• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









EJ-PhdaUcAALA0P








この記事への反応



鬼滅は声優と作画がエグかった

もしアニメ化されていなかったり、アニメが陳腐な出来栄えで話題にならなかったらこんな感じで推移してたのでしょうね…

アニメ化した作品なんて、山ほどあるのに、こんなに売り上げ伸ばせるとか尋常じゃない。最高傑作って感じが凄いする😍((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今の時代にここまで売れる、という意味でもやっぱ凄いですよね鬼滅

アニメ化で成功したコンテンツの代表格になった感…近年は割と珍しい?

むしろアニメ化するまではこれだけしか売れてなかったのかと絶望。漫画家は想像以上に大変だなぁ

アニメ化してこんだけ需要が増大したらばそりゃ供給間に合いませんわ。
地方都市の本屋さんには既刊の入荷がほぼないのも頷けます。




まぁでもコレ、きっかけがないと面白いだけじゃここまでハネないっていう意味でもあるし難しいよなぁ・・・


【プライム会員限定 レジにて25%OFF】PlayStation Plus 12ヶ月利用権(自動更新あり) |オンラインコード版
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-22)
売り上げランキング: 1




コメント(263件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:01▼返信
あっ興味ないんで
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:02▼返信
原作はクソって言ってるようなもんじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:03▼返信
最低レベルの内容があれば広告宣伝でいくらでも伸ばせることがわかったし
クソではないけどここまでヒットするのはおかしいレベルの作品が沢山でてくるんだろうな
実際鬼滅は何も新しいことはしていないし
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:03▼返信
正直鬼滅と同じだけの予算かければ他のアニメもこんくらいはいけた。
金のかかり方が違うもん。
 
しかしなぜここまで金を掛けたのか。【;¬_¬】ぁゃιぃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:05▼返信
漫画家って何で売れると急に絵が上手くなるんだろうな?

あの中学生の落書きレベルだった五峠の絵が別人か?って思うぐらい進化してる。(まあ多分別人※有能アシスタントが描いてるんだろうが)
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:05▼返信
絵下手だし言うほど面白くないけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:05▼返信
>>4
めっちゃ予算を使ったのに売れなかったアニメは星の数ほどあるけどなwww
同じだけ予算があれば同じ結果になるとか単純すぎて馬鹿だろw
それなら同じ大ヒットがもっともっと沢山出てるわwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:05▼返信
コミックは絵が微妙
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:05▼返信
ufotableってコヨーテラグタイムショーの時はダメダメだったのに今やヒット作しか出してないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:06▼返信
むしろ大して人気のない作品をよくアニメ化まで漕ぎ着けたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:06▼返信
任天堂並の売れ行き
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:06▼返信
ていうかわかるだろ
原作の絵は未見だと手に取りづらいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:07▼返信
4巻から5巻の間に何があったのか
アニメは割りと好きだけど、善逸は苦手
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:08▼返信
※5
稲中とかも4巻ぐらいから上手くなるけど
思いっきりアシスタントの絵の影響だったりする
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:09▼返信
※7
例えば?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:09▼返信
広告や宣伝というのは掛け算だよ。
面白くない作品をなんぼ宣伝しても、売り上げが伸びることは無い。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:09▼返信
ブームが終わる頃には原作も完結してるだろうからノーダメ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:10▼返信
ジャンプ新四天王の鬼滅はアニメ制作ガチャでSSレアを引き当てたが、
一方ブラッククローバーは作画崩壊が日常なゴミを引き当てたしなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:10▼返信
とりあえずufoに任せとけば大丈夫ということやな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:11▼返信
>>2
ちゃうちゃう
集英社の宣伝と営業がクソってことだw
この作品をアニメ化に持っていった奴が有能。脚本家と演出家が有能
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:11▼返信
>>10
アニメ制作会社がこれはいけると熱烈オファー出したそうだからこの会社は見る目があったんだろ
22.投稿日:2019年11月24日 10:11▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:11▼返信
進撃は調子乗ってヤマト、ガンダム、エヴァ、まどかの後追いで劇場版の総集編やったり実写版やって2期まで4年も開いて原作しか売れないオワコンになってしまったからねえ
鬼滅の劇場版はちゃんと続編だし、深夜アニメ初の興行収入30億どころか50億も狙えるだろうからメディアミクスもうまくいくといいね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:11▼返信
話が面白い+アニメが良かったと言う二つの結果の効果じゃないかな
特に前者ダメならそれこそステマやゴリ推しの類いだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:11▼返信
すべて錯覚だよ

周りがワンピを筆頭にクソつまんない連載ばかりだからちょっと面白い程度のものが100倍面白く見えてしまうという

26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:11▼返信
話が面白い+アニメが良かったと言う二つの結果の効果じゃないかな
特に前者ダメならそれこそステマやゴリ推しの類いだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:11▼返信
伸び率エグいな
元々面白いとは思ってたから良い話だとは思うけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:12▼返信
Fateもufoがアニメ化しなきゃ今頃終わってたしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:12▼返信
けいおんもそうだよな
まあ鬼滅にしても原作はクソ詰まんないから
アニメだけ追っかけてればいいという感じではある
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:13▼返信
アニメ化される前からコミック買ってた勢のわいこの結果に大満足
時代がやっとわいに追いついたんやという気分
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:14▼返信
ストーリーが重い+和風+刀+BL要素+かわいいヒロイン+悪逆非道な敵だしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:15▼返信
>>5
デビューの時はダサくてイモかったアイドルが、売れると可愛くなるのと同じじゃないかなw
「他人に認められる」
ってのがすごいモチベーション上げてるんだよ
あと単純に、売れるとカラーとか書き下ろしとか仕事量が増える。数こなすのに勝る修行は無いからなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:15▼返信
Ufoがアニメ化したおかげでFateの超不人気ヒロインが人気ヒロインに大逆転したという
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:15▼返信
アニメ見てから原作読み返すとほぼ原作通り
絵より構成にちから入れたんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:15▼返信
作画だよなぁ結局。
テンポも正直悪い部類。
他のアニメならもっとポンポンテンポ良く話進んでた。
それが見せ方にも影響してたんだろう。
 
言わば、映画アニメを落とし込んだ感じだな 😏
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:16▼返信
ブラッククローバーを助けてやって
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:16▼返信
>>4
キノの旅、トライガン、ブギーポップ、という何度作り直しても爆死する名作がある以上、金かければいいものでもない
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:16▼返信
(👄)邪魔臭いな。オマエなんか美味しい0>>29にされて、喰われてしまえよ🍲
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:16▼返信
※30
おまえがえらいんじゃないけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:16▼返信
漫画だけだと実際並レベルよな
ジャンプで打ち切られずに10巻以上続くってだけでも凄いちゅや凄いが
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:17▼返信
メッキが剥がれた
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:17▼返信
アニメ化前のファンがにわかオタ叩いてる理由
なんとなくわかったわ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:17▼返信
>>23
進撃なんて女型の巨人までで絵下手なのにわけわからん思想漫画家になって終わり
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:17▼返信
>>30
古参ブるなよキモイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:18▼返信
※37
だってそれらは金かかってる感じが作画から伝わってこないもん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:18▼返信
アニメが話題になったの19話だけじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:19▼返信
>>41
つまり、ダイヤの原石に絵が下手というメッキがアニメ化で剥がれて、ダイヤが出てきたから売れたと?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:19▼返信
続きは劇場で!
商法辞めろ!シ.ネ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:20▼返信
バブルは嫌だなぁ
いずれ弾ける
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:20▼返信
エアマスターがアニメ化する前に熱があるファンサイトやってた人は
最終的にサイトで特集してたキャラの本名に使われてたな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:21▼返信
>>44
どんまい。俺は連載1話目から追ってる生粋のファンだから。
アニメでハマったファッションオタクとは違うんで
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:21▼返信
>>1
もし作者の五峠が「何でサムライ8打ち切らないんですか?これ以上あのクソ漫画と一緒の雑誌で連載するの嫌なんですけど?恥ずかしいんですけど?もしどうしても打ち切らないならマガOンかサOデーに移籍しますね」ってジャンプ編集部に直談判してくれるなら

一生ついて行くわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:22▼返信
アニメはちょっと面白いけど漫画は糞だった漫画書いてる人はクビにした方が良い
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:23▼返信
アニメの力だなあ…。
漫画だけではいまいちハマれなかったもんな…。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:25▼返信
>>21
俺ならもっと上手く魅せられる!って意識も多分にあったのかねえ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:25▼返信
おっさんオタクの俺から見ればなんか見たことがあるような要素を混ぜ混ぜした劣化リバイバルでしかないんだよね。
そりゃ過去の名作知らない子供には新鮮で面白いだろうけど俺はイマイチ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:25▼返信
進撃とかもこんな感じだったじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:25▼返信
アニメから入ったにわかは、あまりはしゃがないで欲しい
俺ら古参まで浮かれてると思われて恥ずかしいから
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:26▼返信
※57
進撃は元々スゲー売れてた作品がより売れたパターンだからなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:26▼返信
>>22
じっさいクソアニメ化だったから…。
あれは気の毒だったわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:27▼返信
アニメ見てハマった
ネット検索したら漫画のサイト出てきて見たけど
あんなに死ぬのか女キャラ殺すなよ…カナヲは生き残ってたけど
コンビニ行ったら鬼滅の表紙だったからおもわず立ち読みした
無惨と戦ってるって言う、好評なのに終わりそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:27▼返信
ufoがアニメ化する前はただのジョジョオマージュでクッソ汚い漫画
進撃と一緒でアニメが頑張った例
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:28▼返信
アニメ見てから漫画買ったら絵が見るに耐えないゴミで草生えた
控えめに言って週の連載ならまだしも単行本であの汚さはやべぇわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:29▼返信
やっぱりアニメは原作のCMなんだなって
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:29▼返信
>>20
なにがちゃうねん?!
数字で結果出とるやろうが!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:29▼返信
しかしこうなるとバクマン。で言われてた「ヒット作には日本刀が登場する」が当てはまらない例として悪目立ちする寒8ェ…。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:29▼返信
これを見るとアニメは凄まじい広告塔になってるってことだな
あと原作の週刊誌を読んでない人が多いってことかもしれないが
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:29▼返信
普通は原作が売れててアニメで爆発するんだけど
これって完全に原作は絵で敬遠されてて、作画違うアニメで評価されたって事だよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:29▼返信
>>10
ジャンプでもわりと前の方だったし人気自体はあったと思ったと思うぞ
そもそもある程度人気なかったらアニメ化しないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:30▼返信
絵だけで判断して中身を見れない素人は黙っとれ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:30▼返信
けものフレンズはアニメのたつきばっかり持ち上げられたのに、なんでこっちは原作が持ち上げられるんだ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:30▼返信
>>64
進撃の作者の人が言ってたけど原作はアニメの脚本だって
アニメで化ける漫画もあるんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:30▼返信
>>65
プレーリードッグ「チャウチャウ、チャウチャウチャウ、チャウチャウチャウ!」
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:31▼返信
※56
そりゃ、少年漫画雑誌に載るような漫画なんだし、当たり前だろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:31▼返信
>>58
気持ちはわからなくもない…特に嘘松からの嘘柱さん…嘘の呼吸は何の型まであるんだい?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:31▼返信
原作なんてアニメ化前は誰も読んでねーよガ.イジ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:31▼返信
これが噂のオメコか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:31▼返信
>>37
「僕かい?僕はキノだよ」
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:32▼返信
>>71
ムクムクしないから?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:32▼返信
>>71
ムクムクしないから?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:32▼返信
>>22
声優は全員と言っていいほど合ってないわはしょりすぎて大相撲ダイジェストになってたわ歌はゴミだわでほんと最悪の出来だったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:32▼返信
進撃の巨人もアニメから入ったから原作漫画を脳内でアニメで再生しながら見たから絵が下手なことは気にならなかったな
描写自体はすごい上手いとも思ったし
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:32▼返信
はちま村なら読めるのに購入厨はww
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:32▼返信
※70
でもこれは絵だけで判断するなって言うのも憚られるくらいクセが凄いと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:33▼返信
>>79
>>80
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:33▼返信
ufoの作画でなんとかなってるだけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:34▼返信
>>72
あるんだな、ってほとんどそんなんやで?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:35▼返信
>>77
あれは天才の仕事だと思うw
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:35▼返信
>>76
お前の方がヤバそうに見えるのは俺だけですか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:36▼返信
>>56
一つでいいから例をあげるべきじゃないか?
どれの劣化リバイバルなんだ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:37▼返信
>>22
マジかよ・・・原作好きなのにアニメ制作会社がハズレやったんか・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:37▼返信
アニメガチで作れば、なんの変哲もない平凡な作品でもここまで伸ばすことができるんだから作画崩壊なんてしてる暇ないと思うんだけどな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:38▼返信
ブラッククローバー「なんで俺のアニメの話は誰もしてくれないんだ?」
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:38▼返信
約束された勝利の原作から産廃クソアニメができることもあるのでまあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:39▼返信
>>51
俺なんか売れだしてから追いかけてるトレンディオタクだぜ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:39▼返信
原作が面白いからこそアニメ化で一気に上がったんだろうな
アニメがヒットしても原作がイマイチじゃここまでにはならん
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:40▼返信
漫画も読めないアニ豚多すぎ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:42▼返信
>>57
進撃はアニメになる前からこの漫画がすごいとかで話題になってたし満を時してのアニメ化だったと思うけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:42▼返信
「うは アニオタちょろっ 次はもっと安いところに発注したろ」からのゴミアニメ爆誕
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:42▼返信
>>92
これの場合元々原作が人気だったんだけどね
そこにアニメ化スタッフが良い仕事してくれたので相乗効果でこうなった
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:43▼返信
映画が来年の夏ぐらいに公開できたらまだ更に積みそうだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:43▼返信
>>18
長期アニメ化と2クールアニメ化じゃ制作会社ガチャがアレなのはしょうがないやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:45▼返信
アニメは地雷が多すぎるので最近漫画を追いかけるようになりました
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:45▼返信
>>52
お前を一生抱え込むって史上最悪の罰ゲームだろ
ろくに売れてないサンデーに行くのも酷い話し
少しは頭使え
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:45▼返信
ジャンプアニメって看板作品はクソ作画引き伸ばしされて
二番手三番手の方が優遇されるの笑える
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:47▼返信
原作がクソでもアニメがすごいとこれだけ伸びるっていう例やな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:47▼返信
>>105
そら看板は長期アニメ化前提やし
ufoも所詮は長期アニメなんて出来る体力があるわけじゃないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:48▼返信
>>65
アニメだけ良くて原作がクソなら漫画は売れずにアニメの円盤だけ売れるやろ
アニメの範囲以降の巻も売れてるし
それこそ数字で結果出てるんじゃないんすか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:49▼返信
連載当初三周打ち切りとボロクソに言われてたのにすげえな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:49▼返信
>>106
おじいちゃん、お薬飲みました?
話の流れが読めないくらいもうろくしちゃってもう・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:49▼返信
元々原作は鬼滅より人気なのにアニメがクソすぎるせいで伸びなかったブラクロさんかわいそう
もうぴえろに依頼するのやめてくれー
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:50▼返信
そもそもアニメ化されたのが謎じゃねえか 打ちきり系作品なのになぜアニメ化したの?
こんなのアニメ化しないといけないくらいまともな作品が無いんだなジャンプは
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:50▼返信
>>109
どこで言われてたんだか
どうせジャンプそのもののアンチの巣だろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:51▼返信
作画がアレでも話が面白そうなら原作伸びる気がするがな
監督がオリジナル要素ぶち込んでギタギタにされたら知らんが
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:51▼返信
話題になってから通しで読んだけど、正直なんか全体的にキャラ薄っぺらな印象だわ
面白かったけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:51▼返信
はちまで載せてる絵がギャグ漫画日よりに見えて吹いた
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:51▼返信
UFOテーブルが凄いってことだよなこれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:51▼返信
>>112
そういうのもう飽きたからいいです
違う芸風でお願い
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:53▼返信
>>65
うーん?原作がくそならアニメが良くてもコミック売れてないと思うけど?
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:53▼返信
ダメだというなら具体的な根拠を示さないと説得力が無い
感想というか妄想を垂れ流してるだけではな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:53▼返信
鬼滅が売れた話になるとクソ漫画がアニメで売れただけっていう
顔真っ赤にした精神的勝利する連中がすぐ沸くから楽しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:53▼返信
>>117
そうか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:54▼返信
進撃の巨人のほうがこれより遥かにアニメ化後売れたでしょ・・・

鬼滅の刃の比じゃないほど売れてるのに「そこは無視なの?」
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:54▼返信
ジャンプ作品にしては引き延ばしせずに完結まで突っ走ってくれそうなだけで好感もてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:54▼返信
フェミがこの漫画絶賛してなかったっけ?
フェミ要素あるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:54▼返信
原作が絵下手な方がアニメとしてはやりやすそう
進撃なんかもアニメのキャラデザの方が間違いなく良いし
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:55▼返信
>>122
ufotableはすごくないと?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:55▼返信
親が気に入ってるから観てみたけど、作画?が凄かったな。技の演出とかも綺麗だし、背景も綺麗。アニメも毎週こんなの作れるんだなーって感動した

普段アニメ見ないから他がどうなのか知らないけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:56▼返信
漫画はわりと絵が下手でも読めてしまうなあ
アニメは厳しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:57▼返信
引き伸ばしが無さそうなのは良いことだ
しかし考えてみたら売上のために作品を無理に引き伸ばすとか冒涜以外の何物でもないな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:57▼返信
>>2
ちな、この漫画買ってる層って
やっぱり腐女が大半?
全く持って男が大半のイメージ0何だが😕?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:57▼返信
>>93
作画がgm
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:57▼返信
祭りじゃーーーーー
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:58▼返信
女は頭悪いから金稼ぎやすくていいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:58▼返信
絵も下手くそだし連載当初はずっとケツの方をさまよってたよこれ
でも編集が売る気満々だったから打ち切られなかった
次第に見直されていったけどそれでもブラクロとかにはかなわなかった
それがアニメの出来で爆発した
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:58▼返信
>>123
なにこいつくっさ...

「そこは無視なの?」????wwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 10:59▼返信
サムライ8の未来だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:01▼返信
>>113
どこで言われてれば満足なんだ?
当時のツイッターまで鬼滅でさかのぼってこいよ
2chのスレ当時のログ行ってみ、言われてるから
実際、一巻発売の時ランクの集計不可だから
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:01▼返信
またてきとうなことばっか言ってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:02▼返信
ジョジョも出だしは散々だったしまあ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:03▼返信
票が入らなくても伸びると信じて打ち切らず
実際にここまでの成果を出すまでに成長したわけだから編集の見る目があったってことになるが
サムライ8さんは同じ道を歩めるのかねぇw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:04▼返信
面白そうだと聞いてアニメ見てこりゃいいや!って漫画買って2巻で買うの止めてアニメも見なくなってしまった・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:08▼返信
サムライ8「俺もアニメ化すればワンチャンあるな」
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:08▼返信
俺は1話でおもしろくないと思った

自分の家族が惨殺されたのに冷静に行動している主人公の姿に納得がいかなくてさぁ・・・
最近ろくなジャンプ作品がないからおもしろいと思いたくて見てるんじゃないかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:08▼返信
5巻までの単行本売上で打ち切らなかった編集部も慧眼だな
アンケートも悪くてこの売上じゃ、本来は完全に打ち切りラインだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:09▼返信
よく知らない作品が持ち上げられてて疎外感があるからdisっちゃうわけですね分かります
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:09▼返信
腐女子が食いついた結果
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:09▼返信
※125
キチガイになった妹に猿ぐつわ噛ませて連れ回してあげてるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:10▼返信
やたら長い作品はコミックに手を出すのに気が引ける
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:10▼返信
実力以上に持ち上げすぎんのも危険ではある
ミーハーにわかは飽きればすぐに他行ってしまう
原作初期から支えてるファンはいい迷惑
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:11▼返信
この売上でよくアニメ化したな
それとも今のジャンプは人気作以外はこれでも多い方なのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:12▼返信
俺だけが知っている名店が急に有名になると何故か腹立たしい心理かな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:13▼返信
アニメは原作のCMに徹したら良いんじゃないのかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:13▼返信
バブルの意味わかってなさそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:14▼返信
※150
なんでやねん
一時的とはいえ成功したから良いやろ
何の注目もされないまま消えて行く作品もあるんだぞ
迷惑だとか言わずむしろ誇れよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:14▼返信
アニメ化は制作スタジオと声優ガチャだからねぇ・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:17▼返信
絵が下手すぎて読む気わかんからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:17▼返信
アニメガチャ超激レア
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:18▼返信
※143
ラストファンタジーと同じ手法で
ギャグマンガ日和と同じ人達で作って貰えるなら見る
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:23▼返信
アニメ効果って凄いんだな…
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:23▼返信
アニメ後終わる頃から終盤の原作も容赦なくなってきたしな
美少年柱なんかまず左手切り落とされて、次に左足切り落とされて、胴体切断それたあとに右手も切り落とされて死んだし・・・
普通少年漫画は人気のある美少年キャラはそんな死に方させないわ
主人公もこの前右目潰されたし、引き伸ばしなしに短くまとめようとしているのも好感が持てる
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:23▼返信
どこぞの制作だったら、ここが作ったから売れたって信者が間違いなく湧いてた
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:24▼返信
宣伝広告の大事さがわかるってもんやなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:24▼返信
>>148
俺はその設定が生理的に受け付けられずに二話で切っちゃったんだよね
女児に猿轡を噛ませて籠に入れて持ち歩くとか悪趣味過ぎてヘドが出る思いだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:25▼返信
この漫画話題性あるから十巻まで読んだけどおもろくなかったけどな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:25▼返信
アニメしか知らないけど面白かった
修行終わってからのシーン繋がりや展開に無理があったり、矢印とか太鼓とかのいかにも漫画デザインの部分が無ければもっと良かったな、鬼のデザインも漫画チックで洗練されてない感じ
でも面白かったよw

167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:25▼返信
無難な作品をアニメ化によって超人気作に押し上げたことでufoの評価が業界で爆上げになってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:26▼返信
俺が楽しんでた00年代のジャンプに、90年代ジャンプの読者が老害となってケチつけてるのは無様だったが、
今まさに鬼滅にケチつけてるロートルがいたら、自分の今の役回りを自覚した方がいいぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:28▼返信
にわかファンを排除しようとするコミュニティは長続きしないぞ
そんなことだと鬼滅も来年はブーム終わってるだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:36▼返信
※168
自分が好きなのを批判されて見えない敵と戦い始めたら終わりよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:36▼返信
鬼滅がこれほど売上伸びなかった理由は漫画離れが原因やろ
週刊誌なんて読まない、月刊誌なんて無理無理w
そんな人間ばかりになっちまった
でもアニメは見てる、マウント取るために俺も単行本買おう、その結果がこの売上バブル
なんつーか漫画業界つれえわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:37▼返信
>>123
誤解してる人が多いけど、進撃はアニメ化前から単巻100万部売ってわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:42▼返信
俺も買ったが(アニメ未見)、手毬女までは面白かったがその後出て来たネガティブ男とイノシシ男が
うっとうしくて止めた。この後面白くなるのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:42▼返信
ユーフォーテーブル様
俺が書いた漫画もアニメ化してくれ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:46▼返信
だからといって、サムライ8はユーフォがアニメ化しても産廃のままやで
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:47▼返信
制作会社ガチャでSSRを引いたんやなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:49▼返信
>>173
漫画の楽しみ方知らねえなら無理して漫画買わなくてもいいんだぞ?
小説もそうだけど、読んでる途中で飽きるのは本の質も影響してるが読み手の質も影響してる事を理解しような
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:49▼返信
>>131
男:女=6:4みたいなのをどっかで見たことある
それがアニメ化前なのか後なのか分からんけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:56▼返信
※174
よしまずは毎週16ページ更新を一年続けてみようか
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:56▼返信
いやufoのおかげだろ
fateシリーズだってufoが手がけてない作品は伸び悩んでるし
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 11:57▼返信
これが自分の世代で言うBLEACH・NARUTO級の売上なのかぁ…良さが分かんねぇ…と寂しくなったが、
そもそもBLEACHもNARUTOも別に面白くなかったわ
元々売れ線の漫画にハマれないのに、今のジャンプのエースを楽しめる訳なかった
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:00▼返信
アニメ見て原作読もうと思ったらネット書店の在庫切れてて、久しぶりにリアル書店探し回った。
こんだけ売れたら在庫切れも納得。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:02▼返信
ufoテーブルは神
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:03▼返信
アニメから漫画入ると絵下手だと思わない?
遊郭の所の絵が一番キライ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:03▼返信
>>170
いや、俺はまさに鬼滅の面白さ分からんロートルだから勝手に見えない仮想敵と戦わないでくれw

Twitterとかで同じ世代のジャンプファンが批判してるのを見ると、
自分があのポジションに落ち着いてるのを分かってないんだろうなぁと思うだけよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:04▼返信
>>131
書店員だけど、鬼滅のコミックスを買っていくのは男のが目立つ
小学生男子も多いし、高校生か大学ぐらいまでの男子が中心
うちの客層もあるかもしれないけどね
あと少年漫画を買う女=腐女子というわけじゃないw
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:05▼返信
原作とアニメは違う(絵が)
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:06▼返信
>>69
たまーにカルト人気がある漫画がアニメ化や実写版になることはあるけどなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:09▼返信
>>186
別に全員腐女が多いの?とは質問してない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:13▼返信
※5
背景はアシスタントがやるから人物はよっぽど才能ない人以外はどんどん上手くなっていく
その分滅茶苦茶量書くから中盤くらいをピークに下手になっていく人(手抜く人)もいる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:15▼返信
腐が食い付いたからねえ
それだけアニメの出来がよかったんやろ
まあでも原作も面白くなければここまで伸びないだろ
いくらアニメに金かけてもどうしようもない作品いっぱいあるし
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:19▼返信
実力通りに評価されるってのは嬉しいもんだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:21▼返信
>>4
うわー恥ずかしい
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:25▼返信
>>1
いきがってる子供おじさん発見!
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:27▼返信
アニメがどうこうというより、週刊少年ジャンプの紙発行が
プロモーションとして機能ずらい証にもなった
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:31▼返信
>>22
アニメ化してたんだ!
あれ原作良いよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:31▼返信
>>68
いや作画もできる限り原作寄りやぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:31▼返信
なんだよ、ワンピース越えたって言われたのは嘘だったんかい・・・
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:32▼返信
汚い脱税をして成功したアニメ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:32▼返信
>>76
1話目から読んでるんやけど
糞にわか
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:33▼返信
作画クオリティ、声オタからの腐女子の喰いつきで爆発したんやろなぁ
ニコニコのアニメ配信でたまに見てたけど腐臭のするコメントが8割って感じだったよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:35▼返信
>>138
2chwww
2ch信者気持ち悪い
2chから出てくんなよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:37▼返信
「つまらない漫画でも話題性があれば売れる」って呟きがバズったとき、リプに鬼滅のことを挙げている人がいた。やっぱり皆そう思ってるんだなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:37▼返信
鬼滅が人気になったのは列車からだからここまでは本当にアニメのおかげなのは合ってる
列車から内容もマジで面白くなる
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:39▼返信
アニメ効果って凄いな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:41▼返信
原作者ウハウハやな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:45▼返信
原作は正直、絵が下手だよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:46▼返信
この表の左側って発売直後の初週か初月のだよな
大体は1巻から買うからアニメ化前に1巻も14巻より多い20万部前後は売れてたはず
それでもすごい伸びだが勘違いしてる人もいそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:48▼返信
※207
アニメの絵コンテと思えばそれなりw
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:55▼返信
ポケモンより面白そう
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 12:56▼返信
バブルは弾けたからバブルなんやで
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:03▼返信
実際のところufoのおかげ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:07▼返信
まんさんのバブルはすげえなあ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:10▼返信
脱税は無駄ではなかった
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:13▼返信
好きな漫画が人気出るのは楽しみを共有できる人が増えて嬉しいけど単行本がまともに買えなくなるのが辛い
18巻危うく予約間に合わないとこだったしこれだけ売れてるならもっと数用意してほしいな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:17▼返信
クオリティを上げることがいかに大事だかよく分かったな
その時期やってる一番良いものしか観ないし売れないし
これは脱税しないと勝てないw
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:28▼返信
>むしろアニメ化するまではこれだけしか売れてなかったのかと絶望
10万部売ってて何が絶望だマヌケめ
ベストセラーのラインだ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:44▼返信
アニプレ=ソニ系案件だから豚が暴れてるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:46▼返信
クオリティ高いけど話題にならないサイコパス3期😭
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 13:51▼返信
>>145
今は昔みたいには売れないからそうでもないんじゃねぇの?なんで残ってるのかわからん漫画なんて結構あるぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 14:14▼返信
>>98
アニメ化する前から1巻の発行部数は100万超えしてたからな~
鬼滅の数万→100万は明らかにアニメブーストだけど、進撃の100万→200万はなるべくしてなった感じ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 14:16▼返信
犠牲者がここまでとは…
まぁアニメが神ってたからしゃーない
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 14:25▼返信
これ作者が一番困惑してるだろ、ufoとの奇跡
原作も最初から作画よくすればもっと売れたんじゃない?小畑とかよく合いそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 14:49▼返信
男女別のデータないのかよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 15:07▼返信
メルカリの価格下がってるしバブル弾けてきたよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 15:09▼返信
読んだけどノリが幼稚で下品でしつこい上にバトルが唐突に覚醒して技ぶつけ合うだけの戦略性ないクソ漫画
こんなの持ち上げるとかよっぽど下火なんだな今の漫画ってw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 15:28▼返信
>>151
ufoから頼んだらしいよアニメ化させてくれって。
きのこが絶賛しとったからだとは思うけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 15:38▼返信
いやはや、嫉妬・妬みが見苦しいことw
そんなに自分の見る目がなかったのが認められないのかね
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 15:55▼返信
次にアニメ化で原作が爆発的に売れるのは無職転生辺りだろうな
原作の為だけにアニメスタジオ立ち上げたとか気合いの入れようが違いすぎる
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 16:07▼返信
ワンピースの1年で売上3800万部は化け物記録やなwwwwww
所詮、他の漫画は敗北者じゃけぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 16:14▼返信
アニメ面白くてマンガで続き見たけど
進撃みたいに途中で飽きられる気がする
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 16:17▼返信
>>226
どっちかというと
リア充向けだから
キモヲタが見てもつまらないよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 16:25▼返信
※127
こいつは売れるって目を付けて実際売れてるんだからすごいんじゃね
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 16:50▼返信
サム8もufoがアニメ化すればワンチャン
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 16:55▼返信
そういえば昔ジャンプで全員応募サービスでアニメ1話が何作品かはいったDVDあったけど今もためしで1話だけアニメにしてみたらどうかな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 17:43▼返信
>>231
ジャンプじゃもう終わろうとしてるのにそれは無いw
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 18:08▼返信
原作よりアニメの方がクオリティが凄いから成功したな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 18:31▼返信
同条件でサム8やってりゃ同じ、内容より話題性だわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 18:37▼返信
ブラッククローバーと鬼滅の刃
アニメ製作者が逆だったらどうなってたか?

(;°ρ°)ゝ” ブラッククローバー売れまくりかな?w

ブラクロが不備で仕方がない
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 18:39▼返信
>>230
赤犬

(゚A゚;) ゴクリ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 19:22▼返信
最初は良かったけど蜘蛛人間のところでつまんなくなった。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 19:42▼返信
自分もアニメ観てから全巻揃えたくちだけど、原作もめっちゃ面白かった。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 19:58▼返信
>>28
ディーン「あ?なめてんのか?」
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:15▼返信
すごいなぁ・・・私は途中で見るのをやめてしまった・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:17▼返信
>>226
アニメが面白いから見た方がいい
漫画はまあまあ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:18▼返信
すごくフェミさんたちに絶賛されてるらしいしこれが新しい少年誌のスタイルなのかもしれない
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:23▼返信
まぁ・・あんまアニメとかに入れ込みすぎないようにね。(まぁ働いてりゃ自由だけど・・・。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:27▼返信
すごく面白い!!っていわれてたから見たけど14話?くらいで挫折してしまった・・・。
なんか笑いのツボが・・ちがう。女性向けの萌えって感じ・・・。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 21:32▼返信
>>29
原作つまらんならアニメもつまらないだろ
追う必要無いと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 21:33▼返信
>>132
衛門発見
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 21:40▼返信
原作下手下手言うけどキャラクターデザインはいいぞ。進撃と同じタイプ。あれも調査兵団の制服とかデザイン自体はかっこよかったんだよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 22:09▼返信
Amazonで他の商品(月末発売)と一緒に注文したせいか、もう入荷してたやつ未だに連絡こない。し、店にあっても買えない。次の入荷12月んなってるし、ちゃんと届くんだろーな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 23:33▼返信
原作は7話でもうセンターカラー貰ってるし無限列車以降は常にアンケ上位だったから自力はある方
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 23:36▼返信
腐女子は飽きるのも早いからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 23:56▼返信
※123
進撃はアニメ化前から軽く100万部越える位は売れてるからアニメ化後の伸び率で言ったら鬼滅のが上
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 00:05▼返信
※140
ジョジョはまったくアニメ効果なくて売れてないぞ
完全版であるはずのジョジョニウムも売れなくて途中廃刊したしな
あんなまとめサイトやネラーのノリで作ったTVアニメなんて購買意欲や収集欲をそそられる訳ないし
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 02:32▼返信
>>226
心が落ち着いてるときに
もっかい読んでみて
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 02:34▼返信
>>239
…や…ナイとおもうのよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 03:00▼返信
ヒョヒョッ
うれしいな!ヒョヒョッッ♪
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月25日 05:16▼返信
ufotable様様やで
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 18:42▼返信
少子化の時代に売上凄い進撃と鬼滅は本物やな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 20:00▼返信
途中から見ている人多いからでは?アニメとか漫画がどうかと云うより、確かな何かを確認したいのでは?別に騙さているわけでもないのでしょうし。何かに関して。
恣意性を排除させる確固とした世界感に次を期待させる、それほど感情移入させている演出があるからでは?主題歌も含めて。
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 20:01▼返信
その紛れもない現実的な体験を保証するその原本は現在進行形でさらに進んでいる。登場人物が死んだりしても、それがため、次を読ませるカタルシスがある。
敵が強大で、しかも次から次と現れる。補充されてゆく。だからこそ出し惜しみすることなく、倒して行ける。
入れ替わり立ち代わりなのですか?敵の選抜隊って。特定個性に固定されてなくて、成り上がりや昇進したりするのかな?化け物の界隈でも・・

あっ、ところで、振ってくれているのかな・・
あっ それじゃ何か肯定的なご意見を よろすくご教示を 

直近のコメント数ランキング

traq