• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000051-mai-soci
tyfuyg


記事によると
・ 熊本県立済々黌(せいせいこう)高(熊本市中央区)の部活動で「伝統」名目で丸刈りを強制されるなどして退学を余儀なくされた元生徒の男性が「校内の違法行為を放置し、精神的苦痛を受けた」として、熊本県に1円の損害賠償を求めて熊本地裁に提訴していたことが判明した。

・、男性は2017年4月の入学式後、他の新入生とともに同校応援団から校舎屋上に集められ、30分以上、大声で校歌を歌わせられた。入部したソフトテニス部では同月下旬、他の1年生部員と共に3年生から「伝統」として強制的にバリカンで丸刈りにされた。

・男性は翌5月に退部後、うつ状態となって不登校になった。同校から2年生への進級を不可とされたため、昨年5月に退学。県内の通信制高校へ転学し、今年9月に提訴した。

・男性側は、同校内で「シメ」と呼ばれる先輩からの強制指導行為は、100年以上の歴史を持つ伝統校に根ざした独特の文化と指摘。「学校側が違法なシメを黙認・放置し、男性が不登校となった原因と知りながら対策を講じなかったのは安全配慮義務違反に当たる」と主張している。

・賠償金1円について、男性の母親は「賠償金が目的ではない。学校はシメ文化を見直し、謝罪してほしい」と訴える。

・県側は毎日新聞の取材に対し「元生徒の訴えと不登校や退学との間に因果関係はないと考えており、学校の対応は適切だった」として争う姿勢を示している。

この記事への反応



良識と合理性しかない提訴ですごい。

高校野球の丸刈りも、明らかに意味のないおかしな風潮。外部から積極的に働きかけていかないと、こうした「伝統」は変わらないのでは。

母校だ、、屋上で大声で校歌自分の時代にもあったけど、まだやってたんか。応援団いかついし、怖いし、正直苦手だったわー。でも、こういう文化を肯定する田舎から逃げ出したいと勉強するきっかけにはなったなー

こんなんワイ絶対鬱になるわ、高校生なんつー多感な時期にモテたい男がなんぼほど髪にこだわってると思ってんねん

いつの日か、全員がカラフルなロン毛の高校球児が、夏の甲子園で優勝してくれないかなと思っています。

そもそも野球部で坊主にするのって日本の学生だけどの訳の分からん慣習だよね。
海外ってそんなのないでしょ?そこに疑問をもたない大人だらけなのどうかしとる


今の御時世いつかはこんなことが起こるとは思ってた

こういう学校は許せない。
徹底的に叩いてほしい。


1円って目的が明確でいいね…。
髪型強要って結構メンタルにくる場合あるからね…自分はそうはならなかったけど言い方によっては恐怖とか色々出てくる…。


1円!て思ったけど、元生徒側の求めることが明確でよいと思た



伝統だからって丸刈り強制するのはおかしいよな・・・





コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:01▼返信
初カキコ…ども…俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のクラスの会話あの流行りの曲かっこいいとかあの服ほしいとかま、それが普通ですわな
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)
なんつってる間に5時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:03▼返信
坊主が校則ですらなく上級生が下級生に暴行するとかやばすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:03▼返信
しょうもないことを100年続けていたもんだ
脳死にもほどがあるわ
先人の遺したものが何もない証拠だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:03▼返信
昭和の老廃物
昭和ジジイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:03▼返信
なんでその学校行ってるの?
馬鹿なの?あほなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:04▼返信
伝統というか呪いだなコレ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:06▼返信
校則ならまだしもコレはなぁ…事前に知れるとも限らないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:06▼返信
田舎町にはよくあることだが、ヤクザの子はヤクザみたいに親が通ったからお前もそこに行け!というのはあったのよ
10.投稿日:2019年12月03日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
11.投稿日:2019年12月03日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
12.投稿日:2019年12月03日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:07▼返信
そんなクソ雑魚メンタルじゃ生きていけねぇぞ
14.投稿日:2019年12月03日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:07▼返信
そんな高校になんで行ったの
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:07▼返信
なんか世界に寄付をーとか言ってるバカに爪の垢を煎じて飲ませてやって欲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:07▼返信
俺らがやられたからお前らもやれって終わらない因果よ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:09▼返信
3~40年前地元公立中学坊主が基本だったのよね、市外中学は坊主じゃなかったので羨ましいかった
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:09▼返信
>>1
強制坊主、発声練習は今の時代あってないし
わかるけど、伝統なら周辺にも十分噂されてないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:09▼返信
こういうのはネットなどで拡散しても意味ないから
マスゴミが動かないと
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:09▼返信
テニス部に入らなきゃいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:10▼返信
県内有数の進学校と聞いてWikipedia見たら吐き気がしたわ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:10▼返信
100年に一人のこの豆腐メンタルは誇っていいと思うよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:11▼返信
坊主とかいつの時代の引きずってんだ
いま西暦何年だと思ってんだ うんばうんば原人かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:12▼返信
たかが丸坊主で何ひねくれてんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:13▼返信
そうそう、皆自由でヒャッハーな世界でいいんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:14▼返信
5月に鬱になったのになぜ入学のときの校歌が関係あるんだろうか?
それに坊主も拒否して入部しなければ良かっただけ
ほんとうは別の理由があるんじゃないの?
偏差値も高いし入学したら頭いいと自分は思っていたけど周りとのレベル差で自分のプライドへしおられてうつ病にでもなったんじゃないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:14▼返信
市立ならいいけど県立でやっちゃだめだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:14▼返信
>>18
昭和世代のゴミやんけ
恥ずかしくないの?(; ・`д・´)
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:14▼返信
坊主くらいで何言ってんだ

これ言ってるのハゲだろ?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:15▼返信
地元だけどまあそうだろうなあとしか
ガチのネアカは青春謳歌できるけど合わない奴はとことん合わない
そういう意味でも有名だから伝統とかに憧れる奴が基本志望する所
そういうのが合わないと分かってる人間は勉強頑張ってランク上げるか私立の特待生狙う
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:15▼返信
>海外ってそんなのないでしょ?

あるぞ
中国やタイも長髪禁止、前髪が眉にかかるの禁止みたいな校則がある
どこも変わらん
33.投稿日:2019年12月03日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:16▼返信
坊主にされたくらいで鬱になるな雑魚
そんなんじゃ社会で通用しないぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:16▼返信
ウインナー
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:16▼返信
まぁ、こういう風習とかクソくらえとは思うんだけど、
入学とか入部前から坊主だとかはわかってたろうから、完全にやってることは当たり屋だよねコレ^_^

すごいぶっこみ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:16▼返信
原因はいじめではない
ってのは本人が生きてるなら通用しねーんじゃねのw
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:17▼返信
成り立ちからしてアレな学校じゃん
こうなるのもむべなるかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:17▼返信
髪型は好きにさせるべき!
タトゥー?許さん!

何故なのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:18▼返信
>>17
馬鹿が増える要因だな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:19▼返信
男女差別なのがあかん
女も坊主なら問題ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:19▼返信
これで偏差値73って逆に凄いな
知らずに入ったなら人生狂っただろうしかわいそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:19▼返信
みんなモヒカンでよろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:20▼返信
陽キャぶってソフトテニス部なんか入るからだよ。
おとなしく漫画研究会にしとけ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:20▼返信
※18
東北の田舎だけど20年前でも坊主強制されてた
兄までギリギリ坊主+学帽だったわ
その後で髪型自由、学帽なしになって今ちょうど子供が中学だけど
襟カラーが無くなってて驚いた
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:21▼返信
都会だと他の高校って選択もあったんだろうけど、田舎だと他に選択肢なかったり、他もこんなんだったりするからね。
まあ、でもこういうのって提訴しても変わらないと思う。
人生先は長いんだから、こんなくだらない連中に煩わされてないで前に進むべき。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:22▼返信
部の方針なんだからいいじゃん。
いやなきゃ入らなきゃいい。
丸刈りソフトテニス部をやる自由もあるだろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:22▼返信
※44
ソフテニで陽キャって
ガチ陰キャは辛いな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:24▼返信
※42
知らずに偏差値73の学校はいれたらそれはそれでやばいw
50.八神はやて(たぬかわいい)投稿日:2019年12月03日 17:26▼返信
学校( ゚Д゚)【そんなコトしたら内申書に響くぞ❗】
生徒( ゚Д゚)【うるせえ❗もう既に無敵の人だ❗】
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:28▼返信
毛が生えてこないオッサンだっているんですよ!
52.投稿日:2019年12月03日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:28▼返信
>>42
知らないってことは無いと思う
学力的には県内二位だが知名度というかブランド的には一位
熊本は出身大学より高校がブランド視される
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:29▼返信
※49
坊主にされることを知らずにな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:30▼返信
>>6
全員お前より確実に頭いいぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:30▼返信
熊本県知事、保身に走る
愛知県知事と同レベルな予感
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:30▼返信
>>49
成績のいい学校は意外と校則緩いよ。
というか「校則」じゃなく「部の伝統」なんだから、OBの知り合いでもいないとわからないと思うけどね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:32▼返信
関係ないけど、少年院みたいな浜田の母校って今どうなってんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:33▼返信
左翼の学区内自治権キチガイと対決してほしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:34▼返信
メンタルが強いんだか弱いんだか
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:34▼返信
高校のテニス部なんてヤリサーになりかねないんだから
こんぐらいしといたほうがいいだろ
こういう社会不適合者はいらん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:36▼返信
単位取らずに進級できないなんて当たり前じゃん
親は中学校と勘違いしてんのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:38▼返信
そういう伝統があるって高校選ぶ時に分からなかったのかよ
こいつ訴える前提でこの高校選んだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:39▼返信
>>45
昭和のゴミやん
なんで恥ずかしげもなく語れるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:40▼返信
他の部に入るか外のテニスクラブに入れよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:40▼返信
※15
優秀な学生が行く進学校だから
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:41▼返信
強制坊主はいじめの温床にもなるからなあ
頭の形が誰しもきれいなわけじゃなし
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:42▼返信
坊主強制はあかんが、自由すぎて
前髪をしょっちゅう指でいじってる頭の悪そうなの居るからなぁw
大人になったら論外だし、餓鬼でも小馬鹿にされるぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:43▼返信
>>57
実際県内学力一位の学校は自由度がかなり高い
それとここが「伝統」が強いのは地元民は大体知ってる
それが嫌な奴は自由な一位の方に行く
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:43▼返信
坊主にされて鬱になった→w
それで学校行かなかったら進学できなくなった、訴える→www
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:43▼返信
少しは調べて入れよ
学校も部活もさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:46▼返信
しかしまあこれくらいで鬱だの訴えるだの言ってたら
この先、生きてくの大変だろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:46▼返信
自分もやられたんだから、後輩にやってもOK
の典型だなコレ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:47▼返信
野球部は強制されなくても坊主にすることが多い定期

水泳選手がすね毛剃るのと同じようなもんやぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:48▼返信
え、丸刈りかどうかなんか入部する前にわかるだろ?
しかも何でテニス部じゃなくて緩い方のソフトテニス部なんだよ
軟式野球部で丸刈りにされたからショックで不登校とかわけわかんねえだろ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:48▼返信
後の正義マンと呼ばれる厄介者の誕生
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:50▼返信
※61
どこでそんな間違えた知識になるんだよ
大学のソフトテニスサークルはどこも出会い目的のサークルだけど高校は一切関係ねえよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:50▼返信
※64
イキリキッズは何でも噛みつくのな 狂犬か
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:52▼返信
>>63
ていうか「ソフトテニス部の伝統」なんだから、ソフトテニス部に拘らなければ済む話だよね。
先輩達が即退部を認めず丸坊主にしたとかなら話は別だが……。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:55▼返信
野球やってた友人が「仮入部だから大丈夫」って言われたのに丸刈りにされて泣いてたな
それで野球やめてサッカー始めてた
従兄弟も丸刈りが嫌でサッカーに転向してたし誰得の伝統だろこれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:55▼返信
楽でええやんけ
時短にもなるしええことずくめやぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:55▼返信
学校なんて量産型製造工場だから個性必要ないんだ。
社会の歯車にしかならない連中だと…
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:55▼返信
いまだに『柔道部物語』みたいな伝統を続けてる学校が存在するとはΣ(-∀-;)
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:57▼返信
サボってたら進級できなかったって当たり前じゃね?
むしろ蹴っ飛ばしてでも学校行かせなかった親の責任だろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 17:59▼返信
シメ?番長かな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:00▼返信
>>81
そうだよな、ハゲは頭に気を使う必要ないもんな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:00▼返信
>>80
最初は嫌だ嫌だ言ってる人多いけど特になにも言われなくてもなんとなく坊主になる人多いよ
プロと違って高校野球は設備とか整ってないから汗ダラダラ書くから髪の毛ちょっとでも長いとベッチャベッチャで気持ち悪いし、逆に坊主ならすぐ乾くから水道でバッチャーやればいい
帽子も脱げにくいし、部活で野球やるなら坊主が一番楽だったりする
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:00▼返信
ソフテニで丸刈りは草
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:01▼返信
女は髪が命って言うけど年頃の男の子でも髪型に関してはかなり神経質になる子はいるからね
強制的にバリカンで剃られるとかさすがにひどいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:04▼返信
※67
強制坊主がいじめの温床とか聞いたことないわw
あいつ坊主だからイジメようぜってw小学生かよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:04▼返信
偏差値高いとこだし勉強目的で入っただろうになんだかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:05▼返信
強制散髪って傷害じゃないんか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:07▼返信
※64
昭和のゴミの子供なんて可哀想な奴だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:07▼返信
坊主強制は軍隊上がりの名残りだ, 昭和の教師や先輩が洗脳されているんだよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:08▼返信
>>90
多分だけど※67は「坊主頭」の方じゃなくて「丸刈りにする行為」をイジメと言っているのでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:09▼返信
まだあるんだな、こんなとこ、化石みたい
しかしそんな伝統(笑)がある高校なら毓行く前にわからんか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:11▼返信
本人が言ってるのに因果関係は無いってどういうこと?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:11▼返信
学校関係ないだろw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:12▼返信
強要罪
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:12▼返信
※87
そうなんだよな。その後も結局全員坊主だし。
当時坊主を一番嫌がってたやつが、一番気合い入れた長さにして、その後坊主を気に入ってたのはウケたな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:13▼返信
部活に入らなければ良かっただけだろ
伝統がイヤなら伝統の無い部活を選べば良かった
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:13▼返信
坊主にしない学校に行けばよかっただけじゃん
坊主にする学校を選んでおいて坊主にされたから訴えるって当たり屋みたいな奴だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:13▼返信
>>91
うん、部活自体強制だったら学校側の責任もあるだろうねぇ……。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:14▼返信
>>75
ソフトテニスが緩い方って認識なのが相当アホ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:15▼返信
>>29
坊主は悪くない。強制が悪い。
そして坊主は髪型の一つに過ぎん。お洒落で坊主を選択するときあるからな!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:15▼返信
>>102
とりあえず記事くらいはちゃんと読めよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:16▼返信
>>30
ハゲはスキンだから
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:16▼返信
>>102
「校則」じゃなくて「部の伝統」なんだから、それがどこまで知れ渡っていたかによるな。
単に偏差値がいいから選んだかもしれないし……。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:18▼返信
※5
100年以上前だから明治からのだぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:18▼返信
パワハラ行為が適正だったって県のお墨付き出したのかw
馬鹿やなー
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:19▼返信
そのうち合意もしてないのに合宿を企画して無理矢理合宿に連れていかれた!誘拐!とか言い出す輩が出てくるんでわ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:21▼返信
>>93
昭和ジジイ乙
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:21▼返信
>>111
保護者の承諾無ければ立派な誘拐だよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:23▼返信
※111
必ず保護者に同意書を貰います。
無ければ犯罪
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:31▼返信
もっと辛い思いしてる奴は丸刈りくらいどうてことないだろ?ぬくぬくゆとりで生きとるンか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:36▼返信
1円で提訴しても現実的な問題として引き受ける弁護士いないやろなあ。
1円訴訟だと1円の半額が上限で色々な面倒こと含めてその値段とか草も生えんわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:40▼返信
>>53
地元の進学校がブランド視されるのは地方あるあるだよ。
熊本だけに限った話じゃない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:44▼返信
丸刈りの決まりがあるかどうかなんて入部前からわかっていただろうし
入学前からも分かっていたんじゃないか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:45▼返信
>>116
弁護士には相応の額払うんじゃない?
原告の目的は「この裁判に世間が注目してもらう」ことだろうし……。
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:46▼返信
なんていうかな、前髪は眉毛の上だとか髪が肩にかかるなとか
明日までに切ってこないと云々とか
子供の頃から大人に尊厳というものを教わらずに育ったね
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:50▼返信
>>118
坊主、しかもその場でやられてしまうとわかっているなら、まず選ばないよね。
そいつがよっぽど馬鹿なのか、先輩達の誘導がよっぽど巧みだったのか……。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 18:56▼返信
今の時代、丸刈りとか何考えてるの?
まぁ、何も考えてない頭の中まで筋肉で出来てる能筋野郎には分からないか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:03▼返信
うん十年やってる伝統なら知らないじゃ通らないだろ最初から入学しなかったらいいだけの話じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:03▼返信
※122
今の時代も何も大多数の高校球児は丸刈りしてるぞ。何考えてるはひどいだろ。
学生時代野球部の奴にでもイジメられてたのか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:09▼返信
>いつの日か、全員がカラフルなロン毛の高校球児が
ロン毛は良いけれどカラフルな~は拒絶したいな、地毛なら仕方が無いけどさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:09▼返信
1円だから払えばいいじゃんと思うけど
税金で組んだ予算からの支出だから議会の決議を通さないとダメなんだろうし、まあ払うとはならないんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:19▼返信
大声校歌だけは意味わからん
まぁ入ったばかりで覚えてないよなぁとは思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:22▼返信
熊本トップクラスの進学校でくりぃむしちゅーの母校
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:26▼返信
今の時代って言ってもこの先どうなるのか人口も減るのに先は明るく無いんだよね荒廃していく
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:31▼返信
前に全く違う例で見た話だが他人の髪を同意無しにきると障害罪だからしいから断れたかどうかとか主体性の話になるんじゃなーい
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:36▼返信
1円を肯定してるやつはこの学校、応援団と五十歩百歩だと理解しろよwww
結局コイツもそういうものに屈してるんだよなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:41▼返信
>>123
「入学」というか「入部」な。
同校出身のくりぃむしちゅうの高校時代の写真は坊主頭じゃなかったわけだし。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:52▼返信
>>131
言いたいことはわかるけど、1円裁判をやろうとしてるのはこいつの親の方な。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 19:52▼返信
何をしても長続きしない奴が?
中卒で働きたくないから?
「願書」って言う「願い事」を提出して?
行く事にした「場所 =高校」なんじゃないの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:06▼返信
>>134
「長続きしなかった」んじゃなくて「出鼻を挫かれた」んじゃね?
記事を読んでコメントしようね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:06▼返信
まあ前髪が邪魔なスポーツは短髪がいいと思うが
丸刈りはやりすぎ感はある
伝統といってももう時代遅れの考えだからなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:19▼返信
髪の毛1円か
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:37▼返信
なんでそんなおかしな学校に入ったの? 高校なら他の学校を選べたろうに…
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:46▼返信
>元生徒の訴えと不登校や退学との間に因果関係はないと考えており

はいアウト
なんの調査したんすかね。シメ(笑)をやった彼らに廊下で5分くらいの聞き取りっすか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:48▼返信
丸刈りでいいだろ
髪いじるなよ、顔で勝負しろよモヤシキノコw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:51▼返信
>>138
偏差値高いからハズレじゃないって思ったんじゃね?
記事みたいな悪評とか致命的な「はず」だし……。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:55▼返信
こんなん言ってたら坊さんの学校終わるな
丸刈りにされた挙げ句拷問じみた修行やるんだぞ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:55▼返信
100万ぐらい取れよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:57▼返信
>>142
それは無理やりじゃないじゃん
僧を目指す時点で丸刈りだとか厳しい修行はある程度予測できる
だけど高校のテニス部入ったら丸刈りは普通に理不尽だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 21:01▼返信
勝てよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 21:07▼返信
>>142
学校自体の方針だからやってるのと、ただ部活の伝統だからやってるじゃ違うと思うよ。

そもそも坊主頭だけが原因じゃないだろ?
「シメ」というくらいだから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 21:09▼返信
教師全員丸刈りにしろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 21:17▼返信
1円でも勝ちは勝ちだからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 21:34▼返信
かっぺ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 22:19▼返信
一度抜けた髪はもう生えてこないんですよ!!!!!!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 22:25▼返信
良く分からんけど、入学する前に下調べしなかったのかな?
高校は義務教育じゃないから、嫌な辞めてくしかない気がする。
もっと緩いFラン高校行くのが正解だったね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 22:35▼返信
ワイ10円ハゲあるから、割に合わんわw
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 23:23▼返信
坊主強要については九州内でも熊本は最期まで粘ったらしいからね、良くも悪くも風習にこだわる土地柄ではある
「肥後もっこす」というやつで、変化を嫌う頑固な保守なんよ。その癖新し物好きの「わさもん」でもありなんとも面倒臭い県民性を有する
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 23:44▼返信
>>116
1円というのもバカだよなぁ
学校側は放置して
強制執行で1円取り立てられてれば
この件終わりだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 23:47▼返信
>>148
法廷に出ないで逃げてれば
1円差し押さえられてそれで終わりよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 23:59▼返信
>>154
裁判で負けたって実績できていいんじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 00:02▼返信
民事訴訟は金銭的な問題を解決するための制度であって、気に食わない相手に矯正を強いることはできんよ。わかってやってるといいんだけどね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 01:00▼返信
最初からボウズになるの分かってて受験したんだろ?
それで告訴とかコイツはアホなのか?

嫌なら最初から受験しないで行かなきゃいい話。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 01:02▼返信
>>144
いやそんなん受験する前から分かってた事だろ。
それをナニ言ってんだ?
嫌なら最初から受験しないで別の高校行きゃいいだけだろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 01:03▼返信
>>141
つか地元の学校受けるんだし
分かってる事だろ。
この訴えた子がアホなだけや。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 01:04▼返信
>>122
分かってて学校受けて入部までしてるんだからアホやろ。
寝言は寝て言えって。
162.投稿日:2019年12月04日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
163.投稿日:2019年12月04日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
164.投稿日:2019年12月04日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
165.投稿日:2019年12月04日 01:43▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 01:53▼返信
>>160
そんな「伝統」って調べてわかるもんなの?
上にも書いたけど、結構いい学校なんだろ?
隠さず教えてもらえるもんなのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 02:01▼返信
>>158
調べりゃわかることって言う奴いるけど、「ウチは一部の部活に生徒をシメにも丸坊主にさせる伝統があります」って公にするもんか?
そんなことでわかれば、そいつだって行かなかっただろうよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 02:07▼返信
>>159
「学風」と「伝統(それも一部の部活)」は違うでしょ?
それとも、学校の公式ホームページ見れば載っているとでもいうのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 02:15▼返信
>>161
入部前はまだしも、入学前は部活の伝統とか調べるのは難しいと思うよ。
OBとかの知り合いでもいれば別だが……。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 02:17▼返信
>>157
いやだから形式的でも1円の請求なんでしょ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 02:25▼返信
>>151
馬鹿なのかお前は。
お前の理屈だと最終的にいくつくところは不法行為も甘んじて受けろということになるわな
あと自己責任論好きな馬鹿どもにいうが、訴えを提起することこそ本来の自己責任(処分権主義)じゃねえかよ。
認容になろうと棄却になろうとそれが自己責任の最終終着点だろ。
判決が下る前に何が自己責任だよ。馬鹿馬鹿しい。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 02:29▼返信
>>155
いや国や公共団体はこういう裁判となると気持ち悪いほどに完璧主義になるから逃げないと思うよ。

違法と認定されたら後々、面倒くさいでしょ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 03:16▼返信
調べりゃいいって言ってる人たちに残念なお知らせ。
ソフトテニス部の坊主強制はOBたちでさえ知らないそうです。
本当に「伝統」だったのか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 03:30▼返信
1000円カットってことで1000円でいいんじゃない?これは逆散髪だけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 05:07▼返信
>>171
顔真っ赤で書き込んでそうw
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 05:23▼返信
学校は選べるんだよ
提訴する前に自分の選択が甘かったんだろ

177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 05:26▼返信
部活も入る入らないは自分で選べるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 05:27▼返信
※173
だったら学校提訴したこいつは狂ってるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 06:12▼返信
※176
学校だって生徒は選べる
訴えてきそうな生徒を外すことも出来たわけだが・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 08:16▼返信
1円ってのがいいね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 08:16▼返信
弁護士の報酬=賠償請求額だからな。
弁護士がいくらで請けたか気になる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 09:02▼返信
※179
は?
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 09:09▼返信
「入る前に調べとけ」
ブラック企業に入って嘆いてる奴らにも言ってやれ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 09:30▼返信
シメは草
田舎者は恐ろしいやw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:14▼返信
>>178
「学校の伝統」を盾にしてそれを学校が黙認したから、学校にも責任がある。
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:19▼返信
ばぁばの出身校ここだった(自分は無理)
今でも県下2位?
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:42▼返信
>>185
事前に分かってたのに、回避しなかったのは間抜けとしか言いようがないな
今は選択ができる時代なんだろwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:24▼返信
>>187
だから、その「事前にわかる」って根拠は何?
というか、話が戻ってるよ。
学校に入ってからは本人のリサーチ不足もあるだろうけど、入学前に部の伝統(それも存在すら怪しい)なんて調べようがないだろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 11:36▼返信
>>64
奴隷の足枷自慢みたいなものだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 11:42▼返信
>>75
ソフトテニスのソフトってボールの事だぞ?

直近のコメント数ランキング

traq