
新国立が完成 来年元日の天皇杯決勝が最初の大会
https://www.nikkansports.com/sports/news/201911300000240.html

記事によると
・2020年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックのメインスタジアムとなる新国立競技場が30日、完成した。
・建設費の膨張で当初案が白紙撤回されるなどの混乱を経て、36カ月の工期が終了。56年ぶりに東京で開かれるスポーツの祭典の舞台が整った。整備費は1569億円。
・東京大会では開閉会式と陸上の他、五輪のサッカーの会場となる。
・今後の名称は「国立競技場」となる。
・陸上の走路には、海外メーカーの高速トラックを採用。無線LAN(Wi-Fi)を1300台ほど設置し、大勢の観客がスマートフォンで会員制交流サイト(SNS)に写真や動画を投稿する事態にも備えた。
・12月21日にオープニングイベントを開催し、スポーツでは来年1月1日のサッカー天皇杯全日本選手権の決勝が最初の大会となる。
・東京大会後に民営化する方針だが、計画の策定時期は20年秋以降に先送りされた。
新国立競技場が東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け完成しました。整備費は国内スタジアム最高の1569億円、維持管理費は年24億円。大会後にどう活用し、収益を確保していくかについて考えます。https://t.co/8KxaMSrGQ4 pic.twitter.com/6YuwfnYyXc
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) November 30, 2019


この記事への反応
・正直コスト削減競争になり結果デザイン的に海外スタジアムと比べイケてない
さすが日本の締め切り守る力、まとめ上げる能力はすごいと思うが。
ザハ・ハディド反対運動が起こり隈研吾さんが漁夫の利を得て設計者になった印象がある
・便器に喩えるのは失礼だけど、トートー完成しましたね。いろいろあったけど、すべて水に流して開催を待ちましょう。
・普通だけど建物は上から見るものじゃないから
ザハ案もあのデザインをあの角度とスケール感で見るにはヘリで見るしかない
ザハみたいなデザインは周りに何も無いだだっ広いとこで建てないと映えない
・数年前に見た完成図と全然違うんですけど…
・さあ、これから維持費がどっぷり取られるぞ。
皆さんからの税金から聴取しますか?
・火事には気をつけてね
・日本最大級のスタジアムである日産スタジアムが600億なのに1569億ってどういう事?
無理して作る必要あったのかな?
旧国立競技場も良いスタジアムだったし、マラソンを札幌でやる選択肢があるんならラグビーワールドカップと同様に日産スタジアムや東京スタジアムを使っても良かったじゃないかなぁ。
・ザハド案だの初代の悪趣味ボランティアユニフォームだの無駄金散々使って肝心な屋根とエアコンが経費削減で無し。来月のお披露目は分かるけど結局五輪の前に嵐のライブ。五輪終わったら周辺また再開発って都心は今も再開発だらけよ。年々人口減るのに誰の為に作ってるのかな?
・桜の会は叩くけど、公共事業の正当性は問題視しないのは何故なんだろう?
私物化だろうが、無駄使いだろいが正当性が疑われる事をチェックするのが野党の本来の仕事じゃないのかなぁ。
批判をするのが目的?
自分達も利権に関わってる?
野党が黙ってるの理由をはっきりして欲しいですねぇ。
・携わった人お疲れ様でした
ついに完成したのか
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)posted with amazlet at 19.11.28任天堂 (2019-08-30)
売り上げランキング: 3

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
変形してロボットになるんやし安い方