• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日本の15歳「読解力」15位に後退 デジタル活用進まず
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52905290T01C19A2CC1000
tryjyyj


記事によると
・経済協力開発機構(OECD)は世界79カ国・地域の15歳約60万人の生徒を対象に2018年に行った学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。

・日本は「読解力」が15位となり、前回15年調査の8位から後退した。

・「数学的応用力」は6位(前回5位)、「科学的応用力」は5位(同2位)になったが、世界トップレベルは維持した。

・文科省によると、日本の生徒は、書いてある内容を理解する力は安定して高かったが、文章の中から必要な情報を探し出す問題が苦手だった。情報が正しいかを評価したり、根拠を示して自分の考えを説明する問題も低迷したという。

・OECDのシュライヒャー教育・スキル局長は「日本の生徒はデジタル時代の複雑な文章を読むのに慣れていない」とみている。

この記事への反応



あーうん。Twitterにいるガキ見てるだけでお察しだわ。最近言葉通じない人とか多いよね☆

読解力が無いからクソリプも平気でする
全文読んでからにしろよって毎回毎回思う
こういう人の日常会話ってどうなってんだろ


いやー、大人の読解力も随分なもんだよww

……あー、確かに。
ツイッターやってても会話が成立しない、というか「日本語理解してる?」と言いたくなることが多々あるからなぁ。


スマホ活用が進んだ結果じゃないかと。

何だか恣意的なまとめのような気がする。ウェブ上での文章が理解できないから、デジタル化に遅れてると?むしろ、紙の本など長文を読まなくなったからでは?
それともどうしても大量のパソコンを買いたい理由があるのか


読解力テストなのに、順位が下がった原因の一つが回答方法のIT化に対応出来ていないからだって
なんやねんそれ(笑)


そりゃそうなる。

教員の質が下がっていることもきっと一つの要因だろう。

今後の日本はどうなるのだろうか?

経済格差と同じように学力の二極化がますます進むだろうなぁ。


本を読んでないから…

なんか、デジタル機器触ったら学力が下がるとか言う割に、触らなかったら触らなかったでそのせいで学力が下がったっておかしな話だよね



順位が一気に落ちてて心配になる





コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:42▼返信
活字嫁
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:42▼返信
脱ゆとり(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:43▼返信
読解力が知性の8割くらい占めてると思うの
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:44▼返信
ザッツ・バカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:44▼返信
前川「計画通り」
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:44▼返信
ゆとり教育が勝利してしまった…
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:44▼返信
理系で生きていくからええやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:45▼返信
教師がゆとり世代
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:45▼返信
子どもが触れるコンテンツが読解力必要とされないものだらけになってるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:45▼返信
合算すら読めない馬鹿が居たりするはちま民
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:45▼返信
上の動画低評価まつりしようぜ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
†脱日本語☆みたいな文章はいい大人でも見掛けるからしゃーない
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
そりゃこんだけ人工の電磁波を浴びてたらバカになるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
コメント欄で煽り合いしてディスカッション力高めないと。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
順位で見てるんなら他の国が賢くなってるとも取れるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
バカばっか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
馬鹿になってるんじゃなくて
単純に追い抜かれてるだけだろうに
日本は教育方法自体が進歩してないんだから遅れてるだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
清水鉄平バイトよりは賢いと思うよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:46▼返信
なんで複数のキッズなんやキッドでええやんチルドレンとか
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:47▼返信
子供減ってるのにバカが増えてるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:47▼返信
そうか?今の子供って皆頭良いって関心されてたじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:47▼返信
韓国人のDNAが混ざりすぎたんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:48▼返信
ここ見たら年齢なんて関係ないのが分かる
日本人全体の”質”が落ちてるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:48▼返信
薄い本薄い本とかいってマスかいてるガキが増えてるのは事実だと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:48▼返信
作画崩壊
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:48▼返信
読解力の無さと言えばアンソチカニシ

27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
いいじゃんべつに
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
>>17
結果相対的に馬鹿になってんじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
真ゆとりキッズか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
まぁ昔日東駒専に通ってた奴らは当時のレベルから考えれば今なら東大京大と医学部以外の早慶宮廷なら受かるんじゃないとは思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
TVがつまらない、ゲームがつまらない、世の中がつまらない
これ全部、やってることを理解できないから興味がわかないだけなんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
動画で学習するパターンが増えたからなあ
小説や学術書読まないだけで、知識量はあるとは思うよ
漫画も読まない(読めない)子増えたみたいだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:49▼返信
内容を理解してれば必要な情報も探し出せるのでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:50▼返信
OECDだかなんだか知らないけどそんなので何がわかるっていうの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:50▼返信
>>30
高卒が何を言ってんだか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:50▼返信
サムネのサトシくんがマジで目がイっちゃってるけど…

どうしたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:50▼返信
>>21
俺らの時代と同じで本当に頭良い奴なんてごく一部やろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:50▼返信
点数は下がってんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:51▼返信
子供いる人は紙媒体じゃなくて
電子媒体で情報を入れて考えられるように訓練しとけよ
最終確認は紙に印刷してから確認する老人だらけでどうしょうもない
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:51▼返信
※36
アローラの住み心地が良いから開放的になっただけだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:51▼返信
>>33
読解力を試す問題の答えは知ってるけど所詮トレースだから応用できないってこと
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:52▼返信
親がアレだったり自分で覚えようとしてなかったりすればそうなるわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:53▼返信
>>21
つまり、親や教育者の馬鹿な人の比率があがって
結果、子供の学力も下がったのでは
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:53▼返信
低下したのは想像力だよ
こういうことしたらどうなるかって想像が致命的にできてないヤツが子供に限らず増えた
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:53▼返信
>>39
メディアは何でもいいけど、インターネットはバカが書いた文章あふれてるから、情報の取捨をできないうちは紙の本読んだ方がマシ。
おもんぱかるが誤字に見えるのなんて、本読んでたらありえん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:53▼返信
>>30
昔より今の方が覚える量多いから昔の方が頭が良いは間違い
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:53▼返信
みぞーゆぅ(笑)
でんでん(笑)
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:53▼返信
ネットでも明らかに読解力のない馬鹿が増えてるからなぁ
そういう奴に限って自分はそこそこ出来ると勘違いしてるからなおさら厄介
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:53▼返信
ゆとりど真ん中の世代だったけど、今の子の方が勉強の効率化がされたせいで遠回りする事で学ぶ知識っていうのが不足してそうで可哀想
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:54▼返信
こういう奴らが政治に対して無関心だったり、何も考えずに「アベガー」連呼するんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:54▼返信
教育世代が変わったんだろ。統計学なんて役に立つ部分をまとめずに揚げ足を取りたい部分だけまとめるなんて本当にやめた方がいいですよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:54▼返信
三年前のきっず達が凄かったんじゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:54▼返信
>>34
お前よりよっぽど頭のいい人が考えた方法だから、お前に理解できないのは仕方ないさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:54▼返信
子供の学力が落ちてるのは親や教師側の問題 
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:54▼返信
読解力より理解力が乏しい大人も居るくらいだからそうなるだろ
ブラック企業とかがその例
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:55▼返信
学校教育とかデジタル機器とかの問題じゃねぇ、親の躾だ
お前らも外で思うだろ、今の親はガキとロクに話もしないし躾もしない、まるで猿だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:55▼返信
教える世代も徐々に馬鹿になってるんだから下の世代はそりゃあ悪化するだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:55▼返信
はちま民も話が通じないカスばかり
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:55▼返信
昔も今も本当に頭良い奴なんて一部やろ
今の若年世代全員東大京大受かるレベルなのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:55▼返信
>>1
YouTube「日本人www馬鹿ww」
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:55▼返信
>>52
今の子供マジでバカだぞ
日本語通じねえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:56▼返信
国からしたら国民は馬鹿がいいんだからこれで正解やろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:56▼返信
会社の新人も理解力無いのに「自分は出来てる」と言う意味のわからない自信がある奴多いな。
メモ取らない、同じ失敗を繰り返す、「メモ取ったら?」と言うと「大丈夫です」(意味のわからない自信)
いや・・・だから覚えれないならメモとれよ・・・。
あまりに失敗するから怒ったら、ビックリする(普通反省するなりするよな)こいつ人生で怒られた事無いんだなーって思う。どうしようも無いけど付き合っていくしかないんだろうけど・・・。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:56▼返信
褒めるばかりで叱らず育てられたらこうなるわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:57▼返信
トップ層が落ちたと言うよりバカが増えただけだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:57▼返信
>>54
違う違う
スマホという便利な道具が小さい時からあって、すぐ答えがみれる環境で育って考えることを放棄しちゃってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:57▼返信
映画観に行っても普通分かるだろってとこで「あそこどういう意味?」とか聞いてくる奴多いわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:57▼返信
自分が理解できないのは作り手や作品が糞だからと決め付けて喚き散らすゆとり世代から一緒
分からない事は想像や考察をせずに一から十まで説明して貰えて当たり前だと思ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:58▼返信
>>9
昔のRPGはNPCの話聞かんと先に進めなかったからな、しかもメニューに目的の保存もされんし(´・ω・`)
嫌でも覚えるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:58▼返信
>>52
9年8位
12年8位
15年7位

18年15位wwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:59▼返信
>>59
東大京大国立医学部は別格だと思うよ
でもそれ以外は大した事はないと思うわ
ちゃらんぽらんな俺でも3週間受験勉強して地廷受かったからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 12:59▼返信
まともな躾が出来なくなったししなくなったからだろうなーとは思う
知識がどうのじゃなくて純粋に頭の中身が足りない連中が多い
お前らそれしたらアカンのなんでわからんの?怒られたことないの?ってのが多い
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:00▼返信
読解力が低下している!!

政府「英語教育強化!!」

日本語もまともに理解できない連中に外国語とか馬鹿なのかな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:00▼返信
今時の小説なんて無駄に分かりにくい比喩表現連発で、読んでも読解力アップにはつながらん気がする
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:00▼返信
スマホ世代は過程をすっ飛ばして回答だけにアクセスする
なので思考力や想像力が育たない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:00▼返信
>>35
すまんな
一応地底卒ですわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:00▼返信
>Twitterにいるガキ見てるだけでお察しだわ。

Twitterみたいな短文しか読まないから読解力が無くなるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:01▼返信
>>66
辞書が現れて学力は落ちましたか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:01▼返信
暇 忙しい
既成暇 既成忙しい 未成暇 未成忙しい
真の暇 真の忙しい 偽の暇 偽の忙しい
実の暇 実の忙しい 虚の暇 虚の忙しい
超超超超超超超超暇
超超超超超超超超忙しい
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:01▼返信
聞いても居ないのにベラベラと話して答え教えてる人が多い時点でダメですね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:02▼返信
バカでもいいじゃない
みんなバカになればそれが普通になるんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:02▼返信
筆記テストマジで必要なのはコレなんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:03▼返信
スマホが本格的に普及して単文化が進んだからだろう
2ちゃん時代も3行にまとめろって書き込み多かったし
このころ頃からダメになり始めたのでは
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:03▼返信
>>71
それはお前が元から勉強出来るタイプなだけやろ
地方の高校生なんかは全国平均すら点数取れない奴等がゴロゴロしてる
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:03▼返信
>>75
それは他の国にも言えたことでは?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:04▼返信
そもそも日本人全体で見てもどうしようもないバカ民族だからなぁ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:04▼返信
文字を読まずに情報や知識を動画や画像などの映像や音声からしか取り入れていないからだよ
ここの書き込み見ていても「合算」を「ごうさん」と書いたり「やりづらい」を「やりずらい」とか平気で書くし学力は相当落ちているわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:05▼返信
>>78
脳の構造的に、手間をかけた方が物事を覚えやすい、スマホではその手間がほとんど無いの
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:05▼返信
これからの教育はITと英語やぞ!!
読解力なんて必要なし!!
まともにITと英語を学んでいない老害どもは覚悟しておけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:05▼返信
>>83
文章をまとめる力は読解力より高い能力が要求されるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:06▼返信
>>71昔よりも学生の層全体が馬鹿化してるかんな、田舎の国公立でも
>>84そこからの抽出になるんで、並みの馬鹿なら余裕なんだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:06▼返信
新聞に載ってた問題読んだけど、これがわからないのはかなりヤバい

というか、読解力の問題でまず全文読んじゃうようなやつはその時点で読解力が低いと思ったほうがいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:06▼返信
>>56
そうだな、昔はおおらかな人も多かったけど、お前みたいな老害が誰彼構わず噛みつくから公園でも何もできなくなったんだもんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:06▼返信
※17
 
昔に比べてだいぶ馬鹿になってるようだが
 
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:07▼返信
>>92
起承転結知らない高校生とか実在しそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:08▼返信
暇 忙しい
暇の定義 暇の変義 忙しいの定義 忙しいの変義
既成暇 既成忙しい 未成暇 未成忙しい
真の暇 真の忙しい 偽の暇 偽の忙しい
実の暇 実の忙しい 虚の暇 虚の忙しい
超超超超超超超超暇
超超超超超超超超忙しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:08▼返信
嫌なら日本から出てけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:08▼返信
大人共が糞馬鹿だからしょうがない
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:08▼返信
何でも人のせいにすればいいと思ってる馬鹿が増えた事は痛感するわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:09▼返信
あー、確かに最近トンチンカンなレスする奴が妙に多いなー、と思ってたらこういう事か。
ちょっとは本を読め。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:09▼返信
>>92
全文読まずに大切な一文を見落とすんですねw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:10▼返信
そんな結果シュレッダーにかけちまえばいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:10▼返信
※90
実際にはまとめてるんじゃなくて
内容の乏しくなっていってるだけという
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:10▼返信
日本の教育が失敗してるからだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:11▼返信
引っ掛け問題に対応し過ぎて逆に素直な問題文を穿って見てしまっているのかもよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:11▼返信
サムネの障害者がきもすぎる
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:11▼返信
※94
大人になりきれてないバカ親バカ教師が増えたからな~
今の日本はろくな教育を出来る奴が居なくて子供が可哀相
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:12▼返信
灘とかラサールとか有名高校以外の先生達のレベルが低いだけやろ
地元の国立や私立出身ばかりだからな
有名大学卒も居るけど一部だけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:12▼返信
>>55
3年間のうちに落ちた理由にならんよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:12▼返信
国民総白痴化計画は順調に進んでるようだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:12▼返信
日本人はもう子供を育てる気なんてないからね
テキトーにケツから出して育児放棄で猿を量産しているだけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:13▼返信
>>83
2000年代前半のコミュニティサイトとか見ると殆どの人がが長文書いてて感心するわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:13▼返信
朝鮮.人バイト、記事画で斜視の人を馬鹿にする。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:13▼返信
ハリウッド映画毎日の様に
観てたなあ
今はそんなん無いんだろうなあ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:13▼返信
※107
 
まあ子供のせいではなく取り巻く環境のせいなのは間違いないけどな
 
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:14▼返信
先進国のはずなのにようやっとプログラミングの教育始めるような国やぞ?

単純に教育が先進的じゃないんだよ。

非効率な教育してるから追い抜かれて行ってるだけ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:14▼返信
皮肉をいっても通じないから無敵や
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:14▼返信
日本崩壊させようとしてる陰謀が着実に進んでる結果
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:15▼返信
今時子供作る奴はアホばっか→アホの子供ばかりになった
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:15▼返信
だから安倍見たいのがのさばるんだよなぁ
名簿を捨てたから解決で終わっちゃうんだもんこの国
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:16▼返信
ぶっちゃけ成績優秀な生徒と優秀じゃない生徒の差って親の年収と親の学歴に比例してるからな
親が弁護士や医者の連中は子供も頭良い奴が多い
親が普通のサラリーマンや自営業の子供は普通の奴が多い
結局は家庭環境が一番の要因
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:16▼返信
アホは増えたなと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:16▼返信
>>98
君らが親になる頃には、日本には原人レベルの子供しかおらんかもな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:16▼返信
昔は漫画とか1ページめくるのが
楽しかったが
スマホだとそういう感覚も無いんだろうなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:17▼返信
ゆとりと比べてもと新聞に掲載している時点でゆとり以下の読解力という扱い
SNSなどの短文で慣れている子供や若者が同じネットの長文読んで理解できるかと言われれば難しいのが現状
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:18▼返信
自分の読解力が低すぎて前の職場では障害者として扱われてました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:18▼返信
ソシャゲは今の時代にマッチしてるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:19▼返信
サムネポケモンの絵古いじゃないですか
やだー
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:19▼返信
>>60
どうせこれもアベの陰謀でしょ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:20▼返信
>>1
活字はスマホの普及で
昔より見てるらしいで
ただ、見てるだけだけだけども
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:20▼返信
悟り世代(笑)
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:20▼返信
12年前、15年前もそれぞれ15位、14位なんやけどな。

同じ程度の順位でバカにしてる世代もここにはいるんやろうなw

そもそもここ20年で7回実施、順位も4位~15位をフラフラしてる状態のデータみて
下がっただの上がっただの言ってる奴らは自分の頭の心配した方がいい。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:22▼返信
※121
そんなのどこの国だってある問題だろ?
日本だけの問題ではない。
一定の教育水準を作るのは国の仕事で国民個人でどうにかする話ではない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:23▼返信
中国だけ地域になってるのは足引っ張ってる地域の点数がやばいんだろうなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:25▼返信
そりゃ、何も考えずにググれば大抵の事は答えが出るんだから、脳も退化するわ
自分で調べたり考えたりして答えを出すから身に付くんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:27▼返信
※135
バーカ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:28▼返信
ゆとり過ぎ
親が躾しないし
国も躾させない勉強させない
バカになって当然
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:28▼返信
日本弱体化計画
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:30▼返信
>>129 pisa 読解力 ランキング
2003年 14位
2006年 15位
2009年 8位
2012年 4位
2015年 8位
2018年 15位
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:30▼返信
日本の若者を称賛しろよ
非国民か?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:31▼返信
>>110
ヒトラーの予言通りになってきてる→「永遠の未成年者集団」「東方の巨大な実験場」等

この話題での日本のキッズはおろか、全人類が白痴化する勢いのカオスな世界の後に、人類から「新しい世界」と「新しい世界と(白痴化した旧)人類を支配できる超人類」が生まれるとしているから、一見ディストピアな未来に思えても、案外(旧になる)人類の未来は明るいのかも知れない。何も理解できず知ることすらできなくなっても、安穏とした家畜のように飼われるだけの存在になれるのなら。
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:31▼返信
ぜーーーーんぶyoutuberのせいだろ。あんなもんに一日何時間も時間とられてバカにならない訳がないぞ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:31▼返信
【悲報】ゆとり世代より令和キッズの方が馬鹿だった
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:33▼返信
ゆとりが子供産む時代だからなぁ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:33▼返信
小学生以下のちまきちゃん(ハゲデブキモオタの30代)に言われるって児童可哀想だわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:33▼返信
簡単なアニメの話を
どういうこと?意味わからんって
本気で言ってる奴がいるくらいには馬鹿になってる
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:35▼返信
これ叩いてる人って人のこと偉そうに言えるのかねぇ
俺は学生時代誇れる成績を残してないから何も言えんわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:35▼返信
今も中々アレだがその後に控える世代が寧ろ本番だぞ
道徳心も理解力もない人の形した動物レベル待った無しだからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:36▼返信
親に金ないから塾行かせたり本買い与えられないし
ついでに時間もないから読み聞かせとかできないだけだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:37▼返信
逆に考えるんだ
例えばこの200年で世界人口は7倍になり
環境悪化している、だから日本人は少子化を選んだ
ならば読解力が下がったのは
読解力はこの先の未来で必要ないのでは?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:37▼返信
バカ「俺達がバカなのはぜんぶ大人たちのせい!」
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:37▼返信
つまり海外のガキはITに触れて伸びていて、日本の場合はガキに携帯もたせんなとか言っていた老害の所為で世界に置いて行かれているって事だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:37▼返信
ネットのコメントとか見てたら日本語覚えたての外人なのか?
と思えるようなのが増えたもん
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:38▼返信
>>143
現時点ではドッコイドッコイ
ゆとり世代は取り返しが付かない年に成ってる分扱いに困る
令和キッズはまだ、取り返しが付く年齢なんだけど無理だろうね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:38▼返信
20年前も14位やんけww
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:38▼返信
皆(配信者とか)がそう言ってるからそうなんだ、ってのが増え続けてるね
そこでたいして自分で考えてもいないで少数派相手にマウントとるのが今の日本
海外との差は自分を持てない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:39▼返信
>>147
まあそれって「今時の若い者は・・・」の最新世代バージョンかもね
自分がいかに老害になって来たかを知るいいテストにもできるみたいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:39▼返信
それは、英語必修になったのが、不味かったな。日本は日本語で学べよ!馬鹿野郎!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:40▼返信
高学歴の95.3%は塾か家庭教師の経験があるという事実。
不景気が日本人をどんどんバカにさせる。

国民はバカな方が操りやすい。消費税20%も楽々実現させそう。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:40▼返信
>>145
事実その産廃おっさんより低脳な存在たり得るレベルなんだよなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:42▼返信
日教組の陰謀(在日)
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:44▼返信
たまにピザ食いたいな。
年末にでも頼むか。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:44▼返信
こんなん信じてる方がバカっぽい
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:45▼返信
>>151
ゆとりおじさん達がよく使ってる言葉だね!
おっさんの年齢になっても永遠大人のせいにしてて哀れw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:46▼返信
ゆとり教育やめたからだろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:48▼返信
※165
昔これですごく低かったときにショックを受けてゆとり教育見直されたんだぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:49▼返信
>>139 pisa 読解力 ランキング
2003年 14位(1987年生まれ現在32歳)
2006年 15位(1990年生まれ現在29歳)
2009年 8位(1993年生まれ現在26歳)
2012年 4位(1996年生まれ現在23歳)
2015年 8位(2000年生まれ現在20歳)
2018年 15位(2003年生まれ現在17歳)
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:49▼返信
複雑に物事を考える力はますます退化していく
マニュアルがなければ何も出来ない人が現に増えているからな
だから、想定外の事態になるといつまで経っても混乱から抜け出せない
とはいえ、そういう時代にしてしまった。なったんだからそれに合わせないと前に進めないからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:51▼返信
2003年 14位(1987年生まれ現在32歳)
2006年 15位(1990年生まれ現在29歳)

お前らやんww
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:53▼返信
ツイカスがそういうの多いからみたいな理由で判断してるやつやばいだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:55▼返信
>>1
3年前も変わらんから今に始まったことじゃない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:56▼返信
わかる
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:57▼返信
>>167
3年どころか
30年前からダメやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:58▼返信
※48
わかる
支離滅裂な返答で相手にする気すら失せるレベルの奴多すぎてな…
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:58▼返信
個人の主張が弱いとか
ずっと日本人の気質として変わらんやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 13:59▼返信
幼い頃からネットやりまくってるからじゃね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:03▼返信
本を読めとかいっても
なろうクソラノベばっかり読みそうだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:04▼返信
>>167
むしろ低い時の方が多いのか
なら何にも驚くことないな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:04▼返信
バカだろうがナマポで生活できるからいいし
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:06▼返信
>>76
自分語りするあたりお察し
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:06▼返信
 
 
ゆとり世代よりバカになってて草
 
 
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:09▼返信
日本の教育者は自己責任で総辞職しろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:16▼返信
話してる意味を理解出来ないのか、会話出来ない子多いよね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:21▼返信
>>98
今の若造って自分らの無能を他世代に転嫁して逃げ打つよね、こいつみたいに
あっ、お前らが大好きな「老害」は使用禁止な笑 これ言えば逃げられると思ったら大間違いだからな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:23▼返信
>>99
それな
反論されるとひたすら他者に責任転嫁するか、ひたすら話をすり替えよる
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:23▼返信
脱ゆとりなんて全然できてないってことだな
土曜が休みの時点で全員ゆとりだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:26▼返信
>教員の質が下がっていることもきっと一つの要因だろう。
アレもダメ、コレもダメで教員の負担が増えているだけで昔の教員の質が良かったわけじゃないと思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:26▼返信
>>110
日教組と左翼どもは笑い止まらんだろうな
あと某国人の進出の結果、日本人の血が劣化してる。昔はこんなバカ・チビ・チ○ン顔ばかりじゃなかった
189.投稿日:2019年12月04日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:29▼返信
>>48
自分が地球上で一番頭いいと思い込んでるバカの多いことよ・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:31▼返信
>>164
違うな、今の若い世代こそ他の世代のせいにして自分の無能さを指摘される事から逃げまくってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:32▼返信
若い子バカすぎるよね
気のせいじゃなかった
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:32▼返信
>>161
もう数十年レベルでやっとるよあの連中は
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:35▼返信
>>192
ちょっと救いようが無いくらいバカなんだよね、今の若い子って・・・
噛み付いてくるくせに、カウンター打たれたらひたすら論点すり替えや他者のせいにして逃げまくり
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:37▼返信
子世代の学力低下を子供の責任にするなよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:37▼返信
>>191
おじさんたちは若い世代のせいにする。何も変わらないよなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:42▼返信
はちまの記事も日本語おかしいしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:43▼返信
>>195
世の中のこと全く知らない15のガキに頭悪いのは全部お前らが悪いと言うのもおかしな話だよな。世代でマウント取ってるやつの知能の低さよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:57▼返信
実際学力低下してんだからバカにされて当然だろ
世代間の争いにすり替えるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:57▼返信
【超絶悲報】 ポケモン剣盾109109
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 14:59▼返信
ちょっと前にも落ちたってニュース見たんだが

もしかして落ち続けてるんじゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:00▼返信
>>199
そうだな、親世代の人が馬鹿にされるのは当然だな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:00▼返信
幼稚園の頃からスマホ見てる今の小さい子はどうなっていくのやら
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:01▼返信
>>197
少しでも文章がおかしいと理解できないのが馬鹿の証拠なんだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:05▼返信
>>204
バイト必死杉
バカは糞バイト
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:07▼返信
>>194
それにしくん
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:07▼返信
英語より先に強化するべきものがあるだろうが
論理的思考と読解力はこれからのAI時代には必須やぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:07▼返信
つまり詰め込み世代が最強ってことか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:08▼返信
よくわかる
「はちまがポケモンのデマを広げてる〜」ってデマを広げてたヤツいたもんな

実際もっとやばい事なってるけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:09▼返信
ゲームの会話はスキップ機能‼️
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:11▼返信
>>210
ゲームの会話自体、日本語崩壊してるようなのばっかだから多少はね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:13▼返信
ポケットモンスターソード・シールド(Switch)10/9/10/9

ファミ通やっちまったなあ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:13▼返信
少子化でバカばかり
日本はオワタ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:13▼返信
若者の間で流通する言語が
調査する側の(標準的だと思い込んでる)日本語と隔離してるから正確な数値を謀れないだけだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:17▼返信
>>208
詰め込みが一番まともなのは確か
あとさとり世代(笑)はぶっちゃけゆとりよかよっぽどアレだと思う…
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:21▼返信
>>196
お前、自分の言動で見事に無能とすり替えを証明しちゃったな
まさにそういうとこだよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:21▼返信
ゴキもソースがツイッターだからな(笑)
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:21▼返信
ゆとり詰込み言うけど、日本の教育なんて元は工場労働者を育てるための教育だぞ。
これは昭和時代から今も変わってないよ。
プログラミングだってIT土方にするようなもん
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:22▼返信
一掃の事、中卒を量産したら少子化は解決
一部で良いだよ大卒なんて

皆が皆、官僚、大臣、博士、医師、弁護士等や商社マンになるわけじゃ無いだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:27▼返信
※71
地廷ってなんだよw
旧帝を間違って覚えちゃったのか
その程度だと広島大学あたりを旧帝と勘違いしてそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:30▼返信
>>220
地方旧帝大の事だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:35▼返信
>>129
言いそう、自分達のせいなのにな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:35▼返信
任天堂のゲームをプレイするとこうなるよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:40▼返信
読解力がないのにSNSなんかやってるんだからそりゃ大変だわなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:44▼返信
そりゃあスマホいじってる時間の分頭悪くなるだろうし
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:46▼返信
ツイカスのババアもだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:53▼返信
短文文化のSNSとまとめサイトが悪い
つまりはちまライブドアまとめブログはciné
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:54▼返信
なにせ訃報と朗報の違いもわからないからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 15:59▼返信
勉強よりスマホいじってる時間のが多そうだしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:24▼返信
いや子供のせいにするなよ
馬鹿になってんのは国だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:26▼返信
馬鹿な方が子供作るだろうから、ある意味朗報よ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:29▼返信
ゆとり世代の子供っていうことだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:29▼返信
>>1
Japs日本人の子供
世界一番頭が馬鹿
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 16:35▼返信
モンペの増長、少し叱っただけで体罰、少し腕など触っただけでセクハラと教師が教師できないんだから学力下がって当たり前やろ。
235.投稿日:2019年12月04日 16:52▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:24▼返信
スマホのせいってはっきりわかんだね
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:25▼返信
日本語もまともに使えない奴が英語話せるわけがない
政府もバカしかいない
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:32▼返信
一周回って、詰込み世代の子供が大人になって教師をしてるから
子供に考える方法を教えられないんだろうね
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:33▼返信
「長い、三行で頼む」

で、本当に三行で要約される環境に慣れた結果

でも要約してる奴は有能ということでは
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:45▼返信
・野菜ジュースは野菜そのものより栄養価が下がる、あくまで補助食品
・栄養価が下がっても量を摂ってカバーできる面もあるが、その場合飲みやすくする為に高められてる糖分に注意

を"野菜ジュースには栄養素は無く糖分しかない"と要約する読解力無い馬鹿が、はちまにもいっぱいいるしなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:47▼返信
>>167
一番ゆとり教育の長い1995年生まれの前後がまともなのが笑えるなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 17:52▼返信
今のガキってブーム作れねえもんな妖怪すらやらねえし
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:01▼返信
Nゾーン (´・ω・`)
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:03▼返信
な?ゆとり以下もバカばっかって言っただろ❔
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:18▼返信
※244
ゆとり以降な
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:19▼返信
>情報が正しいかを評価したり、根拠を示して自分の考えを説明する問題も低迷したという。

ネットを見てるとこれが出来ない大人だらけに見えるけどね
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:22▼返信
※136
どうした?
アホの子が紛れ込んでるぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:34▼返信
ラノベが蔓延してるしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 18:36▼返信
※88
辞書を無くしたほうが手間が掛かるので学力が高くなる
そんな主張をしていると考えたら馬鹿にしか見えない
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:13▼返信
優秀な女は仕事抜けられないので子供作らずオバはんになるからね
しょうがないね
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:23▼返信
問題見たがこれに答えられないのは論理的思考と言語が結びついていないのかなと
作者の心情を読み取れ()みたいな情操教育まがいのこといくらやらせても順位上がらないんじゃないかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:34▼返信
英語教育する前に日本語教えたほうがよろしいんじゃないですかね
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:40▼返信
>デジタル時代の複雑な文章

そんなもんねえよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:49▼返信
暇さえあればスマホでネットサーフィンとゲームするだけの世代だからマジで馬鹿だよ。中高大生
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:50▼返信
>>249
君も読解力がないようだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 19:51▼返信
読解力なさ過ぎて自動車免許試験も落ちる人多いらしいじゃん
引っかけ問題に見事に引っかかるんだと
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:09▼返信
結局スマホ使ってても、デジタル音痴でITの知識も技術も無いwwww
無能の塊やん糞ガキども!
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:10▼返信
DQNがDQNを量産している状態だからな
しかたないね
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:36▼返信
娯楽が増えすぎててよほど自制心ないと勉強なんてできないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 20:42▼返信
若い奴が馬鹿であるおかげで高収入を維持できてる無能老害がいることを忘れてはならない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 21:35▼返信
一位が全項目「北京・上海」な時点で何の信憑性も無い調査だぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 21:36▼返信
>>134
奥地の農村部はそもそも識字率が・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 22:22▼返信
まあ大人でもヤバイやつがうじゃうじゃいるからな
現代病なんだろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月04日 23:02▼返信
天声人語とか新聞の社説も昔に比べて文章が幼くなってるし
日本人全般が言語をうまく使いこなせずむしろ振り回されてる感あるわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 07:04▼返信
美しい文章やひねりを効かした文、比喩、有名な句や詩を踏襲したもの、
暗喩を含んだ文などには、私的には思わず愉悦を感じたり、
書き手の気持ちが浮かんでくるものかと思うのだけど、
周囲の若い人に「この文、意味わからん」「四字熟語とか習わんかった」とか言われ
寂寥感でいっぱいです
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 11:47▼返信
日本人はこのまま衰退して滅びますね
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 11:49▼返信
本を読め本を。小説読め。別に電子書籍でもいいから。
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 15:08▼返信
父から貰った腕時計が暖かったのは何故か?→今まで身に付けてたから

こんな頭の悪い回答に「何が間違ってるのか分からない」とかの共感が殺到するくらいだからな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月05日 20:16▼返信
ガキを責める前に、
こういう成果しか出せなかった日教組教師を全部クビにしろ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月27日 18:51▼返信
しょーもないYouTubeばっか見とるからやで

直近のコメント数ランキング

traq