• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「衝撃を受けたとき復唱するのはオタクだけやで」

「衝撃を受けたとき復唱するのはオタクだけ!?!?!?!?!?!?」




わざとどもるのもオタク





  


この記事への反応


   
つまり漫画なんかでシーンが切り替わった時に
「何っ、〇〇だとっ!?」
って復唱しているキャラは全員オタク。


↑というよりオタクの語彙が
全てそういう漫画だけで形成されてるせい


え!同じ文面で復唱を!? できらあ!
  
即墜ち2コマ好き

ツイッターだと文頭に
わざわざ「待って」ってつけるのも
オタク臭い


うそ、うそでしょ!
  
「な、なんだって!?」
「言い直すのはのはトミノ系オタクだけやで」


日常会話で
「な、なんだって?」みたいなどもり方する人は
間違いなくオタクです


4088821416
吾峠 呼世晴(2019-12-04)
レビューはありません







コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:31▼返信
結論 安倍が悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:31▼返信
安倍晋三辞任しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:32▼返信
一般人はマジとヤバイのみ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:32▼返信
え?復唱したりどもったりしないとオタクじゃないの?
じゃあ俺オタクじゃないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:33▼返信
陰キャ「マジか」
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:34▼返信
長いものには巻かれろの長いものは、巻物(スクロール)のこと。
巻物(スクロール)には、脚本(シナリオ)が書いてある。
誰か?(ウルトラマン??)が描いた脚本(シナリオ)通りに生きろと言うこと。

時々、脚本(シナリオ)通りに生きない人が出てくるんです。
7.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月03日 08:35▼返信
>>1
もそもそ、現実で
お、おうなんて使う奴ぁいない、居たら間違いなくオタクだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:35▼返信
ちゃんと聞いてリアクションしてくれてる感あるからいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:35▼返信
マンガ的記号ではある
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:35▼返信
そらネタでそういうリアクションする事はあるけど、素でやる奴は見たこと無いが
また嘘松かな?
11.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年12月03日 08:36▼返信
>>1
ゲームとか、たたたたたた大変ですぅ〜!とかそんな奴等も現実には居らん
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:37▼返信
驚いた時復唱する、オタク嫌いの家内はオタクだったのか!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:37▼返信
あほか
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:38▼返信
また訳の分からん自分ルールを世界代表にするのか・・・
15.ボンバイエ霧島投稿日:2019年12月03日 08:39▼返信
ビィ『ゴ、ゴクリ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:39▼返信
ガイジパヨクは悲惨だなwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:40▼返信
ちょっと何言ってるのか分からないんだけど・・・・・・オタクとか関係なくね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:40▼返信
オタクでも日常会話でそんなの言うやつ見たことないんだけど…
ネタでいってもその場がしらけるだけでしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:40▼返信
そんなやつ見たことないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:41▼返信
豚「飲食店の店員は復唱くるからオタク」
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:41▼返信
ど、ど、ど童貞ちゃうわっ!!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:41▼返信
いや言わんわ…
これは嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:42▼返信
そんなやついる?漫画の中だけじゃね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:43▼返信
ラインとかメールでどもるのはオタクだけやろな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:43▼返信
俺の母親しょっちゅうわざとらしくどもるんだが顔面ブン殴りたくなるわ
テメエらオタクも気を付けとけよ
見え透いたアクションは我が身を滅ぼすぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:43▼返信
ツイッターの冒頭に待ってつけるのはオタクではない嘘松さんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:44▼返信
ババア臭いわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:44▼返信
草つかうやつもいちいち復唱するやつ多いよな
起こったことに対して~~~が起こったのは草って言うやつ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:44▼返信
これ単にアニメやマンガ中で分かり易く説明する表現をするから
それを真似するイタいオタクを見て勘違いした人が
勘違いしたままにツイしちゃったんだろうな
いわゆるファッションオタクってヤツ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:47▼返信
やるとしてもわざとだろ
無意識にやってる奴なんて・・おらんよな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:47▼返信
>>1
安 倍 が 悪 い wwwww
↑これもオタク特有
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:48▼返信
>>4
オタクにそういう傾向が見られるってだけで、それが見られないからオタクじゃないってことにはならんぞキ,モオタ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:52▼返信
※1新語流行語大賞にノミネートされなかったのは謎
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:54▼返信
復唱するオタクも見たこと無い
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:54▼返信
復唱って、普通に聞くスキルの一つやぞ
話し手に「この人は自分の話を聞いてくれている」という印象を与える超基本的な手法
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:54▼返信
復唱するオタクも見たこと無い
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:57▼返信
何の証拠もないウソッターの発言を鵜呑みにする人がまだいるとは
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:58▼返信
そもそも驚愕する事が滅多に
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:58▼返信
会った事ねーーーよ!!
あと語尾がござるの奴も!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 08:59▼返信
ていうか元々は漫画の表現だよな
マンガでやってる分には面白いんだけど
それをリアルでやるのはオタク特有で寒々しいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:01▼返信
>>40
ネットスラングやらオタ用語やらが、いつの間にか一般に広まってたから、これも気づけば一般に広まってるかもな・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:03▼返信
自粛
血気に逸(はや)る
先走る
自重
自戒
自助
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:04▼返信
狭い世界の話をさも一般にも通じてると思ってるのはオタクだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:08▼返信
関西弁の「うそやん・・・まじで」って復唱に入るのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:08▼返信
ケモフレ2記事の時にそんなやつが湧いてたような記憶も…
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:14▼返信
こういう偏見に満ちた定義づけをする人って、狭い社会で生きてそう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:17▼返信
ええーっ!? 衝撃を受けたとき復唱するのはオタクだけなのかい!?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:27▼返信
世のシナリオは100点でないといけないんです。
世のシナリオの妥当性と正当性を検証しないといけないんです。
世のシナリオはウルトラマン??が作っているらしいです。

49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:29▼返信
オタクだからじゃなくて発達障害だからだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:34▼返信
ツイ奴の凄いところは自分が世界代表だと思っちゃうところ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:35▼返信
ガ◯ジは復唱する癖あるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:35▼返信
うん、とか、はい、とかじゃあ短くて、会話に積極的でないように聞こえるから、相手の言ったこと復唱して、〜何ですね、へーみたいな感じで相手との会話に興味持ってる風を装ってる
53.富山県に住んでる顕正会員だァーッ💢投稿日:2019年12月03日 09:37▼返信
世の中閲覧数に復唱におびえまくって伏せ字すんなよ悪質伏せ字野郎はちま‼💢てめぇみたいな薄汚い畜生野郎はちまには日蓮大聖人様の強き正しいすごいすばらしい仏法妙法が全国の功徳感激あふれる顕正会員の真心の折伏が嫌でも絶対なんだよ‼
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:38▼返信
そもそも普通に生活してて復唱なんかしないしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:42▼返信
日常生活とかで復唱なんてまず見ないけどな
せいぜい呂律の回らない爺さんがなんか店頭で喋りまくって
分らないから店員が聞き返しまくってる時くらいだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:42▼返信
オタクでもやらんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:50▼返信
オタクでもやらんね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:51▼返信
知り合いのオタクもやってない
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:55▼返信
ワ、ワッツ!?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:56▼返信
ガンダムユニコーンに出てくるキャラが大体これ
とても見てらんない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:56▼返信
そもそもこれって漫画やアニメ内でそういう説明表現があるから
ツイとかブログでネタで真似してる人が多いってだけで
現実世界では無理
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:59▼返信
そんなぁ・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:05▼返信
「〇〇が入院した」「入院!?」
みたいな表現はドラマや映画でも普通にあるし現実的だろ
ツイカスはレッテル貼り大好きだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:07▼返信
大体、え?マジで?ってリアクションしてしまうが
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:08▼返信
>>55
日常生活で驚愕する機会がないだけでは
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:14▼返信
>>4
それ以外はオタクじゃないなんてどこにも書いて無いんだけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:22▼返信
復唱一番するのは電話対応係だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:30▼返信
〇〇するのは〇〇!と確かな情報などもなく
決めつけたがる人は大抵IQが低いことが多い。

69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:36▼返信
というか場合場合だし記事にするほどの事なんか
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:48▼返信
>>49
自分から発達障害だと言わなくていいんだよ
>>51
君も復唱する癖があるのかい
何にしろ 何でも決めつけたがる人たちは 配慮が足りない 深く考えることができない奴だなって
周りの人から思われているかもしれない
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:49▼返信
※63
ねーよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:51▼返信
※68
そうじゃなくて、〇〇するのはオタクくせえからやめれ
って言ってるのを理解できないお前の知能すごいなw
BBSで句点打ってるあたり真正だわww
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:52▼返信
杉田か
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:53▼返信
※63
ドラマや映画表現をリアルに持ち込んでるところが
オタク臭さなんじゃないですかね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 10:55▼返信
オタク関係無くそんなヤツいない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 11:02▼返信
え?待ってはただのあほまーんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 11:11▼返信
オタクでも
あんまやってなさそうだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 11:27▼返信
なっなんだってー
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 11:38▼返信
そんなわけねーだろ 馬鹿じゃねーの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 12:17▼返信
※76
だよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 12:21▼返信
>>66
つまりそうである奴にもオタクじゃない奴が混ざってるって事だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 12:28▼返信
オタクがオタクを否定する為に争ってるの草生える俺はもちろんオタクだ
個人的にはオタクではなく女の人がよく復唱してくる気がするがな…
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 12:33▼返信
>>82
オタクを批判されたくないキモオタが
具体的な根拠なしに「それはオタクじゃなくて(憎む仮想敵)の特徴」となすりつけるのも
オタクの特徴
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 12:36▼返信
キモオタがオタク起源認定してる図
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 13:01▼返信
> ツイッターだと文頭に
>わざわざ「待って」ってつけるのも
>オタク臭い

「待って」をつけるのはオタクじゃなくて嘘松女(特に男叩きたいフェミさん)だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 13:30▼返信
「もう一回言ってくれ」も追加で
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 13:33▼返信
>>7
「なん…だと」を口にして言う奴ウザいよなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 14:04▼返信
萌え絵に拒絶反応する方がオタと言う現実。一般人は普通スルー
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 14:23▼返信
衝撃を受けたときに詠唱するに見えて、そりゃオタクくらいなもんだろって思った
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 14:34▼返信
※1
立憲民主党に入れろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 14:35▼返信
※2
立憲民主党に入れろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 15:16▼返信
お、おぅ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:52▼返信
そんなオタク縦横みたいなやつ滅多にみねえわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:45▼返信
気持ちを落ち着かせるためと、時間稼ぎとして復唱することは社会生活において往々にある行為
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:16▼返信
意味分からないけど元々はお笑いのツッコミだろ

直近のコメント数ランキング

traq