• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









『始動』
YouTubeを始めます✌️

初心者ではありますが…
自己表現の幅を増やしたい!
自分のペースでしっかりと
YouTubeにも向き合っていきます。

一人前のYouTuberになれるように
頑張ります💪

まずはどんな気持ちでチャンネルを立ち上げる事になったかをお話ししてます。

明日から配信スタート!



↓YouTuberが反応





田村淳もYouTube始めるのかよ・・・
ここ数か月の芸能人のYouTube参戦多すぎでしょ

こっちは、ただのキモイおっさんがチュイーンって叫んでるだけなんだぞ

もう終わりだわ

さようなら






この記事への反応



田村淳とか見る気もないんで続けて下さい

マニア需要ってのも必要ですよ

芸能人が破壊神に勝てるわけがない

ぶっちゃけ芸能人より、ちゅいーんのが好き

吉田さんのクオリティなら無敵です

生きて(切実)

俺は吉田さんの動画好きだぞ!
為になるし面白いわ!


終わらないでー

需要が違うと思う

お疲れ様やで、ゆっくり休んでください。



確かに最近は芸能人のYouTuberデビュー多いな




コメント(286件)

1.ネロ投稿日:2019年11月30日 20:01▼返信
うむ、くだらん
勝手にしろ💢
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:01▼返信
脅かされるのにびびってるのか?
大丈夫
どっちも見ないから(博愛主義)
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:01▼返信
既得権を主張するクズ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:02▼返信
金の匂いにつられて
汚れタレントどもがユーチューバー
始めてるからなぁww
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:02▼返信
>>1いやー、ほならね自分が面白くなってみろって話でしょ?わ、私はそう言いたいですけどね
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:02▼返信
こりゃようつべの収益下がるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:02▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:03▼返信
NHK払いたくないからみんな見るのはネットだしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:03▼返信
そもそもタレント風情に負けるような企画やってきた雑魚共が悪いだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:03▼返信
まあ芸能人はなんの努力もせずにある程度の集客はできるからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:04▼返信
>>5
僕はですねピョコタンという名前でこういう漫画を書いてるものです。
「ぼくは任天堂信者」ね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:04▼返信
ヨシダはジサカーでは大成功してるほうだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:04▼返信
やっぱり任天堂だね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:04▼返信
ヨシダのPC動画好きだぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:05▼返信
ヨシダヨシオで草
全くジャンル被ってないだろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:05▼返信
「本物」の面白い人が参戦して
偽物のつまらないユーチューバー焦ってるww
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:06▼返信
吉田は通常運転だからブチギレてないぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:07▼返信
ヨシダ毎回破産したとか終わりとか言ってんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:07▼返信
落ちた芸能人の行き先はネットかよ
散々ネットを敵視していたくせにな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:07▼返信
要はユーチューバーとやらは自分が芸能人よりも下と認めているってことかな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:08▼返信
ヨシダもついに破産か
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:09▼返信
吉田は大丈夫だろ
芸能人ごっこしてるYouTuberは本物に駆逐されるけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:09▼返信
ヨシダには影響ないだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:09▼返信
別にだれが始めようが自由やん
後追いすんなって事?それこそ起源きさんかってなるやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:09▼返信
カジサックみたいに超巨大事務所の全面バックアップがあって大勢のスタッフ使って更に安いギャラで人気芸人呼びまくれるのならともかく

参入しても脅威になってる芸能人なんてほぼおらんやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:09▼返信
ただでさえ規約が厳しくなって、底辺はtuberは稼ぎにくくなってるのに
そりゃライバル増えたら面白くないよなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:09▼返信
吉田は芸能人とジャンルが全然違うから競合なんてしないだろ
ってかそれがわかってて余裕あるからいつものの死ぬ死ぬネタにしてる
それに釣られて記事にしちゃうとか、どこで拾ってきたんですかこのネタw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:10▼返信
まぁ別に、芸能人だろうが一般人だろうが、youtubeの投稿に縛りなんて無いし、自由にやったらええやん。
無駄に騒ぎすぎ、クソうざい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:10▼返信
どうぞ辞めてください。やるのもやらないのも勝手、芸能だろうが一般人だろうが自由。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:10▼返信
同じこと芸人がやったら、そりゃ芸人の方が面白くなるからな

過激なことしても今は広告剥がされるんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:11▼返信
梶原やらヒロシやら荒稼ぎしてんの見て始めた感じだろう
それに田村淳は前から生配信やっててYouTuber向きっぽそうだし
煽り耐性ないところあるけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:11▼返信
※4
素人ユーチューバーも金に釣られてやってんだから別にええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:11▼返信
ユーチューバーの人はよく知らんけどネタで言ってるだけのところ、マジな感じでとらえて記事にして滑らしてるんじゃねぇのコレ?

かわいそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:11▼返信
>>16
テレビより面白いとか言ってたけど、結局本物がYouTubeに参戦してくると誰も勝てない
美人がウリの女YouTuberも本田翼になぎ倒されるし
テレビ自体が終焉を迎えても、所詮素人のYouTube界に歴戦の猛者達が襲いかかってきて蹂躙されるだけだしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:12▼返信
企業商品宣伝チャンネルがなんか言ってら
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:12▼返信
ユーチューバーは、芸能人なんかよりユーチューバーの方が面白いってイキってたやろw

同じ土俵で戦うなら、返り討ちにできなきゃおかしいわなぁwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:12▼返信
別にキレてないだろ
タイトル詐欺死ねな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:13▼返信
よりにもよってヨシダヨシオか
こいつは成功してるほうだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:13▼返信
もんく言ってないで芸能人に勝てよユーチューバーwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:13▼返信
ユーチューブではユーチューバーの方が面白いからね。ダウンタウンが始めたってヒカキンには勝てないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:13▼返信
金稼げるわGoogle喜ぶわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:13▼返信
YouTuber見てる人は芸人なんか興味ないからパイの取り合いにはならんよ、テレビみてる層がスマホでチャンネル登録するだけよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:13▼返信
ルールなんかないじゃんアホかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:13▼返信
そろそろグーグルがユーチューブ売却したらおもしろい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:13▼返信
>>1
何か気持ち悪い位に色々なまとめが全く同じ記事上げてるけど、一体誰が依頼してるのかな?w
敦が始めるだけなら分かるけどこのおっさんも合わせてるからなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:14▼返信
吉田ってウザキャラで通してるから、視聴層が違うと思う
今回もネタで言ってるんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:14▼返信
ヨシダヨシオおもろい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:14▼返信
見る気はないのに叩く気は多いんだね(笑)
人としてどうなのソレ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:14▼返信
一般ユーチューバーとか迷惑な奴が多いから消えていいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:14▼返信
普段テレビなんて時代遅れなんて叫んでる連中が、その時代遅れの連中にボコボコにされるのを危惧するのは何なんだろうね
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:14▼返信
そんなもんはじめからわかっていたことだろwアホか
一流のyoutuberはまあそうでしょうねみたいに言っているぞ、そんでフィールドに人が増えることはいいことですとか。この差
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:15▼返信
ヨシダに勝てる芸能人なんていないだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:15▼返信
ヨシダはきもさが売りだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:15▼返信
いつも芸能人を気取った様な事やってんだからむしろ喜べや。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:16▼返信
よっぽどのバカじゃなきゃテレビが終わるって判ってるもんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:16▼返信
この人、PCの知識がすごいから絶対関係ないはずだけどな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:16▼返信
まぁ確かに素人がやってるプラットフォームに
今までプロとして活動してきた芸能が参戦したら、そりゃ敵うはずないよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:16▼返信
テレビなんかみません。
ほう、それで勉強でもがんばっとるんか?がんばれや
いやyoutubeみますし。
…いやそれ対してかわんなくね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:16▼返信
吉田さん面白いからずっと投稿してほしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:16▼返信
誰かと思ったらヨシダかよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:16▼返信
吉田製作所のクオリティー高いと思うぞ

芸能人っつーか同じ吉本芸人のカジサック並みに登録者集める事出来たら凄いと思うが
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:17▼返信
なんか関係あるか?
自分の動画が面白いなら淳が参戦しようがちゃんと再生されるだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:17▼返信
そりゃ梶原みたいなゴミでも稼げるってなったらたかって来るわな
知名度さえありゃいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:17▼返信

ブチギレてないじゃん…
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:17▼返信
ヨシダヨシオは自作系チュバーだから芸能人とライバルになりえないから関係ないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:18▼返信
本当に面白ければ芸人が参入したところで変わらんじゃろ。そんな程度で辞めるなら辞めちまえって話。まぁ、どっちも知らんがな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:18▼返信
>>56
すごい…んだろうか?
なんかいつも中古のノートを弄ってるイメージ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:18▼返信
結局、井の中の蛙なんだよな素人は
人を楽しませるその手のプロが参戦したら勝てるわけがない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:18▼返信
ヨシダ辺り金出して記事書いてもらってるだろこれw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:19▼返信
ヨシダヨシオはネタで言ってんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:19▼返信
知名度がある芸能人はアドバンテージがあるから卑怯でしょ
本業Youtuberに悪いと思わんのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:19▼返信
>>6
芸能界がYouTubeに混ざってくる図って
アニメの男コンテンツに
女が入った瞬間、腐るというか汚染されるあの感覚に近いよな?

わかるやつおる?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:19▼返信
楽に食える所に人が集まるのは自然だろ
競争に勝つ気がないならやめちまえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:20▼返信
前もニコ生やってたりしたしな。別に自由だしタレントでも数字出ないやつは出ないしね。需要があれば伸びるだけの話さ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:20▼返信
だれかわすれたがそのうちいやもうほぼ確実に芸人の時代になると言っていたがだんだん現実になっているな
大衆には深い深い専門知識よりそこまで深くもなくてもいいから面白くそれを発信して伝えられる人のほうが需要があると言っていたわ、トーク力やね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:20▼返信
放送の時代が終わり配信の時代に変わろうとしている。この流れは技術革新なので止められんわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:20▼返信
芸能人YouTuberも撮影から編集までやってるのかな。他の番組もあって忙しいだろうに。スタッフもそれなりにいるのだろうか。ただ出ているだけなら、只の演者と変わらないと思うけど。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:21▼返信
>>71
何言ってんだ。関係ねぇよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:21▼返信
芸能人として落ちぶれたのが次々参戦してくるなwww
でもまぁいんじゃない
それこそネットは実力主義でしょ
いくら最初から集客力持ってても本当につまらん連中は消えていくよ
底辺チューバー、おまえらはただ実力不足なだけ
他人のせいにすんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:21▼返信
そりゃ金になるもん
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:21▼返信
>>10
テレビで活動してた事は努力と言わんのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:21▼返信
今まで素人でもそれなりにやっていけたのは運が良かっただけだ
身の丈に合わないことはもうやめろってことだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:22▼返信
何こいつ
アイコンも言ってることもキモすぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:22▼返信
>>79
底辺・・・?
ヨシダヨシオって自作PCカテゴリだと日本トップのYoutuberやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:23▼返信
今年の紅白歌合戦のメンツでも見てりゃお察しだろ、老人しか見ねぇよあんなの
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:23▼返信
>>83
キモいのが売りだしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:23▼返信
※77
芸能事務所に所属してればそれなりにバックアップは受けられる
撮影編集もスタッフがやってくれたりする
でも素人ユーチューバーでも最近は事務所に所属してる人多いし
環境は変わらんと思うよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:23▼返信
ヨシダは何もかもが雑すぎるだから見るのやめたんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:23▼返信
梶原という刺客を放ち、芸人がユーチューバーであることに、慣れさせたところに
アニメハマっている情報を事前に少しずつ出していたあつし

舞台は仕上がっている、吉本の戦略勝ち
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:23▼返信
>>31
ニコ生だっけ?
あんな化石のコンテンツに篭って
後輩が売れたら付いてくるようじゃ
才能ないんだよなぁ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:24▼返信
吉田はおまえらニートより稼いでるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:24▼返信
>>84
釈迦のてのひらの上で遊んでただけなんやなって
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:24▼返信
>>91
本人でもないのにマウント取ってて草
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:24▼返信
ヨシダと競合するのはアル中カラカラおじさん辺りだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:24▼返信
ここの奴らよくYouTuber叩くくせに吉田は見るんだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:25▼返信
エリザベス・ウォーレンがアメリカ大統領になったら、
ユーチュバー死亡だから、そっちの心配しなさい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:25▼返信
誰だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:25▼返信
結局素人は所詮素人なんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:25▼返信
いつでも見れるから仕方なく素人を見てたけど

いつでもプロの芸能人が見れるなら、どちらを見るか

後は分かるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:25▼返信
敦は前に個人で配信してたし別によくね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:26▼返信
そもそも昔から淳ってニコ生や、ツイキャスやってたし
初心者言われると違和感あるなぁ・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:26▼返信
>>91
ニートが稼いだらニート廃業だろ?
バカめ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:26▼返信
賢い人間はたとえ敵のことだろうと受け入れて思考できる人間なのだそうだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:26▼返信
何がいけないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:27▼返信
参入されて廃れるくらいなら元からその程度のポテンシャルしかないってことだろ
さっさと淘汰されとけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:27▼返信
ブちぎれてないじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:27▼返信
いきなりあつし参戦だと、この素人の芸能人参戦煽りに負けてただろうが

梶原という一番槍をすでに仕向けてたから、ノーダメージなんだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:28▼返信
>>11
文句は梶原に言え
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:28▼返信
芸能人でも簡単にできるレベルの内容しかやって無い奴は別に駆逐されても構わんやろ
手に職付けてちゃんとやってるような奴しか俺は見ん
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:29▼返信
芸能人はTV出てるんだしわざわざYouTuberになる必要ないんでは…?
TV自体が落ち目だから動画投稿に切り替えるのが流行りなの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:30▼返信
まあ結局最終的には素人は駆逐されるかもな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:31▼返信
※11
ファンが自ら信者とか言う訳ねえだろ
完全にゴキブリ漫画家やんキッショ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:31▼返信
知らんうちにえらくフケててびっくり
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:32▼返信
何がいけないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:32▼返信
※111
稼いでる以上はもうプロなんだよ
自覚のない奴から脱落してゆくのはどこも同じ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:33▼返信
>>9
タレントの裏には目に見えないスタッフ複数いるでしょ
今はYouTuberにもいるだろうけど
奴らは数十年単位のスキルもった裏方がね

そのスキルもTVとYouTubeの違いで、失敗する奴は居ても、成功する奴も出る
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:33▼返信
ヒカキンはユーチューバーなんだしテレビに出る必要ないのでは・・・?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:33▼返信
>>11
ピョコタン暇そうだな
はちまのコメ欄に現れるなんて
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:33▼返信
逆にYouTube観ない理由が喋りが拙くて良くみんな観れてんなと思う。まさに批判してるおっさんみたいに奇声上げてたり。再生回数と実際の視聴人数は乖離してると思う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:33▼返信
セミプロにとってのおいしい時期が終わったな
ニコニコで配信すればいいんじゃない
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:34▼返信
吉本何人いると思ってるんだよ

仮にあつしが失敗しても2の矢3の矢がある
負けなしだよ、吉本の勝ち
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:34▼返信
テレビと違って配信は椅子取りゲームじゃないんだし別に構わんだろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:35▼返信
梶原を認めた時点でお前らの敗北は決まっていた
吉本の完全勝利
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:37▼返信
別にいいだろww古参って事だけが売りの雑魚は淘汰されるだけ。そんなのyoutubeに限った事じゃない。こういうコメントする事自体がケチ臭いんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:38▼返信
youtubeに変わる新しいサイト欲しい。
ビリビリ動画上陸はよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:38▼返信
ヨシダは面白いんだけど、清潔感の欠片も無いから食事動画とか不快極まりない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:39▼返信
カジサックとかを始めとしてバラエティ系は軒並みプロに食い尽くされていくと思うよ
ブルーオーシャンが残されてんのは経済系、政治系、教育系だな
まあなんにせよYouTube自体はまだ市場拡大の可能性を持ってる
5G社会になった時に流行るであろうVR空間利用したライブ型生配信とかは参入余地あるんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:39▼返信
とあるYouTuberとかにしとけよ、全員がキレてるみたいじゃん
たった一人しか取り上げてないし
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:40▼返信
>>46
あれはキャラではないと思うぞ……確実に面倒くさいタイプ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:40▼返信
プロの芸人にプロの編集だからな
勝てる要素皆無
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:41▼返信
そりゃ顔やプライベートを晒すことなんていつもやってるからな
暇なときにノーリスクでやれる
登録者数が伸びなければTVでネタにできる
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:41▼返信
TVだけじゃ食っていけない
こんな世の中じゃ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:42▼返信
キレる意味が分からない。まあユーチューバーなんてろくなのがいないからね。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:42▼返信
吉田もアフィサイトでネタにされるようになったか

もこみちの時もネタにされてたなそういや
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:43▼返信
よゐこの生配信のやつはおもしろいな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:45▼返信
昔ニコニコやってスルースキルなさ過ぎた思い出しかねぇわ、淳わ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:45▼返信
(´・ω・`)Vtuberの新人で3か月でスパチャだけで700万やからな
    そりゃみんなやるやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:45▼返信
ニートでボンボンで金使い荒いキモい吉田より
田村やオリラジ田中のほうが面白いよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:45▼返信
カジなんとかさんも最近は稼げてるらしくて成金オーラ醸してるからねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:47▼返信



別にYouTubeはテメェのもんじゃねぇだろw


141.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:47▼返信
そもそも誰だって参入できるシステムなんだから古参だろうがとやかく言うのはおかしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:48▼返信
>>136
ホリエモンやひろゆきもそうだけど
突っ込んだやつは論破され終わりw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:48▼返信
儲かるならプロが参入してくるのは自然な流れでしょう
素人が生き残る為には、電波少年みたいな一線を超えた放送するぐらいしかないじゃないかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:49▼返信
YouTuberって喋りゴミが多すぎ
あと過剰リアクションがうざい
もう少しなんとかしろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:49▼返信
参戦しただけでかっさられる人気ならその程度だったってことやんけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:51▼返信
別に有名人だからって理由でようつべ見てねーわ
マニアックに自分の興味を突き詰めてく人の動画が好き
マイクラ建築動画とか包丁作ったりただ硬貨磨いたり
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:51▼返信
散財ばっかして面白くねえのよコイツ
3、40万ものした買ったカメラも大切にせず埃だらけ
早く消えてくれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:52▼返信
ヨシダヨシオって気持ち悪いんだよ
クソデブ キモオタ

何様だよ!!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:52▼返信
Gacktのガーメーセンテル復活はよ
セキロやダークソウルクリアするまでやってほしい
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:52▼返信
福くんもYouTuberやっててびっくりしたわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:54▼返信
一般人youtuber滅亡。そしてオワコン共が集まりyoutube終了(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:54▼返信



芸能人が参戦しなくてもテメェの動画なんて見てねぇよw


153.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:54▼返信
需要が違うはほんと思う
今の小学生がわざわざおっさん芸能人見るとは思えない
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:55▼返信
テレビより芸人より面白いんだろ
張り合えよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:55▼返信
芸能人に負けるならその程度の実力ってことだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:57▼返信
>>152
ちなみに芸能人の動画は?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:57▼返信
ヨシダならノーダメージだろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:58▼返信
ニコニコで動画上げてた奴らがyoutubeにも動画上げ始めた時と同じだろ
テレビが死にかけてるから少しずつ別の媒体にも適応しておく
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:58▼返信
そりゃしょうがないよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:58▼返信
(´・ω・`)今ホリエモンがフジテレビ買収騒動やれば乗る芸人多そうだな
    本当に生まれるのが10年くらい早かった
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 20:59▼返信
雑魚が芸能人と張り合ってどうするよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:00▼返信
このおっさん土俵が違うのに勘違いもはなはだしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:00▼返信
テレビと違ってつまんねー司会やひな壇芸人見なくていいからな
ピン芸できるやつはみんなつべでいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:02▼返信
誰が始めたって構わないでしょ。
ただ長年テレビを生業としてる芸人が始めたら
プライド無いのかなこいつ、と思うけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:04▼返信
>>164
昭和の映画スターがテレビに出るようになった時と似た感じなのかね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:08▼返信
よゐことか配信で見てる人いっぱいいるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:08▼返信
>>161
もしかして、こいつ有名人気取りじゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:10▼返信
芸能人見たくてYouTube見てる訳では無いけどな見たいのだけ見てる
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:10▼返信
犯罪ギリギリか肌色多めしか興味ないのになお前らw


世も末!
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:12▼返信
田村淳は金にならん頃のニコニコでもこっそり生放送してたから良いんじゃない
規約が厳しくなって炎上系の収益だけ無くしてくれれば良い
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:13▼返信
何人増えても見る人はほとんど変わらない
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:14▼返信
吉田は自作スキルもないアホだし構ってちゃんだから嫌い
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:14▼返信
別に実力の世界なんだから実力で蹴散らせばいいだけだろ
芸能人が増えて淘汰されるような実力なら自ずと消えてたんだから芸能人に文句言うのはお門違い
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:16▼返信
※169キミだけやで
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:16▼返信
ヨシダの年収は6000万位と予想
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:17▼返信
あんだけ素人は素人とか言ってたプロ(笑)が堕ちてくるの草
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:18▼返信
若者のテレビ離れと、視聴者の高齢化で「一生テレビの出演だけでやってくのは無理なんじゃね?」って、芸能人も薄々気づきはじめてるのでは
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:18▼返信
芸人が動画配信始めるのは別に良いんだけど
なんで料理とかゲーム配信とか歴史解説とかなの?
芸やネタを見せろや、まだ秋山のはわかるけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:18▼返信
テレビの嫌なイメージ付いた芸能人を見るかね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:20▼返信
自分より下のカジサックが8000万なら、
勝ち目があると踏んだんだろ
A.V女優もユーチューバーになる時代やしさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:21▼返信
芸能人である以上ギリギリは出来ないだろうから危惧する必要なくね?求めてるもの違うんだから
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:24▼返信
ヨシダなんて情弱しか見てないんじゃないの
自作界隈で本人と信者がバカにされてるのはよく見かけるけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:24▼返信
>>130
プロ芸人だから勝てないってそもそもYouTubeは笑わせることは必ずしも必要ないから関係ないでしょ
相手は笑わせることに特化したプロなんだからYouTube視聴者に合わせたプロのYouTuberになればいいだけじゃん
それにどっかのYouTuberが編集は自分でやるからこそ自由に表現が出来てそれがYouTuberの強さに繋がってるとか言ってたから編集がプロだから勝てないはただの言い訳でしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:26▼返信
テレビの企画丸パクりのYouTuberしかいないのに参戦すんなは酷いなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:28▼返信
youtubeというコンテンツの終わりの始まりが見えてきたかも
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:29▼返信
今までアニオタに媚び諂ってきたから
大丈夫。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:30▼返信
お前らはお前らで立ち上げればいいだろうが、節操のない金亡者が
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:32▼返信
テレビ芸人よりYouTuberの方が面白い!

て普段のたまってるんだから受けて立てよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:36▼返信
ゆーちゅーばーってぶつ切り編集でめっちゃマシンガントークしてる様に見えるだけだもんな。
無編集でガンガンしゃべれる人達が参戦したら精神的にやられそうw
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:36▼返信
YouTubeに投稿してるだけで自分の庭だと思ってんの草
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:36▼返信
テレビに出られない・芸人になれない奴らの溜り場でキレられてもな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:41▼返信
申し訳ないけどヨシダはきもいわ
特に喋り方と手つき
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:41▼返信
※182
自作界隈や自称情強の連中はヨシダが稼げてるから嫉妬してるだけだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:46▼返信
どこがブチギレなんだ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:53▼返信
愚痴ってる奴はどうせ生き残れない
その都度世の中の動きに対して柔軟に対応する者のみがこの先も残る
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:56▼返信
底辺YouTuberじゃんw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 21:59▼返信
そりゃ稼げるもん。やる気があるならやるわ
知名度あるから登録者も増えるしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:00▼返信
キンコンの梶原が八千万稼いでるから俺もイケるってか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:00▼返信
別に自由だからいいじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:01▼返信
youtuberだってテレビ出とるから何の問題もないよ
真っ向から勝負受けたらいいだけの事
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:06▼返信
海外ではデジタル税などで動画投稿サイトへの風当たりが厳しくなってるから、
ユーチューバーは芸人参戦なんかより、
グーグルからの報酬がショボくなっていく心配した方がいいね
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:06▼返信
中華商品紹介と自作PCの紹介しかしてない
ヨシダヨシオに殆ど影響ないだろこれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:07▼返信
芸人に興味無いんで。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:07▼返信
進出したからって視るワケじゃない
皆が視ているからって、自分も視るワケじゃない
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:08▼返信
※201
GAFAの税逃れが24兆円と言われてるから、
これを各国が徴収できるようになれば、
当然、利害関係者であるユーチューバーの年収も減っていくことになる
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:12▼返信
まあいわゆる典型的なユーチューバーは芸能人にはかなわない
だけどテレビがつまらんからyoutube見てる層が多いんで芸能人も知名度ほどは伸びない
生き残るのは一握りの芸能人を含むユーチューバーと、何かしら専門的なスキルを持っている人間やろな
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:14▼返信
YouTubeのスポンサーの意向で
だんだんコンプラがテレビ並に厳しくなっていくのが不安なところだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:18▼返信
中堅のユーチューバーなんて
ユーチューバーのマネをしてるだけの動画が多いからな
それでテレビより面白いとか言われて調子に乗ってる奴らだから消えていい
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:19▼返信
ますます地上波の影響力が低下していく。いいことだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:28▼返信
こいつの動画とは全然客層ちゃうやろなぁ・・・
アツシが自作PC作るようになったらアレだがそんなことはまずありえないし
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:28▼返信
そら誰でも参戦できる市場ならそうなるわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:31▼返信
テレビに「不謹慎だ!過激だ!」とか言ってる人たちは、youtubeにはクレームいれないのかな?おんなじ映像としての表現だよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:38▼返信
簡単に始められて、すでに芸能人として活動している延長でやるなら、リスクも少ない。
おまけにネームバリューで収益も見込める。
やらない選択肢なんてないよね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:43▼返信
凡人の視点は要領云々か、芸人が再生数のランキングに入ってくることがウザいってことだし、金を目にしたクズ連中が寄ってくる行為も普通に不愉快なんだが。ジャンルが違うっつってもYouTubeランキングに入られることはあるから邪魔でしょ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:46▼返信
チュイーンだけじゃ先は長くない
芸能人参加のせいのするな
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:50▼返信
>>207
実に今更な話だ
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:50▼返信
ヨシダヨシオってニートのくせに初期の頃から謎の財力があったよなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:53▼返信
まぁ別にもとからやってた人間だけのもんでもないしな
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 22:56▼返信
芸能人はゲーム配信とか無理だし別にいいよ
ヒカキンとかヒカルみたいなのをドンドン潰してくれりゃそれはそれでいいし
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:03▼返信
クソ素人より芸能人の方が良いわな
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:04▼返信
本来は自由競争何だからどんどん参戦して
クオリティ上げてほしい
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:05▼返信
おいクソバイト、なんだその顔
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:06▼返信
※14俺は、吉田とコジコジ、めぐみチャンネルが面白いので見ている。
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:07▼返信
いつかこうなるってわかってたろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:09▼返信
有名人だろうが面白動画作らんと見向きもされんのだから仕事の片手間でYouTuberやるような相手に既に負けた気でいたらあかんだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:12▼返信
世の中が盛り上がるようなことしてくれるならいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:13▼返信
なにか問題でも
コンテンツが充実するなら視聴者は歓迎なんだが
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:18▼返信
あんなガジザックでも年収1億だしな
そりゃ参戦せざるおえないでしょw
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:23▼返信
芸能界と違って実力主義の世界なんだろ? 勝てばいいだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:28▼返信
芸能人でユーチューバーか
よゐこくらいしか見てないな
基本芸能人がやってる動画ってつまらんしな
地上波の延長って感じで
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:35▼返信
結局ヒカキンとかのごく一部除けば劣化芸能人でしかないんだよなあ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:36▼返信
芸能人が来て今のyoutuberが駆逐されんんらその程度の存在ってこったw
リスクを理解してやってなかったんならただのアホ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:45▼返信
カジサックが成功してるのを見てしまったら、
大量に参戦するのは当たり前。
成功すればよし、失敗してもリスクは少ない。
ローリスクハイリターンなら、みんなやるよね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月30日 23:56▼返信
何を問題にしているのかさっぱりわからん
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 00:02▼返信
>>231
は?
ただの素人やん
芸能人はオーディションで選ばれた人達
分かる?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 00:15▼返信
でも芸能人も言うほど勢いないんだよな
構成作家も引き連れてこないとダメやね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 00:17▼返信
別に素人専用サイトじゃなんだから誰が投稿しようが自由だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 00:32▼返信
芸能人の参戦にヨシダヨシオとかいう無名の自称"動画クリエイター"が憤ってもヒカキンを見てみろ、彼はそんなのどこ吹く風で動画を出し続ける。これがYouTubeでご飯食えてる食えてないの差だぞヨシダ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 00:39▼返信
別にYouTubeで芸能人見たい訳じゃないんだけどな、あくまでゲームの攻略や勉強とか、たまに裏情報も流れてくるから面白いんであってTVと同じ事やってたら見ないわ、TVでいいでしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 00:39▼返信
どうでもいい
嫌ならyoutuberがテレビに出ないようにしろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 00:47▼返信
素人が動画を作ってるだけですごい事してるつもり?
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 00:47▼返信
こんな奴がユーチューバーになろうが見ることは絶対にないからどうぞお好きにして下さいって感じしかねえわ(笑)
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 01:07▼返信
くそつまんねー素人が調子に乗って金稼ぎまくった結果やもんでさ
芸能人に駆逐されればいい
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 01:14▼返信
この人は企画的にやってける自信あるからこそ発言してるんだろが、料理だレビューだヨゴレじゃない面白企画みたいなのは淘汰されるんだろな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 01:32▼返信
田村淳ってYoutuberっぽいことやってたよな
本格的やるってことか
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 01:40▼返信
>>1
芸能人だろうと別に関係ないだろ…
You Tubeを利用するのは自由じゃん…
Twitterとかインスタやってるのと同じ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 01:48▼返信
>>244
ユーチューバーがこぞって料理上げるのは楽に税金対策になるからだから興味持たれなくてもとりあえずやるだろう
ヨシダヨシオがPCパーツ買いまくってるのも全部経費扱いにできるし

248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 01:54▼返信
そらテレビ収録で何時間も拘束されてはした金もらうより、
YouTubeのほうが拘束時間比較的短いし、貰える金も見込めるなら始めない手はないでしょ。
古参の一般人YouTuberの戯れ言なんか無視無視、勝手にやめてろよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 02:07▼返信
ん?芸能人がやっちゃダメとか無いんでしょ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 02:22▼返信
※4
金の匂いってw
広告付けてる人全員そうだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 02:41▼返信
テレビは大丈夫なのか心配になる
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 02:41▼返信
別に嫌なら観ないだろ?視聴者が取られるならそいつに魅力が無いだけだし
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 02:45▼返信
むしろタレントYouTuberの奴ほとんど再生回数ショボいな
いまだに登録者上位にもタレントほとんどいないやろ

254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 02:51▼返信
正直別に芸能人がチューバ―になろうがそれは自由なんだからいいんじゃね?
面白ければ見るし、面白くなければ見ない。
芸能人として活躍して土台が出来てるから最初の視聴者数は多いだろうが、
面白くなければ一瞬で離れていくだけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 02:58▼返信
テレビはもう終わりなんだしつべにくるのは当然だろ。
40にならないおっさんでもTVは15年前から持ってないし出先で目にする程度だぞ。
職場でも友達間でもほぼTVの話しはない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 03:05▼返信
同じ時間に見にゃならんわけでもないんだから関係ないだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 03:20▼返信
>>1
テレビが衰退したのと同じ流れだね。
身内でワイワイガヤガヤ
そして規制も強まり情報の一方通行になりテレビと同じに。
既得権益は渡しませんってか
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 03:54▼返信
※165
その感覚に近いかも、当時の映画業界はテレビをバカにしてた
石原裕次郎すらテレビ進出を嫌ってたくらいだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 04:28▼返信
逆にまだYoutubeなんて見てる馬鹿いるの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 04:36▼返信
その辺の一般人がネットでゲームして有名人気取りとかあほくさいからどんどん潰していいぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 05:58▼返信
????
何でキレてんの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 07:55▼返信
YouTubeはもうレッドオーシャンなんだってさ
タピオカ屋と同じ
今から終わるのに乗り出すわけ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 08:06▼返信
別に誰が参加しようが勝手だろ。何様だよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 08:53▼返信
ニコニコだって、小林幸子とか擦り寄ってきたやん
今更何言ってんだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 08:54▼返信
YouTuberもテレビ番組に参戦してるから
お互いさまやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 09:02▼返信
個人的にはこうやってTVにこだわらなくていい状況は好ましい
TVだとできないやりたいことやくだらない雑談とかでもいい
見たい奴だけ見るんだからさ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 09:32▼返信
>>10
知名度は高いし、ツイッターのフォロワーも多い
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 09:35▼返信
競合に競り勝ってこその商売だろ
文句言う前に面白い動画作れ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 09:39▼返信
>>34
美人がウリの女YouTuberはなんか勘違いしてそうなやつ多くて見ないなあ
内容も面白くないし、視聴者ウケ狙ってる感があってイヤだわ
最近は動物系ばっか見てる、動物はウケなんか狙わないからな 飼い主が狙わない限り
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 09:41▼返信
>>20
そら、何の芸も持たず、学ばずにたまたまYouTubeに投稿してたら当たったやつらだからだろ
ヒカキンみたいにビートボックスできるならまだ分かるが、女YouTuberはかわいいだけやろ いずれ賞味期限切れかくるさ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 09:45▼返信
>>41
広告主 1再生4円払う
YouTuber 1再生0.4円もらう
Google 1再生3.6円ゲット

世界中で1日10億回再生されていたら、年間いくら儲かりますか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:29▼返信
いい傾向だと思う
どこの誰だか知らんつまらんおっさんは淘汰されろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:25▼返信
いいじゃん、別に
むしろプロの業界をYoutuberが侵食したんだから
逆襲を受けるのは当たり前でしょ?
同じ土俵に立って食われるっていうのならそれだけの事
それはどこでも同じことだよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 13:00▼返信
芸能人はTV出れるけど一般YouTuberはTV出れんやろ
棲み分けしろよとは思う

芸能人はTVで稼いでYouTubeにはこないで欲しいYouTuberになるならTV出るな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 13:10▼返信
芸能人が芸無人を駆逐していくのは爽快だからどんどん来てほしい
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 14:01▼返信
ネタで噛み付いてるだけだけど
芸能人がやってもYouTuberが脅かされることは無いって
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 14:38▼返信
ヨシダヨシオがオリラジ中田はオワコンツイートした直後に
中田の動画がバズって速攻でツイート削除したのがダサすぎ
結局芸能人とか素人とか関係なしに本気でやってる奴が生き残るだけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 14:50▼返信
素人に負けるよゐこよっわwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 15:06▼返信
んなもん人の自由やろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 15:07▼返信
芸能人が吉田と同じような動画挙げられないと思うから競合しないしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 15:22▼返信
でもまぁダサいよね。テレビから逃げて墓荒らしするのは
芸能人とかいっても乞食と変わらないんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 17:35▼返信
TV番組のノリでYouTube動画作るとこけるけど上手く作れれば知名度との相乗効果はやばいだろうな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 18:28▼返信
吉田は嫌いだからどうでもいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 18:30▼返信
>>276
ヨシダはネタじゃなくてガチで噛み付いてると思うよ
中田批判のときも後でツイート消したりしてるし
ネタなら消したりしないでしょ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月01日 23:14▼返信
配信時間が被ってるわけじゃないんだしなぁ…
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 07:27▼返信
そもそも芸能人にシェア喰われるようならハナから成功してるとは言えないしその後の成功もしないだろ

直近のコメント数ランキング

traq