• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大ヒットヤクザ漫画『代紋TAKE2』など
多くの漫画を描いている
漫画家・渡辺潤さんのツイッターより






代表作が「ヤクザ漫画」のオッさんが
「萌え」を真面目に研究中!笑
無料なので暇つぶしにどうぞ!


EKMzNF9UYAAXpLu

EKMzNF-U0AAmwz0

EKMzNF-VUAAuJ8O

EKMzNF-UwAEoLE5

































EKQZY-iUEAAZBr9

EKQZY-iU8AEOjcs


yuiwww






  


この記事への反応


   
全然違和感ないし
参考作品のラインナップからして
もう「わかってる!!」って感じ


分析や着眼点がさすがプロだなぁ

失礼かもしれないけども…
おっちゃんが、最近の流行りとゆうか主流を否定せず
理解しよとしてる所に、軽い感動的な物を感じました。
これを記事で見て、頑張ってほしい、
応援しよと思いました!

  
ナルホド次の作品は萌え画風のヤクザ漫画か

代紋TAKE2は
今の時代を先取りした
チート転生ヤクザ漫画の名作ですからね


「代紋TAKE3」は可愛い萌え系女性が
ヤクザの世界で仁義を示す漫画になる可能性?
もあるわけですね。

  
プロ、というものに改めて感銘を受けました。
画力もそうですが、特徴のとらえ方とその言語化が素晴らしい。
いや、的確に言語化できるから
描けるということでしょうか。


画力はもちろんだけど
この柔軟な研究意欲が素晴らしいですね!
『代紋TAKE2』はあの最終回ばかり
ネタにされるけど、全体通して読むと面白いぞ!


青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2019-11-27)
売り上げランキング: 4




ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 2


コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:31▼返信
ポケモン最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:31▼返信
大真面目だな
だから長年現役なのだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:34▼返信
ネタが10年くらい前のキャラばっかやんけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:34▼返信
選んでるキャラが古臭い物多くて年齢を感じる
それでこの画力はすごい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:35▼返信
宇崎ちゃん審査して欲しい
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:36▼返信
研究と称して好きで描いてるだけ定期
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:36▼返信
基礎がしっかりしてはるなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:37▼返信
音無しさんは燃え絵じゃないと思いマース
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:37▼返信
代紋TAKE2って硬派か?
長々連載した上で最終回でのオチを酷いことにした奴だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:37▼返信
これだけの数の絵柄を一つ一つ丁寧に描き分けられるのすごいわ
これがプロか…
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:38▼返信
ちゃんと時代に対応できてるしそもそもの画力が凄いわ
手癖で描いてて元々そんなにって人はこんなに絵柄トレースできない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:38▼返信
どうせファミコンオチだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:38▼返信
もこっち上手すぎるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:40▼返信
後頭部!とかつぶれ顔!とか、検証してる体で「俺でも描けるわw」ってバカにしてないか?
人の絵柄に対してごちゃごちゃうるせえよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:43▼返信
全体的に古いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:43▼返信
ちょうど最近、代紋読んでるわ。
かおりさんは綺麗でしたよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:43▼返信
上手くてワロタ
アニメーターみたいな柔軟性あるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:44▼返信
ロック歌手がくどくど解説始めたらそりゃもうロックじゃねえだろ…って感じだ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:44▼返信
上手い人は何描いても上手い
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:44▼返信
もこっちだけ異様にクオリティ高いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:45▼返信
メルモ→とにかく丸い

もうマルモでいいじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:45▼返信
女の子の描き方は変わってるのに反社キャラは殆ど変わってないのが凄いポリシーを感じる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:46▼返信
微妙なベテラン演歌歌手が洋楽とか歌いだす私歌唱力ありますよ誇示に似て痛ましい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:47▼返信
エンブレムテイクツー見てたわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:47▼返信
>>10
凄いよな
画風違うはずなのに、特徴捉えて描けるんだからやはりプロやなー
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:47▼返信
元から軟派っぽい絵柄やん
原哲夫や宮下あきらレベルになってから硬派を名乗ってどうぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:47▼返信
模写じゃなくて自分の絵柄で寄せてるのは本物のプロだなって感心するわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:48▼返信
楽しんで研究してて微笑ましい
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:48▼返信
>>14
こういうのが流行りとか可愛く見ある手法と分析してるんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:48▼返信
もこっちアニメの絵じゃん

なお原作絵ぇ・・・
31.マスターク投稿日:2019年11月26日 09:49▼返信
こういうガチなのはこのサイトでは受けが悪いだろうに…
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:49▼返信
またやらおんのパクリか
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:50▼返信
この唯「わたし、気になります!」って言いそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:51▼返信
代紋Take2って原作者の木内ばかり名前売れてて
実際の作画のこの人の名前は知らない人多いよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:51▼返信
うめえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:51▼返信
どんな絵でも描けるんだな漫画家は
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:52▼返信
普通に上手いし研究熱心だな
後はオリジナルで産み出すだけか
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:53▼返信
プロだけじゃなくベテランがつくからなこの人は
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:53▼返信
めっちゃ描くな。絵を描くのがお好きなんだろうな。仕事以外で趣味では描かない漫画家さんもいる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:53▼返信
自身のオリキャラのヒロインも結構顔変わってきてるやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:55▼返信
うまいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:56▼返信
研究ってことは
方向転換考えてるのかな?
女性キャラばっかの作品も描いてみたいとか
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:56▼返信
完成された描き癖があるのにフリーハンドで萌え絵を模写できるとかこれマジ?柔軟すぎるだろ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:56▼返信
ほんまもんのプロは何書いても上手いんやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:56▼返信
TAKE2のエンドは嫌いじゃないけどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:56▼返信
見ながら描いたって感じだけど、やはりプロ、トレースも完璧だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:57▼返信
こんな落書き晒すだけで馬鹿はちま民どもが持ち上げてて草
オタクってマジにチョレェな^^;
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:57▼返信
これはすごいな
画風を次々と変えて、時代に合わせた漫画を描こうとしてらっしゃる
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 09:58▼返信
プロ全員がここまで描き分けはできないだろうし、素直にすごいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:00▼返信
「今流行りのキャラを描く」んじゃなくて
「流行ったキャラの萌えを分析する」ために描いてるんだから
チョイスが古いとかの指摘は的外れ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:01▼返信
下絵をいっぱい描いて公開する漫画家好き
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:01▼返信
これやらおんでも言われてたけど細かい注釈が的確で面白いんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:01▼返信
リアルから萌え絵には行けるが萌え絵からリアルへは行けない
基礎が大事だってハッキリわかんだね

まぁモチベの問題があるから好きに練習したらいいんだけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:01▼返信
本人が連投しててきめえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:02▼返信
>>5
あれが萌え絵の代表扱いされているのは違和感しかないよな
そもそも萌え絵だと胸が貧の方も多いし
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:03▼返信
今や硬派なんて需要ないからね
萌えに媚びるしかないと気づいたんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:04▼返信
研究の末アウトロー美少女萌え漫画が生まれるんですねわかります
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:05▼返信
どこがどうで何がそうなってるからこれこれこうだと、ちゃんと万人に分かる形でロジカルに証明出来る人はいくつになっても成長し続けられるんだなと感心するわ
まさしくプロ中のプロだな。すげぇわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:07▼返信
コメ欄みたいにさんざん持ち上げるだけで買わない馬鹿ばかりだから硬派は廃れた
金は落とさん癖にドヤ顔で批評してる奴らを見てるとイライラするわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:09▼返信
>>23
氷川きよしのこと?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:10▼返信
技量がとんでもないのが分かるわ
長年描いてるだけある
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:11▼返信
さすがうめええ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:12▼返信
>>59
こどおじカッカすんな、落ち着け
インスタントコーヒーぐらいならおごるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:12▼返信
すげえ、特徴のないキャラの特徴をとらえる目があるから似るのか
好奇心が無くなれば進化も止まる
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:14▼返信
うめえな・・・さすがだ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:14▼返信
クダンノゴトシがこの人の作品って初めて知った
ってかクダン以外読んだことなかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:14▼返信
絵心まったくないけど上手いなって思いながら見てたけど
後頭部ってちゃんとしてるのと並べるとどれくらい違うのか気になる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:17▼返信
一定レベルいったら後は画風だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:17▼返信
ほむらをほむちゃんって呼ぶ人初めて見た
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:21▼返信
硬派なイメージを崩したくなかっただけで元から好きだったんでしょ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:22▼返信
ジジイでこれだけ描けるのはすごいなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:22▼返信
模写でもさすが長年プロやってるだけあるなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:23▼返信
「歴代ヒロイン」からの「歴代反社」で笑った
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:23▼返信
もこっちうますぎないか
素直にすげえの一言
75.投稿日:2019年11月26日 10:23▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:23▼返信
エンブレムでもう上手かったからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:24▼返信
ゲームのバグ落ちだったっけ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:24▼返信
高橋留美子の女キャラは腰が工口くて良い
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:25▼返信
ここまで意欲的に考えるとは感銘を受けるな
他の人からしたらしょうもない、どうでもいいと言われてしまいそうなものだが、やはり自分で考えて切り開いて作ってみると言う過程は素晴らしいものだ
才能も必要かもだが、やはりこう言う試行錯誤はトライアンドエラーで成長する人間らしさがよく出る
もっともっとこう言うラフノートを見たくなったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:25▼返信
以前上げたのが好評でそれから嵌ったらしい
自身の引き出しも増やせるし良い事だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:30▼返信
この漫画家年齢50歳だって
すごいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:30▼返信
正直もこっちに感動した うますぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:35▼返信
>>81
68年生まれだから51歳
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:35▼返信
分析力と言語化能力がすごい
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:39▼返信
おいおい勘弁してくれよ・・・
硬派なら硬派を貫いてくれ
クソみたいな量産型萌え漫画家はもういらんぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:40▼返信
ユーザーの求めるものなんて数年単位で変わるんだから、研究して画風まで現代風にアレンジしていくのすげえわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:40▼返信
やっぱ手塚治虫って神だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:43▼返信
うめぇな。爽子に萌えたことはなかったけどこの絵柄だったらありえたかも
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:45▼返信
この人すげーな、ヤクザ物やめたらめっちゃ売れそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:51▼返信
漫画家って凄いわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:52▼返信
絵がうまい中学生レベルだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 10:55▼返信
まあまあかな
どんなに上手く模写してもやっぱり本物の絵が一番だと再認識させられた
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:00▼返信
えっ普通に上手い
漫画家って大体自分の個性出まくりだけどここまで忠実に模写出来るのは凄い
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:03▼返信
原作者の責任が大だけどゲームでしたは夢落ちより酷かった
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:04▼返信
劇画の登場人物なら実在しそうな女キャラを現実から抽出するべきだろ
これは二次元のコピペに退化しているだけだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:07▼返信
ひねくれてる奴多くて笑うw
友達にいたら絶対嫌なタイプw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:09▼返信
※53
>萌え絵からリアルへは行けない

そもそも売れないコンテンツに合わせるメリットが何もない
リアルが流行ってて儲かるなら誰でもとっくにリアル絵の練習をしている
猿でも分かるような事
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:16▼返信
歴代ヒロインより歴代反社の方が面白かった
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:16▼返信
きっちり研究分析してから絵として表現出来るんだもんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:17▼返信
下手上手だから…と言い訳する奇形キュラしか描けない漫画家やイラストレーターと違うからな
この人も るーみっく☆な人も
つか綾波とセラムン無いよ!(´;ω;`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:17▼返信
>>92
>>93
模写の意味わかってる???
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:18▼返信
TAKE2はたぶん原作者がなげっちゃったかな、って感じがするわ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:20▼返信
基本的な画力が高いからどんな絵柄でも存在感を外してないな〜流石ベテラン漫画家
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:20▼返信
キモッ!もうこいつの漫画読まない
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:24▼返信
>>18
所謂ロックのカリスマ矢沢永吉もかなり理詰めで曲作ってるけどな
本物のプロほど感覚だけではやらないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:25▼返信
コミック乱で風雲児たち描いてるみなもと太郎氏も
もうすぐ70なのにちゃんと研究重ねて萌え画引っさげてコミケ参加するもんな
プロの漫画家ってやっぱ目線が違うんだなと
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:26▼返信
うめえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:31▼返信
進撃の作者にも描かせろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:32▼返信
長門だけなんか違う
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:33▼返信
率直に画力がスゲエ上手すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:35▼返信
ベテランになっても研究熱心なのは素晴らしい
どっかの老害も見習うべき
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:38▼返信
>>102
ずっとあの伏線は張られてたから最初から決まってたと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:44▼返信
画力がすごい
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:46▼返信
画力よ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:47▼返信
やっぱプロってすげえな
違うアニメのタッチもそのまま描けるんだから
116.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年11月26日 11:51▼返信
美少女私(^_^;)【プロだとゆー点をさっぴーても、メルモとヨーコは上手過ぎる】。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:52▼返信
ゲーム落ちは絶許
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:53▼返信
どこぞの馬の骨とも知れない漫画屋を
はちま民共が絶賛してる光景が気持ち悪すぎるんだが(´・ω・`)
お前ら金でも貰ってるんけ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:53▼返信
大門の人か
何を描いてもうまいな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:54▼返信
※104
お前が気持ち悪いよ^^
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:55▼返信
>>104
おまえの読む読まないとかどうでもいいわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 11:58▼返信
高橋留美子の絵を参考にするのはやめとけ
あれは崩したからああなったので、それを真似するとパチもんでしかなくなる
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:02▼返信
研究するのはいいと思うけど
他人の絵を模した落書きを公開するのはプロがやることじゃないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:02▼返信
特徴捉えてなんでも描けるってスゴイ!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:05▼返信
画力うんぬんよりもキャラクターのこういうとこがいいんだなって細かい分析をしてるのがプロなんだなって思った
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:07▼返信
誰・・・?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:08▼返信
これが 画力か
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:09▼返信
※118
大御所なんだが(´・ω・`)
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:09▼返信
これだけ分析力あったら毎日ずっと分析したくなりそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:16▼返信
>>47
いいねすらされない奴がなんか妬んでて草
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:21▼返信
※118

漫画に詳しくないのなら、いちいち書きこまん方がええで。
恥かくだけやからなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:23▼返信
昔の漫画家が最近の漫画を否定しないのはいいことだよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:25▼返信
ボーボボの作者は今風に寄せて迷走してたな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:25▼返信
よく知らんけど若手?
これから応援するよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:26▼返信
年齢は関係なしに、こうやって研究を続ける奴だけが生き残ってく世界なんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:28▼返信
画力が半端ない
こういうのを漫画家っていうんだろうな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:31▼返信
響子さんの二の腕の太さと曲線が最高すぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:32▼返信
こなちゃんの絵だけ歪みまくってるのが面白い
ああいう現実離れしてるのは苦手なんだろうなあ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:35▼返信
※130
お前みたいに自米いいね連打する趣味はないんで^^;
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:37▼返信
※132
老害読者どもは最近の物を否定しまくるけどな
ほんま迷惑な糞ユーザーどもだわ
昔の漫画家さんもそんな民度低いファンはいらないなあと思ってることだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 12:50▼返信
>>109
御坂もイマイチ似てない気がする

…が、これはこれで可愛いから全く問題ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:00▼返信
※139
Twitterは何回いいね連打したって1か0だぞ
ぼっちすぎん?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:03▼返信
自分を時代に合わせて変えていける且つ自分さを捨てないって素敵やと思う。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:08▼返信
絵うまいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:08▼返信
絵に限らないが基礎がしっかりしてれば時代にはついていける
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:11▼返信
やっぱプロだなぁ。すごいの一言。
感性も若くて柔軟。
言葉の選び方も素敵だ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:14▼返信
さすがに上手い
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:16▼返信
ふーん、やるじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:23▼返信
うますぎー
灰原もいいが蘭ねーちゃん本家よりいいw
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:27▼返信
普通に上手い上にちゃんとオリジナルっぽさが出てるのがすごい
これがプロか
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:27▼返信
プロは違うね
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 13:28▼返信
こう見るとシンプルなデザインのほうが難しいんだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:05▼返信
なんだ、この人、50歳なのか
もっと年寄りなら色々と研究して模写してスゲーと思ったけど
元々画力ある人のようだからこのぐらい描けても何ら不思議ではない。

むしろいい歳して萌えアニメにハマってる言いワケしてるだけと違うかね。
いや好感持ったけどな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:11▼返信
これがいい大人って奴だよ
Twitterでセクハラしてる奴とは違う
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:22▼返信
だれ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:58▼返信
基本的にアニメ版を研究対象にしてるのは意図が有るのかな?
少ない線で特徴を出したり、寧ろ原作より受け易そうな絵だったりって場合も多いし
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 14:59▼返信
あら懐かしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:07▼返信
真面目に考察もしつつちゃんとわかってるのは凄いよね
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:52▼返信
絵うますぎだろ!
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 15:57▼返信
すごい研究しとる
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:02▼返信
TAKE2みてたけどクダンノゴトシでだいぶ絵柄変わってたから驚きはしないな
しかしうまいな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:20▼返信
漫画を描くのも好きだけど、アニメとか漫画が好きな人なんだというのが
感じられる人だよね
こういう人が地味に力を蓄えて自分の作品に生かしていける人なんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 16:35▼返信
もこっちはアニメより原作絵でやってほしかったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:18▼返信
老害じゃないだけスゴイじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 17:30▼返信
クダンノゴトシって代紋の人だったのかよ
今も昔も絵がほんとにうめぇな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 18:29▼返信
基礎がめちゃくちゃしっかりしてるんだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 18:36▼返信
別のペンネームですでに連載している可能性があるかも
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 19:15▼返信
おおむね上手えじゃねえかw 本人の絵柄じゃないのに
代紋とかモンタージュ読んでたけど、この人がこの萌え絵を描いたとか、
言われなきゃ分からんと言うか言われても分からんわw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 19:42▼返信
大半のキャラが萌えって感じではないんだが・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 20:11▼返信
※169
たしかに作品のメインではあっても萌えキャラではないのがチラホラあるよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 21:19▼返信
渡辺さんいうほど硬派な絵柄じゃないと思うのよ
けっこう現代的。劇画じゃない
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 21:23▼返信
しかし描き分け上手いなー。まぁトレスしてるだけなんだろうけど

あと「代紋」の人がモンタージュ描いてたの気付かなかったわ
三億円事件サスペンスもののモンタージュはまじで傑作なので読むべき
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 22:21▼返信
アニメ絵は記号化って話が分かりやすいまとめたのを同人で配布しては?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 23:07▼返信
>>3
君の名は。が10年前とかどこの時間軸から転移してきたんだよお前は
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 23:09▼返信
許されざるゲーム落ち
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月26日 23:10▼返信
>>9
そういう事は原作者とヤの字と揉めるのにビビってケツまくった講談社に言え
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 01:11▼返信
すごいな、絵として描くのと漫画で動かすのとはまた違うんだろうなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 01:22▼返信
このひとしっかり時代に合わせた絵柄にしててすごいな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 04:14▼返信
※14
おまえが一番うるさい
180.にゃーーー投稿日:2019年11月27日 16:28▼返信
線画うめえな。
古参絵描きが古い絵柄なのって
アウトプットが技術的に劣っている訳ではなく、新しい絵柄や塗り方をインプット出来ない部分にあるんやろな。

新しい絵柄を見て模写できなかったらアウトプットの問題やが
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 19:50▼返信
この人の漫画はヤクザ物でなくても普通に絵上手いし、
TAKE2の連載終わった後に描いた3億円事件がテーマの「モンタージュ」も面白かった
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 20:38▼返信
歴代反社で草不可避
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月27日 23:17▼返信
"だいもん"と呼ぶ派? "エンブレム"と呼ぶ派?
やっぱ阿久津丈二はよかった!
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月28日 13:02▼返信
一応これ「模写」らしいんだけど自分のタッチを入れてるね
というか自然と入るんだろうね
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月28日 14:05▼返信
当たり前だけどうめぇ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月28日 21:38▼返信
ヤクザが女の子に転生する漫画はよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 12:57▼返信
努力する姿勢と結果に、好感度あがりまくりだろ。応援したくなったわ

直近のコメント数ランキング

traq