーライターなの?
この文章力で?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:47▼返信
先生達に気に入られる文を考えるのに嫌気が差していたが、ツイカスに気に入られる文を書くのは好きです
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:47▼返信
要するに文才がないってこと
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:47▼返信
>>43
かわいそう…
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:47▼返信
ヒッチハイク
ヒッチハイクの定義 ヒッチハイクの変義
ヒッチハイクの絶対 ヒッチハイクの相対
ヒッチハイカー
ヒッチハイカーの定義 ヒッチハイカーの変義
ヒッチハイカーの絶対 ヒッチハイカーの相対
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:51▼返信
人の思い出は全部嘘松
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:52▼返信
三島由紀夫みたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:53▼返信
むしろどれだけ気に入られる文章が書けるかの勝負だろ
俺らの間では小学生の時代にそうだったぞ、互いにそう言い合って狙って書いてた
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:55▼返信
>>43
分かる
興味のない本を宿題で強制的に読まされて
感想なんて出るわけがない
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:57▼返信
油断 油断の定義 油断の変義
油断の絶対 油断の相対
警戒 警戒の定義 警戒の変義
警戒の絶対 警戒の相対
用心 用心の定義 用心の変義
用心の絶対 用心の相対
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:58▼返信
上司の嗜好に合わせて意見するための訓練だぞ読書感想文なんて
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 12:59▼返信
知的障害として特別扱いされたんだろ
気付よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:02▼返信
気持ちを外にのくだり、誰か説明して
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:05▼返信
教師、少し能力とセンスが必要な職
Twitterここのコメント欄が砂場になる話題か
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:06▼返信
>>58
かわいそうな人
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:06▼返信
気持ちを外に出したからと言って自分のものじゃなくなるとかアホかよ
自分の中から消えるものではないんだしただの苦しい言い訳でしかない
「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」という気持ちを出してる時点で話にならない
気持ちを出したくなければ無言でいろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:07▼返信
感想文書いたら母に「小学生レベルの文章だな」って言われたわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:09▼返信
> 「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」

何気取ってんだよ
面倒くさい奴
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:09▼返信
女だから許されたんだと理解すべき
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:09▼返信
高校生にもなって読書感想文も書けねえとかやべえな
高校って養護学校か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:09▼返信
>>39
800文字なら作品の一部の引用に100文字
関連した自分語りを600文字
適当な成長話100文字で終わりやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:09▼返信
なんか良いこと書こう、カッコいいこと書こう、とするから書けんのよな。
素直に思ったこと書けばいいんじゃ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:11▼返信
※43
おまえの頭のできが悪いだけだよ
400文字原稿用紙何十何百とある文章を1枚2枚にもまとめられないとか
おまえのおつむがクソ以外の正解はない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:12▼返信
本は読んだのですが、感想文を書こうと思ったら
どこからともなくトカトントンという音が聞こえてきて
やる気と情熱を失ってしまい感想文は書けませんでした
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:24▼返信
セクシー
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:24▼返信
また「発達」の母ww
安定だな、本人も発達でやっぱ遺伝すんじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:26▼返信
屑 屑主義
屑至上主義 屑全体主義
屑絶対主義 屑第一主義 屑強制主義
宝 宝主義
宝至上主義 宝全体主義
宝絶対主義 宝第一主義 宝強制主義
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:26▼返信
感想文という文字列を見て読書感想文しかないと思いこんでしまったバイト
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:34▼返信
興味のない本や何かの感想文を書かされて感想をひねり出すのは嫌いだったな
今は言われなくても感想はブログやツイッターに書いてるが
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:36▼返信
今ではTwitterで誰も求めてない持論をがんがん言います
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:37▼返信
魂の屑 精神の屑 力の屑 空間の屑 時間の屑
現実の屑 心の屑 神経の屑 意識の屑 霊の屑
背後霊の屑 守護霊の屑 気の屑 運の屑 肉体の屑
魂の宝 精神の宝 力の宝 空間の宝 時間の宝
現実の宝 心の宝 神経の宝 意識の宝 霊の宝
背後霊の宝 守護霊の宝 気の宝 運の宝 肉体の宝
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:40▼返信
馬鹿の感想なんか必要ないんだよ。馬鹿は一生黙ってろと言いたいですね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:43▼返信
>>12
障害もちですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:44▼返信
小学生でこういう話あったけど、高校で、しかもそれから怖くないって
嘘松
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:44▼返信
言ってる意味が全く分からん
書きたくないのと書けないのはちゃうやろ
これじゃ後者は救われんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:44▼返信
あからさまな嘘松

そこまでして承認要求が欲しいかね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:46▼返信
わかりやすい嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:50▼返信
宝と屑を交代する 宝と屑を交代するの定義 宝と屑を交代するの変義
宝と屑を交代するの絶対 宝と屑を交代するの相対
宝と屑を交替する 宝と屑を交替するの定義 宝と屑を交替するの変義
宝と屑を交替するの絶対 宝と屑を交替するの相対
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:54▼返信
宝と屑を変更する 宝と屑を変更するの定義 宝と屑を変更するの変義
宝と屑を変更するの絶対 宝と屑を変更するの相対
宝と屑を変える 宝と屑を変えるの定義 宝と屑を変えるの変義
宝と屑を変えるの絶対 宝と屑を変えるの相対
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:55▼返信
変更 変更の定義 変更の変義
変更の絶対 変更の相対
変える 変えるの定義 変えるの変義
変えるの絶対 変えるの相対
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:57▼返信
まーたまんさん
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 13:58▼返信
ま、入試じゃ落ちるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:04▼返信
>>1
読書なんてしたことが無いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:14▼返信
嘘松

屁理屈なので問答無用で評価を下げますw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:16▼返信
だが日本の教師の99%は人間のクズなのだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:17▼返信
今なら、作者の精神とか主人公の行動への理解、あるいは稚拙さとかそういう部分で
いくらでも、それっぽい事を書けるのかもしれないけど(文章埋めるだけ)
当時は「○○が△△して凄いと思いました」みたいな頭悪い感想文書いてたなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:19▼返信
これは嘘松だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:21▼返信
書くのが恥ずかしいからっていうのをややこしく言い換えただけなんじゃないの
別にそれでいいぞって言われたから書けたってことでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:26▼返信
>>19
やりたくない自分を正当化する為だったら、屁理屈だろうと何かからの引用だろうと、頭回るんじゃない?
そういうタイプ、割と見かけるし。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:28▼返信
「スイッチの性能に不満だがそれを言うとゴキブリ扱いされるから嫌だ」
「それを言いなさい」
「うるせーゴキブリ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:34▼返信
いやいや、ただの言い訳だろ
ものぐさで反抗期のガキが適当に考えたへ理屈にいちいち感動なんかしてんなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:37▼返信
非実在教師
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 14:44▼返信
嘘松
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 15:43▼返信
感動のハードル低すぎ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 15:54▼返信
ゆってるなんて使ってる底辺は死刑にしろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 15:55▼返信
多分この先生よりコイツの方が周りから嫌われてたと思うわ
ひねくれてるもの
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 15:55▼返信
物理の先生に読書感想文??
高校だよね?
担任なんだろうけど、宿題はそれぞれの担当学科の先生に出すでしょ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 16:20▼返信
「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」
???
お前のものかどうかなんでどうでもいいだろw
中二病かよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 16:36▼返信
いかにも高校生らしい理由じゃん。なんとなく書きたくないとかめんどくさいってだけの事に、それっぽく意識高めな理由を用意してさ
先生も未提出じゃ困るから「なら、そう書け」って言っただけでしょw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 17:25▼返信
はちまはホント嘘松が好きだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 19:14▼返信
書きたく無い理由が意味不明で笑った
こんなバカ相手でも書くの強要したら先生が悪者扱いされるんだから生きづらい世の中だわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 20:01▼返信
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 20:27▼返信
小学生だと思ったら高校にもなって、そんな痛い理由でかけないとか障害者まるだしだろ

痛すぎ。さっさと首つってこい。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 20:52▼返信
本当に苦手な奴は文章が組み立てられなくて箇条書きになるんだよ

110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 20:56▼返信
>>109

それ俺だ。箇条書きにならなんとか考えてることを文字に起こせるけど、文章にしようとすると考えてる事がバラバラになって形にできない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 21:13▼返信
イイ話風のようですが、何が恐ろしいって、人にお膳立てしてもらわないとそれだけの事すら出来ない、自立出来ない現代人ということに、気付く人が少ないということ。人間はこれだけ退化さている。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 21:48▼返信
少なくとも140字じゃ説明しきれないほど混沌とした気持ちだったようだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 23:09▼返信
先生に気に入られる文を書こうとして難しいのはわかるなー
正解から外れちゃいけないみたいな気持ちあって作文苦手だったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月21日 23:36▼返信
嘘松
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 00:02▼返信
ゆとり教育健在❗
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 00:04▼返信
そうゆってたのか
成る程な
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 01:03▼返信
気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ!

???もう外に出してるよ???
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 04:56▼返信
「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌」な人が
「気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌だ」なんて言うかよ。それまで信用もしてなかった教師に。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 04:59▼返信
これは気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌松。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 08:49▼返信
気持ちを出したら私のものじゃなくなる ×
胡散臭い文章でソレっぽく書きたくない ◯

文章下手糞か。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月22日 15:27▼返信
教師が良い人でもこの生徒はクズだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 03:19▼返信
そもそも読書感想文て、書き方も何も教えられないで原稿用紙◯枚書けって丸投げする酷い宿題だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:10▼返信
あ す ぺ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月24日 08:12▼返信
>気持ちを外に出したらそれはもう私のものじゃなくなるから嫌

感想文も書けない奴が、それを追求されてる時に、
そんな言い回しをできるわけがない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 10:13▼返信
中学生から全くかけなくなったな
原稿用紙何枚も書けるようなやつほど嘘くさい

直近のコメント数ランキング

traq