• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『ジャンプ』伝説の編集長が、『ドラゴンボール』のゲーム化で断ち切った「クソゲーを生む悪循環」 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/05/news014.html

images



記事によると



・平氏: まず本論に入る前に、『ドラゴンボール』とゲームの歴史から、話を広げていければと思います。

 これは5ページぐらいにわたる年表なんですけど、1984年に『ドラゴンボール』の連載が『週刊少年ジャンプ』で開始されて、翌々年の86年にTVアニメが始まります。それに合わせて、ゲームもすぐファミコンで展開されている。そこから『ドラゴンボール』とゲームというものが、いかに密接に展開されてきているかというのが、この年表を見ていくと一目瞭然です。それで『ドラゴンボール』のゲーム化についてはほぼ、バンダイさんとバンダイナムコさんが手掛けている。それぐらい浅からぬ仲だろうと思います。

dk_DB_4


・鳥嶋氏: 『ドラゴンボール』のアニメが始まりまして、じつは(前番組である)『Dr.スランプ』の後半は、バンダイさんじゃなくてエポック(東京都台東区)さんがスポンサーだったんですが、『ドラゴンボール』からバンダイさんがつきまして。連載も絶好調、アニメも絶好調で、当時はファミコンがブームでしたから、ファミコンの1本目(『ドラゴンボール 神龍の謎』)がバンダイさんから出まして。150万本ぐらい出たんですかね。担当が今、スクウェア・エニックスにいる橋本真司【※】さんで。それで「2本目もやりたい」と橋本さんが言いにきたんですね。

 ところが、橋本さんが2本目の話を言いにくる直前に、広告代理店のほうから「バンダイが(アニメの)スポンサーを降りると言っている」という話がありまして。だから僕は、橋本さんが「2本目を出したい」と言ったときに、すぐ断りました。「バンダイからは出せないよ」と。「なぜですか?」と聞くから、「スポンサーを降りるんでしょ」と。スポンサーの会社にしか、マーチャンダイジングの優先権はありませんからと伝えると、彼が青ざめて帰りまして、1週間後にバンダイがアニメのスポンサーに戻って2本目(『ドラゴンボール 大魔王復活』)が出たという、そういう歴史です(笑)。

・鵜之澤氏: 本当に小さなスペースでやってまして。それでバンダイのゲームは自分でもたまに手を出して痛い目を見ていたので、(社内の人間に)「なんでクソゲーができるの?」と聞いてみたら、いろんな言い訳が出てくるんです。

・まず1つは、企画書を書いて発売日を決めたら、それが絶対だと。でも普通はだいたい、途中で遅れますよね。それでも納期は絶対なので、仕様をカットしていたんです。しょうがないんで仕様を落とすということをどんどんやっているうちに、誰も100パーセントの完成度を目指せなくなってしまう。70点ぐらいで仕上げちゃう、みたいなことがすごくあって。クソゲーができる理由は、簡単に言うとそれなんだなと。

 自分は以前、バンダイビジュアルでアニメのプロデューサーをやっていたので、モノ作りはなんとなく分かっていましたから。じゃあ、納期に関しては責任者の自分がガマンをするから、ちゃんとした100点まで作ってねというのが、まず1つできること。

 あとは“やっちゃいけない伝説”という、謎の伝説がいっぱいあったんです。例えばその当時、「『ガンダム』はWebでゲーム動画を流しちゃいけない」と言われていたんですよ。でも僕は『ガンダム』の版元の社長もよく知っているので、「そんなことを誰が言ってるんですか?」と聞きに行くと、「そんなこと言ってません」と。

 そんな感じで『ジャンプ』にも“やっちゃいけない伝説”があるんです。やっぱり『ジャンプ』は怖いので。そりゃ怖いですよね、この人(鳥嶋氏)が責任者なんですから(笑)。


この記事への反応



こういう裏話的なの大好

やっぱマシリトこえーわ

続きが楽しみです!
鳥嶋さんの話はいつも歯切れが良くブレない。聞いてて気持ちがいいです


“やっちゃいけない伝説”という、謎の伝説がいっぱいあったんです 職場の謎ルール的なアレか・・・

わかりすぎる…不透明な禁忌はただの無駄
>>ルールができた元にあるのはいったい何だったのかというのは、忘れ去られていき、非常に厄介なハードルになっていく。





なるほどなぁ



コメント(317件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:22▼返信
四八(仮)の話?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:22▼返信
やぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:22▼返信
低予算で版権モノゲーム量産してるだけだし
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:23▼返信
気狂い 気違い 天才 奇才 鬼才 秀才 賢才 鋭才 凡才 愚才 鈍才 馬鹿 阿呆 間抜け
超超超超超超超超気狂い 超超超超超超超超気違い
超超超超超超超超天才 超超超超超超超超鬼才 超超超超超超超超奇才
超超超超超超超超秀才 超超超超超超超超賢才 超超超超超超超超鋭才
超超超超超超超超凡才 超超超超超超超超愚才 超超超超超超超超鈍才
超超超超超超超超馬鹿 超超超超超超超超阿呆 超超超超超超超超間抜け
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:23▼返信
電設の鈴木だけど質問ある?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:26▼返信
動画うぜえけどなんなん?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:26▼返信
眉毛ないからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:26▼返信
気狂い 気違い 天才 奇才 鬼才 秀才 賢才 鋭才 凡才 愚才 鈍才 利口 馬鹿 阿呆 間抜け
超超超超超超超超気狂い 超超超超超超超超気違い 超超超超超超超超天才
超超超超超超超超鬼才 超超超超超超超超奇才 超超超超超超超超秀才
超超超超超超超超賢才 超超超超超超超超鋭才 超超超超超超超超凡才
超超超超超超超超愚才 超超超超超超超超鈍才 超超超超超超超超利口
超超超超超超超超馬鹿 超超超超超超超超阿呆 超超超超超超超超間抜け
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:26▼返信
FF15の話はやめるんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:27▼返信
長い
「納期優先で作り込めないから」の一言で済むだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:27▼返信
忖度かよ
あほらし
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:28▼返信
ゴキステゲー言われてるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:28▼返信
最後まで悟空が寝てたファミコンの人造人間のやつ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:28▼返信
しかしその論理だと延期上等な工口ゲーは名作揃いという事になる…
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:28▼返信
そういえば、ファミコン版ドラゴンボール(初代)は糞ゲー過ぎで、10分も持たないで飽きたよ。DB好きなんだけど、アレはない。つまんねーもん。フリーザ編(ファミコン)はよりマジになって好きだな。背景がまだ黒画面だけどなぁ。スーファミ版超サイヤ人伝説やつ、RPGだけど、ハマったな。裏技で最初から超サイヤ人使えたよな。裏ボス超ベジータの戦闘力は700万。だから、勝てず、最初から裏技を使って、全員999万にしたな(笑)
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:30▼返信
どうでもいいけど締めのコメント適当すぎ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:30▼返信
ちゃんと発売日を守らないゲームはクソゲー率高い
納期が絶対だから仕様が削られてクソゲーになるんではなく決まってる納期に向けて計画的に仕事が出来ない無能ばかりだからクソゲーになるだけ
納期が決まってるなんてどの業種でも当たり前の話
むしろゲーム業界は簡単に発売延期してくるぐらい納期への認識が甘いから計画性が育たない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:31▼返信
版権のバンダイと、職人的技術のナムコが合併という期待もあったが、
合併後もバンダイ色が強く、安易な版権企画と絶対的納期による糞ゲー連発
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:33▼返信
昔は任天堂が勝手に納期決めてたからな
自社の有力タイトルと発売時期がかぶらないように
だからこんなことが罷り通っていた
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:34▼返信
初期FF14と同じ理屈だけど
FCドラゴンボールが70点とは思えんw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:34▼返信
昔のクソゲーって完成度の問題じゃなくて土台から腐ってるの多かっただろ
単に低予算のゲームを版権で騙して売ってただけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:34▼返信
これと同じ質問を
システムソフトアルファー、アクワイア、ゲームフリークあたりにも聞いてどう答えるかを知りたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:36▼返信
>>1
ガンダムはずっと当たりないよね...
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:36▼返信
※19
それな
任天堂が定めた納期に間に合わず発売中止に追い込まれたソフトも数知れず
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:36▼返信
Switchちゃん・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:36▼返信
今も酷いぞバンナム
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:36▼返信
ゲームというか当時のバンダイは
版権オモチャ事業のひとつとしか
捉えてなかったんだろうな

例えばドラゴンボールのスゴロクを
人はクソゲーとは言わないわけで
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:37▼返信
クソゲー率が高かったのはト○セが開発を請けおってたから
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:37▼返信
企画の時点でつまらない可能性は
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:37▼返信
そもそもバンダイが考える100点が60点な件
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:38▼返信
>>1
でも大手の他社は発売日にちゃんとした
クオリティーで出すけど?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:39▼返信
クソゲー企業のバンダイと
アーケードの神ナムコが合併した時
絶望しか感じなかったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:42▼返信
今はクソゲーの上に未完成にして課金ゲーにするのがバンナムw
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:42▼返信
お前が言うなって記事かと思って開いたの俺だけじゃないはず
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:43▼返信
そもそも大昔からクソゲーに有名版権のガワ被せて売ってただけのバンダイがゲーム作り上手くなるはずがない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:44▼返信
コナミみたいに作りたいゲームに版権の皮被せて評価されればそれでいいのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:44▼返信
バンダイはクソゲーが少ないかもしれないが、有名タイトルも知らない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:44▼返信
セガナムコの方がぜってー良かったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:44▼返信
70点ならええわ合格じゃ
30点が出てきょんよ30点が
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:46▼返信
でもバンナムってクソゲしかないやん
理由分かってるならまともなゲーム出してみろや
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:46▼返信
バンダイスポンサー降りなくて良かったな
今ドラゴンボール関連で稼ぎまくりじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:48▼返信
人の記事を勝手に転載して金稼ぎってどうなの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:48▼返信
東京グールをDLしわ、はちまで無双みたいで面白そうという記事が買うきっかけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:48▼返信
ドラゴンボールはアニメはイマイチ不人気で
そんで仕切り直してZにしたってマシリトが言ってたぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:50▼返信
バンダイはトイとかガンプラでさえ、とりあえず出しとけ的なハズレ枠商品がある
版権関係もあるとはいえ会社の体制的に糞商品を生みやすい環境なんだと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:50▼返信
今も昔と変わってないみたいですね・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:50▼返信
原因わかってるのに改善できないの、無能すぎない?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:50▼返信
こんだけ長年開発続けてきて
ここまで技術力上がらないゲーム会社もすごいけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:51▼返信
※48
国内メーカーの中じゃかなり上位だと思うけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:51▼返信
神龍の謎と大魔王復活とでは雲泥の差
当時の高橋名人vs毛利名人の名人ブームに乗っかろうとした
ポッと出の橋本名人の神龍の謎推しも意味解らなかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:51▼返信
納期優先で外注丸投げ。制作費もかけない。しかもバンダイ側は動作チュックすらしない
それにアニメ物は放送期間中に出さないといけないから短期間で制作させる
クソゲーになって当然
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:52▼返信
※48
ファルコムの悪口はそこまでだ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:52▼返信
バンダイは何十年クソゲー作り続けてるんだよ
こんな老舗のゲーム会社世界でもバンダイだけだろw
日本の版権物ほぼ自由に独占できるから稼ぎまくってるけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:52▼返信
UBIもいつも80点台のAAAゲームつくるイメージ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:53▼返信
マシリトはほんと優秀すぎて傲慢なんだよなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:53▼返信
キャラゲーはクソゲーってイメージ植え付けたのバンナムだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:53▼返信
ゲームいっぱい出すと糞ゲーの数も目立つようになる、それだけだ

58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:53▼返信
バンナム七英雄、、、うっ頭が
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:54▼返信
バンナムが言うと説得力あるなぁw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:54▼返信
※54
どのソフトも拠点解除するだけのゲームなんだもの・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:54▼返信
おう、現在ですらクソゲー垂れ流しのバンダイが何偉そうに言うてんの
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:55▼返信
じゃあなんでNEWガンブレみたいな糞が出来上がったんだよ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:55▼返信
※14
クソゲーのなんたるかをわかってないな
ちゃんとシステムもUIも整っててバグも少なく
ただストーリーがつまらないだけならクソゲーとは呼ばん
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:55▼返信
手抜き糞ゲーだけど売れてるので手抜き糞ゲーでいいです
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:55▼返信
話題にもならないジャンプフォースとか言う特級のクソゲー
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:57▼返信
3行でお願いします。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:58▼返信
クソゲーが生まれる理由、じゃなくって版権クソゲーの話やんけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 11:59▼返信
バンダイのキャラゲーはひどいけど
海外のキャラゲーはよくできてるイメージ
バットマンとかスパイダーマンなど
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:00▼返信
バンダイが開発してるんじゃなくて外注がやってるんだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:01▼返信
>>68
バットマンもスパイダーマンもガワが違うだけで使い回しだけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:01▼返信
年末の悪魔、年度末の悪魔やな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:02▼返信

トーセ「俺やで」

73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:03▼返信
>(社内の人間に)「なんでクソゲーができるの?」と聞いてみたら、いろんな言い訳が出てくるんです

アニメの放送に合わせて無茶苦茶なスケジュールを組むのは鵜之澤みたいなプロデューサーだろ
なに他人事みたいに言ってるんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:04▼返信
>>69
ケツを決めてるのはバンダイやんけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:04▼返信
作業効率を上げればいい
部下の技術不足なんだろう
デスストはたったの三年だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:05▼返信
つまり下請けに出すルールが勝手に捏造されて勝手に納期が現場判断で設定されて好き勝手に版元も知らない仕様が出来た!される
死ねよ
としか言いようがないね
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:05▼返信
相当開発に時間をかけたFF15っていうのがありましてね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:05▼返信
製作期間が足りてないってオチか
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:05▼返信
※68
それ、PS3のデッドプールやっても同じこと言えんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:06▼返信
スイッチ版のGジェネでアホみたいにバグが出まくってるけどバンナム大丈夫か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:06▼返信
 
 
クソゲー専門開発会社CC2 が 新作クソゲー出すけど どういう理由?
 
 
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:07▼返信
下請けもCC2とかタムみたいなゴミみたいなとこしかないのに
どうやって神ゲーつくるだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:08▼返信
キャラクターものは水物だから、決めたらすぐ出したいんだよ
ちゃんと作って長く売るという商材じゃないんだ、キャラ物のほとんどは

ただ問題なのは、そのスケジューリングを待てるユーザーのいる市場でもやるんだよ、バンダイは
成熟した市場ほど商品の内容は濃くなるから、新規をそんな短期間で開発できるわけないじゃん?
だからこっちも、それでいいなら持ってけよ、知らねえからなってなっちゃうわけよ、ほんとスマン
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:08▼返信
バンナムはドラゴンボールのゲームだけ良作生む理由でもあるな
他版権ゲーなんか外注に作らせても毎回忘れられるような黒歴史ばっかりだし(初期のナルティシリーズ除く)
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:08▼返信
>>81
ナルトの時は本気出しまくるけどな
ただQTEみたいなアクション多いからセンスが若干古いだけだと思うわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:09▼返信
シンジ ハシモトさんは、FF7のリメイクを期待させといて、PC移植の1080p版PS1ゲームをドヤ顔で発表し、外人の怒りと失望を買ったおっさんと言う認識しかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:10▼返信
ゴーストリコンブレイクポイントがクソゲーなのは正にこういう理由なんだろうな
前作から2年しか経ってないし
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:10▼返信
>>82
CC2はジョジョクソゲー騒動からホンマ落ちぶれたな、FF7のリメイクもスクエニから切られる始末
.hackとか過去の遺産すぎてもうね
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:10▼返信
※53
バンダイ内製なんて無いだろ。いつも下請や外注丸投げ。いまじゃ旧ナムコ側のIPすら外注だ
自社で作らんからこれほどの大手なのに自社エンジンすら無いんだぜ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:11▼返信
スパロボ速報アク禁にされちったよw
万年童貞の中年キモオタに愛される
キモゲーって煽りまくったら
コメントできんくなったwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:11▼返信
>>15
ゲーム下手くそか
500万の悟空に最長老使って750万にすればBP600万のベジータに勝てるやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:12▼返信
新作でるのかーどこが作ってんだろ、バンナム...あっ..
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:13▼返信
鵜ノ澤て…お前の存在そのものがクソじゃボケしねw
しかしカカロットとかいう約束されたクソゲーが出る前にこれとか、こいつら謀ってやってるだろ
いい加減にしろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:13▼返信
バンダイナムコの中にいたナムコの人間はみんなリストラか退職か子会社に追いやられて、本体に残ってるのは基本バンダイの人間だけだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:13▼返信
>>85
ナルティも最初出た頃は凄かったけど、それ以降ずっとシステム変わらんのがなあ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:14▼返信
LSI時代のバンダイは、任天堂もやらないような奇抜なゲームいっぱい出してたんだよ
シューティングが出来たり2人対戦やステージが切り替わるシステムなどなど
ゲーム機対戦には出てこない熱い展開があった
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:15▼返信
>>9
あれはお金と納期が無限にあると思い込んでいた開発者どもの末路やろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:16▼返信
>>15
強襲サイヤ人、激震フリーザは神ゲーだったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:17▼返信
ポケモンがクソゲーなのもこんな感じだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:19▼返信
※68
コナミのスーファミのバットマンもすげー良かった
結局キャラゲーの出来って開発サイドに原作愛があるかどうかに集約されると思う(もちろんある程度の技術がないといかんが)
今の北斗のゲームもPS1の北斗の拳 世紀末救世主伝説には敵わない
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:21▼返信
バンナムはEXVSFで一生恨むと決めたからな
クソゲー量産会社は潰れてしまえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:21▼返信
で、今尚クソゲー生み続けてるんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:21▼返信
バンダイナムコになってもクソゲー出してるクセに何言ってんだか
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:22▼返信
タカラトミー「ちょっと何言ってんのかわかんない」
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:24▼返信
そもそもこの記事大分昔に見たけどパクって来たのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:24▼返信
版権物は特に納期厳しいからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:24▼返信
70点・・・?
おまえんとこのキャラゲー平均30点の出来やぞ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:24▼返信
神龍の謎めっちゃ懐かしい!!!
画面奥から弾撃って攻撃するしてくる敵(確かヤムチャ)が強くて倒せなかった思い出
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:26▼返信
もう「ゲーム」を卒業した俺には関係ない話
昔は毎日のようにテレビゲームやってたが
今じゃテレビゲーム、ネットゲーム、スマホゲーム、全然しない。やってもつまらない
それより買い物したり旅行したり別の趣味にハマってる

110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:26▼返信
無計画に3月に無理やり出すゲームはこの辺が不安なんだよな
延期してくれた方がちゃんと作る気あるんだなと安心出来る
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:27▼返信
でも今も全部クソゲーだよなバンダイ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:27▼返信
コエテクもFEの完成度を見ると自社IPでも延期が出来ればマシな出来になるのだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:28▼返信
ポケモン剣盾のことかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:29▼返信
マシリトの近年のインタビューって、そのヒット作はオレが仕切った、オレの功績ってばかりで
しかも何十年越しもの後出しじゃんけんだからハッキリ言って話十分の一程度に思っておいた方がいい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:29▼返信
>>109
それならこんな所来る意味無くね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:30▼返信
バンナム今でもクソゲー量産してるやんw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:30▼返信
この「神龍の謎」も何度もやった
兎人参化になんとか接触せず如意棒で倒したり、ブヨンを雪で倒したり、宇宙にも行った
懐かしいよな。ファミコン創成期、マリオからFFまで、毎日ゲーム漬けの子供時代だった
そんな俺が今じゃいっさいゲームしなくなった。なんだろうな。今のゲームに全くときめかない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:32▼返信
マシリト懐かしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:33▼返信
※88 CC2はPS3時代にプリレンダムービーでアニメのシーンをトゥーン調の3Dで再現することに長けてて、それはオンリーワンに近かった
そこは評価するけど、ゲームの文法の蓄積がゼロに近いからな、素人の方がやり方知ってるレベルだと思う、大げさじゃなく(無能なピロシが自分で差配することにこだわってるのか?)
PS4時代になって、今では原作再現ではより上手く表現できるメーカーが山ほどあるから、もはやCC2は唯一の長所さえ消えた、ただの時代遅れのクソゲーメーカー、ムービーシーンもカカロットで久しぶりに見たらPS3時代のままでかなり古臭く見える
ジョジョも課金で叩かれたけど、ゲーム部分が良く言ってフックのない凡ゲーぐらいの出来だったから、そこが良くできてればあんな騒動にはならなかった
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:33▼返信
NEWガンダムブレイカー!俺はお前が産まれた事を一生忘れない!
忌み子としてだがな!
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:33▼返信
※12
誰もプレステの事なんか一言も言ってないんだよなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:34▼返信
ファミコンもプレステもいろんな機種・ソフトで遊んだ
あんなにゲームが大好きだったのに、今じゃすべてのゲームが幼稚臭く思える
まったく魅力を感じない。ゲーム大好きなはずなのに、ゲオなどのゲームショップに行ってみても
ゲーム広告を見ても、結局なにも買わない。やってみたいと思わない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:35▼返信
ファミコン時代のバンナムは名作しかなかったな
クソステの頃から粗製乱造するようになった
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:35▼返信
バンダイのゲームに当たりなしってのは、懐かしのゲーム特集とかの時に、話を面白くするための
誇張をしたのが、浸透しちゃっただけで、バンダイのゲームは普通に面白かったぞ、
マッスルタッグマッチとか鬼太郎は同時期の他のゲームと比べてもかなりの名作
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:35▼返信
>>122
ネットに書き込むゲームに嵌ったんじゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:36▼返信
とりしま編集長。アラレちゃんに出てくるドクター・マシリト
なつかしいよね。名前が出ただけでも満足
とりやまあきら と しまとり編集長。伝説のコンビ
今の若い奴らはドラゴンボールは知っててもその辺はなにも知らないんだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:37▼返信
アンケートを見てゲームを作ってるからだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:37▼返信
バンダイはナイトガンダム物語とかで
子供に難易度というものを教えてきたりするからな
クリアできない友達いたわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:37▼返信
だから版権893とかクソゲーメーカーって言われるんだよなバンナム
どっかの1年以上延期しまくってる某ゲーム会社よりはマシだが、少しくらい延期してでも完成度上げろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:37▼返信
>>124
出す数は多いせいかたまにホームラン打つよな、ギレンの野望とかDBスパキンとか
ポッ拳スマブラもバンナム製なんだがな…
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:37▼返信
※115や※125みたいなガキが大嫌いなんだよ
もうコメントでガキってわかる
こっちは安価コメの返信なんて求めてないのにすぐ絡んでくるからな
こういう若い世代のやつらが日本のゲームやアニメをダメにしたんだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:38▼返信
>>126
どっちかというとドクタースランプ読んでいた奴が知っているような
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:39▼返信
>>131
ゲームウォッチでキン肉マンやキテレツ大百科遊んだぐらいには年だぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:39▼返信
少ない予算で製品チェックもしないで下請けに丸投げしてるからだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:39▼返信
昔「70%の出来で出荷しちゃった」
今「50%の出来でユーザーにバグ取りさせてパッチをDLCで売ったるわw」
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:39▼返信
どんなクソゲーでも原作ファンが買うだろという甘え
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:40▼返信
1ヶ月くらい前に同じ記事あっただろ
見たことあるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:40▼返信
>>135
昔は50%も出来てないのに出荷されたソフトたくさんあったぞ
アプデがある分今の方がマシ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:41▼返信
>>133
復刻版で知ったガキが
うそついてもバレバレだぞ
だからガキはダメなんだよ
もう安価してくんなよクソガキ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:41▼返信
平成のガキどもが日本をダメにした
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:42▼返信
PSの北斗の拳は面白かったな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:43▼返信
>>139
始めてみた戦隊がダイナマンぐらいの年だぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:43▼返信
>その“やっちゃいけない伝説”を解放してあげたら……まぁ、良いゲームができたかというのはみなさんの判断もありますし、たまには自分で見ても「イタいな」っていうものもあるんですけど。ただ、そういう制約を外したら、~
www
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:44▼返信
※142
ガキほどしつこくいつまでも安価で絡んでくる
おっさんはめんどくさがって安価をやめるんだよ
もうめんどくせえから安価してくんなバカ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:45▼返信
>>144
ネットで鍛えたおっさんを甘く見てはいけない
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
クソガキしつけええええええええええええ!
だから嫌なんだよガキは
こんな昭和のレトロゲーの記事にコメントしてくんなよガキは
このファミコンは昭和世代のおっさんがなつかしむ記事
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:47▼返信
バンダイはクソゲー率は高い気がする
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:47▼返信
>>146
仮面ライダーブラックがディスクシステムでやったような世代向けだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
自虐で草、そんなこと言ってる暇があるなら一つくらいまともなゲーム作れやクソゲーメーカー
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
クソガキってすぐ安価コメて絡んでくるから吐き気がする
安価コメで絡んでこないおっさんたちのコメントのほうが読んでて楽しい
とくにこういう昔のなつかしい素材ネタを使った記事では顕著に分かれる

151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
納期遅らせられるならいいけど、それだけ開発費も必要になるしなんとも
ただフルプライスでウイルスとかを売り逃げするのはやめろ
発売前にテストすりゃわかるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:50▼返信
こういうふうのを笑い話にしていいのは今現在クソゲーをだしてないっていう条件がつくんですけどね
鵜之沢さん今でもおたくのゲームクソゲー乱造してますよ?
笑い話にされても困るんですけどねぇ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:50▼返信
>>150
ディスクシステムの復刻版でないけど
いつか出るのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:52▼返信
150のコメントにはそんな話どこにも書いてないのに、安価してくるだろ?
たぶん安価番号をミスってるんだろうけど。そのへんがガキの証拠
ガキだわ。ガキがこういう記事に批判目的でコメントしにやってくるから不愉快
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:52▼返信
>>68
360のランボーとかTMNTとか酷いのいろいろあっぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:53▼返信
>>154
>>139
139のお前のコメにのってやったんじゃないか
ゲームウォッチのネタの時の若い認定も忘れるほどの初老なのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:54▼返信
スポンサー下りるならやらないよって言ってスポンサー戻したって。
どっちが偉いんだよ。怖いわ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:55▼返信
ガキって批判と安価煽りのコメント(レス)しかしないよな
せっかくおっさんたちが昔のファミコンやジャンプや
ドラゴンボールを懐かしみながらたのしく書いたコメント読んでるときに
こういう若造が批判目的で横から割り込んでくるからすげー邪魔
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:55▼返信
>>1
最近のバンダイはいかに売れるかを上にアピールしないと企画が通らないから特典で釣る売り逃げのクソゲーばかりなのです
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:56▼返信
>でも普通はだいたい、途中で遅れますよね
普通にすんなよ無能
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:56▼返信
>>158
お前おっさんじゃなくて爺さんだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:56▼返信
テメーが先に安価コメするから悪いんだろ
バカが
安価すんなクソガキ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:56▼返信
※114
アニメ化ゲーム化の権利関係の雛形作った人だぞ
この人以前は漫画家は小説家と同じような原作者の権利が無かったといってもいいんだぞ
この人がスゴイというよりそれまでが酷かっただけとも言えるけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:57▼返信
日本人によくある締め切りにルーズw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:57▼返信
ワイの体験だと、「みんな知らないから」がほとんどだけどなあ~

あの国民的マンガをうちの班で!
俺見たことないから知らないけど誰か知ってる?

だ~~~~れも見たことがねえ
そりゃ~クソになるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:58▼返信
ガキは自分かたはじめた安価コメバトルをぜったいにやめない
いつまでも安価をつづける
この法則は当たってる。見てみろ、な?
求めてないのに絡んでくる。きもちわりい。せっかく懐かしいファミコンネタなのに
ガキのしつこい安価攻撃せいで台無し
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:58▼返信
>>162
お前の理論がガバガバなのが悪い
MSXでFFしたぐらいの年齢でもないのに
古参ぶってみてて不愉快だったぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:58▼返信
さすがに今は見たことがあるだろうが、

「ゲームと漫画は決定的に相性が悪い」のが原因ではないか

マンガは、キャラを見せなければならない
ゲームは、キャラを操作しなければならない
これが決定的に両立できないのだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:59▼返信
俺が気持ち良くなれる為の謎マナーと同じ奴か
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:59▼返信
>>23
SDガンダムワールド ガチャポン戦士とか
2作続けて面白かったと思うけど…
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:00▼返信
ほらな?w
ガキは安価の連鎖をやめられないw
ガキだからw
あーつまんね。今の時代はゲームもつまんなくなったし、ガキもつまんねえな
ファミコンの頃は楽しかった
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:03▼返信
バベルの塔とかモアイくんとか地味なタイトルのほうが良作が多いんだよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:06▼返信
ゲームなんて子供がするもんだしな
いい歳したおっさんがドはまりしてたらさすがに引くだろ?
おっさんになったらテレビゲームやネトゲは卒業するのが普通なんだよ
大人になってもいつまでもゲームしてるのは精神年齢が幼稚
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:06▼返信
断ち切っ…え?断ち切った?

…え?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:09▼返信
良ゲーを作る気さらさら無いバンナムとかコナミのゲームよりマシでは
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:10▼返信
俺はもう子供時代に何万時間もゲームに費やしたから充分だわ
オフラインだろうがオンラインだろうが今はまったくそういうゲームする気にならん
RPGもアクションも格ゲーもパズルゲーもなにもかも、ぜんぶ幼稚臭いんだよね~
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:10▼返信
ツボの判ってないクライアントが気分で判断先送りにして
納期を気にしてから判断するから時間足りなくなって、、、って事だろ。
全然分析正しくないよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:11▼返信
>>173
精神年齢が低いとこういう発想になるだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:12▼返信
ガンダムガンダムはあきらかな調整不足だったからバンナムはそういう事もするよねって認識は常にありますが
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:12▼返信
偉い人と現場は見えてる風景が違うので、また違った意見もあろうが
現場を見たワイの結論としては

・その漫画を知らないやつが99%であること
・見せ方にしろ設計にしろ、ゲームと漫画は相性が悪いものであること
・「マンガ原作ゲームは2軍のやることで、配属されるのは不名誉である」意識があったこと
これだと思うけどな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:12▼返信
アニメ…納期…クソゲー…バグゲー…うっ、頭が…森しげるwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:13▼返信
でもクソゲーってわかってて遊ぶと楽しいよな
俺はクソゲー大好きなんだよ
ニコ生でクソゲー実況配信してたくさん笑った思い出はきっと忘れない
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:14▼返信
>>178
そうそう、つまり旧い(幼い)価値観に縛られてるのよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:14▼返信
>>12
まんまポケモンの話だろこれwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:15▼返信
精神年齢が低いから、図星すぎてムキになって焦って
コメント欄に「なるだな」と打ち込んだんだろうな
おちついて「なるんだな」と書き込めばいいのに、それすらできない
幼稚だな。図星だったんだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:15▼返信
な~んかよ、「ゲームをやってるオタクはマンガも好きに違いない!」って思い込みがあるんだよな
まあバンダイは実際にガンダム好き多いけど、俺は全く知らなかった

他の会社だと、「人気漫画!」言われてもほぼ知らなかった
名前を知ってるだけで、中身は一回も見たことがないやつがほぼ100%

俺が今、「ウンコピース知ってる?」言われても知らないと答える
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:16▼返信
>>176
といいながら、わざわざこういうコメを残しに来てたら『ナニイッテンダコイツ?』と、思われることを何故子供時代じゃない人がわからないんでしょうかね?(草
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:17▼返信
あわてて自分に安価返信
183と178は同一人物
1人2役の自演
こういうの見るとかわいそうになってくる。ガキはしょせんその程度だなぁ・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:18▼返信
>>188
スマホだとID見えないんだっけ?w
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:18▼返信
あとあれもあるかな

「困ったら格闘ゲームにしとけばいい、的な意識」

これはマンガが原因というよりも、格闘に付随した安直な思い込みのせいだな

格闘ジャンルは「ネタに困ったら格闘」という、駆け込み寺的な扱いだったから
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:19▼返信
ほらな?まだ安価コメを続けるだろ?
クソガキほど安価コメの連鎖をやめられないという法則は本当に当たってる
俺の言ったとおりじゃん
コメントを書き込む最初に安価番号を打たないとコメントできない人間になってしまっているんだよ
かわいそうに・・・これだからファミコン世代でないプレステ以降のガキは
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:21▼返信
スマホじゃなくてもはちまコメ欄にID表示はないぞ
パソコンからでも見ることはできない
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:22▼返信
1年延期した上にドヤ顔で本人動画出してるPがいれば当然や
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:23▼返信
やべえなこのガキ
はちまコメ欄でIDとか言い出したぞ
ガキってほんと苦手だわしつこいしいつまでも絡んでくる
先に喧嘩をしかけてきて、ずっと怒ってムキになってる
そっちが仕掛けてきたのにな、くそが
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:23▼返信
>>191
何がほらな?なんだよw
オメーのコメに対して書いてるんだから安価使うの普通だぞ?頭ハッピーセットかよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:23▼返信
※189
PCでも見えないぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:24▼返信
>>192
そうなのか、俺もスマホだからわからんのよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:25▼返信
それにしてもファミコンソフトはどれも低スペックながらも
熱中して遊べるゲームが多くて楽しかったなあ
あの時代だからよかったんだよな
ほんとに楽しい思い出をありがとう
もう今の令和の時代ではぜったいに体験できないものを体験できた
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:25▼返信
>>197
1番下までいけばスマホでもPC表示できるはず
クソ見辛いけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:26▼返信
平成クソガキまだ安価を続けてくるわwwwきもちわりーww
しつこい!あまりにもしつこいわ
もはや平成どころか令和クソガキなんじゃねえかと思うぐらいだ
終わりが見えねえwwwwガキは自分で始めた喧嘩の終わらせ方も知らないからな
めんどくせw
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:28▼返信
>>194
いや、勝手に一人二役とか言われたしPCだとID出るサイトあるから『あー、こいつも見えてないんだな』って書いただけやぞ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:29▼返信
だからPC表示にしてもIDは表示されないっての
はちまき名無しさん の名前欄でも書き変えない限り全員匿名だよ
それなのにこのガキは「ID見えないのか?」というわけのわからん口答えしてきたんだよ
自分は自演してないと嘘の言い訳したい目的でな。逆効果だったな。ブザマなり
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:30▼返信
>>200
そんなに若く見えるのか?ありがとうw
で?いきなり罵倒されまくった俺はどうすりゃいいんだい?w
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:32▼返信
もういいわ。はっきりわかった。なぜ俺は今のゲームにどれも魅力を感じないのか?
それは、いまのガキどもの価値観と俺の価値観がまったく別次元だから
今のガキどもをターゲットに作られたクソゲーを俺が楽しめるはずがねえからwww
当然といえば当然。どうりで、まったくゲームしたいと思わなくなったわけだ
べつにいいけど。もう新作ゲームに期待なんてないしw ファミコンを懐かしむだけで楽しい
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:32▼返信
>>202
お前さ~『悪魔の証明』って知ってるか?
俺が違うという証拠出せないんだからお前が俺が一人二役の証拠出すのが道理やぞ?
それでよく人のことガキとか言えるな?頭悪いのか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:35▼返信
昔のゲームを懐かしむだけで満足だわ
思い返すだけで感動はよみがえってくるし、同世代との話も弾む
いまさら新しいゲームなんてやらなくてもいいんだよ
もうゲームは遊びつくしたので、ゲーム業界が今から潰れても俺は困らないしw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:35▼返信
>>204
反論どころか返信もないうちに勝手に話を結論つけるとか……あー、いたなぁファミコン世代は負けそうになるとリセット押したりするよなwまあ、結論ついたなら屁して寝ろよこどおじ?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:36▼返信
「ファミコン最高ー」するのはいいけど、復活の呪文もすぐバグるのも不便しか無いけど、そのクソ不便も最高なのかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:37▼返信
>>206
もういいわ。はっきりわかった。
んじゃねーのかよwwwまだかまって欲しいのかこどおじはwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:37▼返信
「ファミコンのほうがいい」っていうのは、自分で考えることができるからだ

人の習性として、「他人から言われたことよりも自分で考えて出した結論のほうが強い」

ってのがある
左翼マスコミがよくやる印象操作ってのはこれを利用したもの
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:38▼返信
もう家庭用ゲーム業界ってどんどん衰退の一途だからな
スマホゲー(ガチャ系)は逆にどんどん勢いを増してるから、
もうすぐテレビゲームは滅んで、スマホゲー業界に完全に食われるだろう
つまりガチャ。ガチャが支配するんだよ。おれガチャ嫌いだしww
ゲーム卒業しててよかった
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:39▼返信
安倍晋三は悪い奴なんですよ!ってヘイトスピーチしたとするだろ
でもそれをまるまる信じるやつはいない

ところが「安倍晋三はこんなことをしています」と動向だけを伝えて、
「いいか悪いかを視聴者本人に考えさせる」と
安倍は悪い奴なんだ!って思うやつが出てくるのはそのため
自分で考えて答えを出すと、あとから問題ないという証拠が出てきてももう揺らぐことはない
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:40▼返信
いまのゲーム界を支配してるのはほとんど【ガチャ】だろ?
あんなの、ただの、【クジ引き】じゃんwww
いまの若者たちはみんなガチャに夢中ww 課金 課金 課金www
ガチャってガチャってガチャ依存症になればいいんじゃね?どいつもこいつもwww
おれはしない。つまらなそうだから
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:43▼返信
なんでみんな【ガチャ】にそんなに夢中になるんだろう?わかんねーwww
ぜんぜん共感したくねえわw
【クジ引き】がそんなに楽しいの?www
つまんねーwww神社のおみくじかジャンボ宝くじでも買えよって感じwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:43▼返信
>>211
あー、卒業したんでちゅかーよかったでちゅねーw
呼んでもないOBがわざわざやって来て『昔はよかった』『俺の話が理解できないお前らはガキだ屑だ!』喚いてるのと一緒だなwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:44▼返信
今のゲームは、例えば建物なら、
外観から内装から全部、詳細に目で見られるわけだろ
それだとあまり印象に残らない傾向がある

ファミコンや、プレイステーション1世代あたりまでは
そこらへんを自分の頭の中でで補うしかなかった
それが良い方向に作用していたんじゃないか、という仮説はゲーム業界にはある
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:44▼返信
鈴木みそがくそげーの仕組みとか漫画で書いてたっけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:45▼返信
あー、昔のほうが楽しかったなあ
まあ、昔のゲームを懐かしく思い返せばいいだけの話なので、いまでも満足だけどね
不満はないよ。「もっとおもしろい新作ゲームをつくれ」なんて今さら思わないし
どうでもいい。昔の色褪せない思い出さえあれば、それで十分だよゲーム世界なんて
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:46▼返信
何もかも自分で考えろ、は逆にダメだが
意図的に隠蔽して考えさせる、というのは効果があることもある、と

映画のインセプションの終わりなんかまさにそういうのだ

俺は、ここに来てまでそういうことをするのか、となるからああいうの大嫌いだが、
好きなやつは好きなんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:47▼返信
さっきからずっと安価レスしてるバカ
おまえが安価せずに無視すれば済むことじゃね?
自分から安価レスで絡んでる時点でおまえも。。。あとはわかるな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:47▼返信
「SCB」ってなんだろってわかんなかったが、「SCV」の間違いな上にスーパーカセットビジョンかよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:48▼返信
>>212
スゲーな猪突猛進のバカです!って自己アピールしてるだけやんwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:51▼返信
>>220
つまり、もっと遊んで欲しいんだろ?w
とりあえずさー俺が一人二役やってるとか証明してくれないの?w
224.投稿日:2019年12月04日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:52▼返信
まだ気づかないの?
俺はこのはちま記事のコメント数を伸ばす目的で連投してるんだぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:54▼返信
俺がいなきゃこのコメント数は100で止まってた
俺が無理に煽ったおかげで倍の200に伸ばした
記事に鳥嶋編集長の名前が出た時点でこのコメ欄は最低でも250までは伸ばさなきゃいけないんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:55▼返信
つかもうぜ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:55▼返信
ドラゴンボール
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:55▼返信
世界でいっとー スリルな秘密
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:55▼返信
さがそうぜ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:56▼返信
ドラゴンボール
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:56▼返信
世界でいっとー ユカイな奇跡
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:56▼返信
この世はでっかい宝島
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:57▼返信
そうさ今こそアドベンチャー
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:57▼返信
胸わくわくの愛が ぎっしり
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:57▼返信
色とりどりの夢が どっさり
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:58▼返信
>>225
まだ気づかないの?
俺はこの移動時間の暇を潰す目的で安価してるんだぞ

とりあえず、一人二役の証明してくれよw
君のような思考ロジックが知りたいんだよw
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:58▼返信
この世のどこかで ひかってる~うう~~~うううううう♪
(ここで亀仙人の後頭部)
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:00▼返信
※204

今のゲームって対象年齢高いけど
世界のゲーマー平均年齢とか40くらいだしそこに向けて作られてるから
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:00▼返信
そいつ見つけにいこうぜBOY
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:00▼返信
妖怪変化をぶっ飛ばし
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:01▼返信
雲の~マシンで 今日も翔ーぶーの さあ~~~~ああ~~~~~♪
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:01▼返信
Let's try try try摩訶不思議!
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:01▼返信
空を駆け抜け山をこえ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:01▼返信
Let's fry fry fry大冒険!
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:02▼返信
不思議な旅が 始まーるーぜ~~~~~
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:02▼返信
手にいれろ! DRAGONBALL!
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:03▼返信
世界でいっとー手ごわいチャンス
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:03▼返信
追いかけろ! DRAGONBALL
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:03▼返信
世界でいっとーイカしたドラマ~~~
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:04▼返信
この世はでっかい宝島
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:04▼返信
そうさ~~~~今こそ  アドベンチャ~~~~~~~~~~~♪
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:06▼返信
あーごめん
237と239の邪魔が入ったけど、うざいから無視します
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:06▼返信
>>252
べとンの後も伸びてなかったか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:07▼返信
>>253
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:09▼返信
流石にエンジン使い回しのは安定していたぞ
ゴーゴーアックマン タルルートくんとか
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:12▼返信
根拠のないレッテル
罵詈雑言
論点ずらし
ご都合主義的な自己完結

まるで特定野党だな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:13▼返信
そういやスーパーサイヤ伝説ってバグだらけだったな…

ザーボンとベジータが戦うところでいつもバグって先に進めなくなった
天さんメチャメチャ強くしたのに…
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:16▼返信
大魔王復活はドラゴンボールゲーのカードバトルを確立させた名作だというのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:16▼返信
神龍の謎クリアは出来たが食べ物ドロップの運が絡む
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:20▼返信
悟空が選択肢次第で水で流されて死ぬやつとかあったな
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:20▼返信
大魔王復活はそこまでの難易度だった記憶はないけど後に最初のカメハウスを抜けられないと聞いたときは吃驚した
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:22▼返信
>>226
マシリトファン乙
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:25▼返信
PCEのモンスターメーカーに聞かせてやれ、あの時代に発売予定から2年以上延期してバグまみれだった(個人的には好きだけど)
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:26▼返信
バンナムのせいでキャラゲー=糞っていう印象がこびり着いた
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:31▼返信
だからバンナムはクソゲーしか生み出さないのか
理由わかってても対策しなければ意味ないよねw
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:37▼返信
カードバトルの何が面白いんや?今じゃどこにも採用されへんやん
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:38▼返信
ニューガンブレがクソゲーになったのはどう考えても仕上がりが70%だからとかじゃないし、結局もの次第やろ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:41▼返信
※265
キャラゲーは信者むけだから一般人にはクソゲーでしょ

DOAX3がいい見本、何も知らない一般人が発狂してて笑えた(2から退化して893課金にしてたから信者も叩いてた可能性あり)
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:52▼返信
アニメ放送中にゲーム発売してたからからな
神龍の謎なんて本当にDBが初期の頃に発売されたから原作崩壊
キャラゲーにあるまじき行為
スーパーカセットビジョンのDBのゲームのほうがまだマシ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:54▼返信
※268
いや、同じ理由だろ
納期優先で作りこめなかった
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:57▼返信
昔とちがって今はめちゃくちゃ学費高いんやな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:58▼返信
まちがった
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:01▼返信
でも小島監督のファントムペインみたく、延期しまくっても未完成のクソゲーになるパターンもあるんたぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:05▼返信
70%の完成度ならクソゲーにはならんやろ
理想100%
目標70%
完成30~50%が大体バンダイの商品
目標で120%を掲げる作品だけがいい商品になる
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:08▼返信
※120
あれはメインの仕様そのものがクソっていう時間や金かけてもどうしようもないクソゲーだもんな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:18▼返信
バンナム「完成度70%でも売れるから無問題www後でアップデートすりゃいいしw」
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:32▼返信
バンナム「未完成でもいいから売って、後から完全版を出して、もう一儲けしよう」
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:34▼返信
今はクソゲーじゃないテイで話してるな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:37▼返信
kazeが作ってた特撮ゲーは良かったけどなぁ…

kazeトラセブン、まだっすか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:44▼返信
ジョジョASBでバンナムの新品は二度と買わないと決めた、今の所自分の決定が正しかった。
昔の自分は「見えてる地雷踏んで怒ってたアホ」だとわかった、ありがとうバンナム。
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:46▼返信
全文丸写し速報
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:01▼返信
>>218
大半は思い出修正やで
ファミコンミニやNintendo Switchのオンラインのおまけで遊べたファミコンゲームを少し遊んでみたけど
昔のように楽しめたかったよ
俺の感性が年取って劣化したのもあると思うけど
ゲーム自体が不親切で理不尽なのが多い、あと今の綺麗なグラに慣れてるとファミコンのグラはキツイ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:30▼返信
現在進行形でクソゲー作ってる会社が何言ってんだw特にネット対戦回りどうにかしろや。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:34▼返信
原作の知名度でクソげーでもある程度売れるからでしょ
ファミコンジャンプとか酷いもんやったわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:46▼返信
クソゲーだけどデスストより遊べるだろ!
いい加減にしろ!
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:47▼返信
バンナムのゲーム買う奴おる?
キャラゲーの地雷ゲーしかないやん
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:03▼返信
神龍の謎はクソゲーだったが、その後の大魔王復活と悟空伝は結構良作だったぞ。大魔王復活は素晴らしいアイディアが光るし、悟空伝はそれをブラッシュアップさせて完成度が増していた。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:13▼返信
>>155
ランボーはクソゲーの使い回しだから更に業が深い
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:16▼返信
SDガンダムオペレーションズクソゲー
はやくSDGOやらせろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:33▼返信
たむけん「アドベンチャ〜」
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:33▼返信
今のバトオペ2もバランス調整悪いクソゲーじゃん
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:33▼返信
語るねぇ
簡潔に話せることは大事だよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:35▼返信
>>274
延期したクソゲーはコナミのサヴァイヴのほうだけどなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:40▼返信
お、ガンダムオンラインに目を当ててみてくれ???
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:56▼返信
>・まず1つは、企画書を書いて発売日を決めたら、それが絶対だと。でも普通はだいたい、途中で遅れますよね。
>それでも納期は絶対なので、仕様をカットしていたんです。
>しょうがないんで仕様を落とすということをどんどんやっているうちに、誰も100パーセントの完成度を目指せなくなってしまう。
>70点ぐらいで仕上げちゃう、みたいなことがすごくあって。クソゲーができる理由は、簡単に言うとそれなんだなと。

この辺は今のコエテクだな
297.ネロ投稿日:2019年12月04日 18:05▼返信
早よスイッチでマグナカルタリマスター出せ
話はそれからだ💢
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:06▼返信
バンダイはガチで糞ゲーしか作らなかったからな
バンナムになってしばらくしてからようやく遊べるキャラゲーが出てくるようになった
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:33▼返信
フルメタもしっかりとした糞ゲーだったな
バンナム製で2000円しないで買ったから損したという程じゃないけど、
ショボいできのくせにしっかり録画禁止の通知が来るのが癪に障るw
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:42▼返信
まぁ納期が問題でしょうね
アニメの熱が下がらないタイミングで発売しないといけないでしょうから
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:06▼返信
ゲーマーからするとアニメの包装時期とずれてもいいから面白いものを、って思うけど
現場(特にプロデューサー)は納期納期納期!なんだろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:11▼返信
今はクソゲーを作ってないとでも?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:48▼返信
※61
ほんとそれな
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:56▼返信
※297
あんなチョOゲーやりたいのかよwあっ(察し)
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:14▼返信
単純にクリエターが低レベルで無能なだけだろwwww
NEWガンダムブレーカー見りゃ納期うんぬん全く関係ない!
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:26▼返信
ターゲットドンピシャのアニメ放送でCM打てないと予想した販売本数いけるかわからんし
別でプロモーションする予算なんかある訳ないし予定どおり発売できないなら生産しないで即中止したほうがダメージ少ないまである
延期するには会社が滅茶苦茶儲かってるか会社の規模的に余裕のある軽い開発タイトルじゃないと現実問題で無理
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:30▼返信
でも悲しいかな
クリエイターの言う通り締め切り伸ばしていったところで
絶対100点のなんて出ない・・・w
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:41▼返信
>>97
FF15は止まってたナンバリングプロジェクト乗っ取ったアホが悪いだけ。
BLゲームシリーズとしてゼロから生まれてればここまで叩かれてないよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:52▼返信
納期伸ばしてもクソゲーってのは何なんだよじゃあ
どうせ予算ケチって無理な人数工程で最初からゲームっぽい形になりゃそれでいいくらいのつもりでやるからクソゲーになるんだろが
版権ゲーってのは昔からそんなんばっか
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:53▼返信
橋本名人懐かしいな。
今スクエニにいるのか。
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 21:14▼返信
ガンダムは寛容やけどドラゴンボールは世界的に売れてるからな
そら許さないわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 08:34▼返信
スポンサー降りるつもりだったのにゲームは出すつもりだったのか
そら断るわな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 14:59▼返信
リリースすることが目的で、ヒットして売上げアップとか考察しないんだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 16:26▼返信
DBとSDガンダム系は、わりと当たりもあったな
他はまあ……ね
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 17:38▼返信
>>311
世界で売れ出したのはZを輸出してからだからまだ先の話だろ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 04:12▼返信
ちげーよ 作り込みの浅いゲームはただの浅いゲームなんだよ
本物のクソゲーは100パー中の100パー作り込んだ上でクソゲーなんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月18日 04:57▼返信
納期決めは工場ラインの関係だろ

直近のコメント数ランキング

traq