• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




女の赤ちゃん、凛が1位

男は蓮、名前ランキング

https://this.kiji.is/572952217922651233


記事によると



・ 明治安田生命保険は29日、2019年に生まれた赤ちゃんの名前ランキングを公表した。

女の子は「凛」(りん=主な読み方)が1位となった。令和への改元により、「新たな時代への意識が名前に込められた」(担当者)としている。

・男の子は「蓮」(れん)が2年連続の1位となった。


・女の子の2位は「陽葵」(ひまり)だった。3位は「結愛」(ゆあ)「杏」(あん)、5位は「紬」(つむぎ)と続いた。

・男の子の2位は「陽翔」(はると)と「新」(あらた)が並んだ。新は昨年の15位から順位を上げた。4位は「湊」(みなと)、「蒼」(あおい)、「律」(りつ)で、漢字1文字の名前が目立った。



2019y11m29d_155916300

この記事への反応



一字がブームなのかな。
あと外国人にも優しい発音が多い。


特に男子は漢字一文字の名前が人気なんだね…

陽葵(ひまり)とか陽翔(はると)なんて普通の読み方にないものなのにランキング入りするほどの親の人数が同じ思考になるもんなん?

リンレンが1位!
なんてボカロライクなんだ~° ✧ (*´ `*) ✧ °


レンに
ハルトに
アラタねぇ
ライダー大戦なら負ける気がしないラインナップだわこれ


リンとレンは草

ボカロ?

ロ、ロン!ごめんどうしても・・






リンとレンは偶然にしてはすごいな



ポケットモンスター ソード -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 1



ポケットモンスター シールド -Switch
任天堂 (2019-11-15)
売り上げランキング: 2




コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:01▼返信
名前らしいからまだマシだな
ちな雄一郎
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:02▼返信
ら行好きだね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:03▼返信
何で一文字が多いんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:06▼返信
男は中性的な名前が多いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:07▼返信
サヴァイヴ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:07▼返信
ライダー味あるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:08▼返信
ボカロじゃねえかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:08▼返信
鏡音リンと鏡音レンか
ボカロの影響強すぎw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:08▼返信
渡辺綱「やっぱり一文字名だよね」
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:09▼返信
変な名前の子供とか、実際に見たことないんだけど、本当にいるもんなのか?
スーパーとかデパートの掲示物で子供が描いた絵の展示とかあってもみんな普通の名前だし、ネットでもヤフーニュースとかで紹介される子くらいしか見ない
11.投稿日:2019年11月29日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:09▼返信
ハルトとかアラタとかアニメっぽい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:10▼返信
男の子は相変わらず三文字が人気なのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:11▼返信
画数の多い一文字が流行ってる感じか
昔みたいな当て字のDQNネームよりか10000倍マシ
15.投稿日:2019年11月29日 18:11▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:12▼返信
ボカロかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:12▼返信
アダルトにいても不自然じゃない名前
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:12▼返信
あん💛
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:12▼返信
ハスってなんだよレンコンかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:12▼返信
何故にライダーかと思ったらなるほどなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:12▼返信
一時期のキラキラ全盛期の名前に比べたら普通に読める名前がほとんど
けど、●愛(~あ)シリーズはまだ健在なんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:13▼返信
日葵は周囲の人を元気づける明るい女の子という意味だからいいんじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:13▼返信
アニメで聞いたような名が多いな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:13▼返信
クラスに蓮君がいっぱいいて蓮大杉ってな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:13▼返信
杏ちゃんかわいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:14▼返信
女の子の名前ラーメン屋みたいやな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:14▼返信
キラキラネームよりマシだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:14▼返信
男はもろアニメキャラ意識してるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:14▼返信
凛とか2コマで即堕ちしそうな名前しやがって
30.投稿日:2019年11月29日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:16▼返信
アニメとA,V
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:17▼返信
…16年後、
「凛のアナ◯にレンコンハメて~♡」
とヨガる娘の姿がそこにあった
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:18▼返信
まぁまともな名前ばっかだな
ちょっと前のキラキラブームの時の子は可哀想だな
将来上からも下からも馬鹿にされるんだぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:18▼返信
蓮って個人的にはNANAの影響かなと思ってた
その世代が今20代後半↑になってる印象
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:18▼返信
レーガン大統領は「ロン」と呼ばれてた
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:19▼返信
アニメの中でも微妙に普通なとこ選んでんじゃねーよキモオタ
ピカチュウくらいのネーミングセンスをみせろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:19▼返信
大杉漣は名脇役だったからな
蓮が人気なのも頷ける
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:20▼返信
ミクはオワコン
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:20▼返信
陽翔とか画数多い名前マジ無理だわ
センスの欠片もない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:20▼返信
りんりんれんれん双生児
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:20▼返信
蓮・・?
スキップビート世代かな!?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:20▼返信
蓮とかシャーマンキングかよwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:20▼返信
キラキラは最近減ったのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:20▼返信
名前は一生に何度も書くから簡単に漢字にしてやれよ(ワイ氏名で10画)
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:21▼返信
なんか、このデータ…古くない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:21▼返信
サムネ ボカロにしろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:21▼返信
さすがにイジメに会うから「子」とか「太」とか減ったんだなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:22▼返信
たかお、こうすけ、たかひろ、しゅんすけ、ひろき
ぐっばい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:22▼返信
爆走蛇亜
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:23▼返信
今だと大人はともかくキッズで太郎とかついてると馬鹿にされそうだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:23▼返信
ユアはアカン エチエチすぎる
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:23▼返信
名前負けしそうで辛くね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:24▼返信
蓮って…w
蓮コラのイメージが強くてあんまり良い気がしないわw
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:24▼返信
名前もジェンダーフリーや
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:24▼返信
キラキラは反面教師になってくれたか
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:25▼返信
ボカロやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:26▼返信
ゴールデン中華斬舞
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:26▼返信
東凛だったら大変だぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:26▼返信
全体的に中国っぽいな。蓮舫とか
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:27▼返信
>>50
というか俺が小学生の時とかもリアルタイムでバカにされてた
女子も~子って付くのが嫌で、わざわざあだ名呼ばせる奴とか居たし
そう言うのが積み重なってこういう結果になってるんだと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:29▼返信
今「太郎」とか「花子」とか付けたら子供に恨まれると同時に
イジメで自殺とか引き籠りとかになる確率を自分で上げる事になるんだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:29▼返信
そろそろウメとかトヨとか流行りだしてもおかしくないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:30▼返信
いつも凛だな
毎年そうな気がする
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:30▼返信
今年高校新卒で入ってきたガキのリク率は異常
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:31▼返信
>>9
わ、わたなべ、あ、あみ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:31▼返信
なぜサムネをボーカロイドにしなかったのか、はちまに問い詰めたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:32▼返信
凛凛蓮蓮ソーセージ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:32▼返信
こういう名前だって十数年前なんかじゃキラキラだろ。
つまりキラキラだなんだなんてたれているやつは非常にくだらんってことだ
価値観は常に流転している
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:33▼返信
>>1
ピカピカまんさん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:33▼返信
>>61
名前が理由ではないだろ
そんなもんは育て方と環境で決まると思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:34▼返信
アニメとか特撮とかで聞く名前多い気がす
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:34▼返信
ボカロかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:35▼返信
男で律はねぇだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:36▼返信
あんたがあたしのプロデューサー?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:37▼返信
リンもレンもちゃんと読める点は評価したい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:37▼返信
虐待おじさんw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:38▼返信
一時期の流行りでキラキラネームを付けられた子供は不幸だよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:39▼返信
>>8
ボカロ世代が子供産むようになったのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:40▼返信
偶然にしてはすごいなって言うのなら、サムネをボカロにしとけよw

※73
Freeとかの、男なのに女の名前付いてるのにもにょる
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:40▼返信
れんはダサいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:40▼返信
2位の名前よりはいいんじゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:41▼返信
あだ名はハスやな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:44▼返信
カミーユとか付けないだけマシ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:45▼返信
けいおん!世代も居るのかね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:45▼返信
男なら晋三以外非国民ニダ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:46▼返信
髪油(カミーユ)とか付けないだけマシ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:46▼返信
まぁ、ある程度読めるようになって来たんだから良いんじゃないか?
数年前の子供とか地獄でしかないけども。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:46▼返信
キラキラネームじゃないし全然普通の名前だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:47▼返信
どうやって調べるんやろなぁ
これ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:48▼返信
え!?日本で子供産むやつまだ居たのwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:50▼返信
男の子の名前はセクシー女優から取ったの?
92.投稿日:2019年11月29日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:54▼返信
別にボカロの影響じゃないわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:58▼返信
戦わなければ生き残れない!(戦っても生き残れない!)
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 18:59▼返信
※10
小児科で働いてるけどスゲーっすよ。笑ったのは「じゅきる」「まっくす」かな
そういうアホみたいな名前のガキは大抵母親も馬鹿そうなツラしてるし常識ないね
ガキ本人も知恵遅れか?ってくらい騒がしくて頭悪い。奇声あげながら診察室のドアをガチャガチャ弄ったりね
あまりにも変な名前だと先生やスタッフと影で馬鹿にして笑ってるわ。これが実情

96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:00▼返信
プレステユーザーの子供の人気の名前
五輝
貴知
汚太
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:00▼返信
だいぶマシになってきたね。もしかして黄臭、黄熊でぷうや光宙でピカチュウって名前の子が自分の子に名付けたのかなぁ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:02▼返信
本当ハルトとレンだらけ。
◯◯トは鉄板かな。
アオトとかいうキモい名前もまぁまぁはやってる。
他にカナト、ミナト、マナト、サキト…みたいに女の名前にトをつけたカマネームが流行ってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:03▼返信
だから凜は男性名だっつってんだろ!いい加減にしろ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:04▼返信
令和からは名前でマウント取っていくからな。そのつもりで。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:04▼返信
女の子の方は猫キャラに見せかけた犬キャラになりそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:05▼返信
なるほどボカロ世代が親になる時期か
103.投稿日:2019年11月29日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:08▼返信
石橋蓮司
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:09▼返信
アニヲタが親になるとこうなるのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:12▼返信
魚羊人がつけそうな名前ばかり
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:14▼返信
凛がランクインしてとても嬉しいにゃ~
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:15▼返信
※99
子は男につけるものって言ってるのと同じw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:15▼返信
1位が突出してダサいと感じるのは俺だけなのか、蓮根のイメージしかないんだが
実家が蓮田市だから尚更・・・2位以下は格好いいのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:15▼返信
※105
アニオタってそんなにモテるんだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:16▼返信
俺ら一生素人童貞同盟には子どもの名付けなんて関係無い世界の話だよな!
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:17▼返信
抽象的なの好きだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:18▼返信
らりるれろ系好きな人はだいたい、、、
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:18▼返信
※109
蓮には早く死んでほしいって意味が込められてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:22▼返信
>>42
太鳳か
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:28▼返信
普通逆だろ
イメージ的凛は男の名前 蓮は女の名前
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:29▼返信
みんな蓮舫好きだな〜
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:34▼返信
歳取ってから汚いヒゲヅラのハゲデブで名前がれんとか嫌すぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:35▼返信
蓮コラ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:39▼返信
大杉やな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:40▼返信
一過性のブームでキラキラネームにされた
人哀れ過ぎるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:42▼返信
蓮→ハス→ハッシー というあだ名
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:42▼返信
完全にボカロやんw
まあキラキラネームではないから悪くないけどね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:42▼返信
ブサイクに育ったらバカにされそうな名前ばっか付けやがって
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 19:52▼返信
※1
長島☆自演乙☆雄一郎
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:00▼返信
14まで生きて数年前に死んじゃったうちの犬とその親犬がリンとレンなんだが…
犬猫レベルの名付けだな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:05▼返信
ペルソナ5の主人公 雨宮蓮
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:12▼返信
リンレン、ボカロかよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:14▼返信
とりあえずふりがな振っとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:17▼返信
少子化
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:20▼返信
両方とも2位だけ漫画に出てきそうな名前だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:27▼返信
>>3
かわいいからじゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:28▼返信
>>17
歌舞伎町のホストとキャバにいっぱいいそうな名前
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:33▼返信
>>132
その感性がわからん
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:36▼返信
数年前はさくらと陽菜が上位人気だったのにな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:50▼返信
蓮という名前には 「おまえだけは・・・生きろ」  という意味が込められている
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:57▼返信
刃虎って名前つけたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 20:58▼返信
>>127
主人公の名前は自分の名前
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 21:23▼返信
紬に律とはいい度胸じゃねえか
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 21:47▼返信
蓮って字は人名には良くないと聞いた
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 21:53▼返信
男の子はイキリ鯖太郎。女の子ならぐだ子
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 21:54▼返信
女の子にリーリエって付けよう!
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 22:23▼返信
ちょっと前にグランツーリスモの大会に刑事っていう名前の少年が出ててドン引きしたわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 22:33▼返信
リン・レンの並びで鏡音が出てこないあたりに時代の流れを感じる
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 22:34▼返信
ジョーカー・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 22:36▼返信
おまえらの走馬灯w
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 22:42▼返信
マンキンの道蓮で中華っぽく感じる世代
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 22:57▼返信
DQNネームより大分マシ
DQNネーム達よ、生まれた時代を恨め(笑
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 23:04▼返信
>>76
あっ、蓮さん!
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 23:20▼返信
トップ3が見事に仮面ライダー…
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月29日 23:40▼返信
龍騎全盛の頃に男の双子に
蓮と騎士(ナイト)ってつけた親がいたな
騎士はやめて真司とかにしてやれよと当時思った
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 00:03▼返信
虐待死した女の子、愛のつく名前だったよな…せつない
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 00:15▼返信
昔はこんな奇天烈な名前を人名に与えるなんて有り得ないだろ!っていうトラブル防止の観点から
オタク界隈は敢えて姓名判断NGワードをキャラクター名に与えてきたんだが
どうしてこうなった・・・?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 00:59▼返信
しまりん…
155.投稿日:2019年11月30日 03:22▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 03:42▼返信
古風な名前の方が逆に珍しくて個性的かもな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 05:26▼返信
何か名前負けしてるな…
将来ムサイオヤジに変貌してもレンだぞ🤭
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 05:52▼返信
同順位多いけどそこまで集計取れてないランキングなのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 07:18▼返信
性別が自由なら名前の押し付けもやめたら?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 07:20▼返信
>>152
そう?愛の安っぽさの証明で微笑ましかったけど?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 07:20▼返信
>>130
国策
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 08:00▼返信
中国人みたいだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 08:52▼返信
>>68
光宙 (ぴかちゅう)でもいいのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 08:55▼返信
>>118
全員がお前みたいになるわけじゃないぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 09:29▼返信
○○助とか、○○子とかもう付けないのかな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 09:36▼返信
キラキラ全盛期より少し落ち着いたけど
10-15年前のネットのハンドルネームみたいな名前ばっかだな
167.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年11月30日 11:01▼返信
>>1
ああ、なんか見覚えある思ったらボカロやん

まだボカロって人気なんか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 11:34▼返信
実際3文字ならわずかに中高のテストで有利をとれることがある
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 13:20▼返信
>>4

今の時代「男」はマイナス要素だからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 18:58▼返信
ここまでてさぐれなし。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 19:46▼返信
ぼくのお尻を守って
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:13▼返信
呼びやすさ(外で呼んだ時、恥ずかしくない響き)も重要視されてる気がする。
「ポチ~!」
「クロ~!」
みたいな。そういう意味でも4文字は廃れそう。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 09:47▼返信
男の名前はなんかホストに一杯いそうな印象

直近のコメント数ランキング

traq