若手バンドの「盛り上がってるかァ?」「行くぜ!」「跳べ〜っ!」みたいなMCに慣れた状態でスピッツ先輩のライブに行くと、「皆さん立ちっぱなしで大丈夫ですか?軟骨は消耗品ですよ」というMCに貫禄を感じるな。
— ひるね (@hirune_spn) 2019年11月30日
若手バンドの「盛り上がってるかァ?」「行くぜ!」「跳べ〜っ!」みたいなMCに慣れた状態で
スピッツ先輩のライブに行くと、「皆さん立ちっぱなしで大丈夫ですか?軟骨は消耗品ですよ」というMCに貫禄を感じるな。
私も全く同じで、ビジュアル系を経験した後にTOKIOのライブに行くと「皆さん、全然座って見てくださいね!関係者席の人なんかずっと座ってますから遠慮なく座って貰っても全く目立ちませんので」って言ってて軽いカルチャーショックだったわ
— 悠 (@ju_a_x_x) 2019年12月1日
私も全く同じで、ビジュアル系を経験した後にTOKIOのライブに行くと
「皆さん、全然座って見てくださいね!関係者席の人なんかずっと座ってますから遠慮なく座って貰っても全く目立ちませんので」って言ってて軽いカルチャーショックだったわ
ALFEEのライブ行っても10〜60代まで幅広い年齢層の人がお客さんに居るんだけど坂崎さんが、、
— ジュン🐎🏍【12/9(ライブ遠征予定)】 (@okkiy) 2019年12月1日
「それでは皆さん、一旦お座り頂きましょうか、肩なんか回していただいてね、、。」
みたいなことMCで言うね((´艸`*)) https://t.co/kYkuUeFc3q
ALFEEのライブ行っても10〜60代まで幅広い年齢層の人がお客さんに居るんだけど坂崎さんが、、
「それでは皆さん、一旦お座り頂きましょうか、肩なんか回していただいてね、、。」
みたいなことMCで言うね((´艸`*))
ユーミン、みゆきさん辺りだと「この辺で足を休めておいてください」とかmcで指定される(笑) https://t.co/IJbNc3iKCd
— MayaShiba (@sbmy) 2019年12月1日
ユーミン、みゆきさん辺りだと「この辺で足を休めておいてください」とかmcで指定される(笑)
スピッツ オフィシャルサイト
https://spitz-web.com/
【スピッツ (バンド) - Wikipedia】
1987年に結成し、1991年にメジャー・デビューした。
1995年発売の11thシングル「ロビンソン」や6thアルバム『ハチミツ』のヒットを機に人気を獲得しており、マイペースな活動を続けている。
メジャーレーベルはポリドール時代から現在までユニバーサルミュージックの所属であり、海援隊などと共に同社古参アーティストの一角である。
この記事への反応
・軟骨は消耗品wwwスピッツ優しいwwwwww
・軟骨は消耗品(パワーワード)
・優しさが膝に滲みる
・長いMCに入る時は冒頭で「この時間は長いからトイレ行っても大丈夫だよ。みんなももう近くなる年でしょ?」ってアナウンスする、長年のファンを大事にしてくれる偉大なバンドです( ˘ω˘ )
・40歳の誕生日を迎えたとあるV系バンドに「いけるかー?」とか「跳べー!!」って毎回言われてるな?若手とは…?
・若手じゃないのにピョンピョン飛んでて、なんなら我々観客より疲れた様子を見せないミスチルって何者……?
・森山直太朗さんもこんな感じの事言う
・福山雅治のライブも同じ感じ。
バラードやMCの時は座って聞いてる。
・ベテランバンドはみんな座ってても声出さなくてもそれぞれの楽しみ方で楽しんでねって言うバンド多い
俺もそっち派
・年季が違うやで
さすが、スピッツだな
ガールズ&パンツァー 最終章 第2話 (特装限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 19.11.22バンダイナムコアーツ (2020-02-27)
売り上げランキング: 8

本人たちが疲れてるとかの話じゃねぇんだよバカ
若手の無能化
年齢じゃなく性格の問題
今年は髭男とかKing nuがブレイクしたな
ジャンルが違うしロックは盛り上がってなんぼだろアホなのか
何かいい疑似ヘドバンないかしら
ただの事実なんだけどソレがパワーワードになるのか。
結局はジャンルの問題だ
歌舞伎役者の様に、上下左右に回してみてはどうだろうか
ああでも再結成したらファンも半分以上は若いのに入れ替わってたか
スピッツのライブは、このユルユルのMCと、切れ味鋭いバリバリのバンドサウンドのギャップを楽しむものなのだ
無学が笑いのツボになるやつって
スピッツやTOKIOのファンなんてもう子持ちだぞ
それ相応のサービスが必要なだけ
ライブハウスとホールやアリーナじゃスピッツも変えてくるやろ
それって結局デマだったんじゃなかったっけ
こんどは山登りしすぎて軟骨すり減って変形性ひざ関節症になってろくに歩けんようになってまたメタボに逆戻りした
年寄りは関節の負担も考えて運動すべき
若手のロックバンドなんかがみなさん座ってくださいなんて言っても客はしらけるだろ
跳べだろ
飛ばすのはロマンにしとけよwww
8823とか恋する凡人とかあるけど、飛んで騒ぐような民度の低いファンは見たことねぇな
なので所謂ロック的なノリは嫌いじゃないはずだが 自分たちの性格上やらないだけだと思う
見えないな
わし20じゃが高校の時からスピッツのファンじゃぞ
あとライブに行くと結構若い女子が多い
知っとるが笑笑
30だけど自分が子供の頃にはすでに終わったバンドのイメージだったから今でもライブに人呼べることにびっくりした
交通費やらドリンク代やらで1万弱払って、バンドに媚びつづけなきゃいけないとか、ここにいる客に自分てものはないのかって気分になるわ
ボーカルがめっちゃ高らかなシャウトで「休憩ーーッ!!!」って宣言してたのがワロタ
パワーワードって言いたいだけの未成年のガキなんだろうな。
それか知能が未成年みたいな奴
ホスト、キャバクラよりはマシ
緩急自在とはいかんのよ